facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


>>795
大久保駅近くの店も同じだよな
東南アジア人がオーナーなんじゃなかったか
神奈川県で八百屋の手伝いから初めて日本人経営者の引退に伴い事業を引き継いで成功したとか
市場の仲買人権利も引き継いでいて卸売りもしているらしい

ここまで見た
過疎

ここまで見た
かつ銀が休業!?
張り紙見る限り一時的なものでは無さそう
地域一番店を失ったのに、この静けさ・・・

ここまで見た
え、休業なん?
この界隈で一番のカツ丼食える店が・・・

ここまで見た
  • 804
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2022/07/22(金) 17:30:18
>>795から>>800
お互いゆっくり交流だけどw興味深い話ありがとう😽
東京体育館が復活したから最近新宿スポセン行かなくなって旬やおやも足が遠のいちゃったぜ
また行かねば。。
ってか今日みたいな日😷新宿の人出はどうなんだ💦

ここまで見た
内藤町の戸建てって一般的には富裕層になるの?娘が学校で行ったらお嬢様扱いでむしろ居心地悪いみたい
敷地面積30坪程度でがっかりされても困るから友達呼べないけど‥

ここまで見た
以前、学習院の院長が内藤さんだった時、名簿の住所が内藤町だったけど関係あったのかな?

ここまで見た
>>805
娘が小学校なのか大学なのかによるのでは
周りが地方出身社ばかりの大学だったら御苑横に住んでるて聞いたらビビるかも

ここまで見た
>>802
かつ銀のシャッターにテナント募集の貼り紙あったな
あの通りもどんどん店がなくなっていく

ここまで見た
さっき抜弁天のあたりでホストがボコボコにされてた

ここまで見た
  • 810
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2022/08/14(日) 17:36:29
かつ銀、好きだったのに挨拶文もなしに閉店だと何かあったのかとモヤモヤするな
老夫婦のコンビネーションばっちりの声掛けとかすごく良かったな

ここまで見た
>>809
詳しくお願いします

ここまで見た
>811
ホストが駅前で見かけた白人女をナンパ。
白人女は反社の愛人。
→ボッコボコ

ここまで見た
なんじゃそりゃw

ここまで見た
新宿3丁目のジーンズメイトが先週閉店してたんだな
あの地で40年近くやってたのは立派だった

ここまで見た
そんな昔からあったのか!

ここまで見た
あーホントに閉店したんだ
歌舞伎町のハイジアのとこもさんざん閉店セール繰り返して
何年かかかって閉店してたな
三丁目のとこは85年頃の中学生のときGIベルト買った思い出
マルイアネックスのあたりには東映の映画館が並んでた

ここまで見た
ジーンズメイトって、RIZAPグループなんだな。

ここまで見た
>>814
10年前まで24時間していたのにな

ここまで見た
ぴーまん美味しいですか?高くてまだ試せてません

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2022/09/25(日) 22:40:42
ポプラ ローソン

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2022/10/16(日) 02:23:39
>>819
甘くて旨いカレーだが大半の客は残してる

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2022/11/20(日) 04:21:12
アド街の公式サイト。
「今後出没予定の街」に新宿三丁目が追加された。
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2022/11/24(木) 10:38:43
またどん底取り上げるかな?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2022/11/25(金) 10:48:24
>>822
見どころ無いのにね

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2022/11/25(金) 21:05:39
新宿3丁目のデイリーヤマザキがいつのまにか復活してたな

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2022/11/28(月) 03:23:37
元かつ銀の跡に、カレーと唐揚げの店がオープンしてた

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2022/12/03(土) 00:19:26
明治通りのバイパス、本日14時開通

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2022/12/04(日) 22:35:05
>>827
今日渋谷方面の地上部を走ってたらタクシーが逆走してきてびっくりした。
片側一車線と勘違いして脇道から出てきたみたいだけど危ないわ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2022/12/17(土) 05:06:55
>>822
来週12月24日(土)のアド街は新宿三丁目。

出没!アド街ック天国〜新宿三丁目 15分拡大SP
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202212/13263_202212242100.html

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2022/12/22(木) 06:13:55
>>829
アド街「新宿3丁目」は今週12月24日(土)。
リアルタイム配信対象番組。

出没!アド街ック天国 美食と買い物天国【新宿三丁目】15分拡大SP
▼まるで昭和…純喫茶で過ごすまったり時間
▼カレー激戦区!豚カツカレー&絶品キーマ
▼世界が注目!新宿東口の超リアル巨大猫!?
▼香港人気NO.1が初上陸!カスタムヌードル
▼新宿の伝統技術が生み出す唯一無二のMUJI
▼札幌発!呑み後の夜型カフェでシメパフェ
▼絶品タン&串…全国美味が新宿横丁に集結
▼新宿の超有名人…新宿タイガー74歳は今…
▼神田伯山…新宿末廣亭で味わう伝統芸能
【ゲスト】
加藤登紀子、玉袋筋太郎

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2022/12/22(木) 08:22:35
どうやら俺の行きつけ隠れ家は紹介されてないようで安心したわ。TVで取り上げられると一見に荒らされるからな

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2022/12/22(木) 10:23:26
ワシの行きつけのオーセンティックバーも紹介されないようだ
安心した

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2022/12/22(木) 11:27:01
タイガーマスクの新聞配達はまだやってたのか…
最近見かけないような気がしてたけど

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2022/12/22(木) 20:35:23
タイガーマスクは良く見るよ。
カフェで素顔のまま寛いでいるところも見かけた。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2022/12/24(土) 13:59:59
タイガーマスクはたまに3丁目のドトールや御苑前のサンマルクでくつろいでるところを見かける

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2023/02/02(木) 21:24:25
サブナードの福家書店が年末で閉店してやがった・・・

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2023/02/07(火) 08:47:20
>>836
え〜っ!
そうなんだ〜。
まあ、ここ数年は迷走観の拭えない店舗の雰囲気だったからな〜
前の雰囲気の書店が一番良かったと思うわ。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2023/02/07(火) 13:26:59
一般人が入りにくい書店だったな。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2023/02/23(木) 01:21:54
SUBWAY近くのスモーキストカフェ撤退した?
今日前を通ったら全面にシャッター降りてて入居者募集になってた
でも店のメニューとかは貼ってあったので単純に営業時間過ぎてただけかもしれない

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2023/02/23(木) 05:29:26
普通に食事出してるけど、違法じゃ無いんだろうか。
基準が分からん。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2023/02/23(木) 20:39:59
>>839
サブウェイ近くって御苑前の店?
今日店の前通ったらやってたぞ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2023/02/24(金) 07:56:05
>>841
んじゃ勘違いだったな
レスありがと

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2023/03/19(日) 05:11:39
御苑前から新宿駅まで散歩したら三丁目で「肉とたまご」なる行列店を発見
何?と思って家に帰ってググったら、ハンバーグとオムライスか!
これなら人気になるのも納得

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2023/03/26(日) 08:09:43
本来、新宿だけではないが、高層建築はこれ以上増やしてはいけない。
今やオフィスビルやホテル、集合住宅は供給の過剰が過ぎている。
イギリスなら日本と同じことはしていない。
高層建築が問題だ。固有振動の周期は低層の建物に比べ長いので地震動の周期の長い海溝型巨大地震の地震動との共振の可能性が指摘されるようになり、実際の海溝型巨大地震を経験した超高層建築が無いため経験的予測できない。
高層建築が増えれば景観を阻害し、日陰の面積が格段に広がったこともある。
だから、高層建築は今後、順次減らし、その跡地にはその土地の気候にあった広葉樹を植えていかないといけない。
高層建築は、海溝型巨大地震の長周期地震動との共振に備えて家具の固定が推奨され、地震でエレベーターが停止すると上階の住人が移動手段を失うことにもなりかねず、高層難民発生も懸念され、高層階居住で外気に直接触れる機会が減少し、高所への恐怖感が乏しくなる。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2023/03/31(金) 21:27:38
新宿御苑、人多過ぎでウザイ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2023/04/01(土) 07:59:48
うちはタワマンのベランダから新宿御苑一望できるのでお花見してます。(笑)例年この時期は人出多いですね

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2023/04/03(月) 19:41:26
タワマンに住んでる人って望遠鏡で近所のタワマン覗いたりすんの?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2023/04/06(木) 12:52:36
去年辺りから花園小前の車道に黒いビニール袋に入った白い粉?液体?みたいなゴミを不法投棄してぶちまける奴がいるな
歩道の防犯カメラに映ってそうだが、なんとか捕まえられんものか

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2023/04/07(金) 09:33:45
>>847
下民の方ってそういう発想されるんですね(困惑)

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2023/04/07(金) 10:08:59
タワーマンションってとにかく軽くしないと積み上がらないから究極の軽量工法、いわば超高層レオパレス。漫湖を掻き回す音も聞こえるとか🙄🙀ニャハン💕

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2023/04/08(土) 00:17:25
うちは貧乏だから、維持費の高いタワマンには住めないので戸建てに住んでます。
ゴミも毎朝出してますがら、マンションのいつでも出せるのは羨ましいと思うし、階段がないのも素敵だと思います。
高級マンションだとさらに付帯施設や商業施設までついて贅沢だなーって思います。
その分月々の支出が多いですが、払えるんだからいいなーとは思います。
おまけにうちは商業地域なので騒がしいです。
高層階だと静かだし、虫もいなくていいですよね。
でも、847や850みたいなことは思いませんよ。

>>850
湿式壁と乾式壁の事ですよね。
調べればすぐわかりますが、防音性能は変わりません。
高級マンションは壁の厚さがある分、遮音性は高いです。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード