facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 372
  •  
  • 2016/08/12(金) 09:32:03
そんなの価格帯や業態の違いを考慮しないとキリないわ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2016/08/12(金) 09:37:34
>>367
ラーメン屋も朝4時までやってて驚いた。
でも博多ラーメンなのに店員はみんな中国人なんだよなw

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2016/08/12(金) 09:38:38
安くて旨いなら、西武のみどり寿司だよ

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2016/08/12(金) 17:33:31
サンシャイン60通りのダイマル水産も安くて旨いかな?

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2016/08/12(金) 18:09:04
>>373
インドカレーもパキスタン人が多いよ。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2016/08/12(金) 19:56:55
ダイマル水産はネタが露骨に小さい

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2016/08/12(金) 22:09:59
>>376
ネパールが多いな。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2016/08/12(金) 23:11:15
今日サンシャイン行ったら子供を連れた親がいっぱいいた
なんかのイベントかね

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2016/08/12(金) 23:16:16
>>379
サンシャインのHP見りゃ分かるよ、めじろ押しだ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2016/08/13(土) 01:52:58
池袋で青春18きっぷを取り扱ってそうな金券ショップって大黒屋以外にどこがあるかな?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2016/08/13(土) 10:33:35
サンシャインの夏休みは毎年ウルトラマンフェスティバルをやっているよな。
もう20年以上はやっているだろ(確認は取れていないけど)

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2016/08/13(土) 19:37:36
>>382
通路にウルトラマンすたすた歩いてる

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2016/08/13(土) 21:58:33
サンシャイン展望台ってどうよ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2016/08/13(土) 23:20:30
>>384
リニューアルしてから一度行ったけど
正直リニューアル前の方が良かった

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2016/08/14(日) 14:27:03
>>385 どう変わったの? リニューアル前の良かった点 リニューアル後の悪くなった点
具体的に。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2016/08/14(日) 14:45:03
シンゴジラ観たいんだがどこも良い席あいてない

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2016/08/14(日) 22:05:08
>>386
リニューアルは相当前だからそんなこと聞いてもなー

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2016/08/14(日) 22:34:01
こないださくら寿司初めて行った
なかなか美味しかった
サーモンだけは筋っぽくてイマイチたったが。
あとエンガワってやってないのかな?品書き探してもなく聞けば良かったが。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2016/08/15(月) 08:45:43
東口で歩道を爆走する自転車が最高に邪魔だな
中国人女にハンドル思い切りぶつけられたわ

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2016/08/15(月) 20:11:10
シンゴジラ観たいんだが、仕事で疲れて映画館行く気がしない

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2016/08/16(火) 20:51:21
今日サンシャインにいったら水族館に行列ができててビックリ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2016/08/16(火) 21:08:00
シンゴジラ見るなら、iMaxとか4DXがある新宿とかで観た方がいいんじゃない

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2016/08/17(水) 10:04:48
豊島区の行政が本気を出したと噂・・・「南池袋公園」がまるでパリの公園のような様子に!
https://cowcamo.jp/magazine/hint/%E5%8D%97%E6%B1%A0%E8%A2%8B%E5%85%AC%E5%9C%92

記事になってた

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2016/08/17(水) 10:31:23
芝生がいつまで持つか? 行政の本気度が問われている。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2016/08/17(水) 12:09:22
>>393
特別料金で高いからイヤ。
昨日ヒューマクスで観たけどつまらなかった。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2016/08/17(水) 18:32:31
行政の本気度を問う…なんて えらく上から目線。
たいしたことないジャーナリストが使いたがる表現。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2016/08/17(水) 20:38:04
>>396

立川のシネマ・ツーは普通料金だけど、極上爆音はなかなか良かった

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2016/08/17(水) 20:40:31
一応税金払ってるからね、本気度を見守ってやるよ。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2016/08/18(木) 01:10:07
区役所の上に住んでてしかも区役所で働いてる人っているのかね?
そんな人いたら勝ち組だね

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2016/08/18(木) 01:39:37
それで人生に充実感があるならね

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2016/08/18(木) 12:27:32
職場の人に遭遇したくないから、職場の近隣には住まない主義だわ

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2016/08/18(木) 13:15:16
最上階の住人がいちばんの格上で、下の階に行くほど格が下。 職場のみならず家に帰ってもランクづけされる。
昭和のころの4〜5階建てならまだしも超高層のタワーだろ。   自分は嫌だな。

ところで区役所の所は賃貸、分譲、どっち?  賃貸ならまだしも分譲は、、、  上層階以外はつらいだろ

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2016/08/18(木) 14:10:07
>>403
分譲で中国人が買い漁ってる。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2016/08/18(木) 14:59:19
昨日サンシャインプラネタリウム(宇宙の奏)観に行ったけど癒やされたわ、
プラネタリウムなんて小学生以来だったけどたまにはああいう時間も必要だね。
ただ夏休みを舐めてて15時の回を観る予定だったけど14時半の時点で満席で19時の回にしたよ

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2016/08/18(木) 19:25:56
>>403
自分があのマンションの低めの階に住むことになったら、
もっと上の階の人に嫉妬して不快になる?

なるわけがない。
あのマンションに住めただけで嬉しいはず。
東大理学部の学生が、いちいち東大医学部の人間にコンプレックス燃やしたりしないのと同じ。
東大入っただけで満足。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2016/08/18(木) 23:52:09
自治会の中でヒエラルキーがあるだろ
おなじエレベーターに乗り顔見知りになる。 タワーマンションは小さな都市国家

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2016/08/19(金) 00:44:04
それはネットや雑誌で読んだ話でしょ。
商売だから大げさに書き立てる。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2016/08/19(金) 01:35:23
豊島区内タワマン低層階住まいだが、ヒエラルキーなんてないな
高層階は眺望、低層階は震災でエレベーターが止まっても苦にならない、それぞれ利点がある

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2016/08/19(金) 05:03:17
>>407
実際に住んでみた。
上の階はエレベーター待ちのストレスでいつもいらいらする。
眺望は1ヶ月もすると飽きるし双眼鏡で覗かれないように、
いつも薄手のカーテンで閉めてる。
ヒエラルキーと言えば北向き南向きでもあるよ。
南向きの部屋は日光のせいでフローリングや家具が痛みやすい。
また逆光なので景色は暗く見える。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2016/08/19(金) 05:06:53
>>409
確かに無いよ。
ヒエラルキーが有るのは階数なんかじゃなくて子どもの進学先。
ママ友同士のマウンティングは凄いぞ(笑)

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2016/08/19(金) 06:42:51
>>397

まったくだ
おそらく書いた本人はパリの公園のイメージだけで書いているんだろうね。

大体にして、あそこがどんな場所だったのかにふれてない時点でどうでもいい記事

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2016/08/19(金) 07:03:04
マウンティングする奴大嫌い。
やるならネット内だけにしとけ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2016/08/19(金) 08:37:57
低層階住んでるけど確かにヒエラルキーなんてないなー
というか顔見知りにすらならない
小都市並みに人も多いしね
コンシェルジュも分け隔てないよw

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2016/08/19(金) 09:08:08
日常的に交流がなきゃマウンティングが発生するわけがない
自分の妄想が現実として刷り変わる人がいるのね

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2016/08/19(金) 09:16:09
マウンティング 笑

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2016/08/19(金) 10:03:57
末期的症状だな

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2016/08/19(金) 16:32:47
10階までくらいの方が移動はしやすい。
あと住人同士は同じ階ですらよう知らんよ。
エレベーター乗るときにふーんって思うくらい。
上層階と低層階じゃ1万くらいしか変わらないから、ただのタイミングか間取りで決まる

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2016/08/19(金) 17:13:23
>>418
震災経験しちゃうともう少し低層のがいいかな

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2016/08/19(金) 17:53:08
上の階はモーターのポンプが逝ったら断水らしいけど、あのクヤクションはどうかな

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2016/08/19(金) 19:44:07
ポンプは地下にあるからみんな道連れよん

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2016/08/19(金) 20:00:45
クヤクションのマンション部分は、停電時には約72時間使用出来る非常用発電機があり、
水の供給・エレベーター・共用部の照明等の必要最小限の供給は保障しているとの事。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2016/08/19(金) 20:51:24
区役所の上に住んでも、区役所なんて普段行かないからあまり意味ないな。
サンシャインの上なら住みたいな。
池袋駅の上とか。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード