●○●千歳烏山スレッド●○●104代目 [machi](★1)
-
- 798
- 2015/11/30(月) 11:45:04
-
家長、 現在の法制度には存在しない。
-
- 799
- 2015/11/30(月) 11:53:10
-
慣習的な表現であって法的な事を言ってる訳じゃないだろ、つくづく残念な人だ
-
- 800
- 2015/11/30(月) 12:06:04
-
俺は課長に預けてる
-
- 801
- 2015/11/30(月) 12:29:08
-
今どき、習慣的にも「家長」なんて使わないよ。
何時の時代に生きているのか?
-
- 802
- 2015/11/30(月) 12:37:38
-
君の周りにはいないだけだよ、自分の周りの世界だけが全てじゃないんだよ事実、このスレに使う人がいて、ちゃんと意味が通じてるだろ
知識だけは一丁前のつもりの子供はこれだからな
-
- 803
- 2015/11/30(月) 12:55:15
-
マイナンバー、赤紙が来て再配達依頼しようと
書いてある再配達依頼番号へ電話掛けるとエラーになるんだがウチだけだろうか?
-
- 804
- 2015/11/30(月) 13:16:04
-
ここに書き込めるんならWebからやったほうが早くね?
-
- 805
- 2015/11/30(月) 13:27:20
-
>>801
田舎だとまだ使うんだよ
-
- 806
- 2015/11/30(月) 13:56:03
-
マイナンバー通知カード在中郵便物の配達状況
http://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2015/1126_01.html
なんでこんなものPDFで公開するんだろ
-
- 807
- 2015/11/30(月) 15:15:26
-
PDFや画像であげるのは検索除けじゃね
-
- 808
- 2015/12/01(火) 06:01:40
-
榎のセブンまで朝食買いに往復したら、火曜朝恒例のハイエナどもがグールグル。無灯火チャリが5台ほど。
ルールを守らんやつらは、ほんとに迷惑だな。
-
- 809
- 2015/12/01(火) 21:30:55
-
自分はいつも外食なんだか、烏山って手頃で旨い店って少なくないか?
ステーキ店は不味いし ラーメンは家系ばかりだし 賑わってる割にはまともな
店が少ないな あと変なクセのある店主が多いな
-
- 810
- 2015/12/02(水) 10:18:03
-
マイナンバーきますた!
-
- 811
- 2015/12/02(水) 14:52:37
-
烏山耳鼻科、午前受付時間内に行ったら
「午前の患者が多かったので、もう受付は終了しました。午後から来てください。診れません」の一点張り。
地元のかかりつけ医院にしてね、とサイトに書いてる割にあんまりな対応では?
受付時間を予告無しに早く切り上げるくらいなら、完全予約制の方がまし。
親のやってる若山耳鼻科とは全然違うね
受付の言い方もつっけんどんだったし、糞対応すぎてがっかりだわ。
-
- 812
- 2015/12/02(水) 16:06:25
-
だったら完全予約制の耳鼻科行けば?
耳鼻科なんて午前中は特に混むのはわかるだろうに。
-
- 813
- 2015/12/02(水) 16:31:51
-
うわー、典型的なモンスタークレーマー
-
- 814
- 2015/12/02(水) 16:36:56
-
WEBで予約できなかったか?あそこ
-
- 815
- 2015/12/02(水) 17:38:08
-
>>811みたいな、お客様は神様を悪い意味で捉えてるカスがいる街、烏山。
-
- 816
- 2015/12/02(水) 17:41:47
-
三波春夫も苦言を呈していたな
-
- 817
- 2015/12/02(水) 18:38:47
-
罵倒するブサヨクだらけだ。
-
- 818
- 2015/12/02(水) 18:39:25
-
つーか烏山耳鼻科の評判くらい検索すればわかるだろ。
お察し。
-
- 819
- 2015/12/02(水) 19:18:45
-
でも 開業して1年で診察できないほど客がいるってことは
良い病院なのでは?
-
- 820
- 2015/12/02(水) 19:23:59
-
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=775985&id=54796473
mixiユーザー
烏山では評判のいい若山耳鼻咽喉科が最近やってません。
噂では聞いていたのですが、閉店の理由は本当みたいですね
あんな評判のいい先生がこんな恐ろしいことを
新聞記事から抜粋
私立大学教授の男性(69)が今年1月、自宅で食事中に呼吸困難になり、体内から薬物が検出される事件があり、警視庁捜査1課は7日、殺人未遂の疑いで、60代の開業医の弟が勤務する世田谷区の耳鼻咽喉科診療所や自宅を家宅捜索した。
男性は意識不明で病院に搬送されたが、命に別条はなかった。病院の検査で男性の体内からは薬物が検出された。男性は事件前後にも、自宅などで弟の前で倒れるなどして病院に搬送されているという。
-
- 821
- 2015/12/02(水) 20:01:49
-
>>820
君さ、ネットに書き込むってどういう事かわかってんの?
違ってたらどうすんの?ごめんなさいで済むと思ってる?
-
- 822
- 2015/12/03(木) 00:46:12
-
>>811
確かに受付時間を明記している以上、それを守るのは当然
その受付時間に合わせて仕事を調整して病院に行くこともあるわけだし。
ま、そんなルーズな医者にかからなくてよかったと思えばいいでしょう。
-
- 823
- 2015/12/03(木) 03:00:16
-
来た患者よりも自分の休憩優先したってことやろ
-
- 824
- 2015/12/03(木) 09:02:23
-
石戸谷耳鼻咽喉科は9:30からオンライン予約受付で9:33に予約したのに順番くるのが13:00だったよ
ちな自分はいい病院と思う
もう午前の受付で午後の診療分まで埋まってたんじゃないかな?
恐らく、休憩といっても軽く食べる程度でそんな休んでないんじゃないかと思われるけど
休憩するな、患者優先しろ、お客様は神様なら他に行けばと思ったんじゃない
-
- 832
- 2015/12/03(木) 10:19:32
-
>>824
自分は石戸谷はもういかない候補
後鼻漏みたいな症状で行ったけど、診ただけで終わった
治らないので他に行ったら薬出してくれて治った
-
- 833
- 2015/12/03(木) 14:51:20
-
仙川の商店街の中に「せい家」がオープンするんだって。
-
- 834
- 2015/12/03(木) 15:37:16
-
内容的にやっぱりそうだよなぁ?
-
- 835
- 2015/12/03(木) 17:33:35
-
39度越えで体調悪いのに説教してきたところだけはもうごめんだわ>病院
-
- 836
- 2015/12/03(木) 18:06:30
-
>>835
説教の内容によるな
-
- 837
- 2015/12/03(木) 19:39:08
-
患者が多かったからもう診療終わりって、
スープが終わったから閉店するラーメン
店みたいだな。
-
- 838
- 2015/12/03(木) 20:04:15
-
仕込んだスープがなくなったから閉店
午前中に診られる数をオーバーしたから受付終了
どっちも普通のことだ
夜の話だが、病院によっては診察時間と受付時間が違うなんてよくあることだしね
なにが問題なのかさっぱりわからん、アホですか?
-
- 839
- 2015/12/03(木) 20:18:10
-
耳鼻科は若山にしかお世話になったことないから名医かは知らないけど、激痛を一瞬で治してくれたから個人的に感謝してる
-
- 840
- 2015/12/03(木) 22:18:43
-
実際、前と比較すると若山かなり空くようになったし、競合が出来るのは良いことだよ。
-
- 841
- 2015/12/04(金) 11:27:00
-
この街は小さい医療系がちょこちょこあるから、腕が悪かったり評判良くなけりゃ、淘汰されるでしょ。信者みたいな患者以外は行かないだろうし。
-
- 842
- 2015/12/04(金) 12:09:41
-
患者数がキャパオーバーしてるのにさらに受け付けてたら問題
まぁ病院も断り文句を考えた方がいいかもね
クレーマー対策に…
伝え方が9割
-
- 843
- 2015/12/04(金) 12:20:57
-
完全予約制にして、時間が来たら強制的に診療やめて次の患者見るようにでもしない限り解決できないし難しいとこではあるな
-
- 844
- 2015/12/04(金) 12:57:51
-
でも明確に受付時間を記してるわけだし、その時間に来た患者までは診るべきと思うけどな。
実際そうしてる医院がほとんどでしょ。
体調悪くて掛かり付け医に時間内に来てるのに帰れは酷いと思うよ。
それなら最初から受付時間をもっと早く設定すればいい。
-
- 845
- 2015/12/04(金) 13:56:32
-
選択肢としてはこんなもんか
・一定時間内に診察できる人数に達したら受け付け終了(←現在不満とされてる方式)
・来た患者は全部受け付けるが一人一人の診察時間がどんどん短くなっていく
・来た患者は全部受け付けるし通常の時間をかけて診察する
なので混んでから来た患者は数時間待たされることになる
・完全予約制で急患は一切受け付けない
どれだったら文句言わないの?
-
- 846
- 2015/12/04(金) 15:06:39
-
>>845
>・来た患者は全部受け付けるが一人一人の診察時間がどんどん短くなっていく
論外、そんな病院行きたくねえ
>・来た患者は全部受け付けるし通常の時間をかけて診察する
なので混んでから来た患者は数時間待たされることになる
本当に急ぐなら他行く
>・完全予約制で急患は一切受け付けない
完全予約制を掲げてるなら気にしない
いつも行く前に電話して混み具合聞いてから行くし、待つなら予約入れてる。
無理って言われたら他行くだけ
-
- 847
- 2015/12/04(金) 15:10:36
-
電話をかけるのにわざわざ受付に逝ったのか・・・
-
- 848
- 2015/12/04(金) 16:34:32
-
>>844
うん…だから伝え方だよね
現在オンライン予約の方と、他お待ちの方含めて20人いらっしゃいます
順番の診察になりますのでおおよそ3時間以上お待ちになりますが、時間は大きく前後することがございます
それでもよろしければお待ちになりますか?もしくは症状がお辛いようでしたら、申し訳ございませんが早く診察できる他院を受診するという方法もありますが…
忙しいから要約すると「今日は無理です」
このページを共有する
おすすめワード