facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 149
  •  
  • 2016/10/31(月) 19:15:29
米麺類中心で、外人さんもパン食べない食文化傾向なのかな。
やっぱりフランス料理とかないとパン屋もないのかな。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/11/03(木) 22:43:53
ここに書き込むのが適当がどうか分かりませんが、小滝橋通りのサイゼリヤがセブンイレブンになっていましたね。
新宿方面のフレッシュネスバーガーもなにか別の店舗になるようですが。

サイゼリヤは結構入っていたような気がしますが。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/11/06(日) 03:32:15
たしかペッパーランチになるとか

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2016/11/06(日) 03:39:37
>>148
老舗の木村屋潰した直後に撤退かよ
資本系の害毒甚だしい

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/11/06(日) 10:26:44
西新宿のサイゼリヤは客層も従業員も本当に酷かったですね…
新しく入ったセブンイレブンちょっと客入り少ないので、また入れ替えになりそうな予感します

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2016/11/06(日) 17:01:13
小滝橋通りのサイゼリヤと大久保駅近くのサイゼリヤはかなり距離が近いですよね。大久保通りのサイゼリヤは静かで使いやすいですよ。
セブンイレブンも何軒も並びすぎているような気がしますが。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/11/07(月) 18:53:26
メガネのパリミキの裏に
homibingなる
コリアンカキ氷屋が出来てた

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/11/07(月) 20:27:13
マイバスケットも多すぎる

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2016/11/07(月) 21:30:49
>>155
大久保通りのサイゼリヤは1回だけ行ったことがあります
確かに小滝橋の店とは異なり雰囲気が良い感じでした

セブンイレブンもマイバスケットもドミナント(集中出店)戦略だと思いますが多いですね
マイバスケットは大久保駅前と北新宿の大久保駅南口の店舗を、よく使っていました
どちらもあまりにもひどい接客なので完全に利用を止めました
マイバスケットで買い物しないようになって2年くらい過ぎました

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2016/11/07(月) 21:45:14
マイバスケットってイオンだからね 韓国べったりの 菓子やアイスもやたらと
韓国資本のロッテのものが多い

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2016/11/08(火) 19:42:35
まいばすけっとでひどい接客とは相当ひどいですよね。まいばすけっとは普通のコンビニと違って比較的年配の方が働いている印象があります。

個人的にはフレッシュネスバーガーがなくなったのは残念です。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2016/11/09(水) 13:25:18
どこのフレッシュネス?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/11/09(水) 17:37:33
小滝橋通りのフレッシュネスバーガーかな

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/11/10(木) 05:54:43
やきとり くろちゃんが今月末で閉店だって…

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2016/11/10(木) 10:50:59
クロちゃんです!

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2016/11/10(木) 17:45:36
日の出中華の跡地、なにやら工事が入ったね。
なに屋ができると思う?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/11/10(木) 22:15:45
小滝橋通りのフレッシュネスバーガーです。あそこは使いやすかったのですが。

日の出中華、確かに閉まっていましたね。人はそこそこ入っていたと思うのですが。あの辺だと、牛すじカレーは非常に美味しいですね。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/11/13(日) 11:15:29
木村屋が無くなったの痛いです。

小滝橋通りにできたスペインバル?は続くかな。
あの場所に入る店は続かない法則・・・を破って欲しいものだが。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/11/13(日) 12:17:52
ローソン100 オリンピックの向かい側の店は11月15日〜12月2日が改築期間で
雑貨モノ半額でした
箱モノチョコ菓子なども半額やってました
ただ半額で人気のモノは即なくなるみたいです
(逆に不人気商品は半額でも厳しい感じです)

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/11/13(日) 13:34:10
>>160
まいばすけっと大久保駅前の店は開店当初は非常に若い人だけでした
いまだに、あの店の非常識な接客を越える店には遭遇しません

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/11/13(日) 13:36:22
小滝橋通りフレッシュネスバーガー跡地はペッパーランチ11月28日に開店と掲示されています
(現在の時点での予定日なので変動する可能性が有ります)

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/11/13(日) 15:55:27
小滝橋は過去にペッパーランチ潰れてる通りだけど帰ってくんのか

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/11/13(日) 17:41:48
>>170
流行りのいきなりステーキではなくペッパーランチなんか

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/11/13(日) 17:57:51
大久保に限らずどこ行ってもまいばすはそういう店かな。
定価商売のコンビニよりは安いイオン商品買いに行くけど、
まいばすが接客態度よかったら逆に驚く。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2016/11/13(日) 18:07:50
小滝橋通りは確か、コロッケバーガーやハンバーガーなどがおいしい店があったと思うのですが。
まさかそこが閉店したわけじゃないと思いたいのですが…。

フレッシュネスの後がペッパーランチとは驚きです。店の雰囲気も全く違いますからね。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2016/11/13(日) 22:15:43
自分も思いたかったが、検索で 大久保 木村屋 と入れると 閉店 の文字が・・

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2016/11/14(月) 03:04:41
>>174
百人町交差点から大久保側に有ったパン屋の木村屋なら廃業したはず
去年末頃か今年に入ってからな

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2016/11/14(月) 05:35:11
セブンイレブン 新宿職安通り店が今日で閉店だって…

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2016/11/14(月) 05:53:33
職安通りにセブンって2店舗あるだろ、どっちよ?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/11/14(月) 06:06:05
>>178
住所で言えば、新宿区百人町1-1-1のセブンです。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/11/14(月) 17:57:29
>>179
大久保公園のフェス行くときに
使ってたのに残念

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/11/14(月) 20:31:56
>>179
激狭だったしな
不便だった

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/11/15(火) 01:00:14
大久保公園はやたらとイベントやっていますね。
この前はケバブのお祭りをやっていましたが、屋台がほとんどケバブという威容でしたよ。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/11/15(火) 08:37:43
>>182
激辛、にんにく、餃子辺りは行きました
つけ麺ケバブは興味ないのでパスしましたけど

代々木公園は広すぎ出し激込みだけど
大久保公園は狭く割りと座れるので好き

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/11/16(水) 00:56:08
確かに代々木公園のこの手のイベントは広すぎて疲れますよね。
また近年では屋台の料金がどんどんと上がっている気がしますが。
あそこまで高いと店に行ったほうがいいということになってしまいますね。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/11/17(木) 20:05:16
天下一品は近くに移転するって書いてたのに、復活しなかったな。
キムチにライスおかわり自由で最高だったのにね。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/11/18(金) 09:24:20
この辺りに日本人住んでるの?

ここまで見た
平成28年11月15日
JR大久保駅
電車内から見えるVanillaの求人広告が上下逆さまに飾られていたけど、
これは人目を引く様にとの意図的な工夫なのだろうか。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/11/18(金) 17:22:15
>>187
そうだよ
そういう広告

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/11/18(金) 17:32:42
>>188

総武線と東西線で吉祥寺に行く時
高円寺にVanillaの広告が
あるんだけど逆さまに貼ってるから
間違ってるって思ってたんだけど
業者の戦略だったのね。納得したわ。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/11/19(土) 01:07:03
キムチファンは日本でもたくさんいますし味覚障害とは思えませんけどね。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/11/19(土) 08:40:27
キムチ漬けもよいけど
最近、ものすごく簡単に「ぬか漬け」ができるようになった製品が売っています
かなり大型のジッパー(ジプロック)に既製品の「ぬか床」が入って売られているので
野菜を買ってジッパー内に入れるだけ
非常に便利なので是非おすすめします

今年は白菜、キャベツが異常な高額になったまま安定
安いのは柿くらいという状況
困ったものです…

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/11/21(月) 00:59:25
今年は台風がやたらたくさん上陸した影響があるのでしょうか。野菜が高いですね。
物価ばかり上昇しているような気がしますね。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/11/21(月) 05:55:38
CHARL秀が来年1月31日で閉店だって…

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/11/21(月) 07:01:40
>>195
野菜の高騰は
ニュースでさんざんやってますけど
それ以外も高騰してますか?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/11/21(月) 08:55:02
韓国旅行の際に食べたどのキムチよりも、
新大久保の王将特製キムチが美味しいわw

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/11/23(水) 01:18:27
そうですね、職場のビルの地階にコンビニがあり、よくそこを利用するのですが、
食品類はとにかく値段が上がっている気がします。
スーパーだとそうでもないんでしょうか。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード