白金・白金台 パート30 [machi](★0)
-
- 409
- 2018/03/04(日) 16:40:50
-
銀座の高級女性対応飲み屋「某」の母さんと孔球に向かうのに自宅集合住宅に
乗り合いして後部荷物置き場に孔球棒を積み込んでいる途中に急加速で
鈍とやっちまった。猛省しなさい。
-
- 410
- 2018/03/11(日) 12:55:41
-
408
2400:2410:2a00:3300:ed3d:b2c1:14el:927
out
-
- 411
- 2018/03/24(土) 01:46:11
-
ドン小西さん可愛い
-
- 412
- 2018/03/26(月) 20:02:32
-
↑ ドン小西が可愛いとかきしょいなyou(ジャニ風)
-
- 413
- 2018/03/27(火) 22:58:50
-
白金台って、昔は屠殺場だったんだね。知らなかった。
明治に東京で初めてできた屠殺場なんだって。
どこにあったんだろ??
ここに古くから住んでいるお宅は、そういう仕事についてたのかな。
-
- 414
- 2018/03/28(水) 00:41:08
-
プレミアムなところ
-
- 415
- 2018/03/28(水) 23:36:55
-
ドン.キホーテ
とうとう駐車場有料化かぁ
そんなに不正利用多かったのか・・・
-
- 416
- 2018/03/29(木) 07:36:01
-
民度が分かるなw
そもそも俗にいうシロカネーゼがドンキで買い物なんかするかよw
-
- 417
- 2018/03/29(木) 08:33:21
-
ドンキは見るからに客層がアレだしな
-
- 418
- 2018/03/29(木) 08:38:04
-
>>413
江戸時代は清正公の近くは処刑場じゃなかったっけ?
まあ、品川駅の反対側は今でも屠殺場だしw
-
- 419
- 2018/03/29(木) 08:42:12
-
むしろ普段そう云う店いかないから、激安商品に触れて満足らしい。
-
- 420
- 2018/03/29(木) 16:54:35
-
md日比谷のm.m.j買いしめ
中国人野郎共を出し抜いた
-
- 421
- 2018/03/29(木) 17:04:49
-
以前、様子見に行ったプラチナドンキホーテの客層が面白かった
え!?
こんな人たち、白金台にいたっけ?という感じの人たち
不思議とアジア系?のガイジンも多くて、この人ら、どこから来てるのかな?と思った
-
- 422
- 2018/03/29(木) 20:22:29
-
四の橋のホームマートやキャンドゥとかは在日アジア系クソ多いから、普通に遠征かと。
あと、白高交差点は平日夜にスマホ片手にキャリー引きずってるグループも良く見る=こっちは恐らく民泊。
-
- 423
- 2018/03/32(日) 16:54:10
-
デンベービス カモン
-
- 424
- 2018/03/32(日) 17:56:34
-
>>422
あの辺は昔からそういう層の土地だろ。
何を今更
-
- 425
- 2018/03/32(日) 18:16:31
-
嫌ですわね
-
- 426
- 2018/03/32(日) 21:56:05
-
>>424
そういう層が丘の上のドンキに終結してるんじゃ?ってこと。
スペースピンの時も結構いたから。
-
- 427
- 2018/04/02(月) 02:42:16
-
夏 キャンドゥ横の公園で外国人が晩飯喰いながら
酒盛りしてて驚いたw
-
- 428
- 2018/04/03(火) 08:46:41
-
何?わかめ酒だ〜
けしからん
-
- 429
- 2018/04/05(木) 02:11:11
-
民泊なんか禁止しろよ、なんの意味があんだよ
移民も反対
-
- 430
- 2018/04/05(木) 08:12:53
-
案の定、民泊は犯罪の温床になってきたな
-
- 431
- 2018/04/05(木) 08:42:59
-
管理組合がしっかりしていない(もしくは無い及び機能していない)
マンソンは民泊が多い。
3丁目・5丁目の汚い物件はまさにそれなのである…残念
-
- 432
- 2018/04/05(木) 10:05:37
-
民泊規定しないと取締もできなかったから仕方ない。無届けはそれだけで摘発できる
-
- 433
- 2018/04/05(木) 10:13:40
-
民泊はマンション住民にとって脅威
気づいたら得体の知れないガイジンが、入れ替わり立ち替わり出入りすることになる
-
- 434
- 2018/04/05(木) 11:11:20
-
目黒区くらいの規制はして欲しいね
-
- 435
- 2018/04/05(木) 17:22:22
-
民泊は賃貸マンソンが多い
分譲は管理組合で規定作れば問題なし
分譲で民泊やられたら最後
資産価値下がり組合で規約規定作ろうとしても手遅れだす
-
- 436
- 2018/04/06(金) 18:51:27
-
>>435
そんなことは無いでしょ。管理組合で禁止にすれば。
そもそも国がこんなもの認めてるのがおかしい。国民に迷惑かけるな。
安倍政権は金融緩和と財政出動だけやってればよかったのに、
規制緩和なんかやるからだよ
-
- 437
- 2018/04/06(金) 19:27:43
-
白金台幼稚園先の階段降りた正面の
山小屋みたいなのもAirbnbでしょ
-
- 438
- 2018/04/08(日) 08:07:59
-
管理組合で規制すればいいでしょ…と言うのは簡単なのですが、
既に民泊を開始していると、補償だの何だのでもめているマンソンは現在
多数あり、すぐに対応できないのが実情である。
-
- 440
- 2018/04/09(月) 20:18:13
-
その通りです。昔の白金1・3・5丁目の明治通り川沿いは〇〇地区でした。
1丁目の再開発で悲しい過去が消え去る。
-
- 441
- 2018/04/09(月) 21:33:10
-
きえんきえらの古民家は壊すのかな?勿体ない。
-
- 442
- 2018/04/09(月) 23:19:11
-
また江戸東京たてもの園に移築されたりするんだろうか
http://www.tatemonoen.jp/restore/intro/east.php#e02
-
- 443
- 2018/04/17(火) 00:40:10
-
あの深夜にガラガラ引っ張って歩いてる大量の外国人は民泊なんだ。
シェラトンとは違う方向に歩いてくし、深夜だしずっと謎だったわw
-
- 444
- 2018/04/18(水) 18:19:37
-
ミヤコホテル
懐かし〜
-
- 445
- 2018/04/18(水) 21:11:15
-
四の橋て信号の地名表記でSHINOHASHIになってますけど
住民の方もそう呼んでおられるんですか?
-
- 446
- 2018/04/18(水) 22:59:10
-
(前略)
一之橋
二之橋
三之橋
古川橋
四之橋
五之橋
狸橋
https://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikucenter/kodomo/kids/shizen/kawa/index.html
-
- 447
- 2018/04/19(木) 18:39:31
-
有難うございます
勉強になりました
なるほど、根津美術館の池から笄町を抜けて
笄川の跡と思われる道路が見受けられますね
-
- 448
- 2018/04/20(金) 14:47:30
-
むかしむかしには、死の橋と呼ばれて恐れられていたとか....
-
- 449
- 2018/04/20(金) 16:38:54
-
むかしは増水すると三之橋や古川橋ででっかい錦鯉が泳いでるの見えてたけど、もう流石にいないだろうな
-
- 450
- 2018/04/21(土) 07:29:21
-
>>445
近くに
ほーむまーとしのはし
と言うスーパーも有るからね
-
- 451
- 2018/04/25(水) 08:59:24
-
金物屋大リニューアル中
-
- 452
- 2018/04/28(土) 05:42:12
-
はいTOMOS消えた?
-
- 453
- 2018/05/02(水) 17:07:42
-
>>452
公式ホームページには相変わらず載っているけど完全に閉店なの?
-
- 454
- 2018/05/03(木) 09:11:37
-
ガセは禁止
営業妨害で削除依頼中
-
- 455
- 2018/05/03(木) 12:30:35
-
あれ改装なの?
-
- 456
- 2018/05/03(木) 20:59:54
-
ビルの建て替え
-
- 458
- 2018/05/05(土) 02:57:57
-
>>457
恥ずかしい人
このページを共有する
おすすめワード