facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 868
  •  
  • 2016/05/05(木) 14:52:29
朝日通りのセブンが閉店したのはオーナーの親御さんが高齢のため介護忙しくなって地元戻ったからやで
近所のたばこ屋のせいでたばこは置けなかったけど売り上げは悪くなかったって聞いたし駅の出入口が本当に朝日通り側にも出来るならそのうちコンビニくらいまた出来んじゃねーの

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2016/05/05(木) 15:11:03
>>868
親の介護のために本業を閉じて自分の未来を諦めなきゃならいなんて理不尽な話だね
そうやって介護で日本の経済は緩慢な衰退を迎えていくんだろうな

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2016/05/05(木) 16:03:22
>>868
セブンになる前はサンクスだったよね。その頃踏切のミニストップと朝日通りにコンビニが2件あった。
商店街にも今のセブンの他にローソン、ampmがあった。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2016/05/05(木) 17:05:01
独立開業してうまくいかない場合、閉める理由でよく使うのが親の介護で
地元に戻りますなんで本当か微妙だなぁー。

それなりに儲かっていたら介護か店を人に任せればいいだけだし。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2016/05/05(木) 19:05:59
朝日通のセブンに関しては、地元(所沢)で「タバコ扱い可能のコンビニの話もあって、
戻ったのだと、セブンの大家さん(元酒屋)から聞いた。
結局、あそこはタバコの問題で、近所のタバコ屋と米屋の両方から猛反対をされたのが
コンビニ経営を諦めたのが真相らしい。
そもそも米屋が副業のタバコの件で揉めたのがダメダメなんだけど。

そしてその後に入ったクロネコヤマト集配所によって、
米屋のもう一つの副業のクロネコヤマト代行に支障を来したのは皮肉な話だが。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2016/05/05(木) 21:28:58
法務省から許可がおりなかったと聞いてるけど。タバコ販売は自販機も含め厳しいですからね。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2016/05/05(木) 22:10:52
繰り返しになってしまいますけど、
沼袋駅の地下化工事完了までに
やっぱり朝日通りの活性化を切に望みます。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2016/05/05(木) 23:37:27
車の通りが多い割に歩行者の為の道幅が狭いからなぁ。
人が増えても邪魔な気もす。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2016/05/05(木) 23:56:52
朝日通りはかつて賑わってたのかい?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2016/05/06(金) 00:05:02
>>876
今よりはるかに賑わっていて、一番外れの朝日湯から中野方面には、
蕎麦松屋、向かいの自転車屋、八百屋、お菓子屋、布団屋、
精肉のみどり屋、魚屋、床屋、駄菓子屋さいねん、洋品店、
寿司屋、蕎麦辰己庵、米屋川口、小梶豆腐店と一通り揃っていた。
昭和40年代の話。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2016/05/06(金) 00:31:48
朝日通りのセブンのオーナーは独立開業じゃなくて、
本部からの出向だから痛くも痒くもないないはずだよ。
廃棄とか出ても全部本社持ちだったしね。
大家さん、ローソンやファミマをと頑張ったけど、
タバコ問題で断念したと聞きました。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2016/05/06(金) 01:11:16
現在はFCばかりだから、ミニストップでも250万で開業して7年契約で、その間に西友が戻ってきたり新たなスーパーが出来たりして赤字になって閉店したら違約金も取られるのに、誰が開業するかね?
http://www.convfranch.net/sp/comparison/

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2016/05/06(金) 02:20:15
>>877
何歳だよwww

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2016/05/06(金) 02:30:58
>>874
無理。アキラメロン。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2016/05/06(金) 09:43:27
>>877
前に沼袋駅前通りの80年代くらいの映像が貼られてたけど
今よりもずっと賑わってたな
人の数は増えてるくらいだろうに何でこうなったのか(´・ω・`)

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2016/05/06(金) 10:06:22
若者の比率が違うのさ
今は杖がないと歩けないじじばばが大半だろ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2016/05/06(金) 11:51:31
あのねえ、いまの日本は人口減ってるよ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2016/05/06(金) 11:55:33
団塊の古い日本人を叩いて外国人を増やすのが一番!日本人老害を排除し中国エリートを、日本の、リーダーにしようー!

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2016/05/06(金) 14:14:15
あんた、ますぞえさんでしょ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/05/06(金) 18:07:09
>>884
東京に限っては増えてるんですよこれが
で中野区は屈指の人口密度
子供の比率が低くなったからなのかな
学校も統廃合多いし

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/05/07(土) 22:27:50
沼袋の人口は13000人位だが、その中に寝たきりとか引きこもりも入っているからねhttp://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/101500/d012594.html

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/05/08(日) 00:52:06
その中に>>888が入ってるとは思いたくないが
寝たきりか引きこもりの可能性もあるからなー

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/05/08(日) 01:53:26
>>889の意味不明感
こいつかな

857 東京都名無区民 sage 2016/05/04(水) 15:48:42 [XyiIRaBg] ID:p684191-ipngn13701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
そう言ってた者がいたことは覚えておくよ
あとで笑うために

ちょくちょく頭の弱い奴が出てくるけどどこらへんに住んでるんだろうね
さっさと引っ越ししないと

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/05/08(日) 16:19:32
どっか火事?消防車がうるさいなー

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/05/08(日) 21:12:09
確かに人口増えてるね。4年で沼袋の人口が600人位増えてるね。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2016/05/09(月) 11:54:04
件のマフィン屋の看板の出ていたところ,またBarになるようだな

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2016/05/09(月) 18:03:22
天味行って来た・・・混んでたよ。
値段相応って感じた

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2016/05/09(月) 18:15:16
新印度料理たんどーるさん
初台でスパイス食堂たんどーるとして近日リスタート!
場所は初台ぶどう通り(環6・COCOS脇の小道)を入ってすぐ右側

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2016/05/09(月) 23:08:19
マスターは同じ人?
沼袋の時は結局行かなかった

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2016/05/09(月) 23:29:32
マスターは同じ人ですよ!

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2016/05/10(火) 00:22:25
何年か前に移転するはずだったけど、直前になって倒れたんだよね
元気になったみたいで良かった

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2016/05/10(火) 17:42:15
元気になったのは良かったですね。
私は全然舌が合わなく完食出来なかった・・・梅干カレーの店ですよね。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/05/10(火) 23:08:52
明日の朝は強風が吹き交通機関に影響の恐れだと。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/05/10(火) 23:44:13
おそれながら、地下トンネルを歩いて皇居までかよってるので
影響はございません

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/05/11(水) 01:22:28
第一書記かよwww

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2016/05/11(水) 18:54:13
仙鳥、オープンしたばかりの時よりおいしくなってた。

ランチ先客3名。だいぶお客さんついて来たかな?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2016/05/11(水) 21:48:48
西友、工事完了後、戻らないらしいね。
全て西武鉄道に返すんだって。
駅ビルにthe Garden とか入ったらイヤだなあ。
所沢は駅も西武デパートの地下も
the Garden になってなんかホント使えない。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2016/05/11(水) 22:10:36
もう西友は西武と全く関係ないからな。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2016/05/11(水) 22:22:54
>>905 そうなんだよね。ほんと不便。
西武プロパティーズは駅近エミオに
テキトーな店入れて、終わりなんだよね。
スーパー頼む、スーパー。まともな
野菜とフルーツを揃えてくれるスーパー!

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2016/05/11(水) 23:01:40
後19日間で西友は無くなるんですね。コモディは高いし、夜遅くまでやってるスーパーは江古田2郵便局の脇入ったマルマンかな?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2016/05/11(水) 23:04:38
南口住民はライフがある

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2016/05/11(水) 23:29:03
ザ・ガーデン来るわけないだろ爆笑
どんな格の町だとおもってんだよ爆笑

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2016/05/11(水) 23:40:51
中野通りのエロビデオ屋潰れてるw

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2016/05/12(木) 01:46:05
>>909
じゃあ、やっぱり、クイーンズシェフも来ませんか?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2016/05/12(木) 02:54:34
駅ビルが建つのかもまだ未定で沼袋駅は今後どうなっていくのでしょうかね。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2016/05/12(木) 04:22:19
とりあえずピアゴでもいいから来てくれよ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2016/05/12(木) 10:52:04
>>911
クィーンズは逆に嫌だなー
西友に比べるとめっちゃ高いよ?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2016/05/12(木) 12:09:46
>>910
まじで!?
昨日の帰り(21時前)電気付いて営業してたみたいだけど。
いつもと違う点は、入り口の戸が開いていたくらいだった様な。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2016/05/12(木) 15:27:44
そんなあなたに地下化工事最新情報!
http://www.seibu-group.co.jp/railways/smile/nakai_nogata/thismonth/1214964_3168.html

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2016/05/12(木) 16:34:56
>>915
えっちなポスターとか消えて、店の中も覗けるようになってたのでてっきり普通の本屋に変わったのかと
俺の勘違いかな?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2016/05/12(木) 18:17:44
リニューアルして普通の本屋だよ潰れたわけではない

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード