facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 694
  •  
  • 2017/07/21(金) 22:31:13
>>693
肉屋さんみたいなのをイメージしてたけど、こういうお店もアリなんだね!
行ってみるね、ありがとう!

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2017/07/24(月) 23:46:37
午前半休の日はどうしてもメディカフェに逝ってしまう

スムージーは前はワンサイズだったのに
2サイズから選べるようになった

食べ物もやたら種類増えてるし

池上住人だったら毎日入り浸ってしまいそうだ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2017/07/25(火) 00:00:59
本門寺の盆踊りって どんな感じですか?

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2017/07/25(火) 08:46:26
病院にはよく行くけど、メディカフェはあんまり利用してないわ。
朝のメニューがイマイチだったからだけど。
食べたいと思ったものが午後からの提供だったり。
メニュー変わったなら、覗いてみようかな。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2017/07/27(木) 00:01:04
メディカフェは食べ物の種類は増えたけど
まだお弁当しかない気はする
レンジはあるけど
すみません

厨房がなさそう
そこだけ残念

駅ビルが出来たら病院から独立移転して
食事も作って欲しいけど
3年も先なのか

スムージーが好きなのです

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2017/08/04(金) 22:16:24
みずほATM隣の質屋閉まってて工事してた
工事するのはいいんだけど工事でのシンナー臭が隣のみずほATM内にすげえ充満しててやばかった
あれ工事作業ミスじゃねえの

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2017/08/05(土) 18:03:00
計算通りです by みずほ

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2017/08/05(土) 19:27:20
自衛隊は違憲です by みずほ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2017/08/05(土) 19:48:29
池上に引っ越してきて最大のショック!!!
嫁すしが8月20日に閉店しちゃう!
390円のランチ丼やイクラ丼良かったのにな〜
恵方巻きとクリスマスの時の桶が困る。

丼丸の消しゴムみたいなイカ、小さすぎるイクラ、
変色しているマグロなんかより断然良かったのに。。。
嫁すしに較べるとご飯もダメダメなのにな〜

ここまで見た
  • 703
  • 586
  • 2017/08/06(日) 21:45:59
>>702
嫁すしなくなるのか。
ちよだ鮨できないかなぁ。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2017/08/06(日) 22:54:09
嫁すしは近隣だと梅屋敷に残ってるぐらいか
蓮沼近くにも昔あったけど消えちゃってたね

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2017/08/07(月) 00:23:42
この際、デリバリー専門寿司店はどう?

ここまで見た
  • 706
  • 586
  • 2017/08/07(月) 00:50:49
>>705
駅前通商店街を抜けた先に柿家鮨がある。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2017/08/07(月) 02:35:30
デリバリーは高いから京樽と思ったが京樽もそこそこ高いか

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2017/08/07(月) 22:07:42
この際500円海鮮丼屋はどう?

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2017/08/07(月) 22:10:48
うまかった

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2017/08/08(火) 12:37:56
寿司くいねぇ

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2017/08/08(火) 19:18:21
パンク修理の自転車屋どこがいいかな

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2017/08/08(火) 22:16:47
池上通り沿いのはすぬま

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2017/08/09(水) 00:12:44
BigAの隣が良いかと?
要望は叶えてくれるよ。

商店街の...以下自粛

輪太郎でも良いかと?
しっかりメンテしてくれるよ!
少し追加料金かかる事はあるけど...(T-T)
でも、メンテは完璧

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2017/08/09(水) 06:45:58
>>702
しょっくー
そいや暑くなってから寄ってなかった

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2017/08/09(水) 14:33:47
昔、蓮中近くに老夫婦の営む自転車修理屋あってねぇ
他と比べてちょい割高だったが依頼すると待ってる間に菓子と茶くれたから世話になってたわ
ああいう店が無くなってるのが寂しいねえ

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2017/08/11(金) 17:50:04
それって自転車屋にお菓子代も払ってたみたいな?
そういうあんま合理的じゃないののニーズって最近、また出てきそう?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2017/08/11(金) 19:17:57
池上線沿線で1人でも入りやすいお好み焼き屋さんない?

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2017/08/12(土) 15:42:58
輪太郎はバイク屋だけど、説明長いけど、自転車修理はしっかりてるね。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2017/08/13(日) 11:09:14
駅前通りの自転車屋は?
おやじさんはかなり小うるさい人だけど、価格はかなり良心的。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2017/08/15(火) 16:01:09
花火中止かー
残念

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2017/08/19(土) 16:55:45
なんかゴロゴロ言ってるけどもう花火か?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2017/08/19(土) 17:02:32
雷鳴だと思って慌てて窓閉めたんだけど、花火なの?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2017/08/19(土) 17:10:34
それは雷と言います

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2017/08/19(土) 18:10:36
雷だね

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2017/08/20(日) 00:08:37
雨凄かったねぇ
島忠に居たんだけど入口付近ちょいと浸水してたからね。対処してた店員ご苦労様です

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2017/08/23(水) 14:44:37
ビッグエー横の自転車屋で修理してもらったけど職人ぽい人の良いおっさん店員で良かったよ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2017/08/26(土) 07:35:23
池上線開通90周年記念イベントがいろいろあるみたいですね

http://www.tokyu.co.jp/file/170824.pdf

http://www.tokyu.co.jp/railway/ikegami-90th/index.html

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2017/08/26(土) 09:05:59
まずは、エアコン吹き出し口の真下以外は無茶苦茶暑い古い車両を
なんとかしてほしいわ

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2017/08/31(木) 14:25:26
戸建ての人は町内会入っている?
池上駅の南側、踏切を越えたほうへ引っ越しを考えている
転勤族でいろいろなところ見てきたが、
地方の老害がうるさいところは最悪だった。
お金と労働力を強制的に搾取して反対意見を述べるといじめをする
ような地域も経験したから慎重に選びたいんだ
雰囲気がいいけれど下町っぽいから不安で
ちなみに中年夫婦二人、選択小梨

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2017/08/31(木) 14:29:15
ここらへんはマンションでも皆さんちゃんと町内会入ってるよ

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2017/08/31(木) 14:43:24
>>730
役員は輪番でしょうか?
たまに清掃やお祭りの手伝い程度だといいのですが

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2017/08/31(木) 15:40:42
>>731
私の所はご年配の方や檀家さんがされてます
子持ちの方達や共働きの方はされてませんが、身軽になったら役員してもいいかなと思ってる方多いですね
役員も負担ない感じに数回で終わるみたい
また役員されなくてもお祭りの手伝いは告知されるので出来る人は行ってる感じ
強制もいじめもきかないけど、この辺りは各年代楽しめる催事が多いから入るのは抵抗ありませんよ
収支報告書もちゃんとされてるし、僅かな金額で楽しませて頂いて恐縮するくらいです

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2017/08/31(木) 16:58:36
>>732
お返ししようと思える所ですか!いい地域ですね。
役員の仕事も数回とか大きなお寺があるとは思えないです
落ち着いていて住みやすそうですね
来年くらいには引っ越せたらいいな

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2017/09/02(土) 18:43:12
今日は本門寺のライブの音漏れが聞こえるねえ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2017/09/03(日) 00:03:29
出掛けていたから分からなかった
誰かいった人いる?

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2017/09/03(日) 00:24:13
池上は昔から地域の一部(※1)が久が原東自治会に入っています。
お祭りなどの催しも久が原が中心で行われます。
普段は困ることは無いですが,災害訓練や一次避難場所は久が原小学校になっているので,平日昼間に大きな災害が起きて池上小や大森四中に子供が通っている人は大変だと思います。
避難場所は,自治体毎で決まっていて備蓄品の数にも関係してるので。

※1: 池上三丁目(1番から11番,13番の一部,14番から20番)
   30年位前は,学校も久が原小・大森十中でした。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2017/09/03(日) 13:10:41
避難所は地区ごとに決めるのは当たり前として、平日昼間の災害は子供達は通ってる学校の一員として行動するでしょ
何が大変かよく分からないのだけど、まさか自分の住んでる場所の避難所に移動するとでも思ってるの?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2017/09/03(日) 13:23:52
>>737
子どもと親の避難所が違ったら
色々と大変じゃないか?

それとも親も学校に通うのか?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2017/09/03(日) 13:45:38
触らないでおいてやれよ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2017/09/03(日) 13:51:04
>>739
安心しろ
「共働きなら親はもっと遠い避難所だ」反論が残されてる

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2017/09/03(日) 13:56:12
共働きでも偶然休みで家にいる事もあるし、専業でも出掛けて遠くにいる事もある
大切なのは、災害時においてどうすべきか事前に家庭で色々話しておくことではないのでしょうか

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2017/09/03(日) 14:48:09
誤魔化すなよw

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2017/09/03(日) 15:19:26
>>739
ごめん、前からヘンなのだったのね

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2017/09/03(日) 18:45:50
今日も本門寺のライブやってるはずだが昨日に比べかなり音漏れが小さい
また近隣が苦情入れたパターンかね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード