△△♪大田区池上PART62♪▼▼ [machi](★0)
-
- 715
- 2017/08/09(水) 14:33:47
-
昔、蓮中近くに老夫婦の営む自転車修理屋あってねぇ
他と比べてちょい割高だったが依頼すると待ってる間に菓子と茶くれたから世話になってたわ
ああいう店が無くなってるのが寂しいねえ
-
- 716
- 2017/08/11(金) 17:50:04
-
それって自転車屋にお菓子代も払ってたみたいな?
そういうあんま合理的じゃないののニーズって最近、また出てきそう?
-
- 717
- 2017/08/11(金) 19:17:57
-
池上線沿線で1人でも入りやすいお好み焼き屋さんない?
-
- 718
- 2017/08/12(土) 15:42:58
-
輪太郎はバイク屋だけど、説明長いけど、自転車修理はしっかりてるね。
-
- 719
- 2017/08/13(日) 11:09:14
-
駅前通りの自転車屋は?
おやじさんはかなり小うるさい人だけど、価格はかなり良心的。
-
- 720
- 2017/08/15(火) 16:01:09
-
花火中止かー
残念
-
- 721
- 2017/08/19(土) 16:55:45
-
なんかゴロゴロ言ってるけどもう花火か?
-
- 722
- 2017/08/19(土) 17:02:32
-
雷鳴だと思って慌てて窓閉めたんだけど、花火なの?
-
- 723
- 2017/08/19(土) 17:10:34
-
それは雷と言います
-
- 724
- 2017/08/19(土) 18:10:36
-
雷だね
-
- 725
- 2017/08/20(日) 00:08:37
-
雨凄かったねぇ
島忠に居たんだけど入口付近ちょいと浸水してたからね。対処してた店員ご苦労様です
-
- 726
- 2017/08/23(水) 14:44:37
-
ビッグエー横の自転車屋で修理してもらったけど職人ぽい人の良いおっさん店員で良かったよ
-
- 727
- 2017/08/26(土) 07:35:23
-
池上線開通90周年記念イベントがいろいろあるみたいですね
http://www.tokyu.co.jp/file/170824.pdf
http://www.tokyu.co.jp/railway/ikegami-90th/index.html
-
- 728
- 2017/08/26(土) 09:05:59
-
まずは、エアコン吹き出し口の真下以外は無茶苦茶暑い古い車両を
なんとかしてほしいわ
-
- 729
- 2017/08/31(木) 14:25:26
-
戸建ての人は町内会入っている?
池上駅の南側、踏切を越えたほうへ引っ越しを考えている
転勤族でいろいろなところ見てきたが、
地方の老害がうるさいところは最悪だった。
お金と労働力を強制的に搾取して反対意見を述べるといじめをする
ような地域も経験したから慎重に選びたいんだ
雰囲気がいいけれど下町っぽいから不安で
ちなみに中年夫婦二人、選択小梨
-
- 730
- 2017/08/31(木) 14:29:15
-
ここらへんはマンションでも皆さんちゃんと町内会入ってるよ
-
- 731
- 2017/08/31(木) 14:43:24
-
>>730
役員は輪番でしょうか?
たまに清掃やお祭りの手伝い程度だといいのですが
-
- 732
- 2017/08/31(木) 15:40:42
-
>>731
私の所はご年配の方や檀家さんがされてます
子持ちの方達や共働きの方はされてませんが、身軽になったら役員してもいいかなと思ってる方多いですね
役員も負担ない感じに数回で終わるみたい
また役員されなくてもお祭りの手伝いは告知されるので出来る人は行ってる感じ
強制もいじめもきかないけど、この辺りは各年代楽しめる催事が多いから入るのは抵抗ありませんよ
収支報告書もちゃんとされてるし、僅かな金額で楽しませて頂いて恐縮するくらいです
-
- 733
- 2017/08/31(木) 16:58:36
-
>>732
お返ししようと思える所ですか!いい地域ですね。
役員の仕事も数回とか大きなお寺があるとは思えないです
落ち着いていて住みやすそうですね
来年くらいには引っ越せたらいいな
-
- 734
- 2017/09/02(土) 18:43:12
-
今日は本門寺のライブの音漏れが聞こえるねえ
-
- 735
- 2017/09/03(日) 00:03:29
-
出掛けていたから分からなかった
誰かいった人いる?
-
- 736
- 2017/09/03(日) 00:24:13
-
池上は昔から地域の一部(※1)が久が原東自治会に入っています。
お祭りなどの催しも久が原が中心で行われます。
普段は困ることは無いですが,災害訓練や一次避難場所は久が原小学校になっているので,平日昼間に大きな災害が起きて池上小や大森四中に子供が通っている人は大変だと思います。
避難場所は,自治体毎で決まっていて備蓄品の数にも関係してるので。
※1: 池上三丁目(1番から11番,13番の一部,14番から20番)
30年位前は,学校も久が原小・大森十中でした。
-
- 737
- 2017/09/03(日) 13:10:41
-
避難所は地区ごとに決めるのは当たり前として、平日昼間の災害は子供達は通ってる学校の一員として行動するでしょ
何が大変かよく分からないのだけど、まさか自分の住んでる場所の避難所に移動するとでも思ってるの?
-
- 738
- 2017/09/03(日) 13:23:52
-
>>737
子どもと親の避難所が違ったら
色々と大変じゃないか?
それとも親も学校に通うのか?
-
- 739
- 2017/09/03(日) 13:45:38
-
触らないでおいてやれよ
-
- 740
- 2017/09/03(日) 13:51:04
-
>>739
安心しろ
「共働きなら親はもっと遠い避難所だ」反論が残されてる
-
- 741
- 2017/09/03(日) 13:56:12
-
共働きでも偶然休みで家にいる事もあるし、専業でも出掛けて遠くにいる事もある
大切なのは、災害時においてどうすべきか事前に家庭で色々話しておくことではないのでしょうか
-
- 742
- 2017/09/03(日) 14:48:09
-
誤魔化すなよw
-
- 743
- 2017/09/03(日) 15:19:26
-
>>739
ごめん、前からヘンなのだったのね
-
- 744
- 2017/09/03(日) 18:45:50
-
今日も本門寺のライブやってるはずだが昨日に比べかなり音漏れが小さい
また近隣が苦情入れたパターンかね
-
- 745
- 2017/09/03(日) 20:33:38
-
>>744
そうやってクレーム入れまくって
イベント潰しまくればいいよ
盆踊りも禁止な
商店街のガキ向けのイベントも中止
ぜーんぶ中止にすればいい
寂しい街が欲しいんだろ?
-
- 746
- 2017/09/03(日) 21:32:32
-
昨日、結構大きな音で聞こえたのは風向きのせいではないか?
-
- 747
- 2017/09/05(火) 01:23:38
-
いや、やっぱり音量も小さかったみたいだよね。
俺もそう思った。
-
- 748
- 2017/09/05(火) 10:58:46
-
「意識高い系」という言葉があるけど、大田区に住む人はその逆で「意識低い系」の人が多い
新興住宅街にありがちな教育圏でもなく、異様にプライドの高い古くさい伝統あるしきたりのある町でもなく
みんなで街を守り盛り上げて作っていこうという奉仕型の生真面目系住人は少ない。
特に蒲田はそう。他人に関わらず関心なくの文化。大森もまあそんなとこだろう。池上も特に住人縛りの文化もなく町内会だの町のためだので動く一般人は
限りなく少ない。まわりにあまり関心はないのだ。
この辺りは特に危険でもなく平温で、単に便利だから住んでいるわけで、新興住宅街なんかとちがって街をみんなで作っていこうというウザい一般人たちも非常に少ない
-
- 749
- 2017/09/05(火) 11:19:19
-
なるほど!意識低い方が住みやすそうだね
-
- 750
- 2017/09/05(火) 15:18:55
-
>>748
大森は山王があるでしょ
-
- 751
- 2017/09/06(水) 00:26:51
-
山王も便利だから住んでるだけじゃないかなあ?
大森駅のすぐ近くだからね
基本的に山手線より西側は東側に比べてそんなに歴史は長くないから、変な誇りとかもないし新規移住者に対して排他的ということもない
古くから代々住んでいる浅草住人たちは近寄りがたいけど 池上住人はそういう人たちとは全然違う
要は大田区は何事も中途半端ゆえにユルい文化圏だといえる
-
- 752
- 2017/09/06(水) 00:49:00
-
まあ、
しょせん本門寺以外 何もない池上だし・・・
しょせん浮浪者もうろうろしていて街に溶け込んでいるような蒲田だし・・・
高級住宅街とされる山王でも、しょせん東京で一番はしっこの大田区だし・・・
って感じかね。住人意識としては
なお
池上住人は 本門寺とかどうでもいいし・・と思ってるような無関心な人間がかなり多いと思うよ
浅草住人は100%浅草寺を誇りに思っている人間ばかりだと思うし、それくらい意識が違うんじゃないかな
-
- 754
- 2017/09/06(水) 06:17:09
-
温度差があるねぇ。
-
- 755
- 2017/09/06(水) 09:13:19
-
昔からの住民は本門寺のこと本門寺さんと呼ぶよな。
-
- 756
- 2017/09/06(水) 11:32:39
-
寺はどこもさん付けするよ
-
- 757
- 2017/09/06(水) 16:01:48
-
昔から住んでるわけじゃないから正直本門寺に強い思い入れはないな
せいぜいお会式のときふらっと行くぐらいだし
-
- 758
- 2017/09/06(水) 19:23:08
-
まあ昔は本門寺以外何も無い場所なんだけどね。
-
- 759
- 2017/09/06(水) 19:24:59
-
東急池上線、10月9日は無料に 開通90周年イベントを沿線で開催
https://trafficnews.jp/post/78470
思い切ったことやるな。
定期利用が殆どとかで1日くらいだったら影響ないのかな。
-
- 760
- 2017/09/06(水) 21:38:07
-
>>759
池上線の駅改札付近で「1日フリー乗車券」を無料で配布って書いてあるけど、
画像のフリー乗車券の発行は渋谷駅になってるな。
イメージだからかな?
-
- 761
- 2017/09/06(水) 21:48:13
-
ICカードじゃアカンのか
-
- 762
- 2017/09/07(木) 10:35:06
-
>>761
切符とすることで、乗降客の記念にもなるし、普段関わりない人へ見せるなど口コミ効果もある。
観光名所がわざわざ入場券を発行するのと同じアイディア。
-
- 763
- 2017/09/07(木) 15:32:42
-
これを機に伊豆急も運賃値下げって事になればいいなぁ。
-
- 764
- 2017/09/07(木) 15:48:54
-
取りあえず1枚貰ってくるか
-
- 765
- 2017/09/07(木) 23:16:27
-
お会式の時に、無料切符にすればいいのに。
このページを共有する
おすすめワード