★亀戸のなんでも書いて〜65丁目★ [machi](★0)
-
- 886
- 2016/10/17(月) 18:56:45
-
>>879
ふーん。俺には何の説明もなし。
別日に、心理テスト?みたいな絵も描かされたが、結果はスルー。
高い診療費を払っただけ。
-
- 887
- 2016/10/17(月) 22:37:53
-
>>886
所詮保険診療だろ?
高いっていくらだよ
-
- 888
- 2016/10/18(火) 16:12:43
-
>>884
まぜ麺の前にあった武は潰れたんじゃなくて錦糸町へ移転。
すぐ潰れたと書いてるが、2年以上やってたよ。
-
- 889
- 2016/10/18(火) 21:20:29
-
>>887
あれっ、ひょっとして院長先生?
お疲れ様です。
あなたのしゃべり方、そこそこメンタルやられてますよね?ww
-
- 890
- 2016/10/18(火) 21:37:12
-
>>889
元 患者だよ
で、高い診察代っていくらよ?
-
- 891
- 2016/10/18(火) 23:10:52
-
自立支援有無で三倍違うし、いちいち高い診察代とか突っ込み入れんでも良いでしょ。
-
- 892
- 2016/10/19(水) 07:26:29
-
>>886本人が高い診察代だったとクレームつけてるので金額をきいてるわけですが
ちなみに検査結果を教えてくれないとか、くだらないことをここに書き込むくらいなら直接担当医に聞け
義務教育やないんやで
-
- 893
- 2016/10/19(水) 08:31:18
-
なんかここを日常の憂さ晴らしの場と勘違いしてる輩がいるな・・ w
-
- 894
- 2016/10/20(木) 19:41:29
-
プロント潰れやがった
シバくぞ
-
- 895
- 2016/10/20(木) 21:32:49
-
少ない予算でチョビチョビやりながら長居しやすい雰囲気の店
しかも駅から0分って言ったら潰れるわいな
-
- 896
- 2016/10/21(金) 01:01:34
-
フロントの辺りは耐震工事のためのだから仕方ない
-
- 897
- 2016/10/21(金) 11:15:22
-
元サンストリート亀戸の南側のカヌー・カヤック場ってまだあるの?
http://portal.nifty.com/kiji/111026149196_1.htm
-
- 898
- 2016/10/21(金) 13:29:26
-
あるよ
-
- 899
- 2016/10/21(金) 18:50:44
-
プロントの跡には工事するだけでお店は入らないの?
-
- 900
- 2016/10/22(土) 13:17:09
-
>>805
私もここのアボカドエビサンドイッチお気にで週一で食べてたから
ホント閉店残念!
-
- 901
- 2016/10/23(日) 12:36:07
-
歯はなるべく抜かない方が良いらしい
歯から脳に繋がってる神経があって歯を抜くと脳に信号が行かなくなり
老いの原因にもなるらしい
歯を抜く治療は手っ取り早く簡単らしい
患者のことを第一に思う歯科医はなるべく抜かない方向で治療するらしい
(諸説あります)
-
- 902
- 2016/10/24(月) 12:04:52
-
ちょいちょいの隣の中華の店って潰れてんな
行ったことないけど
-
- 903
- 2016/10/24(月) 16:10:24
-
サンケイスーパーが来月13日で閉店だって…
-
- 904
- 2016/10/24(月) 16:15:50
-
10/31(月) - 閉店セール開始
11/13(日) - 閉店(予定)
-
- 905
- 2016/10/24(月) 16:15:58
-
アフィカス爺ww
-
- 906
- 2016/10/24(月) 16:43:57
-
あらー、残念。閉店時間早いから帰りに寄るの難しくてそんなに行けなかったな。
-
- 907
- 2016/10/24(月) 17:42:19
-
>>903-904
去年ごろ改装してエレベーターつけたばかりなのにどうして…。
安いお店だからなくなったら困るなぁ。はぁ〜。
-
- 908
- 2016/10/24(月) 18:05:53
-
サンストリートのスーパーも無くなっちゃたし亀戸にあったスーパーがどんどん減っていくなぁ
-
- 909
- 2016/10/24(月) 19:00:55
-
サンケイが閉店は謎だな
-
- 910
- 2016/10/24(月) 19:27:15
-
えーーー
サンケイ閉店なのか
-
- 911
- 2016/10/24(月) 19:27:58
-
サンケイ近くにあったお煎餅屋さんも昨日で閉店してた
最近入り口の装飾キレイに変えたばっかりなのに急な閉店でビックリしてたところだよ
サンケイもエレベーター付けたばっかりなのに、いったいどうしたんだろうね?
-
- 912
- 2016/10/24(月) 20:07:48
-
メディアにも時々出てて好調そうに見えたんだけどね
-
- 913
- 2016/10/25(火) 00:37:33
-
8丁目の七福交通の近くのマンションで、最上階付近にいつもピンクの電飾が昼間から光ってる部屋があるんですが、あそこは何なのでしょうか?
-
- 914
- 2016/10/25(火) 11:52:20
-
またひとつ昭和な感じのお店がなくなるようでショックです
閉店事情ご存知の方には是非教えていただきたいですね
-
- 915
- 2016/10/25(火) 16:45:39
-
入り口に張り紙がはられてた
築七十年云々
-
- 916
- 2016/10/25(火) 18:11:21
-
老朽化で建て替えが必要になったけどやれません
的な感じだったね
-
- 917
- 2016/10/26(水) 22:54:32
-
亀戸界隈の中華料理屋って、頼まないと金色の飲み物出してくれないとこ多いね
日本人の店だと座ったらとりあえず水出てくるのに
文化の違いですか?
-
- 918
- 2016/10/26(水) 23:31:33
-
>>917
なんで直接お店に聞かないの?
-
- 919
- 2016/10/26(水) 23:51:23
-
>>917
自分の経験では普通に出してくれるなぁ
単に忘れっぽいとか忙しくてとかで、悪意があるわけではないのでは?
確かに民族性の違いで、サービスが行き届かないとこはあるかもしれませんねw
-
- 920
- 2016/10/27(木) 12:07:44
-
金色の飲み物って何だよ、そっちが気になるw
-
- 921
- 2016/10/28(金) 22:23:21
-
>>920
言わせんなよ、恥ずかしい。
-
- 922
- 2016/10/28(金) 22:32:19
-
黄金水ってな
-
- 923
- 2016/10/28(金) 23:35:53
-
風俗の話なの?
-
- 924
- 2016/10/29(土) 17:03:10
-
駅前にいきなりステーキできるな。シダックスのあと
-
- 925
- 2016/10/29(土) 18:02:28
-
結局シダックスは復活ならずか……残念だ
-
- 926
- 2016/10/29(土) 23:25:40
-
>>924
いきなりステーキって利用したことないですが、どうなの?
立ち食いでステーキを食う文化がわからない。。。
-
- 927
- 2016/10/30(日) 00:51:32
-
立ち食いそばとか立ち飲みとかならわかるのか
-
- 928
- 2016/10/30(日) 05:33:14
-
>>926
立ち食い=お得って言う印象があるけど、
実際に行ったら、大して安くも旨くもなかった。
「俺の○○」みたいなものと期待すると失望すると思う。
安く食いたいなら、他のチェーン店行くし、旨いのを食いたいのなら、個人で経営している店に行く。
-
- 929
- 2016/10/30(日) 08:26:50
-
>>926
他の店舗をランチタイムに利用した事があるけど
健康診断前で絶飲食の後だったからとにかく空腹で「肉!今!牛肉が食べたい!ハイカロリーをすぐに!」
な状況下には便利だったよ
ペッパーランチ系列だから味はお察しで
-
- 930
- 2016/10/30(日) 09:23:24
-
>>926
原価率が高くても回転が良いから経営が成り立つ所がメリット
-
- 931
- 2016/10/30(日) 10:55:16
-
いきなりステーキなんかよりシズラーに復活して欲しかったわ
-
- 932
- 2016/10/30(日) 20:29:32
-
20時頃、6丁目のニ亀小学校付近に消防車3台くらい止まっていたけど火災でもあったの?
あの一帯にも他に難題が停車していて野次馬もいてしばらく停車していた見たい。
-
- 933
- 2016/10/30(日) 22:24:06
-
>>健康診断前で絶飲食の後だったからとにかく空腹で「肉!今!牛肉が食べたい!ハイカロリーをすぐに!」
>>な状況下には便利だったよ
こんな状況こねーよ
-
- 934
- 2016/10/31(月) 08:34:52
-
>>926
気忙しくて良く味わえなかった
やっぱり食事は座って自分のペースで味わいたい
-
- 935
- 2016/10/31(月) 11:59:05
-
中高年東大生からおっさん東大生に変更。
自虐的なのか?シャレなのか?
東大にこだわる点で、
なんか、応援できないんですよねぇ。
-
- 936
- 2016/10/31(月) 15:09:03
-
サンケイ、築七十年もたってたんだね。耐震性の低下で
建て替えしなきゃいけないけど無理だからやめるのかな。
数千万以上かかりそうだし、残念だけど仕方ないか…。
このページを共有する
おすすめワード