facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 645
  •  
  • 2016/04/11(月) 16:11:06
>>644
「駅前に巨大スーパーが2店ある」って言ってるから、マルエツと東急のことでしょうね。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/04/11(月) 16:23:07
そうだね、

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/04/12(火) 02:00:22
大判焼きのぽんぽこは閉店したの?

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/04/12(火) 02:08:53
こち亀の話書きにきたらもう書かれてた。

関係ないけどいなげやの中にあるパン屋のメロンパン美味しかったわ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/04/12(火) 07:48:26
巨大スーパーという表現に違和感

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/04/12(火) 11:24:11
漫画の中で金町バイパスというか6号線に触れているけど、立体交差ってどこの場所の事を言っているんだろう?
あのページの辺り、よく意味が分からなかったわ。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/04/12(火) 12:09:59
京成金町線と交差してるところじゃね?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/04/13(水) 02:25:46
>>650
6号から江戸川を越えて千葉方面に行く橋。
まるきんラーメンあたりから高架に分岐するから、
あれ、車で勘違いして乗ると完全に松戸まで一本道が続くからトラップなんだよなw

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/04/13(水) 15:04:39
いなげや 行った方どうでした?

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2016/04/13(水) 15:11:00
途中で、Uターン出来る。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/04/13(水) 15:52:31
いなげや、品揃えはいい。全体的にオシャレな雰囲気。
特価品以外はそんなに安くはないなあ。
駐車場が無料だったのは良いね。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/04/13(水) 16:37:13
>>652 経験者 ノシ

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/04/14(木) 17:38:34
>>633
麺の質は落ちてないてことだね。
あそこは一品物はイマイチだけど、麺は美味い。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/04/14(木) 22:30:04
>>651-652
実は、俺も真っ先にあの場所が頭に浮かんだんだよね。仕事でよく使う道だしw

でも、「立体交差で空を車が走る感覚」とか書いてあるコマが有るんだけど、
あの道は騒音対策で両脇に防音壁が有って空を走る感覚なんて無い上、
両さんがしみじみ語るほど、そんな昔に出来た道じゃないよね。

更に、そのコマの絵が金町のどの場所に当たるのか全然分からないんだよね。
あんな感じで電車の上を垂直に交差している大きな道路って有ったっけ?神経質になって申し訳ない・・・。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/04/14(木) 22:42:08
漫画読んでませんが、6号バイパスと言ったら分岐して東金町8丁目方向に伸びるあの道じゃないのかしら?
あの道ならば松戸で常磐線を越えてますよね。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/04/15(金) 13:10:54
>>651さんがいうように
バイパスが電車の上を通るのって、金町三丁目交差点の部分しかないですね…。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/04/17(日) 16:40:18
ヴィナシス付近のビル風ヤバいね

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/04/17(日) 20:55:45
ところで、今年の柴又花火中止じゃねーの?
亡くなられた方や犠牲者に配慮して。
東日本の時も中止だったような。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/04/17(日) 23:27:14
2011 柴又 花火
で検索しろ
普通にやってたことわかるから
ほんと不謹慎厨は迷惑だよな

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/04/18(月) 00:26:59
厨とか次元低すぎ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/04/18(月) 01:35:09
昨日か一昨日駅前に消防車が来てたのはなんでかしら?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/04/18(月) 08:13:48
駅からは遠いですけど、水戸街道沿いに5月下旬オープン
・リンガーハット葛飾新宿店
・とんかつ浜勝葛飾新宿店
               どちらも新宿1−23−5
同じ会社グループ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/04/18(月) 09:14:36
リニューアルオープン?

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/04/18(月) 11:22:04
むしろ花火は慰霊の意味も込めてやって欲しいですね。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/04/18(月) 12:10:38
建て直したんじゃないかな?

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/04/18(月) 12:34:48
>666
国道の拡張工事に伴う、建て替えのようですね。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2016/04/18(月) 15:26:27
青砥陸橋のとこに、かなり昔ラーメン屋が1軒あったな。
カウンター数席の小さい店。味は美味く深夜によく食いに行った。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2016/04/18(月) 22:39:33
いなげやにペッパーくんがいた。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/04/19(火) 02:53:35
いなげやオサレスーパーだね
下町っぽくないっていうか、
ソラマチのとこに出来たライフもあんな感じだったわ
Serieもデカイしできて良かった

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/04/19(火) 08:15:05
>>673
ワイン、チーズ売り場があったり、牛肉売り場がかなり広かったような
今後の売り上げで品揃えは変わるだろうけど

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2016/04/19(火) 08:52:01
いなげや、
生鮮食料品に当ててる光が不自然だな。
それからレジ袋が薄くて破けやすい。
開店セールだからなのか西友より安い物もあった。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2016/04/20(水) 19:52:20
わかってたけれども、やっぱりこの辺りはかなり揺れやすいですね。。。

揺れやすい地盤
http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2016/04/21(木) 17:09:49
柴又街道を水戸街道交差するとこで
都心方向に曲がるとすぐ踏切り
その先に信号があって停止線があったんだけど
いつのまにやら無くなっている
あそこ対面が赤信号なら停止しなければならなかったが
殆どの車は無視していたよな
浄水場近くに住宅街にあった台湾料理店も無くなってるな

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2016/04/21(木) 20:08:00
踏み切りの関係で危ないから赤でも歩行者いなきゃおkってかいてあったけどな

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2016/04/21(木) 22:39:22
いなげや、すでに客いなさ過ぎる
やっていけるのかなあ?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2016/04/21(木) 23:39:34
>>676 2ちゃんまとめでそれ見ました!

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2016/04/22(金) 00:41:12
>>679
マンションの入居夏ぐらいだっけ?
それからでしょー

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2016/04/22(金) 02:03:48
これから住民増えるのを見込んでの先行投資でしょうな
東急もヨーカドーもそろそろ建て替え時期だろうし、そのまま撤退してくれるかも知れないし

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2016/04/22(金) 02:26:10
マンション住民にとっては駅前とかで買い物して重い荷物持つより自宅すぐのとこで買えるのはありがたいよね
逆に近くに住んでない金町民、水元民からすると他店と比べてメリットがないとあんな端っこ行かないかも

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2016/04/22(金) 04:34:40
>>677
えっ、台湾料理屋なくなっちゃったのか
数年前から「いつか行きたい」と思いつつ、結局行きそびれちゃったな

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2016/04/22(金) 13:58:33
廃業したのは、かなり前だよ。
台湾料理をやめた後、何故か、お好み焼き&もんじゃ屋になったけど当然長続きせず終了。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2016/04/22(金) 14:19:43
いなげやのまわりにまだマンションが増えるし、需要はあるんじゃないですかねー。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2016/04/22(金) 14:45:55
いなげやはあまり安くないですね
あの辺りが繁栄するまで持つのかな?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2016/04/22(金) 16:05:16
>>684
同じく
柴又街道が夜8時か9時くらいまで右折出来ないから、前の道通る
車とか馴染だったと思う
水戸街道と柴又街道交差するとこ道が変形しているから曲がる車同士、ぶつかりそうに
なったりあるんだよね。
だから交差点内に停止線ひけばいいのにと思うけど。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2016/04/24(日) 14:29:06
また今年も、プレミアム商品券をやる模様。
ただ前回とは違って、ハガキでの先行申し込み制。
1人5セットから3セットへ、額も12000円分から11000円分へ減ってます。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2016/04/24(日) 15:08:08
>>689
前のは上限まで買えば1万円分が得になるから買いに行ったけど今回は上限まで買っても3千円だけになっちゃうのか
大型店舗で使えるやつとの比率次第かな

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2016/04/24(日) 22:16:43
比率は、一般12枚、大型併用10枚で使いやすくはなってるみたいですね。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2016/04/27(水) 18:25:09
朝の混雑してる駅前を黒ブチ眼鏡のブス嫁連れた奴が横に広がって歩いてて邪魔だった

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2016/04/29(金) 09:15:26
「前髪自分で切った?」とよく言われるけど
1000円カットってヘタなのかなw

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2016/04/29(金) 10:38:53
1000円カットは、美容師さんの腕次第ですよね(笑)
当たりハズレが大きい。。。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2016/04/29(金) 12:00:45
最近長さ調整のみなら1900くらいの美容院が多いけど大体雑だ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2016/04/30(土) 14:35:09
ふと思ったが、東急電鉄となんの関わりもない葛飾の金町に、とうきゅうストアが昔からあるのって不思議だな
まあ、そういう電鉄系デベロッパーが未開拓の地だったからこそ、敢えて進出してきたって事なんだろうけど
今でも23区の東側にとうきゅうがあるのは
金町店と綾瀬店だけ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード