facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2015/09/13(日) 10:00:27
かがり火の跡地1Fにセブン店舗(126?)ができます2F(74?)はセブンのイートインスペースができます。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/09/13(日) 11:15:08
ソースは何ですか?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/09/13(日) 13:11:04
1年ぐらい前に近隣住民の方に、かがり火の跡地に建設される共同住宅についての説明があったそうです。参加した方から図面を見せていただきました。

図面を見て7イレブンの店舗ができることがわかりました。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/09/13(日) 15:08:00
ありがとうございます。かがり火がなくなるのは残念ですが、セブンはいいですね。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/09/13(日) 21:11:38
かがり火の建物は大正時代の建築だから残してほしかったなぁ…

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/09/14(月) 20:37:27
外苑東通り(薬王寺・柳橋付近)の道路拡張、工事は8月中に終わったはずなのに、いつから通行可能になるの?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/09/14(月) 21:20:18
いまだんさかいしょうしてるからもうすぐ全面舗装し直しでは

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/09/15(火) 04:08:14
>>54
本当にそう思います

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/09/15(火) 21:55:13
柳町の新出口、いったいどれほどかかるのでしょうか?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/09/16(水) 12:42:19
みずほBK、郵便局の出店望む。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/09/16(水) 14:32:30
三井住友銀行のぞむ。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/09/16(水) 14:47:32
スタバのぞむ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/09/16(水) 20:01:25
幻の立体交差。昔、むかし鉛害騒ぎの末に考案された外苑東通りと
大久保通りが交差する柳町交差点の立体交差案。歴史と共に消え去りました。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/09/18(金) 15:01:29
ついに坂上の信号がカバーされちゃった。
車列が長くなってしまっているなあ。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/09/18(金) 15:29:08
あの信号なくなると、よしやの前を横断できなくなってしまう。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/09/18(金) 16:03:27
>>64
歩行者として買い物する時は確かにそう思うんだけど、一方で車で
走っている時は「何でこんなところに信号作ったの?」とかも思って
しまう。。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/09/19(土) 22:08:52
立体交差と四つ角周辺の再開発ね 懐かしい
当時としては画期的な街づくりだった しかし一部の地主が大反対した結果今の惨状に
買い物も不便な街になったわ 地下鉄できても東京のチベットのまま
北町も悲惨だけどね

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/09/20(日) 00:10:22
北町周辺はキッチンコートがあるだけマシなのでは?
あと、神楽坂からも柳町よりは近いし

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/09/20(日) 02:11:36
>>66
東京もチベット…?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/09/21(月) 12:04:36
薬王寺のローソンの通りに総菜屋ができたね。
今日行ってみたが、コロッケ350円て高くないかい?
その前はカフェだったけど潰れたしどうなんだろう…

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/09/22(火) 21:19:03
>>69
前のカフェのFB見たら、潰れたというよりは業態変えたっぽい。
神楽坂で教室始めたと書いていたと記憶。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/09/24(木) 12:45:29
信号カバーされちゃったけれど、若松河田側はすぐ近くに信号あるから、
普通に横断できちゃうね。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/09/24(木) 18:07:25
葉山少し行列できてた。柳町界隈の発展願います。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/09/29(火) 08:36:25
かがり火の跡地のマンション下にセブンイレブン。
20年契約みたいです。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/09/29(火) 12:28:12
73>>9月28日の近隣説明会参加されたのですね。24時間営業ですので、遅い時間帯はエアコンの室外機の騒音とか照明による明るさなどに
配慮してほしいとの要望も出てました。要望も建築会社は口約束だけではダメで正式な念書を作成しなければ反故になります。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/09/29(火) 23:01:21
室外機の騒音。建設予定地の隣のマンションの住人の感情は
心情的には理解できるけれども、夜間営業を止めない限りは
夜間は音を立てるなと言っても物理的に無理な気がします。
夜間営業するけど空調その他止めるなんて有り得ない話に思えます。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/09/30(水) 15:05:25
マジでスタバ頼むよ。。個人系のカフェでも良いのないし。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/09/30(水) 20:10:14
スタバのブラックコーヒーはおいしくないから要らないな。
カフェができて欲しいことには同意。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/09/30(水) 20:24:24
薬王寺カフェ、明治園じゃダメなの?
個人的には明治園だわ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/09/30(水) 23:36:05
原町側ってことだと勝手に脳内変換してたわ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/10/01(木) 09:38:55
薬王寺カフェもいいんだけどドヤリングする場所ではない

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/10/01(木) 19:43:32
交差点の角2Fにあった珈琲館みたいな店、出店してくれ。スタバも7イレブン
もどうでも良い。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/10/01(木) 22:55:14
珈琲館こそどうでもいいっす・・・

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/10/02(金) 08:54:39
珈琲館タバコ臭いから嫌い。セブンはほんと早く出来て欲しい。
一人暮らしにはオリジン松屋無くなってほんとしんどい。
よしやの総菜いまいちだし、夕飯困るよなあ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/10/02(金) 17:22:16
禁煙、電源とwifiあるカフェで作業したいよ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/10/03(土) 08:57:42
禁煙・完全分煙じゃない店なんていらない。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/10/03(土) 11:09:05
カフェも良いけど、郵便局も戻って来て欲しい

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/10/03(土) 13:23:00
立ち退き側はみんなマンションだし、商店街にはならなさそうだね

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/10/03(土) 15:11:29

首切場の場所を調べようと古地図みてたら柳町通りは川だったんだね
弁天町のニ岐を左に流れてく
タモリがきたら喜びそう

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/10/04(日) 09:32:53
桑子アナ人気。【ぶらタモリ】と【日本縦断こころ旅】
欠かさず観てる。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/10/07(水) 21:46:22
電柱と電線が拡張される道路の端に建ってます。
ってことは、地中化にならないの?
それとも仮設?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/10/08(木) 00:44:43
仮設

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/10/08(木) 10:59:25
いつになったら拡幅し終えるのかな?
柳町の出口は来夏くらいのようだが

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/10/08(木) 21:29:55
出口、駅員さんに聞いたらもっと遅いような・・・

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/10/11(日) 21:44:19
>>88 昔流れていた川については夏目漱石の「硝子戸の中」にもチラリと書かれています
今でも弁天町の都営アパートあたりの道がうねうねしていて川っぽい感じが残ってますね

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/10/22(木) 11:17:25
埋設物の関係が遅延の原因と聞いたことがある。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/10/22(木) 15:45:46
何が埋まってる?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/10/22(木) 18:47:57
直に東京都に聞いてみたら。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/10/23(金) 09:41:33
埋設物は関係ない 柳町駅その1・その2とか工事を小分けにしてその年度に予算が付いた分しか工事をしないのと、柳町駅と新出口をつなぐ
地下通路工事(その1からその4?)は熊谷組が工事を請け負っているが地上に出るためのエレベーターと地上に設置する駅建物の工事業者は入札
を行ったが3月時点で応札が0だったそうです。少ない予算だから28年度の4月から駅出入り口工事を始める予定はあるが業者が決まればよいが

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/10/29(木) 09:35:04
早く戻ってこいMIZUHO

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/10/30(金) 16:12:56
薬王寺町にあるマンション市ヶ谷の情報知りませんか?
周辺環境や住民同士のトラブルの有無など

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード