★★★浅草同好会★★★PART74(新世界浅草 H27・12) [machi](★0)
-
- 1
- 請負団鬼天竺鼠号φ
- 2015/12/20(日) 12:59:57
-
個人、団体、地域の誹謗中傷、地域の優劣。差別的意図を持った発言特に、地域名。個人情報
(住所・電話番号等)については削除対象となります。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm
削除依頼はこちら。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1136535057/2
今まで浅草に無いタイプの施設や店舗が次々とOPENしております。
観光客を狙う施設や地元周辺の住民向けなど、その業態は様々ですが、
大手ビデオレンタル店の出店を熱望してた頃から見ると、信じられない気持ちです。
猥雑で刹那的な空気と伝統的な雰囲気や昭和の香り。
それ以外のなにかを新しい施設や店舗が作りだし浅草に何かを加えるのか。
それとも融合していくのか。
映画館や百貨店など、無くなってしまった施設もありますが、
これからの浅草になにが誕生するのか。
たいへん楽しみな時代になった。と言えるのではないでしょうか。
前スレと過去ログです。
★★★浅草同好会★★★PART73(新浅草人 H27・05)
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1433037063/
まちBBS東京@まちBBS[仮](PART1〜60)
http://tokyo.machibbs.net/thread/tait.htm
*台東区リンク集 その2(PART61〜73)
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1177115390/
-
- 2
- 2015/12/23(水) 17:23:44
-
雪ふってる?雨か?
-
- 3
- 2015/12/23(水) 18:57:30
-
>>1
スレ立てありがとうございます。
-
- 4
- 2015/12/24(木) 21:29:41
-
>>3
ごめん、俺、ちんこしか勃てられなかった。
-
- 5
- 2015/12/24(木) 21:41:56
-
マルベル堂のスタジオ・レストランが閉鎖されてた。
-
- 6
- 2015/12/24(木) 23:43:41
-
浅草の皆さん、外国人観光客をしっかりもてなしクチコミの新規来客とリピーター確保で、さらに活性化を目指しましょう!
-
- 7
- 2015/12/25(金) 09:47:58
-
あけおめ!
-
- 8
- 2015/12/25(金) 11:40:44
-
未来人来てんね
-
- 9
- 2015/12/25(金) 23:47:38
-
ことよろ!
-
- 10
- 2015/12/26(土) 15:55:16
-
せっかちにも程があるw
-
- 11
- 2015/12/26(土) 18:58:45
-
まるごとランチタイムに覗いたけど、なかなかよさげじゃん
混んでて入るの断念したが
嘘でなければ、どこも素材に拘っているようだし、
場所考えたら、まあ適正価格じゃないの?
文句書いてた人はまさかワンコインで食えるとでも思ったんかね。
-
- 12
- 2015/12/27(日) 09:46:33
-
今日は有馬記念だから朝から汚いナマポで六区はいっぱいだ。
-
- 13
- 2015/12/27(日) 14:53:04
-
地元近くなのに始めてソラマチ行ってみた。
普通に飯食ったり、買い物するなら
断然こっちのほうがいいわ。
浅草はやっぱりシニアと観光客向けやね。
-
- 14
- 2015/12/27(日) 18:08:44
-
そのペースなら銀座の新しい施設に行くのに5年
渋谷だと10年、横浜だと15年かかるな
頑張れ!
-
- 15
- 2015/12/27(日) 18:15:46
-
>>12
ほんとに今日のJRA近辺を見たのか?
何か、知らないのに誰かを悪く言いたい気持ちだけで書き込んでるような気配を感じるんだけど。
-
- 16
- 2015/12/27(日) 20:38:08
-
>>13
こいつ前スレの977と979だろ。
浅草はシニアと観光客向けやねって…。
改めて書く事か?
普通に飯食ったり買い物するならソラマチのほうが断然いい?
は?馬鹿かこいつ。
気づくの遅すぎだろ、呆れるわwww
-
- 17
- 2015/12/27(日) 20:49:15
-
>>13
何と比較して書いてるの?
まるごととソラマチ比較してるの?
比較対象としておかしいだろ…コンセプトもターゲットも何もかも違うぞ…。
そんなに浅草が嫌なら墨田区に引っ越せよw
-
- 18
- 2015/12/27(日) 21:00:06
-
先週ねぶたが展示されてて、涙目で語ってた人がいたけどさ。
もし自分が地方で働いてて、たまたま白さらしをまかれた一之宮、二之宮
三之宮を見たらこうなるんだろうなと思って聞いてたよ。
東京はよそ者で作られた町というけれど、ふるさとを思い出させるような
施設になればいいね。
-
- 19
- 2015/12/28(月) 08:15:23
-
>>13
当たり前の事を今更気づいたの?
かわいそうに
-
- 20
- 2015/12/28(月) 15:19:10
-
そういや、WINSなくなるって話きいたけど、いつごろだろ。
-
- 21
- 2015/12/28(月) 15:47:58
-
たしかな噂なの?
馬券売り場は、新しく建てようとしても反対にあうし、
熱海みたいに、せっかく建ててもとうとう開業できないとかあって、
既存のものは潰したくないだろうに。
-
- 22
- 2015/12/28(月) 17:30:26
-
JARはあって良いが問題は客層だよ。
山谷ドヤ宿の生活保護が問題。
ドヤ宿に生活保護様が定住できない様にすれば
錦糸町並みにはなるなず。
そもそもなんで簡易宿泊施設に定住、住民登録できるのかがわからない。
生活保護申請した行政市区が自分のとこじゃ無理だから
取りあえず台東区役所に行けとかの流れも理解できない。
このページを共有する
おすすめワード