△▼西葛西はどうよ? Part160▲▽ [machi](★1)
-
- 943
- 2015/10/19(月) 20:21:21
-
>>940
っていうか、うまいよな
店の雰囲気も好きだぜ
-
- 944
- 2015/10/19(月) 21:25:21
-
メトロ商店街の沖縄料理 たけとみやの串カツ うんまい
-
- 945
- 2015/10/19(月) 21:42:19
-
>>943
と引きこもりの想像でしたと
-
- 946
- 2015/10/19(月) 22:26:26
-
例によって商店街の人でしょうなw
>>924
龍高飯店じゃないの?
-
- 947
- 2015/10/19(月) 22:40:27
-
例によって糞ネットの妄想+大阪東京ocnの暴走
-
- 948
- 2015/10/19(月) 23:05:55
-
ほらrevhomeが出てきたw
-
- 949
- 2015/10/19(月) 23:30:03
-
やはり、桜寿司か。
-
- 950
- 2015/10/20(火) 00:18:31
-
小島団地の酎べえ、経営者変わっちゃってフィリピン人?
なんかわけのわからない店になっちゃってつらい
-
- 952
- 2015/10/20(火) 06:15:10
-
>>942
税抜きの価格じゃね?
あそこでガソリン入れたことないけど、
税込だと127円になる計算なので、
妥当な値段かと・・・。
-
- 953
- 2015/10/20(火) 12:57:29
-
・鶴岡の観光と物産展
10/22(木)23(金) 10:00-19:00(23日は16:00まで)、西葛西駅南口広場
・第16回東京ディワリフェスタ西葛西
10/24(土) 10:00-16:30、新田6号公園
・えどがわ美味いもの祭り
10/25(日) 10:00-15:00、総合レクリエーション公園 フラワーガーデン
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/san_jigyosya/syotengai/event/umaimono.html
-
- 954
- 2015/10/20(火) 21:11:15
-
鶴岡の、いまいち買いたいものがないんですよね。
こないだ桃ジュース買いましたけど。
-
- 955
- 2015/10/20(火) 21:12:06
-
test
-
- 956
- 2015/10/20(火) 21:22:02
-
>>954
お祭りみたいなものですし、適当に買って楽しみましょう
-
- 957
- 2015/10/20(火) 21:53:32
-
あプレ塩の焼きカレーだけ食いたいが
使用料もとるんだろ?
-
- 958
- 2015/10/20(火) 22:27:18
-
串カツ食いてぇー 田中が駄目ならたけとみやの串カツ食べてもいいですか
-
- 959
- 2015/10/20(火) 23:09:25
-
>>944
串カツのみやって三角の橋の近くの店のこと?最近ラーメンとつけ麺始めたみたいよ。
-
- 960
- 2015/10/21(水) 00:00:25
-
みやのラーメンは東葛西時代から美味いよな
-
- 961
- 2015/10/21(水) 08:25:28
-
>>958
オマエ、このスレだけで、4回も宣伝してんじゃん。
何が『田中が駄目なら』だよ、わざとらしい。
こんなとこで宣伝しなきゃいけないほど流行らない店なんて誰も行かねーよ。
-
- 962
- 2015/10/21(水) 09:19:00
-
さすがにこれはバレるわw
わざとらしすぎる。
-
- 963
- 2015/10/21(水) 09:43:59
-
セレブ、カレンダーセールが12/3,12/15(16?)だって
-
- 964
- 2015/10/21(水) 16:15:04
-
たけとみや行ったけど、期待はずれだったな。
俺はもう行かない。
-
- 965
- 2015/10/21(水) 17:31:33
-
たけとみ家も客入り悪くて瀬戸際だからねー
沖縄料理で出店するも、ゴーヤチャンプル単品でなかったり
何故か?利幅の大きい串揚げとか導入するし、わけわかんねー
麺ソーレきよのチャンプル美味しいですよ
-
- 966
- 2015/10/21(水) 18:42:56
-
たけとみ屋の前にあった東京チカラめしよりはたけとみ屋の方が使える
-
- 967
- 2015/10/21(水) 22:38:18
-
すみません、マンションのガス給湯器交換を考えています。
地元で評判のよいトコとかあるでしょうか?
東京ガスは高いというし、ネット店舗は安いけどアフターサービスが心配で・・
中間のがあれば、と思うのですが。
-
- 968
- 2015/10/21(水) 23:23:48
-
たけとみ屋はこんなとこで宣伝しなくてもよい。普段から客入ってる。
-
- 969
- 2015/10/22(木) 00:20:52
-
>>967
まずは管理会社に聞けば?
あとは葛西カタログ
-
- 970
- 2015/10/22(木) 00:57:18
-
>>967
給湯器なんてそんな簡単に壊れるものじゃないし、
故障したときは東京ガスに連絡すれば、どこで買った給湯器でもちゃんと修理してくれるから、
アフターサービスのことはあまり心配しなくていいんじゃない?
それに、修理に限っていえば、いちばん良心的なのが東京ガスだと思う。
電話すれば、その日のうちに来てくれるし、
直せるものはちゃんと直して、無理に買い替えを勧めないから。
-
- 971
- 2015/10/22(木) 05:33:18
-
>952
いえ税込み118円です。
ただ夜のみの価格で、昼間は123円になっていた。
-
- 972
- 2015/10/22(木) 05:42:49
-
>>967
10年位が寿命の模様。
点検のたびにそろそろ買い替えたほうがいいですねと言われるようになった。
昔の給湯器はグレー、最近のものはベージュが多く、うちのマンション(築14年)では新旧半々かな。
壊れた時のために値段調べているけれど東京ガス関連のところとネット最安では値段が倍違う。
最近は3年保証を謳っているからアフターサービスは気にしなくていいのでは?
-
- 973
- 2015/10/22(木) 08:39:59
-
>>967
うちは1年ぐらい前、ネットで調べて安いところ頼んだな。
今のところ問題はないけれど、若干不安は残った。
もちょっと高くても、もう少しきっちりしてそうなところに頼んだ方が良かったかもって。
管理組合や理事会に相談して、伝手があるなら見積もりだしてもらえば?
-
- 974
- 2015/10/22(木) 09:02:53
-
967です。
いろいろありがとうございます。
けさも「ゆとりフォーム」なる店のチラシが入ってまして
安そうだなあと思ってネットで検索してみましたが
ネガティブなことを書いている人もいて。
もうちょっと研究してみます
-
- 975
- 2015/10/22(木) 09:35:52
-
メーカーが限られているので製品に差はないし 工事はどこだってきちんとするよ
ネットの評判なんてたいした意味はない
ただしモノによっては給排気管も交換しなければならないことがあるので要注意
又、給湯器は負荷の高い真冬から春先に壊れることが多いから
その時期だとすぐに交換できない事もある
複数業者から見積もりをとったほうがいいね
-
- 976
- 2015/10/22(木) 14:24:41
-
島忠の工事コーナーとかで相談してみたらどうかな。
-
- 977
- 2015/10/22(木) 20:19:04
-
>>942
昼間の料金がレギュラー126円ハイオク136円に変わったら
夜間料金120円130円に変わっていた。
でも最安かな
-
- 978
- 2015/10/22(木) 23:35:59
-
この前、ゆとりホームで洗面所の水道を直したけど、きちんと対応してくれたよ。
見に来て、見積もりを出してくれた。
-
- 979
- 2015/10/22(木) 23:36:16
-
西葛西駅からスナモに行く道のちょうど橋に入るところ。
右側の土手の草がきれいになくなってた。
こんな所なんて別にどうでもいいのに、実害ある街路樹とかは整備しないのかな。
そういえば臨海公園も秋になったら草が刈られていたなあ。
別に草がはえててもほとんど問題なかったんだけど。
西葛西に限らず草刈りって夏が終わった秋にやる所が多いなとは気づいていたけど、理由はなんなんだろ。勝手に枯れるの待てばよさそうだけど。
-
- 980
- 2015/10/23(金) 05:40:49
-
>>979
これか?
>726 名前:東京都名無区民[] 投稿日:2015/10/04(日) 07:22:08 ID:7XfWU42A [2/5] [ APo0S6N.proxy10005.docomo.ne.jp ]
>西葛西って街路樹の整備とかやらないのかな。
>ドンキホーテの通りの街路樹がしげってきてて危ないんだけど。
それは葛西橋通りって言うのだけど、都道なのね
都道はほかにも船堀街道とか、大きな通りが多い
http://tokyoto.roadic-tokyo.org/
街路樹や公園・児童遊園内の樹木の手入れは?
都道・・・東京都第五建設事務所補修課街路樹係
電話:03-5875-1380
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/qa/chiiki/chokaijichikai/komattatoki/komattatoki02.html
都道は区道に比べ、管理が荒いね
臨海公園の管理は公園側だし、土手も別だから当たるのはよしなさい
管理はどこでも大事なことで、どうでもよくないのです
-
- 981
- 2015/10/23(金) 07:36:09
-
青々してるうちに刈り取らないと種が飛び散るし、枯れたら落ち葉がクレームになるからでしょ
-
- 982
- 2015/10/23(金) 07:59:21
-
何をしても文句を言う面倒な世界
-
- 983
- 2015/10/23(金) 09:52:44
-
枯れ草の火事も怖いし。
-
- 984
- 2015/10/23(金) 11:16:42
-
イオンの近く、すき家の隣かな?ラーメン屋だったのが改装して
ちょっとシャレたカフェ?ダイニングバーになるっぽいけど。
あのテナントは人が寄り付かない貧乏神でも住んでるんじゃないかってぐらいの魔境だから頑張って欲しいわ。
まぁ、すき家のテナントも以前は魔境状態で今は安定してるから、店のコンセプト自体で長く営業出来るかもね。
-
- 985
- 2015/10/23(金) 13:27:48
-
同感。
最近のマンションラッシュで越してきた新しい中間層は
旧来のマイルドヤンキーとは違う感じ。少しずつ変えて欲しい。
-
- 986
- 2015/10/23(金) 15:32:32
-
昨日、駅前の鶴岡物産展で売ってた柿が美味そうだったから
今日買いに行ったらもうなかったw
撤収早過ぎw
-
- 987
- 2015/10/23(金) 16:06:57
-
庄内柿は美味いんだぞ。。
見たら即買わないと。
うちは取り寄せている。
-
- 988
- 2015/10/23(金) 19:10:08
-
>>726の後半
>街路樹だけじゃなくて道沿いのマンションとかの敷地の木も歩道にとびだしてるし。
>確か法律ではそういうのは他人が勝手に切り落としてもいいんだよね。
民法233条
1項 隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、その枝を切除させることができる。
2項 隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、その根を切り取ることができる。
枝は行政側としては、切るように指導が可能だけど、勝手に切れない
区役所に切るように指導してくれと連絡すればいい
-
- 989
- 2015/10/23(金) 19:22:13
-
>>984
あの場所は何を作っても駄目だろうな
あの前の通りを歩ている人がそもそもいない気がするんだよな
-
- 990
- 2015/10/23(金) 21:15:41
-
明日はディワリ 行こうぜ
-
- 991
- Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
- 2015/10/23(金) 22:53:36
-
テスト
-
- 992
- 2015/10/23(金) 23:15:54
-
油がGOOD!!たけとみやの串カツ 特に豚系がお薦め とにかく一回食べてみぃ
沖縄のしまんちゅの豚肉に対するこだわりが伝わってきて ジーーーーンとする。
-
- 993
- 2015/10/24(土) 00:00:28
-
>>990
ディワリって酒飲めるの?
このページを共有する
おすすめワード