「-+-+-+神楽坂ユナイテッド30丁目-+-+-+」 [machi](★0)
-
- 567
- 2016/10/21(金) 00:41:48
-
>>566
管理人が削除するんで
-
- 568
- 2016/10/22(土) 01:14:07
-
大久保通り沿いなんだが、最近救急車の走行急激に増えてるよな。
ピーポー音に追加して鳴らすウーーウーーのサイレンが異様にうるさく感じる。
みんな平気なのかね?
-
- 569
- 2016/10/22(土) 01:16:33
-
>>568
どこのマンションに住んでる?
-
- 570
- 2016/10/22(土) 09:24:50
-
後楽園のほうにつながる道ができて増えてるんだろうね
-
- 571
- 2016/10/22(土) 09:53:56
-
あの道路の目白通りとの交差点、矢印信号とか含めるとやたら長いし、夜とか車少ないとき
でも調整が少ないのか長いままだし、イライラの元が増えたわ
凸版の社員が飯田橋へ行く通勤路の裏道と交わるところも、なぜかそこに横断歩道がなくて
ずれたところになっちゃったしみんなイラついてんだろうな。
-
- 572
- 2016/10/22(土) 11:43:49
-
分かるわ、ずれてるよ
-
- 573
- 2016/10/22(土) 21:34:08
-
筑土八幡町の交差点を飯田橋側から北側に渡るのに前は横断歩道1回で行けたのがややこしい順番の2回になったからイライラするわ
あそこ信号無視の温床になるからよくなさそうだよね、前は信号無視なんかしても大して危なくない交差点だっただけに
-
- 574
- 2016/10/26(水) 05:01:57
-
>>573
信号待ちが長いの、どうにかならないのですかねえ、ほんと。
神楽坂側と八幡側で、なんか断絶されてる気分。
点灯時間短くして、切り替え数を多くできないものか。(事故率が上がっちゃうかもしれないが)
-
- 575
- 2016/10/28(金) 22:13:09
-
吉祥寺だけが住みたい街ですか? #03「神楽坂」
http://www.tv-tokyo.co.jp/kichijoji/story/index.html?story=s_03
-
- 576
- 2016/10/29(土) 01:26:33
-
>>575
見た。
「食が充実してるから一人暮らしには優しい街だよね」
五十番の300円肉まんが象徴してるように、住民の普段使いではなく
観光地・飲み屋街的な「わざわざ言って飲む食う」店が多いですから
この番組を見た人は気をつけてほしいものです
-
- 577
- 2016/10/29(土) 01:31:59
-
まあねえ
物価も安くないし
山手線の内側にしては、食品/日用品の買い物は不便しない方だとは思うけれども
-
- 578
- 2016/10/29(土) 01:49:51
-
買い物含めた食生活は圧倒的に吉祥寺だろうな
神楽坂近辺だとそれなり収入ないと生活も厳しいし
日常生活だと江戸川橋のほうが住みやすい気がする
-
- 579
- 2016/10/30(日) 21:23:51
-
ミシュラン店も多いけど、普段から地元住民が行くわけじゃないからな
神楽坂通りには夕方ハイヤーいっぱい止まっているし
-
- 580
- 2016/10/30(日) 22:16:13
-
江戸川橋の方が住みやすいよ。そんで散歩で神楽坂に行く
-
- 581
- 2016/11/01(火) 19:22:59
-
>>577
野菜が高くね?木村屋もヨシヤも(泣)
-
- 582
- 2016/11/01(火) 20:52:18
-
毎月末の木曜に毘沙門天で鶴岡市から
産直野菜市と物産展が開かれる
品物の質が良くて安い
-
- 583
- 2016/11/01(火) 21:34:45
-
>>582
だいたい何時ぐらいまでやってましたっけ?
-
- 584
- 2016/11/02(水) 00:31:49
-
>>581
今の野菜超高値のことじゃないよな?
もともと物価の相場が高い上に、木村屋、飯田橋の三浦屋、京王ストアなど
高級めスーパーも多いよな
ヨシヤはまあ神楽坂相場でちょっと高いだけで普通かと
-
- 585
- 2016/11/02(水) 06:49:18
-
>>583
9時〜16時までだけど早く行かないと物がない
毎月やっていると思ったら年5回だった
次は11月24日と12月22日
毘沙門天 産直で検索してね
-
- 586
- 2016/11/02(水) 07:48:17
-
>>585
ありがとうございますー
-
- 587
- 2016/11/04(金) 21:01:35
-
北町の善知鳥、11月19日で閉店だって
結構美味しいし、それなりに流行ってたぽいのになぁ
-
- 588
- 2016/11/05(土) 00:01:43
-
えーそれは知らなかった
閉店する前に行かなきゃな。情報ありがとう
-
- 589
- 2016/11/08(火) 22:26:21
-
北町交差点の2階のお好み焼き屋も閉店という話だがどうだろう
-
- 590
- 2016/11/09(水) 07:48:20
-
今週末は、大江戸めぐり(?)で
賑やかになりそうですね。
軽く見物できると嬉しいのだけど。
-
- 591
- 2016/11/10(木) 12:37:21
-
弁天町だとここ?
高田馬場〜早稲田あたりのすれ?
-
- 592
- 2016/11/10(木) 14:11:25
-
牛込柳町のスレってなかったか
-
- 593
- 2016/11/10(木) 18:22:53
-
>>592
早稲田通り沿い、神楽坂が生活圏で外苑東通りの南方面は使わないのでこちらの話題のほうがあうんです。
だめかなあ…
-
- 594
- 2016/11/10(木) 19:11:59
-
柳町スレだねだと思うよー北部は早稲田スレかな
-
- 595
- 2016/11/10(木) 20:03:00
-
その「話題」をまず書き込んでみれば?
-
- 596
- 2016/11/10(木) 20:23:34
-
天神町ならエリア内だろうけど弁天町は流石に遠いなぁ
俺はあの辺もたまに行くので内容次第だけど風紀委員みたいのに怒られるかもなw
-
- 597
- 2016/11/10(木) 20:40:37
-
ジャッジメントですの
-
- 598
- 2016/11/10(木) 22:49:20
-
保健所と晴和病院があるとこだっけ弁天町
前はマツモトローの工場もあったっけな
あれ?コージーコーナーだったっけな?
-
- 599
- 2016/11/10(木) 23:02:54
-
若松河田のライフに行く時に通るな、弁天町は
都道319号線拡張のために周囲の土地を買い取りする途中らしく、
空き地の中にポツポツと家が残るという殺風景な光景がある
-
- 600
- 2016/11/11(金) 00:40:12
-
>>599
古めの家はしばらくしたら立ち退くのだろうが、新しめの家を建てちゃった人は可哀想な感じがしてあそこらへん通るときちょっと胸が痛むw
拡幅したらすげー走りやすくなるんだろうなぁ。
-
- 601
- 2016/11/12(土) 00:33:49
-
お前ら弁天町からどこまで行くんだw
まあライフがあるとは知らなかったんでちょっと遠いが有り難い
-
- 602
- 2016/11/12(土) 01:05:14
-
弁天町まで行くと柳町がもうすぐそこだな
久しく行ってないな、つず久
10年以上行ってない気がする
-
- 603
- 2016/11/12(土) 16:50:58
-
業務スーパーがあるので
買い出しに近くまではいくときあります。
-
- 604
- 2016/11/12(土) 17:41:30
-
行元寺のあったところ公園になってたけど、供養塔とかあるのかな。
公演の中に踏み込む勇気はなかった。
-
- 605
- 2016/11/13(日) 23:45:21
-
大江戸めぐりで、講談とか義太夫とか
普段みないものが見れたわ。
路上ライブもけっこう盛り上がってましたね。
-
- 606
- 2016/11/14(月) 23:46:16
-
そういえば最近グレート義太夫ってテレビで見ないな
-
- 607
- 2016/11/15(火) 00:00:37
-
せやな
-
- 608
- 2016/11/15(火) 08:11:46
-
糖尿病を患っていると聞いた
今週末は福井若狭まつり
イベントには事欠かないな
-
- 609
- 2016/11/15(火) 16:26:26
-
>>597
南は柳町のすぐ手前までであってるけど、実は北は榎町の区の出張所のすぐ近くまで、
西は早稲小の前や牛込消防署の早稲田出張所の手前辺りまで弁天町だったりするよ。
早稲田南町とは一部入れ子になってるので、漱石山房通りを歩いていると、
弁天町を抜けて早稲田南町になったら、また弁天町になる、、みたいなことがあったり。
-
- 610
- 2016/11/16(水) 23:35:01
-
麺屋こころオープン情報
http://www.menya-cocoro.com/blog
-
- 611
- 2016/11/17(木) 01:07:56
-
この辺台湾まぜそばなくて馬場とか秋葉とか西新宿とかに行ってたから嬉しいわ
-
- 612
- 2016/11/19(土) 00:14:54
-
天神町あたり・・・
ギィーヤアーという悲鳴らしきものが聞こえた10分後ぐらいに
パトカーが来て・・・止まった
-
- 613
- 2016/11/19(土) 00:21:06
-
何があったんだろう
-
- 614
- 2016/11/19(土) 09:51:21
-
>>612
これってなんだったの?
事件だったらこわいなあ。
-
- 615
- 2016/11/19(土) 12:37:14
-
東榎の元ファミマの隣だった、外国人が沢山住んでるビルなのかな?
もの凄い沢山警官来てたけど結局なにもなかったみたい
向いのマンションの人が出てきて警官に事情聞いたら「よくあることですよ」って言ってた
ついでに天神町のトレーラー年内でやめるらしい
今度はゲストハウスにするとか…
-
- 616
- 2016/11/19(土) 12:56:02
-
>>615
さんくす。
あのあたりも外国人居住者多いのかなあ?
五軒町本面のあたりの古くなったマンションなんかは大分はいってるかもだけど、山吹天神榎鶴巻弁天早稲田南あたりは学生やフリーターが多いと勝手におもってるんだが。
それよか、廃業する印刷屋さんも多くなるだろうけれど、ちっちゃなオフィス入りゲタばきマンションになっていくのか、そのままやさぐれて治安不安定になっていくのか心配…
-
- 617
- 2016/11/19(土) 15:58:46
-
あんま言いたくないけど家賃の安いところだと住む人もそれなりだよな
このページを共有する
おすすめワード