facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 849
  •  
  • 2015/10/10(土) 15:37:33
特価品以外は、いなげや、のほうが安いですよ。
西友も安いです。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/10/11(日) 00:05:43
ブックオフまじで場所悪いよね

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/10/11(日) 09:49:17
>>850

なんで?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/10/11(日) 15:11:14
いなげやって食料品だけだっけ?
簡単な収納やキッチン用品ないっけ?

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/10/11(日) 16:13:47
>>852
2階は衣料・雑貨ですよ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/10/11(日) 18:10:30
今日トーマス走ってたね〜。
あれ4台か5台もあるんだね。
初めて見たけど折角早稲田通り一車線使ってやるなら途中にトンネル作ったり音楽かけたりもうちょっとファンシーにしたらいいのに。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/10/12(月) 01:00:45
あそこのいなげやも狭いし2階もしょぼいよな
雰囲気は西友と変わらん
大型のスーパーはないね

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/10/12(月) 01:13:48
ワイズマートは広くない?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/10/12(月) 01:51:39
郊外型の大型スパーみたいなのはこの辺りには無いですよ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/10/12(月) 01:57:01
>>855
この地域で大型のスーパーを作るのは難しいよ
物件もないし新規で作る土地もない
何より需要が低い

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/10/12(月) 05:24:44
戸山団地とこのダイエーは?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/10/12(月) 07:55:05
>>859
ダイエーなんてないだろ。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/10/12(月) 08:57:26
>>859
オレンジコートのマルエツのことかな?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/10/12(月) 19:02:53
つーか、駐車スペース作れないし、車を持っていない人も多い
てことは大型スーパーで買いだめする需要がないよな

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/10/12(月) 20:26:25
>>862
そう、需要がないというか低い
しかも大型の総合スーパーはほとんどが赤字
食料品に特化している所が強い
食料品目当てならワンフロアで足りる

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/10/13(火) 00:40:36
さっき、鶴巻公園西の通りと交番の前の通りの角で
アジア系外人が警官に取り押さえられてなかった?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/10/13(火) 01:24:14
取り押さえられてたね。中国人だって声が聞こえたけど。
何だったんだ?

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/10/13(火) 01:37:43
なんか父子の親子喧嘩で、酒に酔った父が包丁持って外に出て、
警官にバシバシ叩かれたらしい。道に血痕あるらしい。
恐ろしいね。お気をつけを。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/10/13(火) 17:55:49
中国人はすぐ包丁持ち出しからね。
正直こういう粗暴な連中は帰ってほしいわ。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/10/13(火) 18:06:41
>>867
その言葉使いは、さてはあなたも…。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/10/13(火) 18:07:41
アイヤー!

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/10/13(火) 19:08:57
怖いアルネ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/10/13(火) 19:49:34
パチンコが等価交換じゃなくなるのか。とーよーは等価交換じゃないかな?

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/10/13(火) 23:11:18
>>871
基本的に都内は11月から等価禁止
どうでもいいけど

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/10/14(水) 08:11:14
10月16日はティヌーンと一風堂のガチバトルがおこる模様。
トムの日VS.一風堂30周年記念振る舞いラーメン祭だそうだ。
無料のぶん一風堂が強いかな・・・。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/10/14(水) 12:11:24
トムの日か
食べられなかった人がティヌーンに流れるだけよ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/10/14(水) 13:22:38
またこういう書き込みか

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/10/14(水) 16:39:23
馬場は奥が深い。
気まぐれで
デニーズのとこの分かれ道を通ったら
カレーの食べ放題の店があった。
あんな道初めて通った。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/10/14(水) 18:43:37
カレーの食べ放題で思い出したが、鶴巻町に最近出来たト○トだったっけ?
とにかくひどかった。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/10/14(水) 22:50:21
カレー食べ放題っつーと、いなカレーかな
いなカレーの隣の洋食屋めちゃくちゃうめえよ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/10/15(木) 00:34:47
そんな洋食屋あるんだ。
いわゆるベーシックな洋食屋は、馬場にめちゃあるけど
行ってみよ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/10/15(木) 13:25:37
カレーっていやあ西早稲田3丁目の天下一品の早稲田通り挟んで左向かい辺り
で東北餃子房の右隣にアジアンダイニング&バー ANMOLとかいう店が出来てた
パっと見メニューにはカレーだのタンドリーだのが多そうだったな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/10/15(木) 15:46:02
カレーといえばカレーの藤

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/10/15(木) 20:01:07
馬場の病院の話ですが待合室に患者さんが多く時間がかかるというので
受付を済ました後に外に出て時間を過ごし戻ってくる人がいますが
そういうのはどうでしょうか?
後で入ってきた患者さんが自分より先に診察室に入ったので
聞いてみるとそういうことでした。次は自分かなと思っていたところで
飛ばされるのは不愉快です。
一般の病院でもそういうの認めているのでしょうか?

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/10/15(木) 21:38:38
>>884
混み具合によるけど
1時間も待つなら
外に出るかな

中で待ってるメリットないし

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/10/15(木) 22:56:17
診察時間が近づくと携帯に電話くれる診療所もあるから何とも…

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/10/16(金) 00:43:58
>>884もそうすりゃいいじゃん

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/10/16(金) 01:01:42
>>884
受付は向こうが先なんでしょ
待ち時間を病院内で過ごすことにどれだけの価値があるのかっていったら
何の意味もないし、そのシステムに不満はないな

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/10/16(金) 01:02:29
>>884
呼んでいなかったら次の人が繰り上げってのは普通だろう
そういうことじゃないのか

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/10/16(金) 02:24:28
おい馬場駅から新目白通り出たとこにあったバーミヤンいつの間に亡くなってたんだよ

久々に行ったら無くて呆然としたわ

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/10/16(金) 03:05:39
そこ包茎ストアになるよほ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/10/16(金) 04:13:52
>>886
ケータイで呼ぶシステムは病院としても院内で大勢待たれる
よりは画期的だしな。
そのうちラーメン屋の行列とかもなくなるんじゃないか。
近所のコンビニで立ち読みしてるときに自分の順番を知らせて
くれるとか。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/10/16(金) 07:57:55
行列ができるのを売りにしてる飲食店は多いからどうだろうね

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/10/16(金) 08:52:22
ディズニーランドやUSJでも導入してほしいけど、確認作業だけでも大混乱しそう

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/10/16(金) 10:50:19
通勤で東西線(大手町方面行)利用してる人にお聞きします。
朝ラッシュってどんなもんでしょ。
途中駅だから、三鷹とか始発駅のほうがやっぱいいですか?
山手線使えるし、スーパーも多数あるからここに引っ越しを考えていますが、これがちょっと気になりまして。
教えてください。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/10/16(金) 11:15:50
>>895
馬場から先は座れないね
中央線みたいにぎちぎちに混んでるわけじゃないけど
中野から乗るのが快適

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/10/16(金) 11:27:45
>>895
某所で突っかかっていた方だ〜

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/10/16(金) 12:52:38
>>895
馬場から大手町しか乗ってないけど、その間なら激混みは9,10号車(中野寄り)
ぐらいで、それも高田馬場-飯田橋間ぐらい。後は九段下で降りる客で、3号車
前後が多少混んでるぐらいかな。

さすがに座るのは諦めた方が良いけど、千葉エリアのダダ混みぐらいと比べたら、
都心部分はラッシュなんて無いも同然かと。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/10/16(金) 14:32:40
お二人ありがとうございます。
そこまで酷くなさそうなのでよかったです。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/10/16(金) 15:57:23
>>891
OKストアになるとか
駐車場もあったので、ちょっと便利だったよね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード