facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2016/09/21(水) 17:05:48
>>48
44です。

当時は早稲田通り沿いに手塚プロがあったんですよねぇ。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/09/21(水) 18:15:28
楳図かずおさんもよく見かけたっけ。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/09/22(木) 13:00:49
先週(9/13)に潰れた西早稲田3丁目のチャーハンの店跡地にもう次ができてた
「香港わんたん麺」て店で10/1オープンとの事だけど…何か看板変えただけで
外から見える券売機も一緒に見えるな…単に看板かえただけでやってる人は一緒なのかな?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/09/22(木) 13:53:43
そういうそのまま居抜きってまたすぐ潰れるんだよね
売れないから潰れた場所に同じような店作るわけだし…

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/09/22(木) 14:25:33
中華系で看板が印刷だけで色鮮やかな店は
ちょっとだめならすぐ入れ換えて再スタートするね
検索とかしても違う店なのに同じ電話番号とか多くて困る

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/09/22(木) 18:20:22
中華系はテナント一度借りるとなかなか手放さないらしいよ。中華系で又貸しするみたい。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/09/23(金) 05:28:07
中華系のあーいう店って、単に中華料理屋ってだけじゃなく、
華僑の受け入れ先として…とか
料理人と言う体で就労ビザがおりやすいとか
いろんな噂を聞くなぁ
あくまでも噂だけど

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/09/23(金) 12:54:08
池袋の林(りん)さんみたいなケースか
佐藤隆太と高畑淳子の好演が光った

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/09/23(金) 14:33:27
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1021194.html
10/1から新宿区でも自転車シェアリング始まるが
使い道思いつかねえ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/09/23(金) 15:43:27
レンタルだけではなくシェア?
新宿なんて交通網も発達してるしでシェアで乗りたい奴なんていないだろ
保管場所まで歩いていくぐらいなら普通にバスか電車乗る
車みたいに停めとく場所ない訳でもないんだから普通に買った方が安い可能性もある
そもそも30分でどこに行けというのか

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/09/23(金) 15:58:47
新宿で終電逃したときにタクシー代ケチるためとかかな…
酒飲んだらだめだけど

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/09/23(金) 16:18:19
大陸系の人たちがよろこんで持ち帰るんじゃない?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/09/23(金) 17:07:15
新宿駅周辺に停めたら即効でぱくられそう
あの辺はプロの窃盗団が徘徊してるらしいし

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/09/23(金) 17:31:36
仕事場のそばが千代田区のレンタル拠点(ポート)なのでちょこちょこ使うけど
電車の乗換えが面倒なとことか駅降りてからちょっと歩くようなところに移動する時は便利よ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/09/23(金) 17:37:14
このへんだとリーガロイヤルだけじゃほっとんど使えないべ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/09/23(金) 17:38:14
>>64
これから馬場〜西早稲田にも配置される予定

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/09/23(金) 19:23:10
一時利用できる駐輪場増やせよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/09/23(金) 19:50:07
区がこういうの作って民業圧迫していいの?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/09/23(金) 20:02:43
これドコモが主体だからあくまで区は補助してる立場だと思う

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/09/23(金) 21:58:13
品川とかいくとわりと利用してる人みかける
登録とか月額はらわなくても
クレカぴってするだけで使える
ビジネスマンとかお使いのOLとか

でも馬場で使うとなるとー…
早稲田大学とか乙女山公園散策するときとか?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/09/23(金) 23:43:56
おとめ山公園付近は自転車だと中々きついなあ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/09/25(日) 04:19:32
きついって、坂のこと?
電動自転車らしいよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/09/26(月) 04:30:45
昔あった、中華の「河童軒」洋食の「エルム」
(どちらも駅前ビルのB1F),今でもどこかで誰かが継いでくれては
いませんかねえ?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/09/26(月) 12:52:55
芳林堂書店の専門書的な本がかなり減ったように感じるのだが

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/09/26(月) 16:37:40
>>72
エルムは移転したのち閉店したよ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/09/26(月) 21:11:06
西早稲田駅前の駐車場、閉鎖されてた
けど跡地は何になるのでしょうかね。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/09/26(月) 22:40:13
河童軒は流れを汲む店が上中里にあるけど、料理が同じかどうかは
わからない。店名は同じ。牛肉煮込み掛けごはんやナス掛けごはんが
あれば食べたい。まだ確認に行く機会を得ていない。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/09/27(火) 03:14:47
下落合2丁目の迷い猫、まだ見つかってないみたいですね。
19日夜から行方不明らしい。目白駅から新目白通りの間の電柱に
「探しています」の貼り紙がたくさんある。

うちは下落合1丁目だけど、今日ポスティングまでされてた。
「自分になにかできないか」と思い、ネットで情報を探したら、
迷い猫掲示板やツイッターにも飼い主さんの投稿があって、その切実さが伝わってくる。

とりあえず、ここにも情報を載せておきます。
なにか思い当たることがあれば、反応してあげてください。

------------------------------------------------------
「長毛、手足が白い大柄の猫を探しています」

名前:たび(メインクーン)
オス、1歳、目の色ゴールド、長いしっぽ、
9月19日夜より新宿区下落合にて行方不明。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/09/27(火) 13:05:31
ヤマダモバイル高田馬場店跡地には中古パソコン&タブレットショップが入るみたいね
10/1オープンとの事

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/09/27(火) 13:11:10
>>77
 「子猫をもらってください」という貼り紙を今朝見つけたけどね

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/09/27(火) 15:40:12
学生時代から20年近く住んだ早稲田から、ついに引っ越しをすることになった。
住めば都とも言うけど、やっぱり良い街だったなぁ。。と思う。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/09/27(火) 15:44:45
>>80
あら、お疲れ様でした…
特にどの辺がお気に入りのポイントでしたか?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/09/27(火) 18:24:37
馬場は社会人の数も多いけど、PCや携帯電話の店で成功したためしがないね

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/09/27(火) 18:26:43
河童軒や昇龍軒、カレーの藤は、オレの心のなかでいつまでも輝き続けている

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/09/27(火) 19:05:49
>>82
早稲田通りと高田馬場通り交差点タバコ屋隣のノジマ系列の携帯ショップも
閉店セールって書いてる以上後数週間の命だな
未だ持ってるのはさかえ通りの入り口の所のちっちゃい店だけか

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/09/27(火) 19:09:00
高田馬場通りってどこのこと?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/09/27(火) 19:13:20
BIGBOXとFIビル(ドンキホーテ)の間の通り
新大久保駅から新目白通りまで繋がってる

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/09/27(火) 21:27:23
>>80
食べ物屋をはじめ色々思い入れはあるけど、新宿や大手町に簡単に出られるわりに、
ほど良く下町というか、緑が多かったり高層マンションが少ないところが結構好き
かな?

引っ越し先と比べれば、これでもスーパーが多かったところも良かったかも。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/09/27(火) 23:00:11
猫さん見つかるといいな…
明日からキョロキョロしてみよ…

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/09/28(水) 02:46:32
77です。79さん、88さんも反応ありがとうございました。
ほんと、早く見つかるといいですよね。

猫といえば、さかえ通りから山手卓球に向かう道の途中にいた野良猫たち、
一時は狭い範囲に5〜6匹はいたと思いますが、いなくなりましたよね。

ラーメン屋立葵などがあった場所に専門学校の校舎が建つとかで、
本格的な工事が始まってから見かけなくなりましたが、
どっかに追いやられたんでしょうか。あ、こっちは探さなくて結構です(笑)

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/09/28(水) 05:36:21
誰も訊いてもいないのにぺちゃくちゃうるせー馬鹿

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/09/28(水) 06:22:17
全部一人芝居?
まあ猫なんて自分からいなくなる動物だし。人間の勝手だわな。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/09/28(水) 08:46:42
殺伐としてんなー やだやだ…

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/09/28(水) 12:13:06
>>86

あの通りはそんな名前なのか?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/09/28(水) 12:18:52
>>87
23区内だと徒歩圏にまいばすけっとみたいな簡易スーパーしかしかない場所もザラだからねぇ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/09/28(水) 12:36:25
>>87は早稲田だけど馬場駅周辺も
ピーコック、y's、オーケー、マルエツ、成城石井、西友、オオゼキ
とあるんだからすごいよね。これにマイバス、マルエツプチがちらほらあるし

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/09/28(水) 13:52:30
>>93
諏訪通りの交差点までの名前は高田馬場通り
その先の新大久保駅横までは知らない

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/09/28(水) 14:28:25
高田馬場駅通りでは?バス停の名前的に

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/09/28(水) 18:30:02
ビックボックス前
救急車やらパトカーやら
交通整理もしてるし
何があったー

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/09/28(水) 18:35:33
シンナー、異臭騒ぎ?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/09/28(水) 18:37:05
ヘリ飛んでるのもそれか?

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード