facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 559
  •  
  • 2015/11/23(月) 11:54:19
キャバ行くなら池袋行くだろうけどな普通
ギャルか年齢層高めしかいないぞ石神井のキャバとか

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2015/11/24(火) 18:58:13
ア○ヒ新聞を止めてしばらくしたら、ア○ヒ新聞を名乗るスーツ姿のリーマンがやってきた。
 その物言いはつまり、今度はどの新聞を取っているのか?の一点で、何が不満で購読を止めたのかは最後まで質問されなかった。

 正直に答えると利敵行為になる気がしたので、サン○イ新聞だとは答えなかったのよ(笑)

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2015/11/24(火) 20:14:53
>>560
最近は拡張員もスーツ着てる
店員はユニフォーム

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2015/11/25(水) 10:56:31
>>560
新聞の勧誘は煩いですよね。朝日が来た場合には、慰安婦捏造報道の話。毎日
が来た場合には海外への日本人変態報道の話。読売が来た場合には阪神ファン
だから。これで帰っていきます。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2015/11/25(水) 11:04:10
インターホンの脇に阪神の球団旗のシール貼ったら読売の勧誘が来なくなった

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2015/11/25(水) 11:24:06
デイリーが来るんじゃない?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2015/11/26(木) 10:07:18
554です
補足説明しないとわかりずらかったですね。サリーはマチガイでして腰巻でした。
インド・中近東系のお年寄り女性でした。なぜそのような姿勢で出来るのかをネットで
調べると、そこには悲惨な歴史があるようなのでこれで終わりにします。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2015/11/26(木) 14:12:22
断水してる?@2丁目

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2015/11/26(木) 19:30:57
>>565
kwsk

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2015/11/27(金) 07:19:19
いや終わりって言ってんだから追求しなさんな
キーワードいくつも出てるんだし知りたいなら個人的にググりなさいよ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2015/11/28(土) 20:48:13
元ブックオフもどき(元大成堂斜め前)の内装工事が始まった。
何になるのだろう。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2015/11/29(日) 03:30:03
禅定院わきのファミマ跡も内装工事が始まった

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2015/11/29(日) 17:29:50
ブロンディール行ってきた
これから友達とおうちカフェ♪
気にいってくれるかしら

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2015/11/29(日) 18:12:13
〉〉569 歯医者さんだそうです。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2015/11/29(日) 18:14:45
歯医者と美容室はお腹一杯なんで雑貨屋とかほしいわ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2015/11/29(日) 20:49:26
咳をしている人はマスクしてください。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2015/11/30(月) 11:47:25
そういえば、皆さんマイナンバー来ました?
ちゃんと見ていたわけじゃないから聞き間違えかもしれないけど、今ニュースで今日で配達完了みたいな事を言っていて、届いてないのは9%だって。
うちはまだ来てないけど、石神井全体で来ていないのかな?

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2015/11/30(月) 12:07:09
>>575
昨日直接郵便局で受け取ったけど結構並んでたね
これから更に申込まなきゃいけないんでしょ。面倒

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2015/11/30(月) 15:32:20
家は先週届いたよ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2015/11/30(月) 20:52:45
本当は今日で配達完了予定だったのだけれど、実際は届いているのがまだ9%
の間違いでは?

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2015/11/30(月) 21:15:21
まだ来てないですね
不在票すら入ってない…

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2015/11/30(月) 21:31:27
うちは先週火曜に不在票届いて水曜にカード申請
知人宅は先週月曜

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2015/12/01(火) 03:44:07
昨日来たちなみに石神井町

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2015/12/01(火) 11:48:23
石神井町8丁目だけど2週間位前に届いたよ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2015/12/01(火) 18:53:15
マイナンバー、最近届いたよ。
カードと呼ぶにはペラッペラすぎるやつ。
しかも、切り取りにくい。
国保の保険証と同じようにすればいいのに。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2015/12/01(火) 21:46:47
だから個人番号カードを別に作るんだろ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2015/12/01(火) 22:03:59
e-taxで使う住基の電子証明がきれるんだけど個人番号カード間に合うのかどうか…

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2015/12/02(水) 00:28:18
石神井台、不在票も入っていないけど、他の人が来てるならそろそろ来るのかな?
12中旬までかかるみたいな事をどこかで見た気もするし。
来ても使う予定はないけど、585さんみたいに何かに使ったり提出しなきゃいけない人もいるんだし早く届けて欲しい。
区役所や郵便局も大変なんだろうけど。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2015/12/02(水) 06:11:59
>>572
ソースきぼん。 ただ、ほぼ真正面に既に歯科医。大丈夫かな。

>>582
どうやら ここらへんは、丁目ごとに配達しているようですね。
我が家は23日に届いた。ちなみに石神井町6丁目です。
おいらもe-tax使っているけど、電子署名は2017年の今頃まで有効で
住基カードは2018年の今頃まで有効なので慌てなくて良いはず。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2015/12/02(水) 08:52:33
返送してカード貰って何に使うの〜?
免許証代わりになる〜?

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2015/12/02(水) 21:15:41
DPZに、ほかり食堂と肉豆腐出ていたね

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2015/12/02(水) 23:20:18
>>572
今はいい歯磨き粉が一杯で虫歯の子供が昔の4分の1になって
歯医者も商売上がったりって聞いたけど
歯医者が出来るわけ?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2015/12/03(木) 00:45:07
メンテが主な仕事です(^^)

ここまで見た
  • 592
  • 205
  • 2015/12/03(木) 01:51:41
>>589
>DPZ
ってググったらデイリーポータルのことか
肉豆腐美味そうだなー
酒飲まないんでほかり入る勇気がなかったけど試してみるかな

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2015/12/03(木) 07:53:48
>>590
商売上がったりとは言ってもなかなか歯科医師免許を寝かして別の仕事にはつきにくいからな。
今なら要介護者への訪問歯科治療がやや注目。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2015/12/03(木) 12:26:13
572です、工事してた方に伺いました。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2015/12/03(木) 13:08:34
坂口安吾のカレー100人前事件でカレー作ったのって
辰巳軒とほかり食堂だったんだな、、

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2015/12/03(木) 17:23:10
ずっと気になっていたんだけど改装するにしても機材揃えるにしてもそれなりにお金かかる訳だよね?
開院する時ってローン組んでいるのかな?それともそれなりの蓄えがあったりするとか?
こんなに歯科だらけになるとそんなに儲かるってわけでもなさそうだから、無理やり開院しなくてもって思うけど。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2015/12/03(木) 20:08:42
ちょいちょい夜逃げしてるらしいよ。
資金繰りが悪化してきても部材を仕入れないわけにもいかないのがきついところ。
中華料理屋だったらラーメンに絞って丼物やめるとかできるけど歯医者が入れ歯に絞ることは難しい。
なので現金が回らなくなったら金融業者にレセプトを現金化してもらう。
保険診療は窓口で払った約2倍の費用を健康保険から払い込むんだけどそれが支払われるのが何ヶ月か先になるから手数料を払って早く現金化してもらう。
こないだ歯科不況の煽りでレセプト債専門の買取業者が焦げ付きすぎて潰れたんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2015/12/03(木) 22:00:56
>>597
へぇーそうなんだありがとう。やはり夜逃げにならざる得ない歯医者さんもいる訳か。
この前のニュースでなんでレセプトが債券になるか疑問だっただけど、そういうカラクリだったんだ。
でもあれって住所に実態がない会社だって読売に書かれてたからてっきり詐欺かと思った。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2015/12/04(金) 14:55:30
うーん スレチなんで一言だけ。
レセプトの買取りシステム、その説明じゃ絶対不可能です。
あくまでもレセプトの請求金額から算出した融資限度なら解りますが
買取りとか支払システムからしても絶対成り立ちませんよ。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2015/12/05(土) 08:42:27
>>599
スレチなんで、ちょっとだけ。
事実だし、絶対不可能の意味がわからないけど、『レセプト ファクタリング』で調べりゃいいこと

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2015/12/05(土) 11:36:58
>>600
じゃ簡単に説明。じゃないと「詐欺」の被害も拡大しそうなんで。

レセプトは、第三者が簡単に請求できるものではありません。
また国保や支払基金(社保)から入金される口座も簡単に変更できません。
口座の変更申請も複雑な手順と各種証明が必要であり、かなりの時間と手間が
必要です。

つまり医療費の支払先は、買取業者では無く、必ず医療機関になる訳です。

また担保としても不安定なものです。
請求金額は2か月後に振り込まれますが、場合によっては過去の請求が差し戻し、
または請求自体が認められないと、その金額だけマイナスされます。
小さな医院やクリニックですと数か月分の審査マイナスを被ると請求額以上になり
逆に国保などの支払うケースも生じます。これは、規模とある程度の実績のある
医療機関ではないと、担保としてまったくの無価値であることは理解できますよね?

そしてレセプトファクタリング(レセプト債)とは、買取システムとは
別物とご理解ください。
通常のファクタリングと異なり、レセプト自体が証券扱いされないのです。

あなたの説明は、今回問題になっている「実態の無い会社」による
詐欺目的の『釣り文句』と同じです。注意してくださいね。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2015/12/05(土) 11:39:55
×逆に国保などの支払う
○逆に国保などへ支払う

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2015/12/05(土) 11:50:36
あと基本的な思い違いもされてるようで。

>保険診療は窓口で払った約2倍の費用を健康保険から払い込むんだけど

そんな単純な話ではありません。保険の負担割合(1割〜3割)、また各種
減免や負担控除、負担上限額なぢによって様々。通常の平均割合としては
窓口支払額の6〜8倍ですね、高齢者や小児の比率にも寄りますが。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2015/12/05(土) 14:28:02
何のスレだ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2015/12/05(土) 16:49:38
駅前に聖書がなんたらの怪しげな宗教パンフレットを持って立ってる女の人がいるが気味が悪いから消えて欲しい

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2015/12/05(土) 18:38:49
マクドナルド富士街道が改装中です。
石神井公園駅の近くにあったマクドナルドが懐かしいな。閉店しなくてもよかったのに。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2015/12/05(土) 19:22:59
高野台のピーコックのマックも改装中なんだよな
あれをどう改装すんだろ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2015/12/05(土) 19:35:17
>>607
改装終わったよ
明日までナゲット100円

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2015/12/05(土) 23:20:48
>>608 さっき行った 看板が黒くなったんだね

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2015/12/06(日) 02:06:02
三軒寺の歩道橋、壊すのですか?

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード