facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 295
  •  
  • 2016/03/05(土) 12:28:33
Google で「学区 "四谷一中" "四谷二中"」と引いてみたが,
昔のことは出ていなかった。仕方ないよね。
今度,図書館に行ったときに昔の資料でも引っ張り出すか…
というような気力も今は無し。

代わりに,このスレの過去ログが結構引っかかったけど,
どれも荒れた時に「四谷周辺は四谷一中と四谷二中の学区」と,
水戸黄門の印籠のように使われていた。地雷踏んでたんだと冷や汗かいた(笑)。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/03/05(土) 14:12:21
自分が四谷二中に通ってた頃は、ごく一部を除けば、基本的に外苑東通りを境にした西側区域の住民がほとんどだったな。
その中でもいちばん遠くから通ってたのは、新宿高校近くの四丁目と、焼き肉長春館あたりの三丁目住民だったかな。
あとは少なかったけど医大通りから靖国通り範囲の五丁目や富久町の住民も通ってた記憶。

それと、四谷二中は、かなり昔は今の新宿高校のすぐ隣にあったらしい。
左門町に移ってからの二中の校庭は小さかったから、
新宿高校の脇にあるグラウンド(今の内藤町自転車保管所の場所あたり)や東京体育館の陸上競技場で運動会やったこともあったな。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/03/05(土) 14:41:29
新宿高校から四ツ谷駅って,すごく距離があるね。丸の内線なら3駅分。
残すなら第二だったかもしれないが,土地の広さに問題があったのかな。

あと,以下の 32 ページに,
「四谷二中の校舎は,今ある専門学校に貸与されている」旨が書いてあった。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000103007.pdf

「貸与」ということは,新宿区が「返せ」と言えるのかな?
人口増で四四小が復活するくらいなら,数年後に中学校が溢れるということで,
そうなると四谷二中の復活もあるかもね。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/03/05(土) 22:01:56
四五小って二中じゃないの??
違ったのかー

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/03/05(土) 22:18:30
>>298
四五小でも新宿二〜五丁目から通ってた生徒は二中に来るの多かったですよ
それ以外の地域から通ってた生徒は大久保中だったのかな?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/03/05(土) 22:23:37
四谷第五小って今吉本興業のとこだよね
花園神社の裏手

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2016/03/06(日) 03:13:23
そんなとこまで四谷なの?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2016/03/06(日) 11:31:16
あすこ花園小じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2016/03/06(日) 11:39:52
今は花園小だけど
昔は四谷第五小

ベビーブームの時代でさえ
全学年1クラスずつしかなくて
全校でも200人もいなかったのに
二中と大久保中に分かれちゃってたのか〜

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2016/03/06(日) 11:53:02
四ツ谷もこの前久しぶりに帰ってきたら、大分街並みか変わっててビックリしたなぁ

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2016/03/06(日) 11:55:53
四○小出身の子は見たことないなあ大久保中OBだけど
靖国通りの大久保側がギリ範囲だと思われ
花園小の子もいた記憶はないよ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2016/03/06(日) 12:14:51
>>302-303
昔は花園神社の裏手が第五小で、新宿一丁目の花園通りのところが第七小
この2校が統合し花園小学校となるんだけど
第七小校舎を建て替えている間に旧第五校舎を花園小学校として利用
新宿一丁目の新校舎が出来て移ってからは旧第五の校舎は放置
のちに吉本興業東京支社の事務所となるという流れだったと思う

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2016/03/06(日) 13:18:07
>>305
ぐぐったらこんなサイトが引っかかりましたが、四谷第五小の生徒は大久保中にも流れてたようですよ。ttp://news.urashinjuku.com/archives/51748734.html

自分は第五小出身じゃないので詳しくは分からないですけど、
新宿六丁目や歌舞伎町あたりから第五小に通ってた生徒が大久保中に行ってたのかな?と

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2016/03/06(日) 17:39:32
>>307
これが今,オフィシャルな学区。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file04_04_00014.html
新宿三丁目は花園小→四谷中か大久保小→新宿中,
新宿五丁目は花園小→四谷中か天神小→新宿中。
新宿六・七丁目からは四谷中へ行くルートは無し。
ほかに,
住吉町は四谷→四谷,牛込仲之→牛込第一,富久→新宿の流れ。
全部小学校→中学校の流れが一致するように作ってある。

昔は学区割が違っていたか,越境が頻繁にあったか…謎。
307様ご紹介の書き込みは生の意見だから無下にはできぬ…。

>>301 四谷区+牛込区+淀橋区=新宿区なので,それを引きずってる。
http://www.uraken.net/chimei/tokyo/13.jpg
明治通りを超えたあたりまでは,四谷区だったから…

ところでこの話題,今のスレの中で大丈夫だよね。
御苑付近 http://machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1447324041/l50
富久町 http://machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1447324041/l50
に突っ込んでるのは確かなんだけど,話題は「どこまでが四谷中の学区か」なんだから。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2016/03/06(日) 17:57:05
訂正
富久町 http://machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1435993063/l50

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2016/03/08(火) 00:04:18
四谷三丁目のたい焼き屋となりの梵ってなかなかオープンしないね

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2016/03/08(火) 04:06:07
すまんが再開発がらみのホットな話題なので,ちょっと学区から話題が変わる。

途上国並みのツギハギ具合でお馴染みだった三栄通りの話。
タクシー・ドライバーの休息所だった頃は今は昔,
無電柱化工事が終わってビックリするぐらいキレイになった。

この一週間の違いは,女性に例えるなら,化粧じゃなくて,整形レベル。
昨晩は雨だったので,工事の埃がうまいこと流れて,建築パース並みの風景が実現。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000168945.pdf

ただ,火曜日朝からゴミだしやらの日常生活で急速に劣化する予感。見物はお早目というところ。
なお,数軒の飲食店が,道路占拠(駐車場・行列用の椅子・店外営業)により近隣ともめことを懸念。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2016/03/08(火) 04:54:10
>>8
話題に出てたハンバーガー屋さんだけど,今ではテイクアウトもやってる。
最近はコーヒーとかビールだけのカフェとしても気軽に使ってって言ってる。
デリバリーがあればさらに良いけど,難しいかな。
なんにしても,早いところ安定稼働してもらって,
この付近のハンバーガー御三家になってもらいたいものだ。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2016/03/10(木) 21:07:13
そんな中学の事なんかどうだっていいw

しかしトマトラーメン閉店は残念だな。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2016/03/10(木) 21:34:09
>>313

太陽のトマト麺は「業態変更」なんだそうだが,もう一度戻してもらいたい。それか「大阪王将」。
でも,太陽のトマト麺運営のイートアンドのHPには,家系ラーメンのチェーンがないんだよね。
家主都合の方の業態変更か?

四谷を去って行った「チェーンの」ラーメン屋列伝。
・Island burgers の前の店がラーメン店だったけど,結局,四谷に根付かなかったね。名前忘れた。
・今の熱田の前だっけ?尾道ラーメン「柿岡屋」があったと思う。最後の方は従業員の方と意思疎通できずに大変だった。
ほかに四谷を去って行ったラーメン屋ない?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2016/03/10(木) 22:02:46
>>314
横浜家系なんて横浜行けば食べられるもんなあ。
トマトの店長さんがいい人だったのに。勿体無い。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2016/03/10(木) 23:01:58
今朝、津ノ守坂の植木に安倍総理のポスター(罵詈雑言付き)をくくりつけたのが
ずらーっと並んでて、心底ぞっとした
なんなんだ一体

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2016/03/11(金) 12:58:49
とっ捕まえてタイホしろ。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2016/03/11(金) 13:09:19
東和がいつの間にか韓国料理屋に…… 看板のカラーリングが同じで気付かなかった 前の焼肉屋も同じだったっけ? 赫煉我も先月閉店しちゃうし、割といい味と思った新店が根付かないなぁ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2016/03/11(金) 13:13:05
ちなみに東和は元「くいしんぼ」の場所、赫煉我は元「どど」の場所ね

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2016/03/11(金) 13:49:46
>>316-317 この不安倍増支持のレスこそがぞっとする。
不満言うのは当然の事。史上最低のクズ総理なんだから。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2016/03/11(金) 16:55:20
津の守坂?それらしいのは見当たらなかったけど

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2016/03/11(金) 17:55:32
木曜の朝ってことだから、早々に剥がされたのでは。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2016/03/11(金) 18:30:53
>>320
政治志向云々より、やり方に品位が無くてキモいと言っているのだろうに。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2016/03/11(金) 18:58:23
>>323
だって批判されてんのは日本で一番品位が無くてキモい連中だもの。
しょうがないじゃん。健全だと思うよ? 利益溜め込む既得権益の奴らに比べれば。
北朝鮮とそんなに変わんねーな〜

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2016/03/11(金) 19:04:46
赫煉我は行こう行こうと思っているうちに…
しかし逮捕しろってすごいこと書く人がいるなw

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2016/03/11(金) 19:24:14
>>324
自分と考え方が違うというだけで相手に罵詈雑言を浴びせるとご自身の品位を落としますよ。
安倍批判ならいい、安倍批判はダメだ、ということでは無く、どんな政治思想の持ち主だろうと罵詈雑言を書いたポスターを公衆に掲示するようなことは街の品位が落ちるので近隣住民としては止めて頂きたいということ。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2016/03/11(金) 21:06:25
>>326
四ツ谷は首都でしょう。色々な人が集まって当然なんだよね。
で自分の主義主張をしっかり行う事こそが、人としての品位、尊厳だと
自分は思うんだけどな?

実際それだけされても仕方ない連中だと思うよ?
まあ自宅の目の前でこれやられたら怒ってもいいと思うけどさ。
庶民の不満をビラで示すことは健全だ。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2016/03/11(金) 21:32:16
BS日テレで四谷散歩

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2016/03/11(金) 21:45:14
あんまり品のいい街でもないけどな

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2016/03/11(金) 22:16:29
ID:pl275.nas81t.p-kanagawa.nttpc.ne.jp

あんたこれ以上口汚いと削除されるよ

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2016/03/11(金) 22:32:23
昔も三栄町に日本赤軍のメンバーが潜伏してたなあ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2016/03/11(金) 22:49:52
>>327
四ツ谷は首都でしょう。色々な人が集まって当然なんだよね。
で他人の主義主張をしっかり受け止めるこそが、人としての品位、尊厳だと
自分は思うんだけどな?

実際自己主張だけされても仕方ない連中だと思われるよ。
まあ住んでる町でこれやられたら怒られてもいいと思うけどさ。
見る人が不快にならない表現のビラで示すことは健全だ。

#ビラ貼るなら許可とってね。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2016/03/11(金) 23:03:51
>>328
見落とした〜 (T_T)
助六の志乃多寿司が出ていたのか。四個三個と三個四個をいつもわからなくなる。

ロケはいつごろやったんだろう。
下記のページを見る限り,ずいぶんと前だな。まだ,四ツ谷駅前の再開発の塀が立ってない。
http://www.bs4.jp/2hsanpo/onair/17.html

このページに地図もある。塩湯に寄ったみたいだが,やってなかったに違いない。
http://www.bs4.jp/2hsanpo/onair/img/17/map.jpg

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2016/03/11(金) 23:15:43
四ツ谷は(内藤さんにとって)首都でしょう。
色々な人が集まって当然なんだよね。昔内藤新宿〜四谷大木戸〜四谷見附だったんだし。

表現は選びましょう。
「総理の○○」レベルの罵詈雑言なら未就学児でも言えます。
いい大人なら批判と罵詈雑言の区別はつけましょう。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2016/03/11(金) 23:21:30
表現の自由は表現を選ぶ責任ってか?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2016/03/11(金) 23:38:10
> いい大人なら批判と罵詈雑言の区別はつけましょう。

まさにこれで、政策批判などの文言はなく「祖父共々馬鹿総理」云々の罵詈雑言
黒地のポスターが新宿通りに向けられてずらっと並んでて、
ちょっと「ザザ○ボ(自主映画のアレ)」を思い出した

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2016/03/12(土) 00:22:54
>>335
表現の自由=責任の放棄
好き勝手=自由
じゃありませんぜ?

人権は公共の福祉に反しない限りにおいて国民から国にたいして保証させている
公共の福祉に反する中傷・名誉毀損の類などは保証の範囲外
表現の自由がなんでもありならワイセツ表現が規制されるのは憲法違反になるが最高裁で合憲とでている

自分の家にスプレーで「う○こ ち○こ ま○こ」と落書きされてみなさいよ、不快でしょ?
でも落書きした本人から「これのどこが器物損壊罪だ!表現の自由を規制するな!」とか言われたらどう思う?

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2016/03/12(土) 08:12:36
>>337
御意。335の文には「ってか?」が余計だった。申し訳ない。
自由を謳歌したいなら,表裏一体の他人の自由や,自分の表現に対する責任にも思いを馳せなきゃならぬね。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2016/03/12(土) 08:22:48
自由=ワガママし放題と捉えるのは
大学で教養講座も受けてない年齢か身分だろうと

小学生が気に入らない先生、自分が叱られそうな時に
「いいのか?教育委員会にチクっちゃうぞー!」と笑いながら脅してるレベル
言ってる内容も組織構成も脅しとも分からずにね

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2016/03/12(土) 09:54:21
大学の教養課程にそんな幻想を持たなくてもよいが,それはさておき,
津の守坂には何軒か建築中のマンションもあるから,あまり荒れた感を演出しない方がよいのにね。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2016/03/12(土) 16:13:25
>>320さん 史上最低のクズとは言いすぎですよ。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2016/03/12(土) 20:05:34
この三連休に,津の守坂でマンションの売り出しがあるのを見つけた。
完成後の販売で,棟内モデルルームのお披露目なんだってさ。売れ残りじゃない。
その約一週間前の看板騒ぎ…。
政治的に純粋な主張じゃないかもしれないね。怖い怖い。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2016/03/12(土) 22:17:47
それはそうと、三栄通りのエラバーのカニクリームパスタはめちゃくちゃうまい。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2016/03/13(日) 02:58:20
どの三連休?

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2016/03/13(日) 15:42:10
>>343 三栄通りのエラバーってどの辺ですか?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2016/03/13(日) 16:08:02
>>341
今より低い総理って誰ですか?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード