葛飾金町はどうだ?PART74 [machi](★0)
-
- 279
- 2016/08/31(水) 04:02:06
-
>>277
だから新宿の西友でしょ?
金町駅すぐにあるスーパーはマルエツと東急だよ
-
- 280
- 2016/08/31(水) 06:23:53
-
あれ東急なの?w
ずっと西友だと思い込んで半額弁当買いに行っていたわw
-
- 281
- 2016/08/31(水) 06:31:40
-
>>276
金額による
2,000円超える買い物なら大丈夫
-
- 282
- 2016/08/31(水) 07:48:21
-
ありがとうございます!
-
- 283
- 2016/08/31(水) 10:17:23
-
東京散歩「金町駅」・・・朝日新聞8月30日
http://www.asahi.com/and_M/interest/SDI2016082958691.html?iref=andM_interest
-
- 284
- 2016/08/31(水) 14:18:27
-
葛飾区新宿
ベテランオペレーターも
しんじゅくと間違えた
-
- 285
- 2016/08/31(水) 14:23:46
-
深夜に惣菜系を買いに行くなら、新宿の西友は辞めた方がいい
西友系なら青井がいい
-
- 286
- 2016/08/31(水) 15:29:54
-
>西友系なら青井がいい
青井って足立区だよなw
-
- 287
- 2016/08/31(水) 15:49:44
-
>>285
深夜にわざわざそんな遠くまで行きたくないだろ
-
- 288
- 2016/08/31(水) 17:36:48
-
10分15分の距離だけど
夜11時以降西友でより新鮮で美味い物をお求めの場合は
青井に行きましょう
-
- 289
- 2016/08/31(水) 18:01:18
-
話しかわるけど、水元のウエルシア通りにある一軒家に柴犬がいてさ、通る度に吠えてくるのは毎回の事なんだけど、こないだ子供が噛まれて帰ってきて。大した怪我ではなかったんだが、やっぱりそういうのってその家の人に言ったほうが良かったのかな
-
- 290
- 2016/08/31(水) 18:16:16
-
>>289
警察に被害届出すような話だと思うけど
-
- 291
- 2016/08/31(水) 18:26:45
-
>>290
警察は証拠無くても動いてくれるでしょうか
-
- 292
- 2016/08/31(水) 18:47:46
-
>>288
いや、俺は新宿にするよw
-
- 293
- 2016/08/31(水) 18:51:01
-
>>291
噛まれて怪我したなら医者の診断書が有効
-
- 294
- 2016/08/31(水) 19:10:52
-
>>289
噛まれた状況によるね。
その犬が当該飼い主の敷地内でリード等によりきちんと繋がれた状態の場合、
その敷地に侵入し噛まれた子供に非があるとされるだろうね。
土佐犬やシェパード、ドーベルマン等、大怪我をさせる恐れのある犬種の
場合は、飼い主もただ繋ぐだけでなく、専用のゲージやバリケード、注意喚起の
立札など、より強固な管理義務が求められるだろうけど、それも事故が起こってから
民事賠償で勘案される程度でしょ。
ノーリードで人を襲うなど、管理が余程ずさんでない限り、警察は簡単には動かないよ。
あと、前々から吠えられたりして、多少なりともその犬の危険性を認識していたのであれば、
親としてお子さんに近づかないよう指導する義務も突っ込まれると思うので、争うのであれば、
この辺は伏せておいたほうが・・・・。
-
- 295
- 2016/09/01(木) 01:28:04
-
金町駅にある世界一のパティシエのケーキ屋さんって美味しい?
-
- 296
- 2016/09/01(木) 05:09:30
-
>>295
美味しいよ
下町っぽくないちょっとオサレな感じ
お値段もそこそこする
-
- 297
- 2016/09/01(木) 08:38:01
-
>>295
スペシャリテがピクシー
個人的にはザッハアールグレイだか何だかが好き
-
- 298
- 2016/09/01(木) 13:36:49
-
>>295
ラポーズジャプネ?
-
- 299
- 2016/09/01(木) 14:06:36
-
>>298
ローズジャポネ
-
- 300
- 2016/09/03(土) 16:15:51
-
直接金町には関係ない話題ですが
<こち亀>40年の長寿連載に幕 コミックス200巻で完結
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160903-00000005-mantan-ent
一つの時代が終わった感じ
-
- 301
- 2016/09/03(土) 20:46:01
-
アニメのオープニングの歌詞と絵に江戸川の「とんがり帽子の取水塔」が出てきてたね
-
- 302
- 2016/09/03(土) 23:19:53
-
中川に浮かぶ 夕日をめがけて
小石をけったら 靴まで飛んで
亀有からだと中川に夕日は浮かびませんね
我が街金町からだと中川と夕日が眺められます
-
- 303
- 2016/09/04(日) 05:24:51
-
>300
割合に金町・水元ネタは登場してたと思いますよ。
古くは金町駅前の自転車公害とか。
はっきりと地名を示さないまでも、
金町・水元の住民だったら理解できるような話が
いくつもあったと思います。
-
- 304
- 2016/09/04(日) 09:56:28
-
帝釈天へと夕日が落ちる
これも地元民には違和感がありますね
-
- 305
- 2016/09/04(日) 10:28:37
-
綾瀬に比べると金町の方が全然絡んでると思う
オバケ煙突の思い出話はあったけど東京拘置所が出て来た記憶は無い
綾瀬の方が往来も楽だし綾瀬駅を利用してる葛飾区民も居るのになあ
-
- 306
- 2016/09/04(日) 22:40:52
-
最近、至るところで同じ族を見る。深夜ではなく早い時間に。3台で水戸街道、水元、三郷でも同じ奴らを見たが、あれは地元なのか三郷から来ているのだろうか?
-
- 307
- 2016/09/06(火) 19:04:50
-
水元公園ってピカチュウ出るのかな?
-
- 308
- 2016/09/06(火) 19:20:11
-
水元夜中に行った時は出なかったな
コダックだらけ
-
- 309
- 2016/09/06(火) 19:28:00
-
チートマップ見たらゴースとロコンがわりと出るみたいだぞ
-
- 310
- 2016/09/07(水) 00:19:55
-
行ってみたけどやっぱりいなかった(´・ェ・`)
-
- 311
- 2016/09/07(水) 04:42:30
-
ドンマイ!
-
- 312
- 2016/09/07(水) 11:13:43
-
>>300
現ジャンプ編集長は金町の人だよ
よく決断したなあと思う
-
- 313
- 2016/09/07(水) 12:44:58
-
伊勢丹松戸店も閉店リストに入ってるみたいだね ずっと赤字らしい
http://toyokeizai.net/articles/-/134896
-
- 314
- 2016/09/07(水) 12:50:14
-
>>313
そもそも、なんであの場所なのかが意味不明だしなぁ
-
- 315
- 2016/09/07(水) 15:30:38
-
>>312
鬼瓶くん出世したねえw
-
- 316
- 2016/09/07(水) 21:14:06
-
大通り沿いにある個人経営弁当屋のかな政が焼肉弁当390円で安いから興味があるんだけど味はどうなんだろう?
-
- 317
- 2016/09/07(水) 21:15:59
-
買えよ
-
- 318
- 2016/09/07(水) 21:58:06
-
>>313
トイレがきれいだから松戸駅に行った時は利用させてもらっているけどあそこ赤字なのか
-
- 319
- 2016/09/07(水) 22:36:52
-
新宿局の窓口が時短したことで、職員に怒鳴ってた奴いたな。
近辺で葛飾局が24時間やってるからと、客に説明したら怒りが倍増していた。
気持ちはわかる。
-
- 320
- 2016/09/07(水) 22:42:49
-
>>319
全然気持ちわからん
-
- 321
- 2016/09/07(水) 23:16:45
-
郵政事業大赤字が原因かと思うが、
客の便利さより自分達の保身を優先にしたいんだろうね。局受け取りや差し出す人もいるんだから、せめて0時まで開けてみてはと思うが。
-
- 322
- 2016/09/08(木) 02:19:31
-
>>300
2020年に日暮熟睡男が見られないのが寂しい気持ちです。
難事件解決の重要な警察官でしたから・・・
-
- 323
- 2016/09/08(木) 02:49:20
-
四年に一度くらいは描きそうな気もする
>両さん
-
- 324
- 2016/09/08(木) 07:46:42
-
>>321
「民間企業」なんだから赤字部門の縮小は当然のこと。民営化に反対しておけばよかったね。
-
- 325
- 2016/09/08(木) 08:17:55
-
>>321
保身の力の入れ方ハンパないよ
不在伝票があった次の日に新宿局へ受け取りにいったら再配達の希望を出して無いのに持ち出されてた
20時に家を出た時点でその日の不在伝票がなかったわけだが文句をいうのも面倒でそのまま帰った
したら次の日局の方から電話が来て、再配達いつにしましょうか?だって
-
- 326
- 2016/09/08(木) 14:15:29
-
24時間営業から21時終了は大胆すぎw
これでは苦情当たり前
せめて0時→22時→21時と徐々に時短すべきであろう
車があれば近辺の24時間局に行けるが、無い人は可哀想
書留速達レターパックなど、コンビニでは不可だしな
-
- 327
- 2016/09/08(木) 15:05:27
-
えっそんなことで怒鳴るほど苦情いう気持ちって全然わかんない
営業時間に関してはフツーのお店だってあることだし
局への受け取りも他社の宅配便と同様持ち出されないように事前にセンターへ「直接受け取りいきます」って連絡しなきゃならないはずだよね?
以前ヤマトも郵便局もたしか不在票にその旨書いてあったから実際電話して次の日に取りに行ったよ
-
- 328
- 2016/09/08(木) 18:38:07
-
>>313
デパート系の閉店相次いでるよな。
現代人は出無精多いし、ネットと言う便利なものがあるからね。
-
- 329
- 2016/09/08(木) 18:43:29
-
>>325
普通は不在票の伝票番号で「郵便局受取」の連絡してから受け取りに行くものだよ
このページを共有する
おすすめワード