▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART128▼▲ [machi](★0)
-
- 777
- 2016/08/26(金) 00:31:05
-
>>766
洋食:マック
-
- 778
- 2016/08/26(金) 09:37:53
-
>>773
マリン、ガラガラだったもんね。
イモもフィッシュもすごくおいしくって大好きだったんだけど、残念。
-
- 779
- 2016/08/26(金) 16:08:42
-
やっぱりなあ
オープン時から客層的に代々木上原だろって言われてたもんな
-
- 780
- 2016/08/26(金) 16:12:44
-
いやいや、たとえ上原や代々木公園にあったとしても同じだと思うけど。あのトラックはどうするんだろうね。
-
- 781
- 2016/08/26(金) 17:18:38
-
マリン閉店なのかー。気になってたけどあの白くて明るい店内で1人でビール飲むと逆に悲しくなりそうなので結局一度も行ってない。
跡地にロビンみたいな店できないかな。
-
- 782
- 2016/08/26(金) 17:59:56
-
あそこじゃまた居酒屋に戻るしかないかな。
あんなカジュアルな店構えのフィッシュ&チップスだと、
代々木八幡代々木上原というより目黒川沿いにお似合いな感じ。
-
- 783
- 2016/08/26(金) 18:09:33
-
雰囲気どうこうと言えば上で出てた笹塚甲州街道沿いのカフェだけど
何だか色々と滑ってる感が否めなくて果たしてどれぐらい持つのやら
-
- 784
- 2016/08/26(金) 19:18:25
-
六本木店も客入ってないからね
幡ヶ谷だからダメという話じゃないと思うよ
-
- 785
- 2016/08/26(金) 19:52:35
-
フィッシュ&チップス+ドリンクで2000円だと居酒屋とかバルに行くか
>>783
遡ったけどどれかわからん、貴闘力とマックが引越して来たしか目に入らなかった
-
- 786
- 2016/08/26(金) 20:18:14
-
↑見てたら イモ と魚喰いたくなったので冷やかし半分で
店入ってみたが、店員の質はクソw
きっと来客にビックリしちゃったんだな。
-
- 787
- 2016/08/26(金) 21:46:58
-
イモもいーも
-
- 788
- 2016/08/26(金) 21:57:05
-
貢献度高いなこのスレ笑
-
- 789
- 2016/08/26(金) 21:59:25
-
結局近寄った事なかったけど持ち帰り無理なとこだったのかな。
たまに無性に食べたくなるけどファストフードに近いもんだろアレは。
-
- 790
- 2016/08/26(金) 22:08:49
-
笹塚甲州街道カフェってどこらへんにありますか?
-
- 792
- 2016/08/26(金) 22:55:19
-
持ち帰り出来たのか、じゃ値段かな。
昔ケンタで同じようなものあったし。
-
- 793
- 2016/08/26(金) 23:04:36
-
マクドナルドのフィッシュバーガーセットからバンズを取れば
お手軽フィッシュ&チップスの出来上がり
-
- 794
- 2016/08/26(金) 23:12:09
-
>>792 正直、フィッシュ&チップスが、同じ揚げ物の唐揚げとかとんかつとかと違って
「これで食事というのもなんだなぁ」って感じでなんか足りないんだよね
オマケに近所のとりあんの値段とか考えちゃうとね
開店時に一回だけ行ったけど、リピートしようと思いつつ結局行けなかった
オススメの緑のソースがあんま合わなかったのもあるんだけどね
ソース次第で化けるとは思ったんだけど、ちょと残念
-
- 795
- 2016/08/26(金) 23:26:27
-
オープンが去年の6月だっけ?
あそこを基点に、幡ヶ谷がお洒落街風になってくかなぁって期待してたんだけど残念。
西洋人のお兄さんがサムズアップみたいにして
商品を渡してくれるんだよね。あれももう1年以上前なんだ・・
-
- 796
- 2016/08/27(土) 07:06:43
-
ロビンはゴキブリババアがいるから二度と行かない
-
- 797
- 2016/08/27(土) 07:50:44
-
今度は、笹塚にある、わたみん家が今月30日で閉店して、そのあと9月6日に、三代目 鳥メロになるんだよ。
-
- 798
- 2016/08/27(土) 07:51:21
-
またこいつか
-
- 799
- 2016/08/27(土) 07:59:20
-
ふるや古賀音庵ってそんなに美味しくない。
まずくもないけど。
デパートに支店出すような店だと思えないんだがなー。
-
- 800
- 2016/08/27(土) 13:02:58
-
↑
心配すんなお前の判断することじゃないから。人さまに差し上げるものは
名のあるものの方が喜ばれるのさ。お前が美味しいと思う団子屋を開いておみあげに
持って行っても喜ばないし、百貨店への出店など夢のまた夢だ。身の程を知れ。
-
- 801
- 2016/08/27(土) 13:32:40
-
うん、もっと美味しい名店のものを持っていくね。
-
- 802
- 2016/08/27(土) 13:32:40
-
>>800
おみあげ…
-
- 803
- 2016/08/27(土) 15:10:44
-
>>796 ゴキブリババアってなんや…
-
- 804
- 2016/08/27(土) 15:12:05
-
アボヘボを忘れてもらっちゃ困るな。
ちょっとしたオミアゲに最適だ。
-
- 805
- 2016/08/27(土) 15:14:23
-
>>800
>団子屋を開いて
とはどういうこと?
お客がおみやげ買って持ってくのになぜお店までオープンするの?
>百貨店への出店など夢のまた夢だ。
団子買いたいお客が店開いて百貨店に出店まですると思うの?
まさか美味しくないと言われたその店の中の人がおこなの?
それよりそれで
>人さまに差し上げる
>身の程を知れ
と言う
>おみあげ
でいいの?
-
- 806
- 2016/08/27(土) 15:19:27
-
800じゃないが「おみあげ」も間違いではないぽいよ。
-
- 807
- 2016/08/27(土) 15:35:20
-
では冥土の見上げに古賀音庵の手土産でも持参するとしようかの
-
- 808
- 2016/08/27(土) 16:22:18
-
私は貴闘力ではありません
これだけは言っておきますよ
-
- 809
- 2016/08/27(土) 17:06:42
-
焼肉ドラゴに貴殿が現れるのだな
-
- 810
- 2016/08/27(土) 20:42:46
-
古賀音庵の悪口言ってどうしたいんだ?朝からいつもお客さんきてるぞ。
-
- 811
- 2016/08/27(土) 21:45:53
-
餅のどら焼を購入して差し入れにし、
(団子は差し入れ先で食べていただくのに不適だった)
差し入れた後で自分も実食したんですが
皮のもちもち度も中の餡子も普通だな〜〜と思ったんです。
ですからどこかに差し上げるのなら
実食してからの方がいいかもな、という感想です。
この皮と餡子がいいのに何言ってんだとお考えの方も
もちろんいらっしゃるでしょう。
好みの問題だと思うので、
感想を書いたことについてはご寛容下さい。
-
- 812
- 2016/08/27(土) 22:27:03
-
そもそも論として
・団子もどら焼き も基本 賞味期限は当日
だよね
それを、お土産用に日持ちさせるには「味を損なっても良いので長持ちさせる」加工・技法が必要になる
つまりさ、鮮度が重要な和菓子を「お土産に使う」のが そもそも「不味いモノ」を贈る行為だと思うんだよね
(鮮度が関係しにくい蒸し羊羹 (水ようかんは鮮度が命) とかは別だけど)
それでも和菓子好きな人には和菓子を贈りたい気持ちもわかる
でもソレは双方「不味いのはしょうが無い」と自覚したうえで、
退院したら和菓子屋行って店内や店先で食べような って退院後の目標にすればいいと思う
-
- 814
- 2016/08/28(日) 00:06:49
-
閉店情報は、自分には役立つ情報なんだけど
決まって次レスに突っ込む人が居るね。
張りついてるの?
-
- 815
- 2016/08/28(日) 00:19:05
-
>>814 逆だよ その閉店情報を上げてる人が張り付いてる
このスレだけじゃなく他のスレでも同様の閉店情報を書いてる
古かったり正確性に欠けたり
又聞きみたいないい加減さで書き込むんで他のスレでも嫌われてる
-
- 816
- 2016/08/28(日) 01:09:39
-
逆だよ
間違った情報を正すでもなく、単にストーカー同様に煽るだけだから
嫌われる
-
- 817
- 2016/08/28(日) 01:24:54
-
あの人はおそらく以前店をやっていた人で自分の店が閉店に追い込まれた
トラウマからあのような行為に及んでいると思う。
店を閉めたのは自分だけじゃないんだと。
閉店情報ばかりで開店情報を書かないのがその証拠かと。
-
- 818
- 2016/08/28(日) 02:13:07
-
>>811
まあコガネアンの名物はゴマ団子ですし
-
- 819
- 2016/08/28(日) 03:06:55
-
BAUの解析みたいだわあ
-
- 820
- 2016/08/28(日) 04:56:45
-
街中にまだ団子屋があって話題にするのも悪くないな。
-
- 822
- 2016/08/28(日) 17:43:56
-
かなり広域の閉店情報をまとめた更新サイトみたいのがあるんじゃないの
-
- 823
- 2016/08/28(日) 17:48:42
-
そういうのは不動産屋関係者だと思うよ
-
- 824
- 2016/08/28(日) 19:34:22
-
>>822
あったとして、そのサイトには、
どうやって情報が集まるんだろう?
....
店舗本人か、第三者の書き込みだね。
-
- 825
- 2016/08/28(日) 20:11:53
-
商店街に店仕舞いの連絡入るだろ
-
- 826
- 2016/08/28(日) 21:04:45
-
>>823
書いておくと、問い合わせが来ると....
-
- 827
- 2016/08/28(日) 21:42:31
-
まちBBS名物ですからね。
ロボットかと思ってましたが質問するとたまに喋ります。
閉店ネタ元
ttp://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
ttp://kaiten-heiten.com/
ttp://heiten-sale.jp/
このページを共有する
おすすめワード