△▼西葛西はどうよ? Part163▲▽ [machi](★0)
-
- 823
- 2016/08/07(日) 14:53:57
-
>ヒンドゥ教寺院の設立
これはダメ。
宗教を絡めると途端に面倒くさくなるぞ。
現在のようにIT系の国家エリートが来ているうちは治安の問題はないが、
そうじゃない人たちが来たときにどうするかまで考えないといけない。
インドは決して治安のいい国ではない。
-
- 825
- 2016/08/07(日) 15:52:16
-
>>823
怒羅権vsインド系ギャング
-
- 826
- 2016/08/07(日) 17:09:42
-
>>819
地価が上がるかどうかは判らないね。
駅前がインド人だらけになって、日本人が快適になるかどうかは疑問。
-
- 827
- 2016/08/07(日) 17:37:38
-
既に6丁目の地価は不自然なほど値上がりしている
-
- 828
- 2016/08/07(日) 18:17:24
-
寺院を作るならインド人の多い清新町が最適
2丁目なら土地が余ってるしガンジス川もあるし
あの小汚い都営団地を潰してくれても結構
-
- 829
- SABERTIGER@東京
- 2016/08/07(日) 23:24:29
-
#809 [ KD210155019148.ec-userreverse.dion.ne.jp ]
#813 [ p766228-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
#815 [ i220-221-92-124.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
#824 [ p3922210-ipngn21301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
削除GL2(誹謗中傷)GL5(差別発言)GL7(板と趣旨が違う発言)
-
- 830
- 2016/08/08(月) 12:38:01
-
ご存知の方いましたら教えて頂きたいんですが、
物件を探していて、西葛西にあるモンヴィラージュ静和が事故物件なのですが、飛び降りがあったんですか?
-
- 831
- 2016/08/08(月) 14:38:34
-
不動産屋に訊くのが一番
ここで何があったとか言っても真実かわからんし問題になるからね
-
- 832
- 2016/08/08(月) 17:55:09
-
降霊術で看ると
-
- 833
- 2016/08/08(月) 20:46:01
-
きれいにリフォームしてあるから気にしない気にしない(・3・)〜♪
-
- 834
- 2016/08/08(月) 21:15:37
-
確かに大島てるに載ってるな
-
- 835
- 2016/08/09(火) 03:24:24
-
外階段から勝手に上がって共用廊下に入り込んでダイブ。
全然関係ない人が。
友達すんでるからよく行くけど、ぜーんぜん。
いいとこだと思うよ。
-
- 836
- 2016/08/09(火) 06:59:18
-
事故物件よりも古いしエレベーター各階に止まらないのが問題
-
- 837
- 2016/08/09(火) 16:16:37
-
飛び降りた人に歩いていた人が
衝突。
飛び降りは生存
歩いてたは即死
実際にありました
-
- 838
- 2016/08/09(火) 18:58:10
-
今、家の側をデモの人が通ったんだが、
「大化の改新を風化させなーい!」って言ってたように聞こえたんだが、
どういう意味だろう
-
- 839
- 2016/08/09(火) 19:52:33
-
そりゃいい国作ろう鎌倉幕府だろ
-
- 840
- 2016/08/10(水) 09:41:13
-
オートロックって大事だなあ・・・
-
- 841
- 2016/08/10(水) 10:24:26
-
>>840
そうだよね。
もちろん万能ではないけど、ある程度の抑止力にはなる。
-
- 842
- 2016/08/10(水) 10:43:50
-
この前、出張で朝5時15分発の東西線に乗ろうと
朝の5時頃にメトロセンター西口を出たら
中国人の女からマッサージいかかですか?と
誘われて呆れました。
-
- 843
- 2016/08/10(水) 10:59:22
-
高かったから?
-
- 844
- 2016/08/10(水) 11:21:17
-
よっぽどスケベそうに見えたんだろうよ
-
- 845
- 2016/08/10(水) 13:57:19
-
海外ではEVに施錠して、乗り合わせられないようにしてあるマンションも普通にあるのにね
(施錠を忘れると他の階で誰か押すと止まってドアが開き、乗り合わせてしまうというデメリットがあるけど)
-
- 846
- 2016/08/10(水) 15:33:21
-
>>845
カードキー入れないとボタン押せないホテルとかあるよね
-
- 847
- 2016/08/10(水) 17:59:54
-
セキュリティには金がかかる
不満ならそれなりの所に越しなさい
-
- 848
- 2016/08/10(水) 18:02:51
-
ちなみに俺の住んでいるマンションは完全にザルだけどな
-
- 849
- 2016/08/10(水) 18:19:51
-
オートロックなんて誰かが開ければそのあとをゾロゾロついていく現実
-
- 850
- 2016/08/10(水) 18:41:49
-
まずインターフォン→フロント→EV前インターフォン
→行く階のボタンしか押せない→階に着いてもう一度インターフォン
ってマンションなら知ってる
-
- 851
- 2016/08/10(水) 18:50:19
-
結局のところセキュリティを強化すると住人側の面倒と管理側のコストが増えるのは間違いないんだよね
-
- 852
- 2016/08/11(木) 18:54:38
-
サニモの駐輪場が工事してすごく狭くなった
てか、なんで正面玄関に緊急車両用のスペース設置するかな
-
- 853
- 2016/08/11(木) 18:56:31
-
スラムモールの
-
- 854
- 2016/08/12(金) 09:42:22
-
昨日、久しぶりにサニーモールに買い物に行ったが、
刺青入った人が多くてちょっとビビッた。
いい年したおっさんが二の腕にガッツリ入れてたり
首や顔にまで入れてる若い人達も居た。
モンゴル系っぽい顔立ちだったから、そっちの国の風習なのかなぁ
-
- 855
- 2016/08/12(金) 23:40:03
-
ワイズマートのワイズカードポイントの換金をしたことある人いますか?
レジで現金を貰うの?
ちなみに8月は18日が換金日です。
-
- 856
- 2016/08/13(土) 02:59:06
-
>>855
別に換金日に換金しなくても、今溜まってるポイントをレジでそのまま
お金として使えるし、店の隅にある機械で1000円単位でお金に換えられるよ。
換金日にやったことはないけど、1円単位で換えてくれる日なのかな?
-
- 857
- 2016/08/13(土) 19:53:20
-
>>856
最近ワイズマートを利用しなくなってきたので、貯まってたポイントを
お金にしてくれるのがありがたいんですよね。
申し訳ないような気持ちもありますが。
換金できる機械があるのは知りませんでした。見てみます。
ありがとうございました。
-
- 858
- 2016/08/15(月) 10:27:55
-
お盆で人がだいぶ減ってるよね。
家のまわりも静かでほっと休めてる。
-
- 859
- 2016/08/16(火) 14:38:53
-
外は蒸し暑さがやばい
-
- 860
- 2016/08/16(火) 17:24:58
-
>>854
そんなの吉祥寺や三茶あたりにも沢山いる。
アッチはお登りさんの聖地だからな。
-
- 861
- 2016/08/16(火) 19:46:16
-
>>854
スポセンのプールにも、肩甲骨や足首にテーピングしてるお姉さんとか、たくさんいるよ。
-
- 862
- 2016/08/17(水) 00:52:18
-
台風?
-
- 863
- 2016/08/17(水) 11:20:53
-
今日も暑そう。
店舗・住宅密集地区なので、あちこちのエアコン室外機からの熱風もすごい。
-
- 864
- 2016/08/17(水) 12:56:21
-
暑いけど昨日の蒸し暑さに比べれば風も強くてまだマシかなと‥いや、直射日光はやばいか
-
- 865
- 2016/08/17(水) 17:16:29
-
台風全然大したことなかったな
-
- 866
- 2016/08/17(水) 18:28:37
-
いつも大雨降る降る詐欺、台風来る来る詐欺だよねー。
-
- 867
- 2016/08/17(水) 21:32:22
-
ベーグル屋さんっていつ出来るの?
-
- 868
- 2016/08/17(水) 22:32:54
-
大将のヤキトリとベーグル 匂い勝負どっちの勝ち?
ヤキトリ風味のベーグル食べてみたい
-
- 869
- 2016/08/18(木) 15:29:34
-
停電したー
雷すごい
-
- 870
- 2016/08/18(木) 15:35:49
-
雷こわいー
停電なんて西葛西住むようになってから初めてだわ
-
- 871
- 2016/08/18(木) 15:37:48
-
イオンが客居るのに停電したんだってさ
最近の雷はホント、ドデカイので怖すぎる
うわ〜まただよ
-
- 872
- 2016/08/18(木) 15:46:03
-
大地 風 火
アースウィンドアンドファイヤー
このページを共有する
おすすめワード