facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 33
  •  
  • 2016/11/09(水) 10:02:27
野菜と肉は弱いよね。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2016/11/09(水) 16:08:22
昨日、東西書房に行ったら、本当に今月で閉店との貼り紙が有った。
残るはメトロの一軒か。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2016/11/09(水) 16:09:23
けっこう賑わっているのに、なんで閉めちゃうんだろうね。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2016/11/09(水) 16:51:19
>>35

本屋は利幅少ないからねぇ。
確かスターツ系列だよね?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2016/11/09(水) 21:18:01
本屋がなくなったら不動産価格に影響が出るんじゃないかなー。
ただでさえ買い物が不便なのに、本屋もないなんて。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2016/11/09(水) 22:50:56
softbankshopあたりが「失敗した〜」って思ってそう

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/11/10(木) 09:39:35
跡地は何になるんだろねー。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/11/10(木) 18:34:56
どうせインド料理屋かラーメン屋だろう。
と、葛西らしい考えをしよう。

本屋はAmazonとかネット通販にもろ食われるね。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/11/10(木) 19:18:32
テナント料、半端なく高い

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/11/10(木) 20:04:37
カフェ系が入ってほしいけど無理かねぇ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2016/11/10(木) 20:08:18
ていうか上がガストだしあり得んか

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/11/10(木) 20:46:20
立地的にはコンビニかな。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/11/10(木) 22:47:52
auショップはどうかな

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/11/11(金) 00:11:33
>>45
PiPit 建てたばかり

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/11/11(金) 12:39:19
びっくりドンキーかサイゼリヤ希望

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2016/11/11(金) 15:13:28
石川屋が移転とか?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/11/11(金) 16:50:58
石川屋商店・葛西駅前店?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/11/11(金) 17:12:15
一階もガストになれば良い

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/11/11(金) 17:51:45
>>50

一階はビルディになって欲しい。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/11/11(金) 18:07:25
江戸川区初のスタバとかエクセルシオールとかタリーズとか!


…ないな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/11/11(金) 18:30:29
スタバは来週小岩に出来るだろ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/11/11(金) 18:40:53
カルディは?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/11/11(金) 19:24:32
グルメドールだな

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/11/11(金) 20:44:45
グルメドールってイオンの中限定でしょう?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/11/11(金) 21:28:32
グルメドールとかビルディとか懐かしい
この辺では見かけない松乃家とか来て欲しいかな

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/11/11(金) 21:34:52
100均でも嬉しいな
大きな店舗の100均

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/11/11(金) 21:44:09
ひこバンバンが来たら良いな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/11/11(金) 22:00:44
東西線の近場の駅にあって葛西にないチェーンですかね。
日高屋、サイゼリヤ、モス、ラーメン花月あとなんだろ。
ハブみたいのできないかな。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/11/11(金) 22:10:24
小さな店チマチマあっても、駅前なのに大型店舗ないのは本当にもどかしい。
雨の中バス停で雨ざらしとか、買い物中御手洗い利用したいとか、そういうことが出来ないで汚い公衆便所利用しろとかふざけんなといいたい
パチは大音量でキチガイ空間を浮遊してまでトイレ借りたくないし
店と店行き交うとき雨や風が強いとなると外に出る気もうせる
こういう時こそパラッツォくたばれと思う

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/11/12(土) 00:06:19
大人になると、博打で損は楽しい。
なにもしないで勝った気分。
もっと損して欲しい!
と余裕
俺はしない

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/11/12(土) 04:05:44
しかしあのパチンコ屋は勿体無い。あそこがちょっとしたモールだったら錦糸町を凌ぐ町になれるのに。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/11/12(土) 11:21:19
>>63

結局、それまでの消費は期待出来ないって事なんだろうね。
屋台村じゃないけど、複数の飲食店が入ると楽しいね。
でも、東西そばの値段から察するに、薄利多売の店は難しいんだろうな。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/11/12(土) 11:55:45
>>64
ちげーよ、チョーセンが占有して土地を離さない
これだろ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/11/12(土) 12:12:50
あー、日高屋良いね!
臨海公園と西葛西にはあるのに。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/11/12(土) 13:07:15
本屋が潰れてパチンコ屋が残り、飲み屋だらけって
ちょっとバツが悪いね。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/11/13(日) 01:04:25
毎晩サイレンうるさいお(´・ω・`)

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/11/13(日) 10:32:33
これでツタヤが撤退とかなったら、アマゾンが頼りの
地方都市と同程度の文化度だね。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/11/13(日) 11:04:24
>>69
心配しなくてもこれからどんどんこんな町が増えて行くよ
そういうのが基準になっていくから

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/11/13(日) 11:20:48
23区でそれはちょっとねー。

この辺りの人は身なりが良いし、別にお金が無い訳じゃないんだから
もうちょっと地元で使おうぜ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/11/13(日) 11:41:44
葛西周辺の少年野球場なんですが、なぎさの球場が通称9号グランド
堀江団地辺りにあるのが、通称3号グランド。

で、何故1号やら5号やら他の球場が無いのかな?と色々調べてみたのですが
答えが分かりません(T_T)
カテ違いならごめんなさい。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
グーグル地図の1985年あたりの航空写真を見てみたら、球場らしき空き地がたくさんあったのですが
それが関係してるのかな??

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/11/13(日) 13:00:55
駅周辺の大型店舗や全然美味くもない日高屋なんて欲しくもない
大型店舗って具体的にどんな店が欲しいわけ?
ホームズ、ヨーカドーで十分じゃないか

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/11/13(日) 14:03:51
美味い蕎麦屋ないかな?暖かいたぬきそばが食べたい。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/11/13(日) 16:06:41
>>73
雨がしのげてバス停直行
夏涼しく冬温かくきれいなトイレと
待ち合わせの場所
傘をささずにちょっとした食材を買ってバスに乗りたいので

バスでわざわざ僻地とかw地元民が行かなくなったら誰も行かねーし
電車もないし夜は族のたまり場だろ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/11/13(日) 16:25:05
DomDomに来てもらうしか。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/11/13(日) 16:27:52
>>72
西葛西の野球場も昔は少年野球のグラウンドと広場だったからそこが1号だと。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/11/13(日) 16:29:55
>>65
終戦直後ならいざ知らず、
1960年頃迄何も無かった埋め立て地にもいたのか。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/11/13(日) 16:47:38
>>78

駅の周りは埋立地ってほど新しく無いよ。
あの辺なら不法占拠は考えられなくも無い。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/11/13(日) 16:55:17

いくらゆとりでも無学過ぎるだろ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/11/13(日) 17:20:50
ちょっと調べたら東西線が東陽町から西船橋迄開業したのが1969年、
俺の生まれた年か。
小学生の時社会科の副読本で、
当時の写真を見た記憶があるが、
見事に何も無かったと思う。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/11/13(日) 17:29:15
別に朝鮮人の肩を持つつもりは無い。
いい加減な事を言って攻撃すると、
却ってヘイトスピーチする奴は馬鹿ばかりという言質を与えるぞ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/11/13(日) 17:56:41
シマホの交通整理してるアンちゃん暴言ぶりにびっくりした
通り過ぎる自転車に「早く行けクズども」「無視すんなクズ」とわかるように言い放って

いつかは殴り合いに発展しそう

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/11/13(日) 19:39:57
シマホ裏の新井鉄工所が閉鎖したようで、南側の小さい山を最近、壊してる
あそこがショッピングモールになる訳は無いから、マンションかなやっぱり

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード