facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 889
  •  
  • 2017/07/04(火) 23:27:45
観光らしい婆ちゃんに「早稲田通りの毘沙門天はどこですか」と
毘沙門天の20mの地点で聞かれたことがある
やっぱ早稲田通りってのわかりにくいんだよな

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2017/07/05(水) 02:34:02
だから何なんだって話ですね

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2017/07/06(木) 17:16:06
梵のローストビーフ丼の肉が少なくなってた。
悲しいなぁ〜。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2017/07/10(月) 04:47:16
お米やさんなくなるのか
ちかくの米屋さんてもうないのかな…。

最近は糖質制限ダイエットしてて
お米を食べてなかったけども。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2017/07/10(月) 12:39:35
原価ビストロBAN!が12日にオープンだって
なんか凄い店名だな

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2017/07/10(月) 18:46:05
>>893
それ、神楽坂じゃなくて富士見だよね。
システム的に酒飲まない人にはあんまり魅力ない感じ。あと、意識高い系な雰囲気がぷんぷん臭ってくるw

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2017/07/20(木) 06:56:37
ふらっと入れて、一人で気軽に飲める
お店はないかなー。
鳥竹がなくなって困ってる。
加賀屋はちょっと騒々しい

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2017/07/20(木) 13:25:49
>>895
> 加賀屋はちょっと騒々しい
確かにw
元気な時にたまに行ってる

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2017/07/20(木) 18:34:05
つじ半って本当にオープンするんですか?開店準備してる様子が全くないけど…

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2017/07/20(木) 18:38:54
バイト募集サイトには8月中旬になってた

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2017/07/20(木) 19:15:36
あっそうなんですね。あげづきの入ってるビルですよね?
あげづきで並んで、つじ半で並んで凄いことになりそうな…。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2017/07/21(金) 01:09:32
>>895
鉱山とかどうなの
10年くらい行ってないけど

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2017/07/21(金) 06:42:28
>>900
そこはちょっと、
ごはんが自分には合いそうにない…。
ごめん

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2017/07/26(水) 19:01:05
車通行止にはなったけど
屋台の向きは変わらないから
やっぱり混雑

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2017/07/26(水) 19:21:31
銀行前の自転車が邪魔すぎる

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2017/07/26(水) 19:40:33
三菱のでしょ?あれ本当に邪魔

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2017/07/29(土) 04:32:42
関連性のない阿波踊りをやめればある程度通りやすくなるね

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2017/07/30(日) 06:09:46
40年以上やってるらしいけど、そもそもなんで全然関係ない阿波踊りなんて始めたんだろう?

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f2/Awa_dance_team_Mizutama-Ren_woman_dancing_animation._Aug._13%2C_2016._Tokushima_City.gif

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2017/07/30(日) 09:22:23
お寿司の響さんて閉店ですか?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2017/08/01(火) 13:58:59
>>906
牛込見附や牛込橋を建造した阿波徳島藩蜂須賀家との地縁らしいよ。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2017/08/01(火) 14:44:13
>>907
なんか壊していたね

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2017/08/01(火) 20:42:51
>>908
http://blog.goo.ne.jp/rekisisakka/e/b60b228424fa24e738fc3341d70314e2

おお、そうなんだ。知らんかったよ。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2017/08/03(木) 19:55:36
早稲田通りが神楽坂というのが分かりにくいので、神楽坂通りにして、早稲田の住所を神楽坂にして、早稲田大学も神楽坂大学にすれば良いと思う

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2017/08/03(木) 23:09:20
都の西北早稲田の隣

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2017/08/03(木) 23:50:24
バカボンなついな

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2017/08/12(土) 22:26:19
飯田橋で部屋を探しています
部屋の丸型蛍光灯が切れた場合、近くに売っている店はありますか

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2017/08/13(日) 00:35:28
>>914
意外と難易度高い、神楽坂上のフジイ電気・篠原電機ぐらいしか思い浮かばん。
もっともヨドバシなら即日配達してくれるけどね。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2017/08/13(日) 00:40:33
>>914
キッチンコートで売ってるはず

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2017/08/13(日) 00:48:36
性能気にしなければ100均で売ってる
ラムラの中坂上の途中お好きなほうへどうぞ

ネット出来れば尼プライムの方が良いよ
2時間でこのエリアなら届くんじゃない?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2017/08/13(日) 07:31:56
>>915-917
ありがとうございます。ネットで注文は思いつきませんでした

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2017/08/13(日) 10:32:54
デカい総合スーパーが無いんで、山手線内はだいたい
日常の買物の利便性は悪い

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2017/08/13(日) 18:08:06
生鮮はキッチンコートで買ったりするけど水や日用品はほぼ全てネットで買ってるな
お茶や炭酸や水など重いのはネットの西友でまとめ買いが多い

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2017/08/13(日) 22:24:34
西友、来てくんねーかな

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2017/08/13(日) 22:42:30
>>919
イオンのような郊外のショッピングモールをイメージするならその通りかも知れないけど、わずか1km弱の中にキムラヤ・よしや・キッチンコート・三浦屋・三徳とスーパーがひしめいている所もなかなかないんじゃないかな

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2017/08/13(日) 23:01:19
>>922
それはその、同じ種類のものについていろんな選択肢があるってことで
「ある方が楽しい」というレベルのもんでしょう
要は食品スーパーばっかりなんですわ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2017/08/14(月) 11:19:42
地方都市なんて車がないと買い物難民だよ
山手線内より買い物の利便性が良いとこってどこ?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2017/08/14(月) 14:33:42
中央線の西側とかいっぱいあると思うけどな

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2017/08/14(月) 16:28:52
まあここの住人に対し「ここは便利が悪い」などと言ったところで感じが悪いだけで何の意味も無いが、
電球を売ってるかどうか気にする人がなぜわざわざ移転してくるのか気になったので
言ってみた。
そういう物の調達が心配なら、郊外の古めの路線の沿線の方がでかいスーパーはあるしホームセンターはあるし
家賃は安いし、と

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2017/08/15(火) 14:43:09
物の調達だけで済む場所を決めてるわけじゃないだろjk

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2017/08/15(火) 19:34:32
まぁネット配信と通販が普及して
良い時代になったわ

もうツタヤとかゲオとかどうでもよくなったw

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2017/08/16(水) 01:41:51
もう宅配ボックスの無い家には住めんww

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2017/08/16(水) 14:22:45
>>923
総合スーパーって、イオンやヨーカドーがあって楽しいか?
それしかなかったら仕方無く使うけど、新宿とかに出れば専門店とかが
あるのに、食品以外スーパーなんかで買う物なくない?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2017/08/16(水) 15:10:15
無くても不便ではないけどあればあったで行くよ
交通機関やネット使うまででもないけど今必要な物ってあるじゃん

1つの店で済むならそれはそれでいいし

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2017/08/16(水) 15:38:26
>>930
読み違え。
楽しいのは>>922で便利なのが総合スーパーだと言っている

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2017/08/17(木) 00:53:53
専門店に行って絶対買うことはないようなものを眺められるのが楽しいよね、東京は

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2017/08/23(水) 19:18:41
2、3日前にセッションハウスのある道でハクビシンらしき動物を見かけた。
この辺にもいるんだな

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2017/08/23(水) 23:30:04
屋敷や緑が多いからそれなりに居るでしょ
夜奇声出したり電線の上走ったりしてるの何度か見かけたからこれからも見る機会があると思うよ
鉄腕ダッシュで新宿のお寺に野生のたぬきも写ってたりしてたから色々と生息してるかもね

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2017/08/24(木) 01:33:10
矢来の住宅街で
久々にフルーツ売り見かけたわ〜また出没してるんかね?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2017/08/24(木) 15:55:07
赤城のあたりでカエルを見たことならある

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2017/08/26(土) 15:15:24
>>936
フルーツ売りって、以前、坂上あたりにいたのと同じやつかなあ。
古かったりなんかわけありの
果物売ってるんだよね、たぶん。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2017/08/26(土) 20:46:03
以前繁華街でよく見た労働マルチの類じゃないんか?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2017/08/26(土) 22:00:49
豆腐屋,味噌屋も少し前までいたな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード