facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 469
  •  
  • 2016/09/30(金) 21:06:50
それはクズすぎる逮捕した方がいいわ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/09/30(金) 23:23:57
南口は以前からガールズバーの客引きがいたけど、最近北口がひどい

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/09/30(金) 23:36:36
すごーく疑問なんだが、
金町駅で下車して6号線の橋を渡り、松戸方向に帰る人を見かけるが、なぜ松戸駅で下車しないのだろうか?
橋渡ったとこですぐには、民家ないしまた歩くのだろう。
それなら松戸で降りた方が近くないだろうか?

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/09/30(金) 23:50:27
皆さん、6号線をのぼり青砥陸橋越えて左側に中華料理店があるのご存知でしょうか?
ご存知でしたら質問させていただきます。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/10/01(土) 00:25:37
>>471
松戸のテニスクラブのあたりとかって、松戸駅からも結構遠いんだよね。
二十世紀が丘近くに以前住んでたんだけど、このあたりから葛飾橋金町方面って、
場所によっては、金町から行っても松戸から行っても、大して変わらないかも。
確かに、松戸に行かないで、自転車で金町に出ちゃうよって人はいた。

あと、金町と松戸で電車代がかなり変わるってことで
定期を金町までしか買ってないとか、健康のために歩いてるとか。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/10/01(土) 02:02:10
>>469
今日の帰りは全然いなかったなぁ
このスレ見てる誰かが通報してくれたんだろうか
それとも警察や店が見てるのか…

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/10/01(土) 06:13:09
あそこの江戸川の橋はめちゃ距離あるのに歩道が狭くて危ない
設計ミスだわ完全に

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/10/01(土) 07:03:44
>>474
ここで書くといなくなるなら書いてみる
区民センターからヨーカドーにかけての交差点に何人も立ってる浴衣姿のたちんぼ
理科大生狙いか知らんけど金町の品位を落とすな消えてくれ

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/10/01(土) 07:28:55
>>476
悪いが金町に品位はない

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/10/01(土) 09:36:02
>>477
おいやめろ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/10/01(土) 09:45:19
>>476が下衆い

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/10/01(土) 10:27:47
>>475
あそこ恐い
新葛飾橋だっけ
あっちの方がホッとする

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/10/01(土) 11:21:51
金町駅の南口ロータリーにちょくちょくピカチュウ出るけど、あそこのマックからゲット出来るかな?

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/10/01(土) 13:56:20
>>471
歩きたいからでFA

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/10/01(土) 17:47:11
都民気分を味わいたいのさ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2016/10/01(土) 20:35:36
>>481
スゴいな。ピカチュウの巣じゃん。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2016/10/01(土) 23:31:32
亀有警察ってなんで亀有?
あそこの場所は金町寄りじゃん
浦安が東京の名前言うのは理解出来るが、
亀有も金町も知名度は五分じゃん
金町警察にするべき

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2016/10/01(土) 23:58:53
歴史的経緯や管轄があるだろ

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2016/10/02(日) 00:49:29
>>485
もともと亀有にあったのが立て替えで移転。
当初は仮設で、いずれまた亀有に戻る計画もあった模様。
結局現在地に残り、長年親しまれた名称もそのまま残った。
ちなみ現在立っているのは金町ではなく新宿(にいじゅく)だよ。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2016/10/02(日) 06:42:33
ロンドン警視庁の通称はスコットランドヤード

関係ないか

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2016/10/02(日) 11:58:38
亀有と金町の知名度、かぁ。
こち亀の影響で、亀有の方が知名度は高くないか?

ただし、どっちが栄えているかは別だが。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/10/02(日) 12:45:51
知名度では比ぶべくもなく亀有でしょ
そもそも他の地域の人から知られるきっかけとなるものが金町にはないし
繁栄度も正直ねえ…

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2016/10/02(日) 13:25:33
新宿には亀有警察があるが、金町には新宿郵便局がある
みんな仲良くやろうず

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2016/10/02(日) 14:43:06
いぜんもいっぱん書き込みましたが・・・

長谷川伸作、「瞼の母」は別タイトル「番場の忠太郎」としても有名で、
繰り返し、舞台で上演され、映画化もされてきてます。
1962年版の加藤泰監督「瞼の母」には「武州金町の半次郎」が登場します。
そのときの半次郎は売り出し中の松坂弘樹でした。
誰でも知ってるお芝居が「番場の忠太郎」、大人気の映画が「瞼の母」、
どちらにも必ず登場するのが、忠太郎の舎弟、金町の半次郎。
ですからね、昔は、金町、みんな知ってたんですよ。

ちなみに、私は「柴又の寅次郎」は「金町の半次郎」を念頭に置いた命名だと
信じております。
「男はつらいよ」で秋野太作さん演じる、寅次郎の舎弟登は、
番場の忠太郎の舎弟半次郎そのものですわね。
山田洋次の長谷川伸、加藤泰にたいするオマージュってやつでしょうか。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2016/10/02(日) 15:19:01
金町は再開発があってこれからじゃない?理科大はとてもいいよギリギリ都内だけど緑があってあの周辺は別世界タワマン住民もあの環境目当てで駅から遠いタワマンをわざわざ買う人が多いみたいだしねまだまだ再開発の途中だし南口もこれからタワマン建つよ
あとは水元だけどやっぱり水元公園の最寄り駅
水元公園は本当にいいよ
栄えてるという点では亀有だと思うけどね

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2016/10/02(日) 16:47:29
自分の子供の頃は、「寅さんの柴又の隣町に住んでる」
今は「亀有の隣町に住んでる」ということが多いな
江戸時代は関所とか渡し場もあったから、瞼の母のころまでは
金町は渡し場のある町(渡し場の近くはそれなりに栄える)というイメージだったかもね


亀有は若い人と昔からの人が上手いこと共存して栄えてるんだなと思う
少し前の松戸が、若い人が新しい店を出店しづらくて、
下り坂になりかかって、気がつけば風俗ばかりの町になってたんだけど、
商店街の老舗とか地主が若い人を積極的に受け入れて変わったんだよね
金町も、もっと若い人が出てきてくれるともっと栄えるのかな

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2016/10/02(日) 18:53:55
北口の人口密度なに?朝なんか歩道に人溢れてんじゃんか。駅降りたとたんに臭いし、こんなとこ何十年も住んでる自分の気が知れん。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2016/10/02(日) 20:15:11
人は多いんだよな

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2016/10/03(月) 12:21:14
ほっともっと東金町1丁目店(東金町1丁目39−1)11月1日ニューオープン
https://townwork.net/detail/clc_3056839937/joid_87231938/

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2016/10/03(月) 13:19:05
ほっともっとの唐揚げ弁当うまいからな

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2016/10/03(月) 13:58:02
小僧寿しがあった所かな

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2016/10/04(火) 10:16:26
>>498
から揚げなら日本亭だな。
ほっともっとはねえわ。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/10/04(火) 10:21:38
>>500
日本亭って店舗によって差があるよね
金町店は自分には合わなかったなぁ
ボリュームはどこもすごいけど

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/10/05(水) 19:20:10
>>481
マルエツ近くの南口マックのGPS判定は謎。
マックの中にいるとなぜかGPSがマックではなく金町駅を認識する。
つまりあの店の中にいるとマックのジムにIN出来ない。
少し離れてマックとマルエツの間のあたりに行くとようやく正確な位置認識をしてくれる。

これはポケGOだけでなくINGRESSもそう。逆に言うとINGRESSならマックに行けば
金町駅ポータルに近づかなくてもログインできる。何のメリットが有るかと言われれば答えに困るけど

店内のWifiの問題かとも思ったけど、どうなんだろうね

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/10/06(木) 00:27:01
サイレンすごかったがなんだったんだろう

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2016/10/06(木) 00:49:08
静かだよw

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/10/06(木) 00:58:01
幻聴ですね

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2016/10/06(木) 01:45:41
サンジェルマンのあとにはなにができるんだろうか。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2016/10/06(木) 03:29:24
ヨンジェルマン

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2016/10/06(木) 05:09:36
ゴーグルファイブジェルマン

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2016/10/06(木) 05:43:04
>491
ちなみに金町公園は、柴又にある。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2016/10/06(木) 10:01:51
将棋の羽生さんが怒ってるって嫁さんがツイートしてる

善治先生が仕事に出発。門出る間際に『また、うさぎが水元公園に多数捨てられたって知ってる?ひどいよね
うさぎは野生に帰れない 飼いうさぎは捨てられたらハクビシンやカラスなどに食べられて死ぬって知らないのか?』と、私より詳しく怒っていた。流石だ

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2016/10/06(木) 11:36:29
2016年11月29日(火)に鳥貴族ができるんすね。
http://www.torikizoku.co.jp/shops/detail/527

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2016/10/06(木) 15:22:55
>>510
繁殖してるらしく小さい同じ姿のやつが沢山いるのを一度目撃したが、見たのは一度きり
野良猫も数年前に一斉去勢・避妊したにも関わらず、無責任なエサヤリが横行していてまた子猫が増えてきている

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2016/10/06(木) 15:50:34
>>510
一昨日くらいに大量に捨てられたみたいね
去年も一昨年も同じ場所に捨てられてた

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2016/10/06(木) 16:35:10
よし、ちょうど飼いたくなってたんで、猫かウサギ拾ってくるわ

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2016/10/06(木) 21:52:54
水元公園のどの辺りにいるのかな。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2016/10/06(木) 22:23:35
なんか怖いやめて

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2016/10/06(木) 23:01:50
保護ではなく駆除や殺処分しないと、棄てたり餌をやる阿呆には分からんのかもな

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2016/10/06(木) 23:11:43
棄てるやつには思うところ無いでしょふつう

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2016/10/06(木) 23:35:14
誰かに拾われるとか、野生動物じゃないのに自然に馴染むとか、勝手に都合のいいこと考えてんじゃないの

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2016/10/07(金) 00:23:27
さっき無事に全部保護してこれから飼い主探すって別のTwitterアカに流れてた
一気に多数すてられてる場合は業者の仕業でしょ 亀警捜査しろ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード