facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 821
  •  
  • 2018/06/17(日) 20:22:05
190円の価格考えると微妙。そのへんのパン屋のメロンパンと大差ないし。冷凍使ってるからね。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2018/06/17(日) 21:01:48
他人が好きで食べてるものにケチつける馬鹿

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2018/06/17(日) 21:22:25
馬鹿とはなんだ。ケチつけてないよ。190円出して馬鹿でも焼ける冷凍パン買ってあげればいいじゃん。専門店で高いからうまいって心理なんだろ?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2018/06/17(日) 21:32:21
メロンパン愛好家の私としては様々な意見を大歓迎しますよ
いろんな意見があっていい

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2018/06/17(日) 21:35:01
…わざわざ馬場まで?メロンパンを買いに??

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2018/06/17(日) 21:38:30
東京メロンパンが好きだって人はそれでいいのよ。
ただ、冷凍の焼き立てと生生地の少し時間たったやつでどっちうまいか微妙でしょ。
だったら、偏見なしで旨くて安いほうがいいじゃない。
結論を言うと、セブンやローソンのメロンパンは十分旨いよ。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2018/06/17(日) 21:46:10
東京メロンパンの公式HPには
オープン情報がないのだが

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2018/06/17(日) 23:14:10
「馬鹿でも焼ける〜」なんてことを平気で言う奴は少なくとも視野狭窄で偏屈な差別主義者だと思う

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2018/06/17(日) 23:24:36
>>826
お前の価値観と味覚が世の中で唯一正しいとでも言うのかクズ荒らし
お前みたいな馬鹿はここには要らん

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2018/06/17(日) 23:34:11
発狂してるやつが居るねえ。馬鹿でも焼けるんだよ。
フリーザーから凍った生地出して放っておけば勝手に膨らむ。
一定の大きさになったら、所定の温度と時間で焼くだけ。
ちなみにメロンパンは白く焼くより、東京メロンパンみたいに黒っぽく焼く方が簡単。
どんな馬鹿でも失敗しない前提でオペが完成されている。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2018/06/17(日) 23:38:05
>>830
連投しても馬鹿は馬鹿
失せろクズ荒らし

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2018/06/17(日) 23:40:01
焼きすぎているから、冷めるとまあ硬いし、スポンジ食ってるような感じ。
なぜ、焼きを強くしてるかわかるい?
入店初日のバイトでも失敗なく焼けるうえ、
馬鹿が高級な手作りと勘違いすのに加え、売れなくても劣化しにくいんだよ。夏でもな。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2018/06/17(日) 23:43:40
>>831
他人に失せろってなら見なきゃいいじゃん。
もとより、このスレは有益な情報少なく、ガセばっかりなんだから。
なに、むきになっちゃってるの?
もしかして東京メロンパン旨いとか思ってたのかな(笑

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2018/06/17(日) 23:46:04
細かいこと言うと、低い温度で長い時間焼くより、高温で一気に焼いたほうが早い。
結果、しっとり感なくカッスカスで見た目も黒い。それだけの話し。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2018/06/18(月) 00:41:54
キモーい

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2018/06/18(月) 00:50:01
必死すぎ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2018/06/18(月) 01:08:40
知識あるのは素晴らしいがここでは必要ない
うざい

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2018/06/18(月) 01:18:44
いや〜メロンパンは、そうだったんですか〜
大変、勉強になりました。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2018/06/18(月) 03:20:50
昔、このあたりに住んでて戸山小、中だったんだけど、
40年くらい前に大久保生花市場ってあった気がしたんだけど、
いまでいうどのあたりだったか分かる方いらっしゃいます?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2018/06/18(月) 03:23:31
淀橋じゃないですよ、大久保通と戸山小の間くらいにあった気がしたんだけど。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2018/06/18(月) 05:49:43
ん、自演か

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2018/06/18(月) 08:59:41
ずっと書き方が一緒だから分かりやすい
どっかで診てもらったほうがいいよ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2018/06/18(月) 12:12:16
お前も病院池。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2018/06/18(月) 16:40:05
生花市場は大久保駅の近くにあったよ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2018/06/18(月) 16:49:44
>>844
生花市場はいまのどのあたりでしたっけねぇ?

大久保通り沿いに「四季苑」っていうステーキ屋さんがあって、
そこを入っていったところにあったと思うんですよね。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2018/06/18(月) 18:00:10
>>845
四季苑は焼肉屋さんでした。
暁書店(現ガスト)向かいの路地を入ったところですね。
益田屋さんの向いくらいのところだったような。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2018/06/18(月) 18:29:40
>>846
貴重な情報ありがとうございます。
情報を手掛かりに調べてみます。
昔の地図を図書館で借りて調べれば分かるんでしょうが、なかなか手が回らなくて、、

生花市場を営んでた方が知り合いだったんですよね。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2018/06/22(金) 00:22:51
大久保駅前にあった是がラーメン食べたい。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2018/06/22(金) 00:53:27
>>847
自分も40年前百人町住みでしたが、現在の百人町保育園の並びの通り沿いで、
益田屋の向かいあたりだった気がします。あるいはもう一本西側の通りだったかも。
前を通ると生花の香りがしてましたね。
詳しくわかるといいですね。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2018/06/22(金) 09:40:31
>>849
ありがとうございます。もう一本西側の通りだとしても、裏表と言うことになるかもですね。
新宿の図書館にそのころの住居地図があるはずなので、いままでの情報を頼りに場所を特定してみようと思っています。

四季苑もなくなれば北京亭もなくなると、、なんだか目印が少なくなって寂しくなりましたが、
明治通りよりの鶏肉屋さん鳥一や、うどん屋さんの伊予路がまだ営業されてるようで、
ちょっとほっとしました。あと、自転車と陶器の柳沢、、
3〜40年前に十分よぼよぼで自転車直してたおじいちゃんの記憶。
いまは何代目なんだろ?

かつてから代替わりの激しかったw、
スカイプラザでまだZOOが頑張ってるのはすごいと思いましたが、
あとのテナントは軒並み新手の商売になってますねw

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2018/06/22(金) 10:03:49
>>850
キング理容もムッターローザもなまず料理のなまずやもなくなってしまいました…

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2018/06/22(金) 13:08:15
>>851
円満屋近くにあったおでん種を売ってるお店がなくなったのが個人的に一番痛い…
30年位たったんだなあ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2018/06/22(金) 13:18:06
>>851 ムッターローザは37〜9年あたり前にスカイプラザの一階にできましたよね。
ていいますか、あれがなくなったのはそんなに最近の話じゃなくて、30年前にはもうなかったような。。

なまずやは金正男が通ってたことで有名になりましたが、あえなくなくなってしまいました。
自分も行きましたよ。なまずの白子の酢のもんがいっちゃん美味かったです。

新大久保駅前の今マツキヨ(当時中村屋ホームマート)んところを入った「仙力」がまだあってこれも「ホッ」でしたね。
あそこの「活け蛸」の酢の物がめっちゃ好きだったw

日曜大工屋さん前にあったはずのの怪しげなスーパー「いせ市」は今は一階がセブンかな?
いや、あそこかどうかも記憶が怪しいw 西武信金か鳥一のそばのような気もしたのに。
そしてあのディストピア感がとてもよかったのにw
つーか、西武信金、建物は残って中身が違ってるし。

理美容室でいえば、スカイプラザの斜め向かい側にあった「ドン美容室」は今はマンボーかな?
当方男性ですが、あそこの名主のようなおばちゃんとも面識があったりw

いやしかし柳沢さん頑張ってほしいわ。
あのあたりで最後まで原形をとどめていそうな店舗ですね。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2018/06/22(金) 15:30:18
ムッターローザって、新大久保駅の前(今の吉野家)じゃないの?
ZOOの方はあまり行かないからよくわからんけど・・・

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2018/06/22(金) 15:37:48
大久保のゲオって品揃え凄いよね
23区で一番良いんじゃないかな

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2018/06/22(金) 15:44:38
>>854
YES!
スンマセン、間違えました。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2018/06/22(金) 15:48:44
いせ市、ありましたねぇ〜 こう見ると個性豊かな個人商店が大資本の
フランチャイズのチェーン店になってる例が多いですね
新大久保の西側なんて小さい書店がたくさんあったのに…
そして魚屋もあった

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2018/06/22(金) 15:48:44
>>855
そうなのか
それが本当なら
ツタヤに勝てない訳だわw

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2018/06/22(金) 21:38:10
>>857
駅の西側に魚庄ありましたね。
Gmapで見るとシャオウェイヤボーの小さな建物の一階。

魚庄も個人的に知ってて、あそこの息子は成績優秀だったから、
魚屋継がなかったんだろうな。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2018/06/22(金) 23:00:40
>>859
ここ最近に限らず、この2、30年で激減したのが個人の肉屋と魚屋ですねぇ
生鮮三品の中では八百屋はかなりしぶとくてスーパーにも負けていない

魚庄の主人も地所を建物ごと売り払ってそこそこいいマンションで隠居生活
してるんでしょうねぇ

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2018/06/22(金) 23:56:34
百人町は福山雅治が住んでたんだよね。
ピザ屋でバイトもしてたらしい。

あと声優のやまちゃんがメディカルセンター前の道入った鰻屋で働いてたって話してた

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2018/06/23(土) 01:40:38
>>860
秋山ビルまえというか、元北京亭そばの「青果ひらまつ」がGmapで見る限りではまだ営業してるのはすごいw
まだあの頬のこけたあんちゃんが店頭に立ってるんでしょうかね。
ま、あそこは30数年前に開業した後発組ですが。

24時間営業のスーパー「レックス」が40年前には超便利だった。
今はカクヤスとサンクスが入ってるのかな?

レックスがつぶれてアイデアル産業という(クソな)バッタ屋が入って、
真夜中の買い物は歌舞伎町の塩田屋に集中した。

その塩田屋もコンビニに酒販が認められてから客足が遠のいてましたね。
で、いまは駐車場、、と。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2018/06/23(土) 02:02:48
塩田屋は酒やつまみだけではなく、書籍コーナーも充実してましたからね

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2018/06/23(土) 02:41:27
はい、塩田屋は雑誌とアダルト書籍、アダルトコミックなどが充実してました。
とはいえ、自分はほとんど雑誌の立読み。
もちろん、いろいろ買うんで許してね、と言う感じ。

レックスも塩田屋も品ぞろえが独特で面白かった。
そのころのCOOPや三徳も品ぞろえが結構差別化されてて面白かった。

いまはどこに行っても同じもの売ってますけどねw
便利は便利だけど。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2018/06/23(土) 08:25:07
>>805
ドンキの値上がりはやばいよな
新宿駅前とか全く安くないし品揃えも悪い
銭湯向かい側のバカでかいパチンコが一棟丸々ドンキになったら行ったがな
>>863
暴力団雑誌ばかりの印象

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2018/06/26(火) 22:24:32
大久保でいい定食屋ない?前は大久保南口の前にあった藤屋?に行ってたんだけど、無くなってからあんな感じの定食屋が無くて困ってます。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2018/06/27(水) 01:43:01
>>866
ふじやね
今ファミマの辺りにあった店
大衆食堂ほとんど無いが、淀橋市場内の伊勢屋は孤独のグルメにも出たし良いお店だね

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2018/06/27(水) 02:50:05
i60-41-25-218.s41.a013.ap.plala.or.jp
この人触らない方がいいよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2018/06/27(水) 08:43:54
ふじや食堂
蔵の隣にあった。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2018/06/27(水) 14:06:40
百人亭があればよかったのにねぇ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2018/06/27(水) 17:25:41
北京亭

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2018/06/28(木) 15:37:28
百人亭(北京亭ではない)は昔のケンタッキーあたりでしたっけ?

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード