★中央区 日本橋地区スレッド 25★ [machi](★0)
-
- 584
- 2017/01/07(土) 05:47:36
-
>>583
東日本橋と空目した(´・ω・`)
しかもどっちかと言うと馬喰町だけど(´・ω・`)
-
- 585
- 2017/01/07(土) 16:42:44
-
>>584
馬喰町行ったら寄ってみる(笑)
ありがと
-
- 586
- 2017/01/08(日) 03:33:20
-
3+5=8は?
-
- 587
- 2017/01/08(日) 06:12:46
-
>>582
昭和通沿いのながさき
ちゃんぽんの老舗で12時台を外せば並ばない
ビストロタルト
狭いけど旨い
シュガースプーン
ここもほぼハズレなし
つきはな
安旨、ただしオーナーがいない日は味落ちる
-
- 588
- 2017/01/08(日) 07:45:30
-
浜町には昼飯を食うところもろくにない。
-
- 589
- 2017/01/08(日) 10:44:37
-
ほんとろくな店がないな
-
- 590
- 2017/01/08(日) 15:58:52
-
>>588
割烹にしむら
川治
魚虎
逆に、こんなランチに恵まれた場所はそうそう無いと思うが(´・ω・`)・・・
-
- 591
- 2017/01/09(月) 01:38:53
-
>>587
いっぱいありがと
行ってみる
-
- 592
- 2017/01/09(月) 02:41:06
-
カレーは?どこがおすすめ?
-
- 593
- 2017/01/09(月) 07:00:03
-
日本橋駅近の紅花
八重洲だが紅虎のカツカレー
-
- 594
- 2017/01/09(月) 14:11:43
-
>>592
東京駅八重洲口のよもだそば
-
- 595
- 2017/01/09(月) 17:36:16
-
三越前だとインドカレーフジヤと本石亭が定番
シンセリティは誠の極上肉のキレ端つかってていいんだけどちょっと脂っぽい
-
- 596
- 2017/01/14(土) 00:12:22
-
久松公園が道と公園の一体化工事中だけど、町会館側の道に出現した黒い囲いの四角い部分なんだろう?
花壇?池?ミニプール?砂場?何かの機械を置く?
知っている方いますか?
-
- 597
- 2017/01/15(日) 09:51:44
-
>>570 無かったけど、年明け旅行は参賀とか
冥途の土産だって好評だったよ有難う!!
3が日(物流の路駐皆無)の運転お勧め♪
-
- 598
- 2017/01/15(日) 15:38:54
-
久松小学校の学区に引っ越し予定なんですが、ランドセルの色や柄などに
指定や暗黙の了解のようなものはあるでしょうか…?
-
- 599
- 2017/01/20(金) 08:43:10
-
ランドセル特に無かったと思いますよ。
奇抜な色の子は見ませんが、女の子で、ピンク、水色、男の子で濃い茶色、黒にブルーが入ったの、とか見たことがあります。
高学年になっても子供が嫌がらない色、デザインにすればいいと思いますよ。
-
- 600
- 2017/01/24(火) 19:40:40
-
わ〜!
ガスト 日本橋店 わ
セルフレジですね〜!
-
- 601
- 2017/01/28(土) 08:22:30
-
ゆったりランチ出来る所探してます。
神田駅西口から三越方面で、喫茶店みたいなソファで
空いていて、長居してもいいオススメなお店有りますか?
-
- 602
- 2017/01/28(土) 13:44:46
-
>>601
新日本橋方面も含めて是非!
-
- 603
- 2017/01/28(土) 18:02:42
-
三井タワーのワイアードカフェはソファ大きいしスペースもゆったりめ
YUITOのXEX日本橋も広くてゆっくりできます
-
- 604
- 2017/01/28(土) 18:06:29
-
ティーキャットにキャンドゥできるのは朗報!
まさしも好きだけど、家からはちょっと遠かったんだよね
https://townwork.net/detail/clc_1550954001/joid_45888026/
-
- 605
- 2017/01/29(日) 00:00:54
-
おお、いいですね。
このエリア初のチェーンの百均。
甘酒の交差点の地下の百均が無くなって、まさししか無かったから助かるわ。
まさしもいいんだけどね。
-
- 606
- 2017/01/29(日) 17:56:03
-
ファーストキャビン日本橋よこやま町
2017年2月7日もうすぐオープン!!
-
- 607
- 2017/01/30(月) 06:54:38
-
一昨日の東日本橋のパトカー騒ぎはなんだったの?
パトカー2〜3台に覆面も来てたし自転車のお巡りも来てた!
城北信金とセブンイレブンの間の大きいマンション前に自転車あったがパトカーや私服達が話し込んでたのはドトール向かいのセブンイレブンだったでしょ?
-
- 608
- 2017/01/30(月) 12:44:43
-
>>603
ありがとうございます。
-
- 609
- 2017/02/05(日) 21:34:08
-
T-CATビル2階に100円均一ショップ「キャンドゥ」が平成29年2月24日10時にオープン
http://www.tcat-hakozaki.co.jp/news/tab02/20170201-160232.html
-
- 610
- 2017/02/20(月) 21:23:43
-
生鮮100均が欲しい
-
- 611
- 2017/02/22(水) 02:27:58
-
100円ショップは門仲のローソン100かまさし
-
- 612
- 2017/02/22(水) 03:28:29
-
横山町にファーストキャビンがOPENしたらしいけど需要あるのかねこんなところで
-
- 613
- 2017/02/22(水) 10:46:27
-
カプセルホテルだろ?うってつけじゃん
-
- 614
- 2017/02/23(木) 01:10:05
-
外人観光客向けだよ
マルマンの隣もそうさ
松屋対面のさくら水産のあったビルも今は更地
簡易ホテルが出来る
東横インの隣の隣韓国料理屋の対面も簡易ホテル
需要アリアリなんだよ
-
- 615
- 2017/02/24(金) 09:31:23
-
外国人というか中国人向けか?
-
- 616
- 2017/02/26(日) 06:20:21
-
持って五輪までだと思うけど
安ホテルが供給過剰になったその後は
どう成るのか心配過ぎる
既に出張難民かなり減ってね?
-
- 617
- 2017/02/26(日) 23:39:43
-
中国人より欧米人向けな感じがする。
中国人は、ドミトリー的なとこ好まないよね。
最近、この辺り、夜に歩いていると酔った欧米人によく会うし。
キャンドゥできましたね。
初日のオープンしてすぐに行ったけど、レジがすごい混んでいた。
主婦的な人、子連れ、老人ばかりだった。時間的にそんなもんだろうけど。
昼間はサラリーマンとかも来るんだろうね。
便利になるわ。
前から思ってたけど、この辺、子供が増えているからTCATの空きテナントに、
キドキドやにこぱやアソボーノのような室内型ミニ遊園地つくれば
流行ると思うんだけどな。キッズカフェとセットで。
需要はあるよ。
-
- 618
- 2017/02/27(月) 09:16:52
-
ドミトリー形式はバックパッカーの多い欧米人向きだよ。若い中韓人もいると思う。
お金持ってる買い物目的の中国人旅行者はちゃんとしたホテル泊まる
-
- 619
- 2017/02/27(月) 23:52:12
-
>>915
今時の中国人って簡易ホテルなんかに泊まらないでしょ
サラリーマン風か欧米バックパッカーが利用してるイメージ
-
- 620
- 2017/02/28(火) 01:07:30
-
>>915に期待!
-
- 621
- 2017/02/28(火) 13:07:24
-
期待
-
- 622
- 2017/02/28(火) 21:11:44
-
ksk
-
- 623
- 2017/03/01(水) 07:05:51
-
安マンションに勝ち組中韓人2割とか住んでるのって
千代田区だけなの?
-
- 624
- 2017/03/01(水) 11:04:42
-
フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」。
今週土曜日(3月4日)は馬喰横山。
http://www.fujitv.co.jp/burabura/index.html
-
- 625
- 2017/03/01(水) 19:22:25
-
馬喰横山歩くとこあるの?
-
- 626
- 2017/03/01(水) 23:05:40
-
マツコが「夜の巷を徘徊する」程度にお店はあります。
-
- 627
- 2017/03/02(木) 18:09:05
-
正直さんぽの様なキー局の東京散歩番組は関西ローカルでも深夜にやってる
関西ローカルの散歩番組は首都圏で流れない
だから
関西人は案外東京の横丁に詳しい
が 基本的な位置関係を知らなかったりする
-
- 628
- 2017/03/02(木) 18:12:33
-
馬喰町辺りで高田渡ソックリの髭オッサンを見る
渡ちゃんの実兄がこの辺で飲み屋やってると聞いたが
ビンゴなのだろうか?
-
- 629
- 2017/03/03(金) 00:54:33
-
浜町の方が都会だからテレビ的には良いと思うけどな
-
- 630
- 2017/03/03(金) 06:01:29
-
浜町こそ何もないと思うんだが
-
- 631
- 2017/03/03(金) 08:03:23
-
>>630
あくまで対馬喰横山比だからw
-
- 632
- 2017/03/03(金) 12:57:30
-
>>631
対比したって浜町のがないだろが
-
- 633
- 2017/03/04(土) 00:18:41
-
>>631
馬喰横山みたいな一昔前の繊維問屋街よりは
明治座周辺の整然とした街並みの方がテレビ映りはよいだろうね
-
- 634
- 2017/03/04(土) 23:27:03
-
正直さんぽやモヤさまとかは、綺麗な街並み的なテレビ写りは求めていないでしょう。
このページを共有する
おすすめワード