facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2016/02/18(木) 21:25:14
高田馬場から早稲田界隈までをのんびり語りましょう!

980過ぎたら新スレ申請を
次スレ誘導のため1,000には書き込まないで下さい。
後継スレ立てのアナウンスがない状態での埋め立ては規制の対象になる場合があります。

前スレ
【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part84
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1446803478/

学歴ネタ・喫煙ネタ・放射能ネタはスレの進行の障害となりますのでご遠慮ください。

新宿区リンク集 その3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634241/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2016/05/13(金) 23:44:54
新宿南口の紀伊國屋が6Fの洋書売り場だけ残し他の5フロアは撤退するみたいだね
本屋が次々と閉店する中、芳林堂は形はどうであれよく持ちこたえてくれたな

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2016/05/14(土) 12:15:09
若菜のあとのBizLunchがもう閉店
でも安心してください
ほっともっとになりますよ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2016/05/14(土) 20:56:21
アマゾンの影響で紀伊国屋もキノコノクニヤも吹っ飛んだ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2016/05/14(土) 23:31:37
鶴巻町のソースかつ丼屋行ってきた・・・・。



夏越せるかな?無理だろうなあ、
ソースかつ丼専門店でソースかつ丼以外のメニューが無いのに最低料金が980円では地元客は寄り付かんだろう。
逆にあの程度の料理で980円で売らなきゃ儲からないんなら、そもそも店出すのが間違いだわ。
道楽か、アンテナショップ的位置づけで赤字でも良いならそれも有りかもしれないけど、
自分ならリピートはしないなあ、提供された商品、200円ぐらいぼられてると感じたわ。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2016/05/14(土) 23:33:41
学生はオトボケかかつ爺行くだろうしね

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2016/05/14(土) 23:41:37
>>954
かつ爺、麺爺に衣替えしてないか?
まだかつやってるのかな??
まあ、この界隈では長谷川ロスが大きすぎてとんかつ食べる頻度がすごく減った。
長谷川は安すぎるぐらい安かったから、あれを基準に物事考えたらいかんとは思うが・・・。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2016/05/14(土) 23:45:36
馬場下町のノラリクラリの下に家系ラーメン屋がオープンしてたね。
しばらくチラシでトッピング無料みたいだけど、美味しいのかな?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2016/05/15(日) 00:00:56
鶴巻町とかスレチで良いよ
なんか田舎臭い感じ

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2016/05/15(日) 00:12:44
>>957
そんなお前はどこに住んでるんだよ?
どうせ田舎から出てきて、ちゃっかり今では都会人ヅラしてる野郎のくせにな。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2016/05/15(日) 00:13:18
>>957
正式には「早稲田鶴巻町」だから、スレチと言われても困る。
歴史的には今の馬場駅周辺よりは都市化が早いんだよ、
明治の内に東京市に編入されてる、
馬場駅の辺りが市に編入されたのは昭和になってから。
今はちょっとさびれてるけどw

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2016/05/15(日) 00:14:04
単なる煽りに反応しなくていいよ

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2016/05/15(日) 01:28:02
ターミナル駅と比べちゃダメだよ(*_*)

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2016/05/15(日) 03:32:25
いや煽りじゃなくて馬場スレって言われるくらいだから鶴巻町とかなんか異質な感じがする

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2016/05/15(日) 06:59:35
正直なところ、俺も鶴巻町は江戸川橋スレの方が、
近い気がする

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2016/05/15(日) 07:24:28
スレタイよく見ろ、ここは馬場〜早稲田スレ
時々わがまま言うやつが出てくるが、それぐらい我慢しろや。
俺だって小滝橋通り方面の話題には乗れないが、それは仕方ないと思ってる。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2016/05/15(日) 07:47:59
鶴巻町を改めて確認したら、外苑東よりも早稲田側なんだな。。
もっとずっと江戸川橋のイメージだった。
でもまあ仕事場で見無い限り行くことは無いなあ。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2016/05/15(日) 08:45:57
外苑東より江戸川橋寄りの鶴巻町もあるんやで

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2016/05/15(日) 11:06:11
もう馬場と早稲田で住み分けよう
どちらのスレに毎度お馴染み上から目線野郎が現れるのかが気になる

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2016/05/15(日) 11:39:26
というか鶴巻町は新宿区
江戸川橋は文京区だろうが。
一緒にしてどうするのかね。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2016/05/15(日) 11:49:24
江戸川橋の半分は新宿区だと思う

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2016/05/15(日) 11:58:50
新宿区と豊島区の区界も変則的で面白い。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2016/05/15(日) 12:07:10
>>969
川が区界じゃないよ、江戸川橋に新宿区の部分は無い。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2016/05/15(日) 12:21:37
えっ、区界意識して生活してんの?

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2016/05/15(日) 12:25:19
HORINDO,なんもかわってなくて拍子抜けwww (既出?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2016/05/15(日) 12:32:19
>>972
あんたどうせよそ者だろ、そこで生活してる人間なら多少は意識すると思うが・・・。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2016/05/15(日) 12:41:07
麺や劔の通りはいかないでしょ
隣の中華屋は普通の味だったな
三井はいつやってるのかよくわからないし

穴場だから、食したいけど
ハズレも怖い

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2016/05/15(日) 15:24:28
高田馬場と早稲田「駅」が最寄りの所って事でしょここの板の一般論じゃ
住んでる場所としては住所や区は意識するがお店の住所や地名までは一般人にはわからん。

早稲田鶴巻町でも早稲田が一番の最寄りなら早稲田、江戸川橋が最寄りなら江戸川橋で解決するだけ
(個人的には範囲とか盛り上がりを分散させた方がいいと思うから距離的に同じなら鶴巻町は江戸川橋スレで話しした方が良いと思う)

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2016/05/15(日) 16:05:12
駅は関係ない

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2016/05/15(日) 16:12:21
鶴巻町と江戸川橋の間には山吹町があるから鶴巻町の殆どの地域は早稲田駅が最寄り駅でしょ
経路の都合で江戸川橋利用してる人もなかには居るとは思うが、最寄り駅は早稲田か都電早稲田ですよ。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2016/05/15(日) 16:42:52
早稲田が町の名前に付いているのに何をゴタゴタ議論してんだよ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2016/05/15(日) 17:26:14
クソうるさい太鼓なんだよ 死ぬ騒音連中

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2016/05/15(日) 20:10:00
江戸川橋駅はたしかに文京区関口や水道が最寄りになるけど
山吹町、改代町、水道町など新宿区民も多く利用している。
唯一の商店街と呼べる地蔵通りだって新宿区に属するでよ。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2016/05/15(日) 20:22:35
しかし今日のデモもうるさかったな
あんなことやったって安倍政権は高い世論に支えられて安泰だよ

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2016/05/15(日) 20:49:52
最近ビジネスマン増えてきたな〜。住友不動産のビルが出来て変わってきたかんじ

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2016/05/15(日) 21:39:14
大久保(高田馬場)ガーデンタワーにすると微妙だから新宿ガーデンタワーと敢えて命名したんだろうか

この界隈どこにいても目立つビルだよね
もはや浮いているレベル

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2016/05/15(日) 23:42:48
遅くなりましたが、蔵之介の件、教えてくれてありがとうございました
行ってみます

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2016/05/16(月) 02:25:54
そろそろ次スレ

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2016/05/16(月) 07:11:10
駅は関係なくて地名だけなら、ガーデンタワーはスレ違いだね。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2016/05/16(月) 07:14:43
>>984
遠目に見ると異様にデカくて浮いてるね。でも近くで見るとそう大きくも感じない。周りに大きいビルが無いからだろうね。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2016/05/16(月) 10:40:12
>>981
地蔵通り商店街はほぼすべて文京区だよ、新宿区はほんの数件だけです。

ガーデンタワーができても諏訪通りのトンネルがまだ完成しないのな、
あれいったい何年かかっているのか・・・。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2016/05/16(月) 16:55:29
そこも遅いけど、外苑東通りの柳町付近を早く完成させて欲しい

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2016/05/16(月) 16:58:02
東京一空気の悪い柳町交差点って習った。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2016/05/16(月) 17:18:44
対策の信号は撤去済みだよ

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2016/05/16(月) 17:50:42
新スレ申請してきたので、
新スレが立つまでは【レス一切禁止】でお願いします。
ありがとうとかも不要。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2016/05/16(月) 18:27:16
新スレ立った

【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part86
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1463390505/

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2016/05/16(月) 22:41:54
>>993
ありがとう

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2016/05/16(月) 23:33:55
あのトンネル、何年掛かってる?
ガウディじゃないんだから、できないなら理由を聞きたい

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2016/05/16(月) 23:36:19
高田馬場のサグラダファミリア

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2016/05/17(火) 00:04:58
道路工事は年中どっかでやってるのにな

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2016/05/17(火) 00:33:13
>>996
工事をやめたら地球が破滅するので
やめられません

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2016/05/17(火) 03:31:41
鶴巻町はスレチ

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード