facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 277
  •  
  • 2015/09/21(月) 17:50:43
檀ふみ邸はまだ残ってるね

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2015/09/21(月) 19:38:13
むさしの森珈琲って井草の?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2015/09/21(月) 19:52:30
私も知りたい
むさしの森珈琲石神井店があるのか
もし井草なら何故ここで語られているのか

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2015/09/21(月) 20:44:05
石神井から結構離れてるけど、行く人はいくかもしれないからここで話題にしてもいいとは思うけど、
井草のっていってくれないと、石神井に新しい店できたんだと思っちゃうよね。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/09/21(月) 21:19:27
申し訳ない
以前ここでむさしの森珈琲が話題に上ってたからてっきりいいのかと思ってしまった
以後慎みます

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/09/21(月) 22:42:48
>>281
今日行った、っていうか駅だと井荻だな。
店きれいだし全席禁煙だし一人席まあまああるし、まあいいんじゃない。ちょい高めだけど。
ドリンクくる前にデザート来たりと面白かったがw で以後井荻か井草スレだな。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2015/09/21(月) 23:51:00
分かってるならスレチに反応すんなよ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2015/09/22(火) 00:12:27
石神井公園駅周辺にファミレスや大戸屋とかの定食屋がないのが惜しい、練馬区内の他の西武池袋線の駅って大概あるよね。無印裏とかバスロータリーそばのとこにはなにが入るんだろうか。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2015/09/22(火) 01:52:08
でも、てんやがあるっていうのは素晴らしいと思うよ。なかなかないもん。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2015/09/22(火) 02:05:48
てんや、最近揚げ過ぎ…残念です。
かりかりの天ぷらが出てくる。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/09/22(火) 02:44:48
好みの問題では?
そのぐらい揚げないと今度はふにゃふにゃで〜っていう奴が出てきそう

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2015/09/22(火) 07:37:15
>>281
下石神井の周辺だし、のりしろ部って事でいいと思うけどね
光が丘-高野台-下石神井-大泉は許容できる

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/09/22(火) 09:14:04
まあスレの石神井では無いけど
石神井住民だと行動範囲内だから情報としてはありがたいな
いちいち他の街BBSチェックしてないし

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/09/22(火) 20:58:48
何か基本の話題が石神井を起点にして盛り上がって周辺地域が補足的に出てくるのは悪くないと思うよ。
例えば上の天屋の話題で成増と練馬にあるトンカツの松乃家に来てほしいとか。
練馬にはやよい軒あるねとか。
元になる話題もないのに周辺に広げていくと荒れる。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/09/22(火) 21:24:05
>>257
あそこのランチは美味しくてボリュームもあって良かったから残念だな

夜の集客の為にしばらくやってたのかな

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/09/22(火) 22:22:26
周辺地域の話題もいいけど
地名が石神井でもなく最寄り駅が石神井公園じゃない話題の場合は
(今回みたいに井荻の井草じゃ練高のが近いじゃんみたいな)
書き添えてくれると尚良し

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2015/09/23(水) 10:18:17
最近駅前交番の警察官がいい感じです
今年の春くらいからでしょうか人員入れ替えがあったようで
人と話す時にわざわざ奥から長警棒を持ち出す人がいなくなったようです
こちらの問いかけに対し真摯に聞いてくれる感じが好感もてます
以前は見かけなかった女性警官も元気にチャリ走らせて爽やかです
観光地としての評価は警察の高感度の影響も大きいので頑張って欲しいです

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2015/09/23(水) 10:24:25
正直、あんたがこの地域の観光まで心配しなくていいよ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/09/23(水) 11:06:17
自分のことしか出来ない考えないのは半人前の役立たず
他人のこと世の中のことまで考えるようになって一人前

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/09/23(水) 12:10:53
かっけぇ…
涙が出てくる
ほんまこの御方は何者なんや…

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/09/23(水) 12:27:29
なか川っていつ開いてるの?開いてたの見たことないんだけど

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/09/23(水) 17:14:27
なか川って旧店舗の頃はよく入った
改装してから行ってない

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/09/23(水) 20:11:49
なか川の営業形態について最近の確定情報ではないですがお伝えします
体調その他の影響でなかなかフルタイム営業できない状況らしく
11:30〜14:30商店街から店を見てLED看板が出てたらやってます
みたいな返事を貰いました。(恐らく土日はやってないことが多いです)
(メンチ)カツカレーがおすすめ、味噌汁が現状石神井ランチ店では一番うまいです

味噌汁いえば神のランチ味噌汁も最高でした、復活希望

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/09/23(水) 21:51:24
どさん子ラーメンまだやってますか?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2015/09/24(木) 03:50:37
今日どさんこラーメンの前通ったけど営業してたよ。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2015/09/24(木) 21:29:08
あそこは実は「どさんこ」じゃなくて「どさんむすめ」と読むのだ
元々「どさん娘」を「どさんこ」と読んでたんだけど元祖「どさん子」に訴えられて読み方を変えたのでした

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2015/09/25(金) 02:34:36
上石神井にもどさん娘あるけど両店とも全く流行っていないな
なぜあの場所を立ち退かないのだろうか 早くバス路線が開通すれば駅前が歩きやすくなって助かる
バスに乗りながら見ていると歩いている人がバスを全然よけないから運転手さんたちが大変そうだ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2015/09/25(金) 03:21:10
>>303

どさん娘の場所は道路予定地では無いですよ
補助232号拡幅に伴い隣のビル(イオンリカー隣)も建て直しましたし

バス通りが移転できないのは補助132号側の問題です
早く開通してバスが新道走れると安全も確保出来て良いのですけどね

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2015/09/25(金) 08:42:12
井の庄、移転後に初めて行った。
前より店内明るくなっていいイメージ。
相変わらず混んでました。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2015/09/25(金) 12:45:55
エコブック 石神井公園店が来月4日で閉店だって…

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2015/09/25(金) 14:52:12
>>303 上石神井にある?

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2015/09/25(金) 16:44:18
正確には上井草でした
昔保谷に住んでいたんですが保谷も駅前が狭くてバスが走るがやっとでした
今では保谷駅前のほうが再開発が進んで石神井より快適になっているので
早く道路予定地が開通してほしいです

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2015/09/25(金) 17:29:39
ほぼほぼ出来てるみたいだけど全通しないのは何でかな?
まだ立ち退き物件があったりするとか?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2015/09/25(金) 18:50:21
>>305
パチンコ屋の地下じゃなくなったんですか?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2015/09/25(金) 19:12:51
>>309

この話題は具体的になると削除対象になるので
ご自身で補助132号線を検索し、確認してみてください

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2015/09/25(金) 22:10:53
>>310
地下の中で位置が変わった

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2015/09/26(土) 12:10:51
西武バスのほうが安心感のあるドライバーが多い気がする。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2015/09/26(土) 13:19:15
>>313
関東バスの荒っぽさは昔から有名。特に阿50系統担当する阿佐ヶ谷営業所は。
それでも昔を知る身からすれば、この10年ぐらいで虎や獅子から飼い猫に変わったぐらいに感じるけど。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2015/09/26(土) 14:12:21
右折でママチャリと側面接触してるのに普通にアクセル踏むもんなあ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2015/09/26(土) 15:06:30
バス側が危険運転するのはもちろん論外だが、歩行者側も脳みそカラッポなのかと疑うような挙動の奴らばっかりだもんなぁ
バスをやり過ごそうと端に避けてる自分とバスの隙間に我も我もと突っ込んでくるんだから…

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2015/09/26(土) 16:58:04
キッチン中川 準備中ナウ。
今日はいけるのでは…

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2015/09/26(土) 20:55:37
>>318
あらまー
もう飯食ってしまったわ(・_・)

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2015/09/26(土) 21:18:17
>>318
昨日だったかな?
 17:00〜20:00 の看板が出てました。体調に合わせてるのかな?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2015/09/26(土) 22:34:23
>>313
関東バスの覚え書き「客は土砂。積んでやってる」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1382968180/7

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2015/09/27(日) 09:01:45
>>317
ほんとそれ。前から来たバスをやり過ごすのなんてほんの10秒やそこらだと思うんだけどね
自分だけ無理矢理先に行こうとする奴のおかげでバスも待ってるこっちも迷惑だよね

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2015/09/28(月) 12:46:50
客は土砂と言えば京都の市バス?あれが一番ひどかった。カーブではスピード落とさないから立ち客は転ぶ、乗ろうとしてるのにドアは閉めるんだもの。
一見さんお断りどす(キリッってかw
あれに比べたら関東バスはお淑やか過ぎますね。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2015/09/28(月) 22:52:45
西武バスも南口から乗ろうと待ってると
正面の待機スペースには2・3台止まっているのに客を立って待たせ
やっと乗り場に来たかと思ったらすぐ発車だからさっさと乗れみたいな態度
前のバスが乗り場から出たら次のバスはすぐ乗り場に移動して待機すべきだろ
気分悪いんでJR中央線沿線に用事あっても出来る限り自転車ですよ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2015/09/29(火) 11:47:37
>>324
あれ何なんだろうね。
真夏の炎天下や真冬の凍えそうな日でも高齢者を平気で立たせて待たせてる。
早めに乗せちゃ駄目な規定でもあるのかね。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2015/09/29(火) 17:21:23
>>325
多分だけど発車前までは休憩時間なんだと思う
客を乗せたらその瞬間から業務開始になってしまう

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2015/09/29(火) 17:47:25
ここでぐだぐだ言ってないで、直接クレームいれろや

運転後の小休止は必要だと思うがな

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2015/09/29(火) 20:29:39
休憩は必要だろ ずっと駅と駅往復してるんだから

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード