石神井公園 Part 80 [machi](★0)
-
- 697
- 2017/02/13(月) 08:37:38
-
駅南口の高層ビルに期待
大泉は住みたいランクに入るけど
石神井がダメなのはワクワク感がしないんだよね
家賃高くても交通と石神井公園があるのに
勿体無い
高層ビル反対なんて、なんでネガティヴなんだろうって思う
イキイキとした石神井公園に期待
-
- 698
- 2017/02/13(月) 09:16:05
-
>>697
素朴な疑問。
高層ビル建てたら、街はイキイキ、ワクワクするんですか?
-
- 699
- 2017/02/13(月) 09:47:26
-
マッスル北村さんの地元だぞ
-
- 700
- 2017/02/13(月) 09:54:27
-
駅から公園までの導線がいまいちイケてないせいかな。
そこが吉祥寺との違い。
でも石神井公園はそのままでいいと思うよ。
-
- 701
- 2017/02/13(月) 10:33:17
-
何でも中途半端な街だから仕方ないよね
-
- 702
- 2017/02/13(月) 10:53:44
-
吉祥寺は周辺に大学も複数あるし交通もそれなりに要所だから
滞留する人の流れがそもそも比べ物にならない
石神井公園はもう実質ベッドタウンでしょ
-
- 703
- 2017/02/13(月) 12:57:56
-
高層ビルでも、庶民的な商店街でも何でもよいから、石神井ブランドにしてしまえばよいのに。名乗ったもん勝ちな世の中だからね。
石神井公園はブランド化できるでしょう。高層ビルがあれば、都会的になるし、商店街ならば味のある街になるのでは?
-
- 704
- 2017/02/13(月) 13:34:00
-
>>700
ロータリーからまっすぐ道作れば良かったのにねぇ
まあ商店街が反対だろうけど
-
- 705
- 2017/02/13(月) 15:08:10
-
あと石神井公園は、ターミナルとしては機能しないのと、ファミリー層が意外と少ない。
典型的な一人暮らしのベッドタウンのイメージ。
乗降人数7万人超えてるのに、平日日中は駅周辺閑散としてるし。
無理にブランドイメージをつけても、駅の機能的性質上仕方が無いように思う。
-
- 706
- 2017/02/13(月) 16:20:45
-
話豚切るけど
三井住友の支店が欲しい
-
- 707
- 2017/02/13(月) 16:22:02
-
駅前の女性向け服屋に文句言ってる人多いけど3店ともなかなか繁盛してるんだよなあ
ここにいる人々以外には喜ばれているのでは?
-
- 708
- 2017/02/13(月) 16:22:54
-
>>707
私は喜んでるww
-
- 709
- 2017/02/13(月) 17:27:13
-
石神井は閑静な住宅街として既にブランドが確立してると思う
駅や石神井公園の近くの一戸建てなんか何億円もするだろうし
若者には何の魅力もないだろうけどさ
-
- 710
- 2017/02/13(月) 18:17:44
-
>>706
ATMによく並んでいるね^^: 本店にダメもとでメールするのもありかと・・。
-
- 711
- 2017/02/13(月) 18:56:48
-
本日行われた40000系の報道公開の写真より
http://s.news.mynavi.jp/photo/news/2017/02/13/400/images/039l.jpg
S-TRAINは将来的に休日も豊洲発着作るみたいだな
あまり関係ないけど西武球場前行きや、拝島線にも走らせるようだ
-
- 712
- 2017/02/13(月) 19:00:45
-
変にブランド化するよりも、子育てしやすい、散歩が楽しい、センスの良い多彩な個店が揃ってる、飯も酒も旨い、人が優しい、ちょっとした発見に飽きないといった街のソフトパワーを上げていった方が、楽しい街になると思いますよ。
そういう意味で、商店街や井のいちのメンバーの奮闘ぶりには、頭が下がる思いです。
-
- 713
- 2017/02/13(月) 20:56:33
-
駅から石神井公園まで、老若男女が安全快適に歩いて往復できるような歩道の整備は続けて欲しい。
車や自転車と一緒なんて危なっかしすぎる。
-
- 714
- 2017/02/13(月) 21:10:16
-
>>706
ネットバンクのが良いぞ
三井は手数料改悪しすぎ
-
- 715
- 2017/02/13(月) 21:17:00
-
ビルが建って、ちょっとオシャレに都会化してほしい。もちろん、懐かしの商店街もあり、まなマートもありで。
-
- 716
- 2017/02/13(月) 21:44:11
-
実質ベットタウンでしょ(キリッ
-
- 717
- 2017/02/13(月) 22:33:28
-
何を賭けるの?
ねえねぇ何をbetするの?
-
- 718
- 2017/02/13(月) 23:41:55
-
>>715
他人事だからって無茶苦茶なこといってやがんの
-
- 719
- 2017/02/14(火) 02:35:27
-
>>713
今、工事している補助132号が完成すれば、バス通りも移るし、歩道もできるし、かなり改善するはず。
問題は、石神井池までの歩行者の流れがどうなるか。
商店街を通らずに、132号で池まで行ってしまう人が増えるかも。
商店街の活性化のためにも、駅前通りや公園通り、銀座通りを早く綺麗にして、一方通行化などしつつ、歩行者がブラブラ楽しめるようにして欲しい。
ついでに公園通りのシャビーなパチンコ屋は潰してほしい。
-
- 720
- 2017/02/14(火) 07:09:26
-
たくさんある〇〇通りを、ちょっとだけ統一感出すだけで、広い街に見えるもの。そういうセンスがほしいなぁ。
-
- 721
- 2017/02/14(火) 07:55:01
-
銀行の話が出ましたが、外貨の取り扱いがなくて不便です
以前はみずほも東京三菱UFJでも扱っていたのに
-
- 722
- 2017/02/14(火) 16:27:05
-
野村不動産の決算説明資料に南口ビル開発の予定が入っていますね。
2020/3期に着工、23/3期に竣工と出てます。昨年度末の資料では、22/3期に竣工となっていたようです。
野村の見通しどおりで6年後完成、、、もっと先になるかもしれませんね。オリンピックも終わり、不動産バブルがはじけて人口減も顕在化。結構厳しい状況になるのでは。
http://www.c-hotline.net/docs/html/NORE6641/dl/nore161101_1.pdf
-
- 723
- 2017/02/14(火) 16:49:23
-
6年も先の話か
-
- 724
- 2017/02/14(火) 18:39:46
-
広大な石神井公園と駅近の都営住宅(三か所 八丁目・高野台・南田中)という不利な条件だから
駅前に高層住宅を建てて人を集めるというのは将来を考えたら正解だと思う。
-
- 725
- 2017/02/14(火) 18:42:21
-
ここいいまちですね
-
- 726
- 2017/02/14(火) 19:16:59
-
公園通りの複雑な道の交差は生かしてほしい。ラビリンス的で好きなんです。
-
- 727
- 2017/02/14(火) 22:46:03
-
>>709
今思ったけど、住宅街ってどこも閑静だよね
-
- 728
- 2017/02/14(火) 23:01:26
-
大泉やさらに以西の区間に比べたら
西武鉄道から優遇されまくりなのにな
池袋まで1駅10分
新宿三丁目19分、渋谷25分、自由が丘35分、横浜53分
もうすぐ飯田橋まで1駅24分、有楽町2駅34分、豊洲42分
大泉は急行もFライナーもS-TRAINもことごとく通過していくぞ
-
- 729
- 2017/02/14(火) 23:21:47
-
あんまり利便性が上がると地価が上がる=固定資産税が上がるんだよね・・・。
-
- 730
- 2017/02/15(水) 00:17:37
-
あと地価が上がるとテナント料も上がって、個人店、特に若者の出店が難しくなる。
-
- 731
- 2017/02/15(水) 02:16:20
-
贅沢な悩みだね
他のところは不便だ不便だと嘆いているのに
-
- 732
- 2017/02/15(水) 08:27:15
-
まあ、便利さに所得水準や購買力が追いついてくるか、って問題だね。
-
- 733
- 2017/02/15(水) 10:35:11
-
上の方で石神井公園がブランド化しないかなとか言ってる割に
地価が高くなるから嫌だって
それはブランド力の宿命だよ
誰でも住めないからブランドなんだよ
-
- 734
- 2017/02/15(水) 10:45:36
-
ブランド化いらない
今のままがいちばんいい
-
- 735
- 2017/02/15(水) 23:06:11
-
杉並から越して来たけど石神井公園って環境が良くて落ち着いた高級住宅街のある素敵な街ってイメージを持っていたよ
環境が良くて落ち着いているのは思っていた通り、無印もあるしスーパーも多いし生活しやすくて良いじゃない
飲食店の充実度が今ひとつ
ハイレベルなパン屋さんできないかな
-
- 736
- 2017/02/15(水) 23:18:16
-
>>735
チャリで隣の大泉学園まで行けば、ブーランジェリーベーという神パン屋がありますよ
クロワッサンのレベルは都内でも上位です
-
- 737
- 2017/02/15(水) 23:21:16
-
今度行ってみよー
-
- 738
- 2017/02/15(水) 23:34:35
-
ブーランジェリーベーさん、オシャレだし美味しいですよね。
大泉のコパンさん、石神井台のハーベストさんも結構好きです。
-
- 739
- 2017/02/16(木) 10:21:15
-
クロワッサンだったらブロンディールが美味しい
駅近にハイレベルなパン屋さんが欲しいのは同意
-
- 740
- 2017/02/16(木) 15:01:49
-
駅近に品揃えのいい100円ショップ欲しいな。キャンドゥかseriaだと嬉しい。
-
- 741
- 2017/02/16(木) 16:55:22
-
みずほ銀行前の100均じゃダメなの?
-
- 742
- 2017/02/16(木) 18:13:11
-
3月1日(水)「エミオ石神井公園」グランドオープン
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2016/__icsFiles/afieldfile/2017/02/16/20170216emiosyakujiikouen.pdf
-
- 743
- 2017/02/16(木) 18:55:20
-
>>739
おいしいよねーあそこ
-
- 744
- 2017/02/16(木) 19:14:29
-
ちょっと遠いけど東久留米のマイとか
西武線の美味しいパン屋として有名だね
パンを買った人にはコーヒーサービスだし
パンも美味しいけど、惣菜パンの中身が美味しくてたっぷり具が入ってるんだよね
-
- 745
- 2017/02/16(木) 20:22:14
-
ブロンディール美味しいんだけど、高すぎて家族分買えませんw
-
- 746
- 2017/02/16(木) 20:43:59
-
>>745
普段使いよりご褒美的な感じになるよねw
自分は独身だから自分へのご褒美として買う
カヌレが超うまい
このページを共有する
おすすめワード