facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 637
  •  
  • 2017/12/03(日) 17:24:49
高島平マルシェ、以外と人出があってびっくり。
スペースが狭かったけど内容濃くて楽しかった。
その足で地酒祭りをはしご。こっちはまったりムードでまたよし。
同じ場所で開催したら相乗効果で良かったのではと思ったけど
色々事情があるのでしょうかね。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2017/12/04(月) 09:50:50
>>637
楽しそうだな離婚後の一人暮らしで8年住んでたけど、ドラマもゲーセンももう無いんだよね

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2017/12/04(月) 23:20:37
高島平も中国人増えてきたな

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2017/12/07(木) 23:23:57
ピーコックの通りに新しい自転車屋が出来たね。
店長は前からある自転車屋さんにいた人かな?

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2017/12/08(金) 00:18:30
チーズドッグの人?

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2017/12/18(月) 18:18:18
エレベーターをひとりで乗りたがって、さっさとドア閉めるババア多いな。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2017/12/18(月) 19:07:32
一人で乗りたがってるかどうかは知らないが
早く目的の階に行きたいのは誰だって同じだ

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2017/12/18(月) 19:49:40
>>643
そうか。
じゃあ、これからはおれもそうするか。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2017/12/18(月) 22:48:51
››642
BBA‚ªŒã‚ðŠm”F‚µ‚È‚¢‚ŁAŽÔˆÖŽq—p‚̕ƒ{ƒ^ƒ“
‰Ÿ‚µ‚½‚¹‚¢‚ŁAƒhƒA‚É‹²‚Ü‚ê‚»‚¤‚É‚È‚Á‚½B
‚²‚ß‚ñ‚È‚³‚¢‚àŒ¾‚í‚È‚¢‚ñ‚¾‚©‚çAc‚Å‚Ù‚µ‚¢B

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2017/12/19(火) 18:05:16
>>645
……とはかぎらんぞ

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2017/12/19(火) 18:20:47
>>645
ババア、だけはわかったw

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2017/12/19(火) 23:05:19
兆番ついたドアのロック(丸落とし)かける奴には困ったもんだよ。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2017/12/19(火) 23:12:06
>>648
普通するだろ…

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2017/12/20(水) 07:39:04
>649
共有の玄関のドアだよ。引き戸と内外開きのドアのこと。
荷物で両手ふさがっているときは、引き戸開けづらいからね。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2017/12/22(金) 00:10:59
フランス落としロックする人いるね。
反対側の入口はロックしないから、防犯上まるで意味なし。
火災、地震の避難の妨げになるし、救急隊が来てたときにも
ロックかかってた。
管理事務所はロックしないように貼り紙してほしい。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2017/12/22(金) 15:13:40
チラシが入ってたラーメン屋丸源は
100円クーポンにつられて成増から行く価値ありますか

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2017/12/22(金) 16:10:27
ない(断言)

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2017/12/22(金) 18:28:47
ありがとうございます
下赤塚の「いのこ」の土日のランチで満足します

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2017/12/22(金) 20:09:16
丸源って5,6年前に一度食べた切りだけど、醤油ラーメンに豚バラのスライスが多めに入っている感じだったっけ?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2017/12/22(金) 20:14:05
土日にランチメニューって
なにそれ何かの間違いじゃないのか?

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2017/12/23(土) 12:23:21
土日は1130〜1500あたりまでランチタイム
昼なので宴会もないし子供連れで座敷でゆっくり食べられる
店の前にランチの告知が貼ってある

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2017/12/23(土) 15:32:22
その下赤塚の「いのこ」に行ってみたくなってきた
平日はランチやってないのかな?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2017/12/23(土) 15:36:04
>>655
豚バララーメンは一度行けばまた食べたいとは思わないな
広い駐車場があるラーメン屋って滅多にないからその辺の需要があるんだろうけど

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2017/12/23(土) 23:10:52
引っ越してきたばかりなんですが、このへんで初詣と言ったらどこなんでしょうか?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2017/12/24(日) 10:22:16
近くてそこそこの神社だと、赤塚氷川神社、赤塚諏訪神社、赤塚大仏、徳丸北野神社、西台天祖神社。
坂が嫌なら蓮根氷川神社、坂下3の稲荷氷川神社辺り?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2017/12/24(日) 21:09:45
うぁ、赤塚大仏は神社ちゃう、すまそ。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2017/12/25(月) 00:11:38
年始は東京大仏のベビーカー騒動で、板橋区民の民度の低さが知れ渡って恥ずかしかったです。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2017/12/27(水) 08:53:18
氏神さまは徳◎北野神社だからそこに行く。
東京大仏は恥ずかしい。
本当の事だけど言わないほうが言い。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2017/12/27(水) 09:34:17
初詣で行ったことはないけど、小豆沢神社が細長い参道がかわいらしくもあり、
初詣などでは雰囲気ありそうだなぁと思ってる。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2017/12/28(木) 17:40:00
小豆沢神社・・・もう一度君にプロポーズ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2017/12/28(木) 20:59:29
城山の熊野神社もかんなり良い佇まいだし、蓮根の氷川神社は見落としがちだけど実は捨てたもんじゃない。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2017/12/31(日) 17:56:45
ちょっと前だけど、線路下のタカモの建物の取り壊しが始まったな…。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2018/01/02(火) 18:48:16
<<656
訂正
いのこのランチは金土日

あさりバターラーメン

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2018/01/03(水) 01:50:01
明日でも東京大仏に初詣に行こうかな?と思ってますが、まだ参拝客って多いんでしょうかね?
子供を連れて行くので長時間待つようだと嫌だなと思ってます。
ちょっと行ってお参りして、おみくじとお守りを買って帰って来たいと思ってるんですが、今週末辺りが無難でしょうか?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2018/01/03(水) 05:27:33
流石に3日は少なくなるけれど、それでも通常よりは初詣客で賑わう感じかと

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2018/01/03(水) 06:57:48
>>670
赤塚スレにも書いてあるけど今年はかなり人が少ないよ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2018/01/05(金) 19:29:24
高島平団地で知ったこと

棟屋上に衛星放送アンテナがあり、自室のテレビに「分配器」を取り付けると、地デジの他にBSを見ることが出来る
CSを見るにはJ:COMに入るか、ベランダに個別に衛星放送アンテナを付ける必要があるようだね

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2018/01/06(土) 03:10:56
東京直下型の地震は古い団地だから揺れるねー
なるべく高さのある家具は置かないようにしているけれど、怖いね
南海トラフ大地震がきたら、倒壊する棟も出そうだな…

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2018/01/06(土) 07:34:11
昔高島平団地住んでいて今は違うマンションだけど
思い出しても
高島平団地の揺れ方はヤバイ
3程度でも倒れる危険を感じる揺れ方だった
皆さん離れてるだろうけど、普通の揺れ方じゃないよ高島平は
東北の震災で良く倒れなかったなと思ってる

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2018/01/06(土) 07:57:46
揺れるのと、倒壊するのは、イコールじゃないからなぁ。
少し乱暴な言い方をすると揺れて地震を吸収する。
超高層は最たる例です。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2018/01/06(土) 08:28:51
そりゃもともと田んぼだったしその前は荒川の氾濫原。地面が緩いのは当たり前でそれを承知で建設されている
し新潟地震で団地が倒壊した教訓があるから大丈夫だろ。ただし1000年に一度の想定外の可能性はあるけど

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2018/01/07(日) 15:38:46
団地が液状化で倒れるより前に中層階が潰れるだろうね。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2018/01/08(月) 01:37:21
皆さん、テレビの転倒防止策ってしてますか?
地震の揺れで倒れたら怖いので壁に穴あけて紐付けてテレビの後ろに
繋ごうと思ってるんだけど、勝手に穴空けると怒られるかなと思い
戸惑ってます

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2018/01/08(月) 01:58:43
基本的にテレビの背面側に付いている転倒防止用のパーツをテレビ台にしっかりと固定するだけで大丈夫ですよ
それでも不安なら、ホムセンで安い電動工具を買ってきてテレビの前後左右の脚に穴を開け木ビスでテレビ台に固定する方法
壁に固定するのはURが許可しない限りNGです

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2018/01/12(金) 21:43:37
>>680
壁に穴空けられないんですね、、、

ピーコックの上の百均で転倒防止のプラスチックのクサビみたいなのを買ってみますわ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2018/01/13(土) 00:35:00
高島平団地出身のチェコ政治家で次期大統領になりそうな勢いの↓トミオ・オカムラ
ホントに大統領なったら高島平はお祝いするの?


チェコの反イスラム党首、出身は高島平 トミオ・オカムラ氏「FBはルペンに教わった」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23440020U7A111C1FF1000/

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2018/01/13(土) 01:00:56
興味なし

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2018/01/13(土) 09:15:59
とても興味深いです!!

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2018/01/13(土) 10:29:42
この人まだ大統領の座を狙ってたのか

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2018/01/13(土) 15:09:34
高島平出身の有名人は山田邦子、稲垣吾郎、峯岸みなみだけでいいよ

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2018/01/14(日) 04:23:43
出身じゃないけど高島平(当時は徳丸が原)といえば、
高島平の地名の由来となった高島秋帆、あと天才佐久間象山かな〜

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード