facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 828
  •  
  • 2016/05/11(水) 09:10:28
飛び地だから

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/05/11(水) 12:58:59
トラックの形をした神輿なんだよきっと

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/05/11(水) 14:26:27
さすが三社さま、浅草神社!
飛び地するほど氏子の層が厚いのですね。
そして意外にその地域には神社がないんですね。
勉強になりました。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/05/11(水) 19:07:11
>>829
座布団1枚

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/05/11(水) 21:21:13
飛び地は三社様にゆかりのある偉い方が出生された地だと
親から聞いてたな。詳しい事は詳しい人教えてください。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/05/11(水) 23:52:30
飛び地なら、清川2丁目だったかな。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/05/12(木) 21:59:09
最近近所のラーメン屋とかにふんどしで来る人がいるけど、祭りだからってやめてほしいよ。。。その椅子だれも座りたくないじゃんね。。。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/05/12(木) 22:15:52
今からそんな格好の人なんかいないよ。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/05/12(木) 22:33:54
下谷の祭りだったじゃん

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2016/05/12(木) 23:18:43
834さんは古くからの祭り住人を差別

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2016/05/12(木) 23:22:34
すいません。834さんじゃなくて835さん。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/05/13(金) 11:37:09
>>835
へぇ〜。
マクドナルドに褌でか。
で、何頼んだのかな?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/05/13(金) 15:00:37
和風ナントカ と言う番組で浅草特集
ゲストのビートきよしが昭和の浅草芸人のエピを話すのだが
司会の若手アナがキョトンとして反応出来ない。
もう何も知らないのだ。
きよし「もうアンタ何にも知らねえーんだな!」でスタジオは爆笑だったが
コッチは薄ら寒く成ったのは言うまでもない。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/05/13(金) 19:55:25
>>841
もうアンタ何にも知らねえーんだな!

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2016/05/13(金) 20:22:34
三社祭なのにここは盛り上がってないね

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2016/05/13(金) 20:52:20
ここにいる古くからの浅草の住民は
子供のころからおっさんになった今日まで
毎年欠かさずで祭りに参加してるの?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2016/05/13(金) 21:36:12
三社祭って、ホントにこんな人いるの?

http://matome.naver.jp/odai/2140063263946266801

居るんですよね、写ってるから。

でも資金源にって悪いみたいに書かれてるけど、悪いことをしてお金ぼったくってではないので、寧ろ良いのではないかと思うけど・・・
健全な収入源を奪うから悪に走るのでは?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2016/05/13(金) 22:41:14
今日もピーヒャラピーヒャラスピーカーで鳴らしてうるさいことこの上ないが
観光業で生きてる人も多い街だから仕方ないね

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2016/05/14(土) 00:13:32
生まれたとちじゃなかったら、引っ越ししたら。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2016/05/14(土) 05:47:15
台東区は見どころ多いし国内国外関わらず観光客が訪れる。
浅草は、外国人が数多く来るしね。
また、国内の日本人も多く来るから、

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2016/05/14(土) 08:33:42
最近引っ越してきた者です。
当初仕事だった予定が昨日急に変更、今日明日休みになった。
三社祭、せっかくだから見に行きたい。
ご近所は古くからの方がほとんど。
祭りの高揚感が路地に満ちてる。
皆さん親切だけど、一緒になってわいわいはまだ腰が引けちゃう。

ここの皆様はどんな楽しみ方してますか?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2016/05/14(土) 08:42:18

何で、
ご近所さんに聞かないんだろう?w

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2016/05/14(土) 09:12:22
>>835
へぇ〜。
ジョナサンに褌でか。
で、何頼んだのかな?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2016/05/14(土) 11:06:49
>849 まだ新参の俺は、
イベント時の仲見世はきついから、横道から眺めるだけみたいな。

通常時は吾妻橋あたりで隅田川ぼーっと眺めたり、
しのばず池行ってみたりした。(今の時代は蓮がないんだ)
あと銭湯。、寿湯、ジャコツ、スカイツリーそばのとことか行ってみた。

無料だから文句いえないが、パンダバスはイベントはしゃーないとしても平常時でも運休してる。
とりあえず六区→ソラマチが楽なのに。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2016/05/14(土) 11:10:14
あ、雷門とこの浅草文化観光センター
7階テラスで仲見世通りの景色がよく見えるから
そこからみて行くか考えてるな。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2016/05/14(土) 18:38:52
>852 ありがとうです。
一人で三社祭見に行ってきました。

普段の休日は私もよく徘徊します。モスでお昼買って隅田川べりで食べたり。
不忍池も時々いきます。ユリカモメがいっぱいいるんですね。


ご近所はご商売の方がほとんどのようで、朝から法被に鉢巻で気合十分。
三日間宴会し続けるという家もあり。
すごいパワーだ。私は安兵衛に立ち寄って、早や宿酔気味。

銭湯もよいなぁと思ってたとこでした。
今晩は寿湯に行ってみます。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2016/05/14(土) 19:23:33
三社祭って、今は大人しいみたいですね。
神輿の画像撮りたかったけど、あんまり近付くと失礼かなとか怖いかなと思ってたら
神輿の一団が曲がって来たのでいつの間にか周囲がはっぴ着た人ばかりになって
三本締めやってたので、画像撮るだけでは失礼かと、三本目と拍手に参加し
http://archive.is/kwhfW

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2016/05/14(土) 19:27:07
ここ↓から書き込み出来なくて、携帯用から書き込んだら途切れてました
http://n2ch.net/r/F5aM2047V4P0/machi_tokyo/1450583997/?guid=ON

最後部分
三本目と拍手に参加して来ました。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2016/05/14(土) 19:39:13
>>851
褌の外国人(白人)が、浅草寺に居ました。
日本人でもいるんでしょうけど、お尻丸出しではないので、多分何か着方を間違えてるような気がしましたが
正式な着方を知らないので、何も言いませんでした。
何か言った方が良かったのでしょうか?

それから、刺青の人は居なかったけど、スナックとかが多い町内というか通りの休憩所のような所やその周辺には、長袖長ズボン(ズボンとは言わないかも)の人が多かったです。
闇雲に○○団の人を排除したわけでもなく、普通の地回りの人で大人しい人たちは残っているのかもしれないし、刺青=ヤ○ザとも言えないので、職人の家でもそういう人はいたそうだし
そういう形で参加しているのかもしれないと思いました。

○○団と言えば、テキヤもそうらしいけど、たくさん浅草寺で店を出してますよね
今、博徒というのが、居るのかどうかわからないけど、博徒もそうだし

ここまで見た
  • 858
  • SABERTIGER@東京
  • 2016/05/14(土) 22:09:51
 #819 [ p3566096-ipngn20201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
 #825 [ ai126170095042.41.access-internet.ne.jp ]
  削除GL7(板と趣旨が違う発言)
 #823 [ WE0028lan1.rev.em-net.ne.jp ]
 #834 [ 58x157x56x245.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
  削除GL4(コピー&ペースト) GL7(板と趣旨が違う発言)

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2016/05/15(日) 02:00:49
5位.中野区(387万円)
16位.台東区(385万円)
17位.墨田区(350万円)
18位.板橋区(350万円)
19位.江戸川区(346万円)
20位.荒川区(345万円)

台東区って低いんだね。
それともアレの申請が多いからか??
それでも観光業でもっと稼いでると思ってた。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2016/05/15(日) 07:57:14
祭りでスープが切れたのを薄めたのか何か知らんが
昨日のつし馬はくそまずかった
ただの出汁のきいてない醤油チャーシューラーメン。
あそこはバリ煮干以外は頼めんな

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2016/05/15(日) 08:09:59
宮出し どうでしたか?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2016/05/15(日) 09:09:42
さっき NHKの朝のニュースで宮出しの模様やっていましたね。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2016/05/15(日) 16:42:06
今日はみんな楽しそうだったよ。天気もよかったし。対馬は一回だけ試したけど、うどん?スープは酸っぱい目。バリ煮干しを頼めばうまいのかな。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2016/05/15(日) 21:36:24
そう楽しそう楽しそう楽しかった

神輿の上に乗る人は今は居ないのかと思ったら、ちらっと朝日新聞社のサイトの動画には映っていた
http://www.asahi.com/articles/ASJ5H4DV2J5HUTIL00B.html
力強い「エイサ」、東京に初夏 浅草・三社祭「宮出し」

なんか外国人見物みたいに色々な国の人を見た
日本じゃないみたいと日本語で言っていた外国人の人がいた。
外国人同士母国語が違うので共通してわかるのが日本語なんじゃないかと思う一団で。
日本じゃないみたいというか、むしろ日本的な場所のはずなんだけど意外な感想だなと思ったw

三社祭は面白い!

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2016/05/15(日) 22:16:19
>>845
もう三社祭じゃなくて、反社祭って改名した方がいいな

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2016/05/15(日) 22:23:31
あれ外から見てると楽しいけど、町内会でいろいろあって大変そうだな。。。あいつのところはいっつも手伝わないとかさ。引っ込み思案の人もいるだろうにね。。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2016/05/15(日) 22:38:46
去年までは、こんなんだったの?2014年までかと思った
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10145592380
全身刺青の男性が三社祭で担がれてパレードしてるのを、 何組も見ました。三社祭はヤクザのお祭りでしょうか?

全然見なかったけどな・・・

警視庁のバスみたいなのは3台も止まってたのは見たけど

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2016/05/15(日) 23:29:16
結局ここの地元の人で三社祭に参加した人はいないのかいな?
でも気になって外から見てたと...で、お決まりの文句ですか
おまえららしいな(笑)

自分もは好きじゃないから代々木公園のタイフェスティバル(激混みだった)行ってたけどねw

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2016/05/15(日) 23:38:54
やっぱ祭りはたまんねぇな!

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2016/05/16(月) 07:46:15
やっと終わった
皆様おつかれさまでした!
ところで
宮出しで神輿に乗ったやつがいて「来年宮出しさせないぞ!」マイクで言われていたが
雷門でも中山義活 中山寛進親子が神輿の上に乗ってたな
ああいうのは許されるのかい?
同好会のやつはアウトで地元の議員さんはセーフってそりゃ差別だろ?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2016/05/16(月) 09:31:07
思ったんだけど、東京は今もそうだけど、全国から人が集まって、だいたいは気合いを入れて来てたり志があって来てる人が多いから
凄く頑張る
それに、対抗して生活を成り立たせて行くためには、元から居る人たちも気合いが必要だから
そういう象徴としての祭でもあり、エネルギーチャージというか、脳内のホルモン(ドーパミン セロトニンその他)をちょうど良い具合に放出させるというか
そのような意味合いもあったのではないだろうか
無理矢理頑張るというのではなく、自然に頑張れる状態になるというような 根底には楽しさがありそれが原動力

今は神輿に登ると取り締まられるけど、江戸時代は神社や寺がもう一つの文化的勢力として存在していたので、町人の祭文化を武士から守っていたのではないだろうか
その当時は広域○○○はいなかったから、地域の人として○○○も参加してたのかもしれない。だから○○○も断れなかったのかも。注目されそうになり写真週刊誌に出たあたりでさすがに不味いなとなったのかも

神社って何なんだろうなと別地区のこと(スサノオ神社だけど)を調べて思ったけど、庶民文化の礎として存在しているというのが
不思議と言えば不思議
だって、スサノオ神社は明治の神仏分離で改名した神社の一つで、祭の名に残るように、牛頭天王を奉っていて、京都の祇園信仰に繋がっている(その他天台宗や密教にも繋がってるだろうけど)事から
元は渡来系の人たちが作った神社だろうと考えられるが、征服の拠点としてというより、かなり地域に親しまれている。
天台宗の元は密教で、東寺の空海中心の密教を東密というのに対し台密というそうだが、その密教自体がインドでヒンズー教に対抗するため土着の神々の神話や伝承も取り入れたものらしいので
それに倣っているのだろうか?とも思えるが不思議だなと思う。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2016/05/16(月) 09:36:13
続き

キリスト教の場合は、征服する地にまず宣教師を派遣して、懐柔し改宗させ、征服して行くというふうに使われてるけど
逆に地域の固有の神や伝承と融合し地域の人たちの心の拠り所になったり、繁栄の象徴になったりして存続して持ちつ持たれつな関係になっているというのも不思議な存在の仕方だなあと思って
感心というか感慨深い。比較的近くだけどスサノオ神社とは成り立ちが違うだろうけど。

と言いつつ江戸時代には、遊廓に出かける人で多いのは、武士と坊主と言われたそうだけどw  (禰宜ではないけど江戸時代にはくっついてる所も多かったから)

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2016/05/16(月) 11:15:25
昔も今も神様の御霊が乗っている神輿に乗る事はご法度だよ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2016/05/16(月) 11:34:02
酒に飲まれて路上に座り込んでる奴とか多すぎ。
ヘタレは祭りに来るな!

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2016/05/16(月) 16:14:17
あれはみっともないと思うよ。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2016/05/17(火) 01:00:11
路上もそうだけど飲食店で潰れてるやつもみっともないよ。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2016/05/17(火) 09:55:31
>>873
昔は普通に頭が神輿に乗って、真っ直ぐ進むように角を上手く曲がれるように扇子で指図してたね
宮出しは前後に4人くらい乗ってたし、町内は親子でという感じで前後に乗ってた
日頃地元に奉仕してる頭だったから、「頭頼んだよ」と許されてた行為
  http://stat.ameba.jp/user_images/20140221/09/194281/a8/10/j/o0640048012853150836.jpg
それ見て893がカッコいいからと虚勢を張るためにモンモン出して宮出しで乗るようになって収拾がつかなくなり一切禁止という歴史
記憶は曖昧だけど、S50年代の終わりくらいまでは普通に頭が乗ってたんじゃないかな

神田の6点棒の大神輿は、寄付を多額に納めた地元の金持ちが神輿に乗ってるからどこの祭もそうという訳でもない
神様だから乗れないというは、奉賛会の苦肉の三社ルール
去年の東部宮入の混乱みたいな同好会の暴挙がある限り、一切禁止もしょうがないと思う

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2016/05/17(火) 16:05:15
>>869
だね!
天気よくてよかった。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2016/05/17(火) 17:55:34
>>877
俺子供の頃二階の吐き出しから御神輿覗こうとしたら婆ちゃんからこっぴどく叱られたぞ
御神輿上から覗くなんて罰当たりだと
それと御神輿に乗るなんて以ての外で、あいつらは日本人じゃないからしかたないと言ってた
昔の人だから言葉悪いし感覚違うからちょっと受け入れられないけど言いたいことは分かった

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード