facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 993
  •  
  • 2023/08/29(火) 21:53:10
>>991
猫踏んじゃったを、時々間違いたりしながら
弾いてみたいす。

堂々とやれば恥ずかしくないもんっw

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2023/08/29(火) 21:55:32
周囲にいる人はイラッとすると思うけど!

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2023/08/29(火) 22:04:22
>>992
🎹ソーソファミー ミーミレドー♪でしたっけ?
よく覚えてますね 凄い!

あとブルグミュラーとか懐かしい!
私も同じぐらいのレベルだと思います。
ただ宿題に出された曲をあまり練習しなかったので、
一曲クリアするのに4週以上かかってましたw

間違ったら発狂レベルで叫びながら
おもくそ手を叩く暴力的なピアノ教師だったんで、
思いっきり睨みつけられた時に
「やる気ないクセにやめもしない
図体ばかりデカくなりやがってこのくそガキ!」
と顔に書いてあったのを見て
「確かに」と思った事もw
(↑昭和時代の話なんだけど昭和は大人の暴力が当たり前だった)

あ、長文になっちゃった!ごめんね!

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2023/08/29(火) 22:27:40
なるほどね

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2023/08/30(水) 00:14:47
>>995
昭和の頃はオトナ、親、センセイの暴力は当たり前でしたね。平和を訴えるサヨクな先生でも豹変すると平気で児童を蹴り倒してた💦ピアノでもなんでも、コワーイ先生が沢山いたよね。翻って現代では親父からも殴られたことがない子供が結構いると聞いて隔世の感です。でも当時から『過保護』って言葉も頻繁に出てきてましたね。過保護な家が羨ましかったッス😂
それにしてもピアノレッスン俺もホント嫌だったー。そういう神経が足りなかったんだろうなw少年青年オジサンと来て、これからおじいさんになっていくものとすれば、脳トレにしかしピアノはピッタリだと思う!また始めようかなとも思ったりしたよwいつか都庁で一曲掻き鳴らしてみたいものですな😳

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2023/08/30(水) 02:29:53
>>990
数年前たまたまYAMAHAの前を通りかかった時にフラッと入った事があったんですけど、
楽譜とか売ってる2階に行ったら
一番高い(アップライト)ピアノがあったんで
試し弾きするなら高いやつだよな、と
指の練習みたいな曲を弾いてみたら
物腰柔らかそうな店員さんが
営業スマイルですぐ寄って来られましたw
やっぱり音がいいですねぇとか最もらしい事言ってお名刺貰って帰りましたけど。

ちなみにお値段185万円ですた。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2023/08/30(水) 04:10:11
>>993
あそこでねこふんじゃったを弾けるやつは天皇陛下の前でハンケツフラダンス踊れるよ
そのくらいプレッシャーかかる。なにせ誰かしらが囲んで見てるからな

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2023/08/30(水) 09:06:01
千の風に乗って

ここまで見た
  • 1001
  • まちBBS東京23区板φ
  • 2023/09/02(土) 11:34:59
新スレです。

■新宿区新宿Part7〜御苑〜新宿三丁目〜東新宿〜■
https://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1693622032/

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード