【まったり】沼袋(^^) その44【ぬまったり】 [machi](★0)
-
- 806
- 2016/04/28(木) 08:45:22
-
がむしゃらは、あの無鉄砲のどろどろラーメンを
作りあげる為の修行ですね。
簡単に言えば、無鉄砲ラーメンの出来損ないだね。
言い方は悪いですが、悪しからず。
-
- 807
- 2016/04/28(木) 12:10:19
-
無鉄砲よりがむしゃらのが好きだな
ちなみに無鉄砲はこってりよりあっさり派。
天下一品ならこってり一択だけど。
-
- 808
- 2016/04/28(木) 13:14:28
-
無鉄砲食うと必ず下痢するのは脂のせい?
-
- 809
- 2016/04/28(木) 14:19:51
-
無鉄砲は魚スープだけ売ってほしい
-
- 810
- 2016/04/28(木) 15:39:02
-
無鉄砲は高い
-
- 811
- 2016/04/28(木) 16:12:38
-
俺もがむしゃら派だな無鉄砲は少々重い
-
- 812
- 2016/04/28(木) 19:39:39
-
無鉄砲は最初、そばのような麺しか選べない。これが不味い。とても不味い
替え玉から、ごたるのような白い麺を「細麺」として注文できる。がむしゃらは最初から細麺
スープの粘度は無鉄砲の方が上
-
- 813
- 2016/04/28(木) 22:58:15
-
明日はごたるだな
-
- 814
- 2016/04/29(金) 00:26:22
-
天味、チャーシューは美味い…が全体的には微妙かな
そもそもあの店舗は狭すぎるよ。
ただでさえ狭くて混んでるのに荷物や上着で二席使ってるやつもいるし。
-
- 815
- 2016/04/29(金) 05:10:27
-
あそこって昔は弁当屋だっけ?
-
- 816
- 2016/04/29(金) 17:09:32
-
松本文明副大臣の自民支部、妻に事務所家賃2000万円支出 公金還流か
中野渉?ハフィントンポスト日本版ニュースエディター
-
- 817
- 2016/04/29(金) 23:14:43
-
藪蕎麦の先あたりに小さな魚屋みたいなのが営業してたけど、行ったことある人いる?
-
- 818
- 2016/04/30(土) 16:18:57
-
升元商店(真澄と出てる酒屋)は好きでよく行くけど気が付いてないです。
セブンの前くらいか?
-
- 819
- 2016/05/01(日) 15:48:23
-
電気屋さんの隣のお店だよね
まぐ郎だっけ、入ったことないなあ
-
- 820
- 2016/05/01(日) 16:58:59
-
まぐろ専門店みたいな店だね。
かぶと、ほほ肉、目の周りの肉など
売ってる。
月・火・金・土の午後4時から
品物が無くなり次第閉店
-
- 821
- 2016/05/02(月) 00:38:26
-
平和の森、夜9時頃に消灯って
デカイ声がして
水銀灯が何秒だか消える
と言う事があるらしい。
-
- 822
- 2016/05/02(月) 01:14:45
-
水銀灯って消してすぐ点かないよ
-
- 823
- 2016/05/02(月) 07:01:51
-
元貸漫画屋の上のリラクゼーション紫香、行ったことある方居ます?
いつからやってるのか良く分かりませんが、深夜まで営業してるマッサージって真っ当な店じゃない感じが。。
-
- 824
- 2016/05/02(月) 11:54:47
-
いくらバカでも水銀灯がすぐつかない事
くらい知っている。
夜の9時って刑務所、拘置所とかの
消灯時間。
-
- 825
- 2016/05/02(月) 18:27:00
-
言いたいことがよくわからないのだけど、
心霊現象的な話?
-
- 826
- 2016/05/02(月) 19:49:50
-
あそこ、でるのか!
-
- 827
- 2016/05/02(月) 20:08:50
-
首つってる中学生とかいるらしい。
-
- 828
- 2016/05/02(月) 20:45:20
-
日本語が不自由すぎて何言いたいかわかんねーんだよw
-
- 829
- 2016/05/02(月) 22:10:46
-
平和の森で出るって話は昔からよく聞くけど、水銀灯が一瞬消えるってネタは初めてだ
-
- 830
- 2016/05/02(月) 22:12:55
-
読解力が無いと言えば
いいと思うんですけどね。
-
- 831
- 2016/05/02(月) 22:22:10
-
日本人じゃないのかな?
-
- 832
- 2016/05/02(月) 22:39:42
-
大学入試とかで
何を言わんとしてるか
読みとりなさい。
と言う物があるんだが。
-
- 833
- 2016/05/02(月) 22:54:45
-
そんなの小学生の頃からやらされてるでしょ
-
- 834
- 2016/05/02(月) 23:30:05
-
質問に答えられないようだし、もういいです。
-
- 835
- 2016/05/03(火) 03:01:20
-
隣の建物から、
夜になってもバタバタした足音とか武道っぽいドオーとかいう唸り声が聞こえるから
オカルト的な意味で怖い雰囲気にはならない気がする >平和の森
また、警備員の人が巡回してるし、いつも派手な色の服のジョガーが走ってて、健康的な雰囲気を漂わせてるから
犯罪的な意味でもあまり怖くない
-
- 836
- 2016/05/03(火) 04:48:56
-
>>831
みんなオカルトネタだと受け取ってるのに君だけマジレスしてたんだよ
中野スレのau-netが馬鹿すぎてNGに放り込んでるんだけど、もしかして同一人物?
-
- 837
- 2016/05/03(火) 06:15:57
-
平和の森公園のとなりに矯正研修所あります
-
- 838
- 2016/05/03(火) 09:55:55
-
>>836
偉そうに
-
- 839
- 2016/05/03(火) 14:01:59
-
平和の森公園ってオカルトよりハッテンってあんの?そっちのほうが気になる
-
- 840
- 2016/05/03(火) 14:05:35
-
走っている人は矯正研修所の人だな
たぶん
-
- 841
- 2016/05/03(火) 15:56:19
-
オリジン弁当の野菜炒め東州よりおいしいな
-
- 842
- 2016/05/03(火) 16:04:08
-
中華東秀ってオリジンの一部門のはずなんだけど味が違うんだな
-
- 843
- 2016/05/03(火) 16:30:34
-
>>842入っている野菜の違いで味が違うと言ってた
人がいるよ。カロリーの違いもあるからとの
事らしい。
-
- 844
- 2016/05/03(火) 17:00:20
-
いっそのこと、中華東秀のある場所を、オリジン弁当にした方が繁盛するのでは?
-
- 845
- 2016/05/03(火) 17:18:57
-
同じイオングループのミニストップがいいな
-
- 846
- 2016/05/03(火) 17:28:30
-
ミニストップは昔あって撤退したと誰か
言って無かった?
-
- 847
- 2016/05/03(火) 17:44:08
-
朝日通りの踏切りのところにあったよ。
当時は今よりコンビニが多かったし、駅周辺にセブンイレブンしかない今なら上手くいくと思う
-
- 848
- 2016/05/03(火) 19:25:29
-
一度撤退したコンビニは絶対と言って良いほど戻る事は無いんだよね。
-
- 849
- 2016/05/03(火) 19:38:16
-
>>848
コンビニの店舗は二種類あってだな
本部がテナントを借りてオーナー候補に店を与えるタイプと
オーナー候補が自分でテナントを用意してフランチャイズ契約をするタイプがあるんだが
後者なら好きな場所に開店できるので一度撤退した場所でも問題なく開店できる
余談だけど他店によって総利益のピンはね率がちがう
本部が用意した店を借りる場合は最大65%をピンはね
個人で用意した店が契約する場合は48%をピンはね
これはファミマの場合で、セブン-イレブンはもう少し安い
-
- 850
- 2016/05/03(火) 20:06:36
-
>>849撤退した理由にもよりけりでしょうね。赤字に近いから撤退したとか、相当儲かる戦略があるか馬鹿かのどちらかなら同じようなところに店構えるでしょうね。
-
- 851
- 2016/05/03(火) 20:10:44
-
西友がなくなった今となってはコンビニもやり方次第でなんとかなるっしょ
-
- 852
- 2016/05/03(火) 20:34:18
-
新しくできた天味美味しかった。
つけ麺推してるみたいだけどラーメンの白が博多ラーメン風で美味しい。
昔九州住んでてたくさん博多ラーメン食べてきた自分にとっては好きな味
-
- 853
- 2016/05/03(火) 22:14:10
-
そういや東秀のところにあったローソンって店長?の窃盗が原因で閉店したの?
十分に客は入っていたから他に原因が考えられないのだが
-
- 854
- 2016/05/04(水) 04:07:07
-
西友が無くなるとは言え、数年間だけね。駅ビルが建ち西武か何か出来るだろうからね。今はまいばすけっとが意外に混んでる。
-
- 855
- 2016/05/04(水) 05:29:23
-
沼袋駅地下化の時に、朝日通り側に乗り入れ口を作る、という計画を聞いています。
それが本当なら、朝日通りにコンビニを作るのは有効かもしれません。
-
- 856
- 2016/05/04(水) 15:01:06
-
>>855あり得ない話だね。そこに入り口作るなら新井薬師前駅と沼袋駅の意味が無くなるね。ただでさえ地下化で新井薬師前駅は、沼袋寄り
このページを共有する
おすすめワード