facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 850
  •  
  • 2018/06/22(金) 09:40:31
>>849
ありがとうございます。もう一本西側の通りだとしても、裏表と言うことになるかもですね。
新宿の図書館にそのころの住居地図があるはずなので、いままでの情報を頼りに場所を特定してみようと思っています。

四季苑もなくなれば北京亭もなくなると、、なんだか目印が少なくなって寂しくなりましたが、
明治通りよりの鶏肉屋さん鳥一や、うどん屋さんの伊予路がまだ営業されてるようで、
ちょっとほっとしました。あと、自転車と陶器の柳沢、、
3〜40年前に十分よぼよぼで自転車直してたおじいちゃんの記憶。
いまは何代目なんだろ?

かつてから代替わりの激しかったw、
スカイプラザでまだZOOが頑張ってるのはすごいと思いましたが、
あとのテナントは軒並み新手の商売になってますねw

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2018/06/22(金) 10:03:49
>>850
キング理容もムッターローザもなまず料理のなまずやもなくなってしまいました…

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2018/06/22(金) 13:08:15
>>851
円満屋近くにあったおでん種を売ってるお店がなくなったのが個人的に一番痛い…
30年位たったんだなあ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2018/06/22(金) 13:18:06
>>851 ムッターローザは37〜9年あたり前にスカイプラザの一階にできましたよね。
ていいますか、あれがなくなったのはそんなに最近の話じゃなくて、30年前にはもうなかったような。。

なまずやは金正男が通ってたことで有名になりましたが、あえなくなくなってしまいました。
自分も行きましたよ。なまずの白子の酢のもんがいっちゃん美味かったです。

新大久保駅前の今マツキヨ(当時中村屋ホームマート)んところを入った「仙力」がまだあってこれも「ホッ」でしたね。
あそこの「活け蛸」の酢の物がめっちゃ好きだったw

日曜大工屋さん前にあったはずのの怪しげなスーパー「いせ市」は今は一階がセブンかな?
いや、あそこかどうかも記憶が怪しいw 西武信金か鳥一のそばのような気もしたのに。
そしてあのディストピア感がとてもよかったのにw
つーか、西武信金、建物は残って中身が違ってるし。

理美容室でいえば、スカイプラザの斜め向かい側にあった「ドン美容室」は今はマンボーかな?
当方男性ですが、あそこの名主のようなおばちゃんとも面識があったりw

いやしかし柳沢さん頑張ってほしいわ。
あのあたりで最後まで原形をとどめていそうな店舗ですね。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2018/06/22(金) 15:30:18
ムッターローザって、新大久保駅の前(今の吉野家)じゃないの?
ZOOの方はあまり行かないからよくわからんけど・・・

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2018/06/22(金) 15:37:48
大久保のゲオって品揃え凄いよね
23区で一番良いんじゃないかな

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2018/06/22(金) 15:44:38
>>854
YES!
スンマセン、間違えました。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2018/06/22(金) 15:48:44
いせ市、ありましたねぇ〜 こう見ると個性豊かな個人商店が大資本の
フランチャイズのチェーン店になってる例が多いですね
新大久保の西側なんて小さい書店がたくさんあったのに…
そして魚屋もあった

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2018/06/22(金) 15:48:44
>>855
そうなのか
それが本当なら
ツタヤに勝てない訳だわw

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2018/06/22(金) 21:38:10
>>857
駅の西側に魚庄ありましたね。
Gmapで見るとシャオウェイヤボーの小さな建物の一階。

魚庄も個人的に知ってて、あそこの息子は成績優秀だったから、
魚屋継がなかったんだろうな。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2018/06/22(金) 23:00:40
>>859
ここ最近に限らず、この2、30年で激減したのが個人の肉屋と魚屋ですねぇ
生鮮三品の中では八百屋はかなりしぶとくてスーパーにも負けていない

魚庄の主人も地所を建物ごと売り払ってそこそこいいマンションで隠居生活
してるんでしょうねぇ

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2018/06/22(金) 23:56:34
百人町は福山雅治が住んでたんだよね。
ピザ屋でバイトもしてたらしい。

あと声優のやまちゃんがメディカルセンター前の道入った鰻屋で働いてたって話してた

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2018/06/23(土) 01:40:38
>>860
秋山ビルまえというか、元北京亭そばの「青果ひらまつ」がGmapで見る限りではまだ営業してるのはすごいw
まだあの頬のこけたあんちゃんが店頭に立ってるんでしょうかね。
ま、あそこは30数年前に開業した後発組ですが。

24時間営業のスーパー「レックス」が40年前には超便利だった。
今はカクヤスとサンクスが入ってるのかな?

レックスがつぶれてアイデアル産業という(クソな)バッタ屋が入って、
真夜中の買い物は歌舞伎町の塩田屋に集中した。

その塩田屋もコンビニに酒販が認められてから客足が遠のいてましたね。
で、いまは駐車場、、と。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2018/06/23(土) 02:02:48
塩田屋は酒やつまみだけではなく、書籍コーナーも充実してましたからね

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2018/06/23(土) 02:41:27
はい、塩田屋は雑誌とアダルト書籍、アダルトコミックなどが充実してました。
とはいえ、自分はほとんど雑誌の立読み。
もちろん、いろいろ買うんで許してね、と言う感じ。

レックスも塩田屋も品ぞろえが独特で面白かった。
そのころのCOOPや三徳も品ぞろえが結構差別化されてて面白かった。

いまはどこに行っても同じもの売ってますけどねw
便利は便利だけど。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2018/06/23(土) 08:25:07
>>805
ドンキの値上がりはやばいよな
新宿駅前とか全く安くないし品揃えも悪い
銭湯向かい側のバカでかいパチンコが一棟丸々ドンキになったら行ったがな
>>863
暴力団雑誌ばかりの印象

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2018/06/26(火) 22:24:32
大久保でいい定食屋ない?前は大久保南口の前にあった藤屋?に行ってたんだけど、無くなってからあんな感じの定食屋が無くて困ってます。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2018/06/27(水) 01:43:01
>>866
ふじやね
今ファミマの辺りにあった店
大衆食堂ほとんど無いが、淀橋市場内の伊勢屋は孤独のグルメにも出たし良いお店だね

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2018/06/27(水) 02:50:05
i60-41-25-218.s41.a013.ap.plala.or.jp
この人触らない方がいいよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2018/06/27(水) 08:43:54
ふじや食堂
蔵の隣にあった。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2018/06/27(水) 14:06:40
百人亭があればよかったのにねぇ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2018/06/27(水) 17:25:41
北京亭

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2018/06/28(木) 15:37:28
百人亭(北京亭ではない)は昔のケンタッキーあたりでしたっけ?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2018/06/28(木) 23:40:40
>>872
百人亭は、ホテル海洋のところじゃね?
今だと大久保駅そばのサイゼリア付近。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2018/07/01(日) 01:47:54
>>867
今度行ってみます。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2018/07/03(火) 06:09:24
拳銃は大久保2-22で
駆け込んだコンビニは
出来たばっかりのセブンイレブン
の模様

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2018/07/03(火) 06:20:32
https://www.sanspo.com/geino/news/20180703/tro18070305000001-n1.html
手にけが80歳男「誤って撃った」 拳銃所持容疑で逮捕

 2日午前2時35分ごろ、東京都新宿区大久保で、男から
「けがをした」と119番があった。警察官が駆け付けると、
男は拳銃と実弾を所持しており、警視庁新宿署は銃刀法違反
(加重所持)の疑いで、新宿区大久保の職業不詳、自称高橋
繁勝容疑者(80)を逮捕した。

 新宿署によると、高橋容疑者は暴力団関係者。左手の小指
付近にけがを負い、「手入れをしていて誤って撃った」と話
している。左手に包帯を巻いて近くのコンビニに現れ、電話
を借りて119番したという。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2018/07/03(火) 06:22:43
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000130796.html
 2日未明、東京・新宿区で80代の男が自宅で拳銃を手入れ
していた際に誤って引き金を引き、指を切断する大けがを
しました。

 警視庁などによりますと、午前2時半すぎ、新宿区大久保の
アパートで「自分の手を拳銃で撃ってしまった」と男から119番
通報がありました。男は80代で、指定暴力団稲川会系の関係者
とみられ、所持していた拳銃の手入れをしていた際、銃弾が
装填されているのを忘れて引き金を引いてしまったということです。
男は左手の小指を切断する大けがをして入院しています。警視庁は
男のけがの回復を待って銃刀法違反の疑いで逮捕する方針です。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2018/07/04(水) 19:58:42
詰めさせられたんだろなw
何が拳銃で撃っただよwww

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2018/07/06(金) 01:17:46
80代でもツメさせられたりするんだなw

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2018/07/06(金) 08:24:56
拳銃の方が楽なのかな

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2018/07/07(土) 18:23:28
80歳組員を追い込むって稲川会もクズ過ぎるなw

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2018/07/12(木) 09:49:23
ネパール人とベトナム人が急増 彼らが「大久保」を選ぶ理由
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-055324/

> 外国人が日本で上手く生活する秘訣はある?
> 「まず外国人が日本のルールを守ることです。
> 日本語や文化を学ぶことはもちろん、挨拶を大事にしたり約束を守ったりと、日本人から学ぶことは多い。
こういう、まともな外国人のみになるといいですな

> 大久保を訪れた人が喜んで満足するようなインターナショナル・タウンにするのが武田さんの目標だという。
これは、一住民としては望んでない

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2018/07/13(金) 13:46:18
7月13日午前9時40分〜45分頃、新大久保駅前(吉野家の店舗前近辺)において、身長約170センチ、20後半〜40代、左足ふくらはぎに縦にタトゥー、ひげ、短パン、手タバコの男が、歩行者への威嚇行為、傷害行為(相手の顔にタバコの煙を吹きかける)等した後、現場から逃げるとの事案が発生。

本件容疑者の被疑行為等については現在精査中であり、その容疑がかたまり次第、所要の対応。周辺目撃者、追尾者の情報によると、同容疑者は新大久保2丁目方面に逃避。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2018/07/15(日) 12:17:43
>>883
チンピラのショボいトラブルって案外珍しいね

昔新大久保駅前の横断歩道まん中で全力でカメハメ波を出そうとしてたおっさんも下手したら捕まってただろうか
ちなみに本気で出そうな気合いでやっていたので、駅前にいた全員固唾を飲んで見守っていた
残念ながら不発だった

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2018/07/15(日) 16:19:07
犬屋敷のマネかな
いずれにせよ触らぬガイにタタリ無しか

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2018/07/23(月) 00:20:25
日テレ 月曜から夜ふかし
眠らない街・新宿区新大久保へ潜入

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2018/07/23(月) 16:29:07
百人町の違法民泊で中国人が逮捕されたね。

あのアパートは大久保駅の線路脇を行って、二又を右に行ったとこかな?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2018/07/23(月) 20:33:43
>>886
テレ東・モヤモヤさまぁ〜ず2も
次回(8/5)大久保周辺みたいですよ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2018/07/31(火) 08:40:44
業務スーパー隣のドンキ初めて行ってきた
地下の食品、自分としては品揃え嬉しい
馬場より断然こちら
ビール安いね、まいばすけっとよりも安い

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2018/07/31(火) 12:35:56
ドゥンキ!

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2018/08/16(木) 01:23:38
この過疎りようはなんだろ?
変化が早くていくらでもネタがありそうな町なのにw
最近家族で話題になったのは、
石井スポーツが消えた理由w

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2018/08/16(木) 02:46:51
>>886
深夜は結構眠ってるよな
店空いてないし

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2018/08/16(木) 03:00:57
眠らない街ってのは今や六本木とかの事を指すから
最近はそっちも外人の夜遊びが減ってだいぶ閑散としてるらしいけど
歌舞伎町が不夜城と呼ばれてたのはもう過去の話だな

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2018/08/16(木) 11:35:32
ICI石井スポーツの登山用具が売ってる古い店、懐かしいですね
よく4階まで階段を上がっては降りてきたりしてました

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2018/08/17(金) 03:11:12
歌舞伎町はスレチかもしれないけど、
塩田屋の没落はすごかった。
コンビニ酒販が始まってから、
すごい勢いで客が逃げてった。
もちろん、あの会社と経営者の名前を冠した一群のビルは残ってて、
いまや不動産業だな。
ハナマサと提携してるのも業態として近いから(でかい袋で食材売るような)納得。

石井スポーツはあそこに本店がある必要がなかったんだろうな。
業態はどうなんだろうと思ってたら、去年自己破産したアートスポーツをそっくり引き取って、
ODBOXなど、しっかり立て直してるんだね。一店舗も閉鎖してない。大したもの。
百人町からとっとと逃げるとか、先見の明がある会社は違う。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2018/08/17(金) 09:27:52
>>895
石井スポーツはオーナーがこの辺に住んでたから店も新大久保だったんだろうな
とはいえ新宿とかに大店舗を構えるほど成長するとは思わなかった

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2018/08/17(金) 12:06:38
塩田屋の全盛期を知ってる者は私を含めて、ごま塩頭になっていたり
頭頂部が皿ハゲになっていたりしますよね

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2018/08/17(金) 21:40:35
月曜から夜ふかし
https://www.dailymotion.com/video/x6pwubq

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2018/08/19(日) 09:05:48
職安通りのハナマサ無くなったの知ってる?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2018/08/19(日) 09:35:46
肉のハナマサとのフランチャイズ契約終了により業務用スーパーSHIODAYAとしてリニューアルオープン

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2018/08/19(日) 10:16:52
文化通りの“頂マーラータン”と“珈琲豆林”はあまり流行ってないように見えるけどよく続くな
並びの“文化通り診療所”も

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード