葛飾金町はどうだ?PART74 [machi](★0)
-
- 47
- 2016/07/26(火) 22:56:11
-
柴又の商店街の休みが水曜だから火曜にやるんだよね?
-
- 48
- 2016/07/27(水) 00:15:24
-
天気の影響か、気持ち人が少なかった気がしました。
小雨さえ気にしなければ、過ごしやすくて見やすかったです。
-
- 49
- 2016/07/27(水) 00:49:17
-
小雨が振っていた割りには花火もよく光ってたね。
何年前だったか、やっぱり小雨で決行した時は、打ち上がるとすぐ消えちゃって面白くなかったよ。
その時、会場で誰かが「煙を観に来たみたい・・・」って言ってて思わずふきだしたわ。
-
- 50
- 2016/07/27(水) 00:59:32
-
個人的には凄く良かったと思います
判断が難しかったでしょうけど、この程度の小雨なら結構するんでしょうね
明日、完全に天気なら良いけど曇りマーク、
梅雨の時期は翌日の天気予報さえ外れる可能性も結構ありますしね
-
- 51
- 2016/07/27(水) 01:02:12
-
>>50
二行目の
結構=×
決行=○
でした
-
- 52
- 2016/07/27(水) 02:32:59
-
当日突然中止にすると、おにぎり等の賞味期限の短い商品を大量に仕入れた
お店が、捌ききれずに殆どを破棄することになり死活問題になってしまうから
ちょっとぐらいの雨で中止にすることは出来ないんですよ。
-
- 53
- 2016/07/27(水) 08:43:01
-
今年は発数が過去最多ってパンフレットにあったけど
確かに8時半過ぎても打ち上げてたし豪華だった気がする
これナイアガラかなー終わりかなー?っていうのが3回あったw
一時は8時20分ごろには終わっちゃってもうおしまい?って事もあったけど
ここ数年すごく頑張ってると思う でも天気に恵まれないことが多くなったね
-
- 54
- 2016/07/27(水) 15:40:00
-
火曜開催は恒例だけど、俺も平日開催は反対だな。
都心で働いているサラリーマンが仕事終わって帰ってきて
支度したりなんなりで、8時くらいになるだろう。
終わりの時間じゃねーか。
土曜が隅田川や足立とかぶるから曜日ずらしているのかと思ったけど
日曜でいい。
-
- 55
- 2016/07/27(水) 15:46:36
-
いや平日の花火は仕事帰りにそのまま見に行くんじゃないの?
-
- 56
- 2016/07/27(水) 16:08:14
-
平日の花火大会は、程々の混み具合なのがいい。
休日開催にしたら金町駅がパンクしそう…。
-
- 57
- 2016/07/28(木) 02:05:09
-
今日駅北口 13:00 小○候補演説予定
-
- 58
- 2016/07/28(木) 11:49:52
-
>>56
入場制限するだけでパンクはしないだろ
東京湾の花火だと制限されて地下鉄地上まで列&徒歩組みで道埋まるとか普通やで
-
- 59
- 2016/07/28(木) 16:15:57
-
来年は更に評判を落として空くんじゃないの
-
- 60
- 2016/07/28(木) 21:59:51
-
人身事故とは
-
- 61
- 2016/07/28(木) 23:11:43
-
>>57
なにゆえ○にする?
2chに毒されすぎだぞ。
-
- 62
- 2016/07/29(金) 01:50:35
-
>>60
快速だけ停まってたからホームから歩いていって飛んだんですかね・・・
-
- 63
- 2016/07/30(土) 08:10:09
-
24時間営業だった新宿局が21時で終了
不便になったな
-
- 64
- 2016/07/30(土) 08:20:22
-
変わりは無いかと小岩を調べてみたけどとっくに21時までになってたわ
-
- 65
- 2016/07/30(土) 08:28:32
-
墨田区もそうなりました
たぶん全部21時までになりましたよー
-
- 66
- 2016/07/30(土) 08:46:33
-
>>65
ガセ流すな
-
- 67
- 2016/07/30(土) 08:56:03
-
言葉足らずで申し訳ありません
今後そうなっていくということで現在23区全て廃止になってはいません
2016年2月より順次実施していくらしいですよ
近い将来は需要のある局のみになるらしいです
城東地区だと残るのは上野ぐらいですかね
不便ですよね
-
- 68
- 2016/07/30(土) 11:01:15
-
それって、ゆうゆう窓口が夜中に行っても
応対してくれないってこと?
-
- 69
- 2016/07/30(土) 11:21:21
-
21時は不便になるなぁ
せめて24時にしてほしい
-
- 70
- 2016/07/30(土) 12:12:22
-
不便になるのは自分も分かるけど、でも郵便局って非正規の方が多くて、環境も
割とブラック系と言われていたので、これで職員さんの負担が少なくなり
職場環境が良くなるなら我慢しようと思います(でもそうでないならいやだけど・・汗・)
-
- 71
- 2016/07/30(土) 14:34:09
-
>>68
7月25日より変更
知らずに行ったら真っ暗だった(笑)
近隣だと千葉の柏郵便局が24時、葛飾郵便局が24時間やってますが
いつ変更になるかわかりませんね。
民営化になり赤字が原因みたいですが、困ったもんです。
-
- 72
- 2016/07/30(土) 15:26:52
-
赤字が直接の原因なら、切手郵便各料金20円〜アップすれば回避できるのでは?
後払い契約者は既存の料金体系で。
値上げより営業時間短縮の方が痛い。
-
- 73
- 2016/07/30(土) 20:47:58
-
マブチモーター本社近くの松戸南局も
24時まで今のところやってるね
松戸にも柏にも住んでたから、どちらの郵便局にも
ずいぶんお世話になったけど
まさかまた夜に郵便出すのに
松戸に行く日が来るとはおもわなんだ
-
- 74
- 2016/07/30(土) 23:41:57
-
松戸南局は、鎌ヶ谷の方では?距離あった気する。墨田区は本所局が24時間対応です。
勤め帰りに寄る人もそれなりにいるのだから、気きかしてせめて24時までやるべきでは?
車持ってる人は、近隣の局に行けるが、徒歩やチャリの人はどうするのだろうか?
出荷ピークの年末も延長しないのかな?
-
- 75
- 2016/07/31(日) 04:41:50
-
他は深夜までやってても電車が止まってるw
新宿局は、留守中のゆうぱっくの受け取りに便利だったのに。
-
- 76
- 2016/07/31(日) 07:39:33
-
ローソン使えばいいのでは?
受取は再配達でいいし
-
- 77
- 2016/07/31(日) 08:37:10
-
深夜に再配達してくれるわけじゃないので、受け取りに困りますね
せめて土日だけでも遅くまで営業してもらいたい
-
- 78
- 2016/07/31(日) 15:08:20
-
昭和40年か50年か忘れたがセブンイレブンだって開業当初から23時までの営業
葛飾区役所も公務員だが週1は22時までやっている。
21時は余りにも早すぎる。公務員気質がまだ抜けてないのか。
-
- 79
- 2016/07/31(日) 17:07:35
-
むしろ、採算に合わないからやめたのでは??
-
- 80
- 2016/07/31(日) 18:31:56
-
そういうこと
役所だった頃は24Hだったわけだから、民営化した結果としての合理化
-
- 81
- 2016/07/31(日) 18:46:49
-
夜間だって職員は届いた郵便物の仕分けで働いてる訳で、窓口閉めたからって単純に人件費が浮く訳じゃない
-
- 82
- 2016/08/01(月) 07:10:04
-
知ってる人いたら教えてほしいんだけど
月曜朝の古紙回収指定業者って何か目印ある?
7時くらいに一人で回収しに来るトラックが怪しくて仕方ないので調べたい
-
- 83
- 2016/08/01(月) 07:32:57
-
ごめんなさい
自己解決してしまった
指定業者ではなかった模様
-
- 84
- 2016/08/01(月) 08:00:45
-
7時に回収来られたら間に合わんすわ
-
- 85
- 2016/08/01(月) 09:02:34
-
アルミ缶や古新聞などの資源ゴミを盗んで行く泥棒のこと?
-
- 86
- 2016/08/01(月) 12:40:32
-
>>85
そういう事になりますね
7時くらいに青いトラックで来て古紙持ってってるみたい
出勤する時たまに見かける感じ
ちなみに東金町にある金蓮院の近所
-
- 87
- 2016/08/01(月) 13:55:39
-
>>86
ナンバーを撮影して区に連絡するとか
http://www.city.katsushika.lg.jp/faq/1007669/1009292/1009304.html
-
- 88
- 2016/08/01(月) 16:05:05
-
>>87
明らかな窃盗だから、証拠写真つけて
警察に通報でいいんじゃないの?
-
- 89
- 2016/08/01(月) 16:57:42
-
>>88
ゴミを持っていったからってだけで窃盗罪にはできないんだよね。
自治体によっては持ち去り禁止の条例すらないとこもあるし…
-
- 90
- 2016/08/01(月) 18:32:14
-
持ち去り対策に早朝回収してる青いトラックが区のサイトに載ってるよ…
-
- 91
- 2016/08/01(月) 20:04:45
-
早朝に回収を行う車両は、「資源持ち去り防止対策」と記載した横断幕が付いてるんですね。
-
- 92
- 2016/08/01(月) 22:38:38
-
あんまり詳しく書けないけど、金蓮院の近所に古紙を持ち込むと、回り回って 区から補助金が出る。
個人じゃなくて団体の話。
82さんが見た話と関係あるかは判りません
-
- 93
- 2016/08/01(月) 23:17:07
-
>>90
幕なし看板なしでただの青いトラックでした
会社名入ってたけどさすがに書けない
次見かけたら写真かナンバーメモして区に通報する予定です
-
- 94
- 2016/08/02(火) 10:30:24
-
雹から凄い豪雨の流れが
-
- 95
- 2016/08/02(火) 23:25:05
-
小池さん都政しっかりやってもらうことを
期待したい
-
- 96
- 2016/08/03(水) 13:48:51
-
深夜の水元公園、うろちょろしてる若者がかなりいたが、ポケモン軍団?
このページを共有する
おすすめワード