●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その154 [machi](★1)
-
- 981
- 2015/11/14(土) 10:38:53
-
無性にベーコンが食べたくなったんだけど、
阿佐ヶ谷には本物のベーコンが売られてる店がないんだと今気がついた
この辺で一番ちかい店となると吉祥寺のケーニッヒかな?
-
- 982
- 2015/11/14(土) 11:01:11
-
ベーコンか
ダイヤ街の鎌倉ハムが明日までで閉店するそうだ
後、Dilaの中のイタリアン惣菜の店
この二軒に置いてなかったら阿佐ヶ谷にはないかな
-
- 983
- 2015/11/14(土) 11:03:04
-
>>982
おー!ダイヤ街とダリアが頭の中からすっかり抜けてた
カルディしか使ってないから気がつかなかった
-
- 984
- 2015/11/14(土) 11:10:39
-
えー鎌倉ハム閉店しちゃうの?
時々買ってたんだけどオジサンいつも暇そうにしてたもんな
-
- 985
- 2015/11/14(土) 12:09:08
-
>>981
西荻窪のもぐもぐはどうだろう?
-
- 986
- 2015/11/14(土) 12:12:25
-
もぐもぐって?
-
- 987
- 2015/11/14(土) 12:14:20
-
>>982
あるよー
-
- 988
- 2015/11/14(土) 12:21:49
-
>>983
ダリア!
-
- 989
- 2015/11/14(土) 12:30:26
-
>>986
西荻窪の有名なカツ丼の店の近くにある手作りハムソーセージの店
http://www.suginamigaku.org/2014/10/post-343.html
-
- 990
- 2015/11/14(土) 12:46:46
-
>>989
西荻!
-
- 991
- 2015/11/14(土) 12:52:18
-
西荻とか正直阿佐ヶ谷より下だよね?
-
- 992
- 2015/11/14(土) 13:00:06
-
>>991
いや間違いなく上。
俺自身は阿佐ヶ谷のほうが充実してるし評価しているが
イメージや世間の評価では比べ物にならないくらい西荻窪が人気。
たぶん俺の知らない良い店や良い人がいっぱいなのだろう。
-
- 993
- 2015/11/14(土) 13:00:26
-
>>991
それが大阪の人にとって何か関係あるの?
-
- 994
- 2015/11/14(土) 13:01:32
-
戎の通りのとこはここら辺じゃちょっとない雰囲気だしね
-
- 995
- 2015/11/14(土) 13:04:33
-
あの界隈だけで他所から来た人は
西荻いいわ〜ってなるから。
まるで映画のセットの中の飲み屋街みたいじゃん。
めちゃくちゃ雰囲気ある。
阿佐ヶ谷の飲み屋は一番街にしろスターロードにしろ川端にしろそんなインパクトない。
-
- 997
- 2015/11/14(土) 17:29:32
-
osaka.ocn.ne.jp の人のことじゃない?
-
- 998
- 2015/11/14(土) 17:31:26
-
>>981
早稲田通り「ぐるめくにひろ」もおいしいよ。まあ通販で買えるけど
-
- 999
- 2015/11/14(土) 18:41:54
-
みんなベーコン情報ありがとう
雨が降ってるので今日はバーガーキングでビックキング食べてあきらめた
明日にでも晴れたら行ってくるよ
-
- 1000
- 2015/11/14(土) 18:42:29
-
>>979
魚屋マジ?
阿佐ヶ谷界隈の魚屋は値段と品の釣り合いがイマイチと思っていたから本当なら全力で期待する
下手に人気が出ても色々な人種が流入してくるから今のままの地味というか静かな街でいいよ
このページを共有する
おすすめワード