facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 337
  •  
  • 2016/11/11(金) 15:53:11
なかよしの餃子の皮は?

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2016/11/11(金) 17:40:41
キッチンひとくちも入れたげて

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2016/11/11(金) 18:24:04
大勝軒 青梅街道が移転してしまったのが痛い
蓬莱軒の閉店が超痛い
喜多方ラーメン万来も今思うと残ってほしかった
吉野家2回だったっけ、くそ婆、くそ店主のとんかつ屋のかつ丼ももう一度食べたい

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2016/11/11(金) 18:59:05
竹八、前は美味しかったんだけどなあ。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2016/11/11(金) 19:51:54
割合十分じゃね?
かつ源もあるしな

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2016/11/11(金) 20:32:24
南阿佐ヶ谷には書源という店が大きくて数が揃ってる本屋があるのがいい
丸ノ内線沿線で駅前に大きな本屋があるなんて珍しい

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2016/11/11(金) 20:36:34
>>342
しかも娯楽書よりも娯楽を作る側の専門書のほうが多いという稀有な書店

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2016/11/11(金) 21:28:10
丼丸最高

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2016/11/11(金) 21:42:04
>>342
良い本屋だよね
昔阿佐谷に住んでいた時に良く行きました
阿佐谷北から

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2016/11/11(金) 22:15:22
書源は南阿佐ヶ谷の良心

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2016/11/11(金) 22:47:05
JRの書楽も結構大きな本屋だよね
小説立ち読みしてたら足下の本棚と床の隙間から
ゴキブリが這い出してきたトラウマがあってそれ以来怖くて行ってないけど

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2016/11/12(土) 00:28:23
書源と靴流通センターが入ってるビルって、ずっと前から建て替えの噂が流れてるけど、
結局建て替えられる気配がないよね

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2016/11/12(土) 00:51:33
耐震とかどうなんだろう。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2016/11/12(土) 01:56:29
大勝軒旨かったかい?
自分はNGだったわ

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2016/11/12(土) 02:44:55
>>348
中杉通りの延伸の時ぐらいじゃないの
五日市街道まで優先整備に入ったから

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2016/11/12(土) 04:49:59
あそこがチヨダの本社ってのをこの間初めて知って驚いたわ

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2016/11/12(土) 04:52:11
>>352
チヨダの1号店が高円寺で、売り上げは低いけどルーツ閉店せずに続けているんだってさ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2016/11/12(土) 06:16:13
>>347
ゴキブリを見るのも嫌な人っているんだ。
なんでなんだろね?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2016/11/12(土) 07:58:13
丸ノ内線の本屋といえばブックオフはやたら多いな
荻窪?新宿までほぼ各駅にあるんじゃないか?ってレベル

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2016/11/12(土) 08:24:06
沖縄倉庫の変遷が物語っている。 南阿佐ヶ谷の高層マンション時代は物品販売だけで品物も多くて明るい雰囲気だったがパルセンに引っ越してから飲食主流にして従業員増やしたものの当たらずダークな方向へ。 今では一番街でほぼ主人が1人で沖縄居酒屋をやっている。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2016/11/12(土) 10:14:19
>>351
芝萬ビルのオーナーは自分の代で建て替えする気は無いでしょうね。
下の階の靴屋本屋はそこそこ好調なので建て替えとなると営業補償等
発生しますし、ビル裏の駐車場もそれなりの利益を上げてますから。
どこぞの大手デベロッパーが丸買いすれば別ですが、売る気も無さそう。

ちなみに私、以前あそこに入ってた某アニメ屋の事務職だったので、
オーナーの性格よく知ってますw

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2016/11/12(土) 10:26:17
>>353
イトーヨーカ堂
北千住店みたいだな

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2016/11/12(土) 10:29:32
そういやピーコックも阿佐ヶ谷本社なのにしょぼすぎるわな

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2016/11/12(土) 11:24:24
大丸は大阪京都系だしピーコックは今ではジャスコだし

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2016/11/12(土) 11:32:46
なんで警察のヘリが飛び回ってんだろう?
追跡かな?

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2016/11/12(土) 15:15:44
>>354
まあ「ウヒッ」てなるよね

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2016/11/12(土) 16:16:35
普通に嫌だよコキフリなんて

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2016/11/12(土) 23:03:33
>>347
まあ立ち読みの客が来なくなっても店にとってはダメージないし
駅前の店なんてどこでもゴキブリいるとおもうけどね

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2016/11/13(日) 01:12:01
立ち読み客が来なくなるなんて店側にとってはゴキブリに感謝だろ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2016/11/13(日) 10:29:13
中杉から五日市街道井の頭通りまで大きな道ができるといいんだがなぁ・・・

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2016/11/13(日) 10:36:38
>>366
そんなの出来たら出来たで中杉恒常的に渋滞して文句云うんでしょ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2016/11/13(日) 12:30:04
アキダイ、タカノみたいな青果店が充実しているから
阿佐谷南は生活には良いと思う。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2016/11/13(日) 13:17:48
店の姿勢が最悪だから、どちらも行かないけどね。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2016/11/13(日) 14:00:24
>>366
昔から計画だけはあるんだが実現は厳しいだろうな

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2016/11/13(日) 16:10:32
バゲットが美味しいというソンカに初めて行ってみた
たしかに美味しいね

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2016/11/13(日) 18:02:14
ソンカはおいしい
っていうとまたステマ扱いされそうだが俺はチョコのやつとかいろいろ好き
普通のフランスパンはもっと太いのもあるといいんだけど店主のこだわりっぽいからあの太さしか出さないだろうなあ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2016/11/13(日) 18:19:45
>>372
太いのはNukMukが美味しかったんだけど移転してしまって車で行くのも面倒な距離だしね

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2016/11/13(日) 20:59:09
阿佐ヶ谷住宅に抜ける道が狭すぎる
千人単位の住人が入居してしまえば、交通量は逼迫するだろう

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2016/11/13(日) 22:12:00
車でもないだろうし、
敷地が横に広いから、めいめいの道順を使うと思うし、
そんなに影響ないんじゃない?

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2016/11/13(日) 23:34:42
>>372
この板ではステマはNGワードじゃないのか。
板ごとにNGワードは決めてんのね。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2016/11/14(月) 01:28:49
旧阿佐ヶ谷住宅みたいな駅近物件を買う人はあんまり車乗らないんじゃないの?

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2016/11/14(月) 10:18:24
>>374
どうせ煽るなら駐車場数で言えば?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2016/11/14(月) 10:23:22
車ならあまり北には抜けないし、
徒歩ならどうせ南阿佐ヶ谷の出入り口に集中するし。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2016/11/14(月) 12:51:22
阿佐ヶ谷団地に人が入っていた時でさえ交通量とか問題になった事無いし

むしろ若い世代が増えて毎度恒例の保育園不足とかの方が問題になるかもな

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2016/11/14(月) 15:30:52
中杉通り、毎朝8時ごろの時間帯で、世尊院のあたりを先頭に北に渋滞するのは何でだろ?
雨の日なんかは早稲田通りまで続いてるんだけど、世尊院のとこを過ぎるとすっと解消するんだよね

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2016/11/14(月) 18:38:03
>>374
細い道が多いのは暗渠が多いからで
下手に道路を広げるだけじゃ道路に車両の重量への耐性がないんよ
大幅にてこ入れするなら区画整理が必要だけれど
それは昔ながらの家々がまだ残っていて
個々に庭が有り樹木豊富なあの辺り一帯の良さを損なってしまうよ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2016/11/14(月) 19:07:23
いっそのこと全部公園にしてくれりゃ良かったのに
これ以上南阿佐ヶ谷に人増えるのもなぁ・・・

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2016/11/14(月) 19:24:32
自力で一人減らせるかもよ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2016/11/14(月) 20:51:26
……。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2016/11/15(火) 08:35:39
>>374
道が狭いのは昔のあぜ道だから。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2016/11/15(火) 09:57:35
そもそもの旧阿佐ヶ谷住宅作った時に道を広くできなかったのかと思ったけど、
当時の庶民は車持ってないか……

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード