facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 251
  •  
  • 2016/03/02(水) 17:40:22
食ぇ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/03/02(水) 19:21:55
↑(笑)

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/03/02(水) 21:06:40
OKの近く通ったから寄ってみた。
安いなぁ。いいなあここ。
西友と交換してくれないかなw
酒も食料品も安い。ヱビスビールの500缶も安くていいね。
さすがにシチズン辺りからは通えないわ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2016/03/02(水) 21:10:44
>>253
自転車使えよ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2016/03/02(水) 21:58:24
大阪王将の跡地で何か施工始まってるね
何が入るのやら

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/03/02(水) 22:10:22
ぎょうざの満州だったり。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/03/02(水) 22:21:53
あそこは中華が連続してるよね
自分はラーメン屋だと予想する

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/03/03(木) 00:34:06
ローストビーフ丼、めちゃくちゃウマイね!

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/03/03(木) 02:30:21
>>258
自分で作った方が安くて早くてうまいぞ!

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/03/03(木) 02:58:48
いや、既製品買った方が安いし早いしうまいわ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/03/03(木) 02:59:26
早くはないな

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/03/03(木) 11:10:27
>>253
この前、国産の豚薄切り400g買ったわ。
高田馬場駅から近いしたまには買うかな。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2016/03/03(木) 12:24:28
大地のうどん。てのが出来るんだね。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/03/03(木) 13:25:11
>>259
お前ローストビーフ丼1000円で作れる能力ないだろ
飲食店舐めんなゴミクズ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2016/03/03(木) 13:26:40
並ぶのめんどいからレッドロックは行ったことないけど
ビッグボーイのランチのローストビーフ丼うまかった

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2016/03/03(木) 14:00:40
>>264
何目線で切れてんのよ?w

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2016/03/03(木) 15:51:51
なんでも作れ厨ってウザいよね。
おまえみたいに無職じゃないんだからそんな暇ねえーっつうの。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2016/03/03(木) 16:21:29
>>266
上から目線じゃないの?
>>259どう考えても原価厨のゴミだもん

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2016/03/03(木) 16:30:23
たかだかローストビーフ丼くらいで熱くなってんなよ(笑)

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2016/03/03(木) 16:37:53
>>269
原価厨がウザいだけ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2016/03/03(木) 16:50:43
大阪大将は開店当時から接客、品質、両方ひどかった
しょっちゅう客がキレて帰ってるの見たを

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2016/03/03(木) 16:57:19
目くそ鼻くそ・・ヤメテケロ。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2016/03/03(木) 21:45:14
ヨーカドーでローストビーフがよく半額になってるので
それと温泉たまごで丼にしておいしいです

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2016/03/05(土) 01:04:59
馬場駅前のゴムを焼いたような臭いとあの煙は何?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2016/03/05(土) 20:45:08
東西線馬場駅から地上に出たときのウンコ臭、くさすぎて笑うしかないレベルなのだが、
どこから匂ってきてる?
俺のケツ以外で。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2016/03/06(日) 06:45:48
↑てめえのケツ以外に臭わねーよ(笑)

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2016/03/06(日) 07:58:42
それには同意

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2016/03/06(日) 08:28:17
>>275
ワイのケツやろなあ
すまんな

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2016/03/07(月) 09:24:31
JR馬場駅のエスカレーターに向かう通路のが臭い。トイレの排気が上手くいってないのかな。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2016/03/07(月) 09:28:39
エステーさんスルーかな〜!w

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2016/03/07(月) 12:48:13
いつの頃かE電って言わなくなったよね
多分ゴロが悪いんだよね。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2016/03/07(月) 13:12:54
>>281
その名称は定着しない内にフェードアウトしたぞ

小林亜星が発表するのは何故だと思った思春期

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2016/03/07(月) 13:51:58
E電って愛称決めてからもうすぐ30年ってことの方が驚きだわ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2016/03/07(月) 21:51:16
リアブラが、来月のいつかに閉店だって…

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2016/03/07(月) 21:52:02
閉店乞食発見

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2016/03/08(火) 15:15:26
リアブラのポイントカードはどうなる?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/03/08(火) 16:35:35
早稲田駅の高田馬場方向行きのホームの発車メロディーが
中谷美紀のSTRANGE PARADISEにちょこっと似てて
聞こえるとなんだかうれしい

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/03/08(火) 17:30:55
駅のガード下に描いてあった手塚先生の絵はいつの間になくなったの?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/03/08(火) 19:26:06
>>288
金曜に無くなったと思ってたら日曜にはあったよ。壁に描かないでシートに印刷して貼ったみたい。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/03/08(火) 19:43:23
ほう、貼り替わったのか

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/03/08(火) 19:50:40
>>289
そうなんだ。
ありがとう!

でもシートに描いてたとは驚きです。
てっきり壁に直接描いてるものだと思ってました。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/03/08(火) 20:01:08
馬場駅の東西線の発車メロディーがクイズ番組の「答えをどうぞ!」な感じ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/03/09(水) 09:19:48
東西線のメロディ上り下りで違うって最近気付いた。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/03/09(水) 15:11:28
東西線って異常に深度が低いから地上の建物にすごく響くんだよ。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/03/09(水) 15:44:18
>>293
上り下り、駅によっても全部違うよ。しかも進行方向つなげると1曲にまとまるようにできてる!って一時期話題になったのだけど。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/03/09(水) 19:35:17
>>295
一曲になるってすごいな!知らなかった!
けどそんなに長く乗らないからちゃんと全部聞くことは無さそう…

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/03/09(水) 20:23:12
というか、馬場駅でさえ最後まで鳴らしてくれない…
朝のラッシュの時は一瞬(3音)くらいしか鳴らないことが多い。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/03/09(水) 20:37:10
A線(西船橋方面)
https://youtu.be/EUxg6-Ch5wo

B線(中野方面)
https://youtu.be/qF0FUI3r__0


ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/03/09(水) 22:29:37
おすすめのランチあったら教えてください。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/03/09(水) 23:14:55
>>294
そうかい?
以降にできた地下鉄が深過ぎると思うのだけど

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2016/03/10(木) 06:02:52
住む場所を選ぶときに、最寄り地下鉄の深さって意外に重要だなと思った。東西線ばかり使ってると、気付きにくいが。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2016/03/10(木) 06:05:39
浅い方が便利、という意味でね。
音に関しては、、確かに道歩いてても東西線の音は良く聞こえるけど副都心線の音は全く聞こえないなあ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード