石神井スレッドPart78 [machi](★0)
-
- 393
- 2015/10/11(日) 20:26:32
-
石神井公園駅南口・銀座通りのフレンチ・レストタン、ル・ブレストワが閉店ですね。毎年の
クリスマスとか家族の誕生日などハレの日には何回か行っていたのですが、残念ですね。
やはり石神井ではフレンチはむづかしいかも。フランスに帰国されるとのビラが貼ってありました。
ひなにはまれな本格的な味を安い価格で楽しませていただいてありがとうございました。
-
- 394
- 2015/10/11(日) 21:08:13
-
>>393
マジで!
あそこ行こう行こうと思ってたのに…
とほほ
-
- 395
- 2015/10/11(日) 21:13:01
-
>>393
https://ja-jp.facebook.com/lebrestois.syakujii.park
驚いて調べてみたが店のフェイスブックによると10/18までか
それまでに行こう
-
- 396
- 2015/10/12(月) 09:48:53
-
1回行ったことがあって、その時はコスパが悪い気がしてそれっきりになっていましたが、閉店と聞くとショックです。
ロロも残念な感じになっているのでフレンチは難しいんでしょうか…
-
- 397
- 2015/10/12(月) 09:53:12
-
ル・ブレストワはショックだなー、さりげなくああいうお店があるのが石神井のいいとこだったのに。
-
- 398
- 2015/10/12(月) 19:16:18
-
好きな店があったら必要以上に通って買い支えないと潰れます。
いずみ書店とか好きだったから月3〜4万は使ってましたが力及ばずでした。
飲食店以上にエコブとか大成堂とか文化的な店がどんどん潰れてるのが残念です。
潰れたら同業が進出しない店とかエリア最後の生き残りの店とか支えたい。
-
- 399
- 2015/10/12(月) 23:03:25
-
大成堂は昔一度行ったけど
店員がいきなりタメ口だったんでそれっきりだったなぁ
-
- 400
- 2015/10/12(月) 23:27:48
-
潰れていいのは井の症だけだよね
-
- 401
- 2015/10/13(火) 19:01:41
-
地下ラーメンは初回行った時、注文と違うのが出てきて
即ダストシュートに突っ込まれたのが悪印象過ぎていってないなあ
「でもそのままでいい」って言ったのに……
味もそんなもてはやされるものとは思えない。好きな人は好きなんだろうけど。
-
- 402
- 2015/10/13(火) 21:34:14
-
肉汁うどんランチ限定で野菜トッピング+ライスサービスやってます
井の庄はうまいので他要素が微妙でも問題なし
保谷や練馬の支店も個性があって好印象
本当にチェーンか?ってくらい独自路線でやってます
吉祥寺南口出てすぐ右ガード下にあるつけめんの店は井の庄リスペクトなので
比較で行ってみてはどうでしょう
-
- 403
- 2015/10/13(火) 22:41:33
-
井の庄はチェーンってよりのれん分でしょ
今もめてる大勝軒に近い
-
- 404
- 2015/10/14(水) 17:44:08
-
>>399
福太郎の十字路のとこの
大島屋と言うお菓子屋の隣りの果物屋も
今一な対応
もう2度と買わない
-
- 405
- 2015/10/14(水) 21:25:36
-
>>404
立地によるんだろうけど
果物屋の得意先は寺・斎場のお供え用だったりするらしいので
一般客にそっけなくても屋台骨がぐらついたりしないって考えてるのかも
-
- 406
- 2015/10/15(木) 09:48:21
-
地下ラーメン屋は白樺を剥いだような荒々しく巨大なチャーシューが丼に載って来た時は
見た目にインパクトがあり美味そうで期待したが
肝心の味がイマイチだったので以降行ってないな
-
- 407
- 2015/10/15(木) 12:01:15
-
テレ東の『昼めし旅』っての観てたら、今回は練馬で旅石神井公園でもロケしてたんだな
-
- 408
- 2015/10/17(土) 23:50:25
-
練馬区のTVCMが来ましたね
-
- 410
- 2015/10/18(日) 12:49:03
-
昼前に子供神輿が通った。
氷川神社のお祭りだね。
-
- 411
- 2015/10/18(日) 16:24:15
-
石神井ってヤンキーいないね
死滅したの?
-
- 412
- 2015/10/18(日) 17:13:46
-
10月29日(木)
第二回石神井公園まちづくり懇談会
石神井庁舎PM7:00〜8:30
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kakuchiiki/shakujii/index.files/news_vol2.pdf
補助232号、132号の詳細が聞けるかもしれない
あと駅前の高層マンション計画も
-
- 413
- 2015/10/18(日) 23:04:38
-
>>411
中国系のヤンキーみたいなのはいるよ。
-
- 414
- 2015/10/18(日) 23:37:15
-
今4台くらいのパトカーが大泉方面にサイレン鳴らして走ってった
なんだろ
-
- 415
- 2015/10/19(月) 00:12:29
-
>>411
年寄りしかいませんので
-
- 416
- 2015/10/19(月) 22:50:30
-
中央線沿線の杉並区から引越してきたけど石神井の人ってオットリしているというか自己中心的なところがなくて優しいと思う
細い道ですれ違う時に前いた所は「アンタ邪魔なのよ」って感じで絶対に自分が先に行こうとする人ばっかりだった
こっちでは譲り合いになったり「どうぞ〜」「すみません〜」みたいなやりとりがある
地理的にはすぐ近くなのに気質がすごく違っててびっくり
とても居心地が良いです
-
- 417
- 2015/10/20(火) 00:00:03
-
気のせいだよ
-
- 418
- 2015/10/20(火) 05:21:04
-
ありがとうございます、石神井へようこそ(^-^)
-
- 419
- 2015/10/20(火) 21:27:51
-
俺も気のせいだとおもう。
-
- 420
- 2015/10/20(火) 21:39:16
-
石神井へようこそ!どうぞよろしく。
-
- 421
- 2015/10/20(火) 23:20:42
-
宜しくお願いします!
-
- 422
- 2015/10/20(火) 23:50:50
-
ガラクタ公園の近くに何とかエナジー?とかいう怪しい健康器具屋が入居してるね。
便秘と腰痛とあと何かに効果があるとかなんとか胡散臭いおっさんが額に汗して熱弁してた。
定期的にこういうの湧くなぁ。前は八成橋にいた気がする。その後は富士見台の駅前の年末になると注連飾り売ったりするレンタルスペースにいた。
そういう空きテナントに入ってティッシュ配ったりして老人を集めて無料体験させるみたい。
その後はたぶん何十万の機械を買わせてるんだと思う。
なんであんなに怪しいのに老人で満員になるのかとても不思議。
早いと1週間くらいでいなくなるので気になる方はお早めに。
-
- 423
- 2015/10/21(水) 00:10:12
-
ガラクタ公園ってどこ?
-
- 424
- 2015/10/21(水) 02:16:22
-
>>422
あそこは なぜか長続きしてずっとやってるよ?w
-
- 425
- 2015/10/21(水) 15:03:17
-
>>422
決して擁護するつもりじゃないのですが、売ってる商品そのものは
ちゃんとした医療機器(家庭用電位治療器)、効能もそれなりに
根拠のあるものです。価格にしても妥当な金額なんですが、問題は売り方。
やはり理解力、判断力の低い高齢者に対して、高額商品を売り込む手段としては
問題あると思います。
-
- 426
- 2015/10/22(木) 22:21:36
-
ああいう老人達が簡単にオレオレに引っ掛かるんだろうな
-
- 427
- 2015/10/22(木) 23:52:39
-
だな!かもねぎ状態w
あれか、あの手に集まる爺さん婆さんって同じ穴のムジナに紹介されて集まるんか
-
- 428
- 2015/10/23(金) 21:57:37
-
石神井公園、大泉学園あたりで、一番おいしいレストランてどこかある?
予算は一人10000〜15000円くらいなら許容範囲かなー
-
- 430
- 2015/10/24(土) 01:25:25
-
>>428
ない。
新宿か池袋にでも行ってください
-
- 431
- 2015/10/24(土) 04:06:48
-
>>428
練馬でもよくてワインが好きならカンヴァス・ダ・ディエゴ
でもまあ430が言うようにその予算感なら池袋か目白あたりにいったほうが無難
-
- 432
- 2015/10/24(土) 07:41:10
-
キケン
-
- 433
- 2015/10/24(土) 09:10:00
-
>>428
ちょっと外れるがttp://www.msdining.co.jp/
-
- 435
- 2015/10/24(土) 19:19:56
-
>>429
「あの時は」まで読んだ。
-
- 436
- 2015/10/24(土) 21:02:58
-
若干エリア外ですが谷原ビッグボーイのカレーが
トロみのあるタイプからスープっぽいのに代わりました
ご飯の上にかけると染み込んで底にたまる感じです
特にまずくなったわけではないですが
ひさしぶりに豊島屋のこってりカレー丼が食べたくなりました
あと明大前のマンモスカレーみたいなガッツリ系の店が石神井にもほしい
-
- 437
- 2015/10/24(土) 21:41:41
-
>>425
そうなんだ。
ちなみに練馬じゃないんだけど母親が以前に物価調査のバイトしてて消費者センターから幾ばくかのお金をもらって普段の買い物の値段をノートに転記して報告してた。
ある時もろに怪しいトルマリンがなんとか言う機器がコンビニ跡地で売られてて知り合いの爺さんとかが呼び込みで体験したんだよ。
そしたら完全無料でポケットティッシュとか皮むき器とか紙袋にいっぱいもらってホクホク顔。
体調も良くなった気がするからまた行くとか言ってるんだけどパンフ見たら月々3150円(小さな字で96回払い)とか書いてあるの。
これ絶対契約させられるってんで母が慌てて止めて消費者センターの上司に相談したら「うち物価調査のことしかわかんない」って言い切られてショック受けてた。
横に話を通してくれないから普通の人と同じように代表電話に架けて窓口に繋いでもらったら「あんたが被害を受けてないでしょ?じゃ相談に乗れない。医療機器だから文句はつけられない。クーリングオフの期間を過ぎたら自己責任。」とそっけなく謝絶。
取り合ってもらえなかったという話を母が物価調査の担当者に愚痴ったら「消費者センターといっても一人何件って解決ノルマがあるんだよ。
中途半端にむずい案件に手を出して時間を取られたり、最悪訴えられると評価が下がるの。
過去の実績があって確実に勝てる案件だけに絞らないと出世に響くから難しそうなのは電話の時点で弁護士に回して断るとか普通だから。
だいたい電話対応してるの非正規で再雇用された元公務員のおばちゃんばかりで成績良いと正規採用になるの。
公務員的なやり方に慣れてるし正規になれば年金とか保険とかすごく良くなるから自分のことに必死だよ。」って言われてすごく凹んでたわ。
-
- 438
- 2015/10/25(日) 00:34:35
-
437のお母さんは善意あふれる人だということと、いろいろ遺伝してるのだろうと
いうことはわかった
-
- 439
- 2015/10/25(日) 03:33:23
-
無料のパンやら卵貰うために数時間前から並ぶバイタリティ有る方々なら、詐欺的なものには掛からないのでは?
-
- 440
- 2015/10/25(日) 07:13:48
-
長文ウザし
-
- 441
- 2015/10/25(日) 23:07:51
-
パンやら卵のためだけに何時間も並ぶような人こそ格好のカモなのでは…
-
- 443
- 2015/10/26(月) 00:50:07
-
>>442
大泉のサンキュロットやシェヴーも美味しいけど
多分ゴージャスな雰囲気をお探しですよね?
一休.comで予算やエリアで絞り込んではいかがでしょう?
あと記念日でしたら光が丘のホテルカデンツァとかも
細かいリクエストに応えてくれましたよ
このページを共有する
おすすめワード