facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 60
  •  
  • 2015/07/04(土) 23:46:48
>>59
確かにブツブツ言ってたな。
入ってすぐオーダーしたから聞く間なかったがなんか言われてたのかな。
それとこれとは関係ない気がするが、あるのか?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/07/05(日) 03:34:59
あそこの油は何年ものなのか

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/07/05(日) 04:39:34
作るときに大量のバターだかマーガリンだかを入れてるね。
舌がピリピリするんで、化学調味料もかなり使ってると思う。
それでもたまに寄ってしまう不思議。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/07/05(日) 06:50:31
TSUTAYA下のルノアール跡地も中々決まらんみたいね
あんな中途半端な地下じゃ無理ないのかもしれんけど

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/07/05(日) 07:03:52
>>63
フレディ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/07/05(日) 07:40:06
肉屋の揚げ物はラード入れるから美味いと言うね

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/07/05(日) 13:45:27
>>54
いや違うよ、両方ともまずいから。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/07/05(日) 16:44:33
>>62
ピリピリって、、

ツリダヨナ?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/07/05(日) 18:51:46
>>66
後が埋まらないのと前の店が不味かったのとどういう因果関係?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/07/05(日) 21:14:49
コージーコーナーの跡地は何で決まらないんだろ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/07/06(月) 00:27:18
単純に馬場の家賃設定が高すぎるからだよ。高いわりには思ったより人がいない。入らない。お店は出ていく。だけどテナントが空けばすぐに入る。大家は強気だよ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/07/06(月) 01:19:40
スガキヤのことですか

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/07/06(月) 06:56:05
駅の利用者数や、地価を元に家賃を決定
→でも歩いてるのは購買力の低い若い人メインだから、家賃分の実入りはない
ってとこだろうね

土曜の朝8:30に、弁天町交差点のラーメン屋(べんてんの後継)前通ったら、
四人並んでてワロタ

11:00過ぎには、20人くらい並んでた
あそこまで信者獲得すれば、場所関係なしに商売できるのな

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/07/06(月) 08:03:19
高田馬場駅の乗降客数なんて西武新宿線乗り換え需要で水増しされてるだけで
実際に駅を降りる人はそこまで多くないしね

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/07/06(月) 08:23:58
富士そばなんかは確実に集客できるからな
家賃云々より要は店舗の実力一つだろ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/07/06(月) 08:58:03
立地って重要だなと
富士そば見てると常々思う

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/07/06(月) 12:20:34
富士そばは歌舞伎座の隣とか六本木交差点そばにもあるからな。
新宿区の明治通りんとこはすんごく古くからあるし。
地代負担以上の集客なんだろな。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/07/06(月) 12:31:21
閉店したインド式カレー夢民が限定復活!!

フジテレビのお台場夢大陸に出店するらしい

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/07/06(月) 16:26:46
>>77
おぉ!朗報だ!
その勢いで馬場に復活してくれないかな。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/07/06(月) 19:09:13
>>78
夢民のサイトの日記更新されてるよ
今回はフジの企画に乗っただけって感じ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/07/06(月) 20:31:26
ちゃんと金ない学生相手に適した商売して当たればでかいんじゃね
早大近くのサイゼとかグループ1番の売り上げらしいし

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/07/06(月) 20:43:34
馬場にくるのは外部からのテナントだからね。馬場に住んでると大した市場じゃないのはわかるけど、仕方ないね。
高田馬場はブランドになっちゃってるから。
早稲田が休みの期間なんてどこの田舎だよってくらい人いなくなるからね。
体力のあるチェーン以外は厳しいわな。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/07/07(火) 08:05:33
GURUGURUってなに?!

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/07/07(火) 11:51:18
>>58
嵐の番組で醤油カルボが紹介されてて行ったことある
醤油カルボといえば、馬場のミスティ
店主亡きいま、あの味を求めてエルムに行ってみたんだけど
よくテレビで紹介したなってレベルだった
こんなこと書いたら消されるかな

>>69
あそこはビルごとつぶしたいんじゃないの?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/07/07(火) 12:08:21
雨音はショパンの調べ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/07/07(火) 17:50:13
一風堂の学生ラーメン(学生じゃなくてもok)、学生なら300円セール
とかいうややこしい状態になってた

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/07/07(火) 22:46:27
夢民はいいからカレーの藤の復活望む

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/07/08(水) 01:19:26
>>86
お隣の珍味もセットで頼む

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/07/08(水) 19:09:52
早稲田駅に隣接してたカレーハウススパイシーはよく通ってたな
もう関西にしか無いんだっけ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/07/09(木) 09:42:47
スパイシーあったねえ。もう何世代前だろう??あそこも立地の割にコロコロ変わるよね。
あと、向かいの角の味噌ラーメン屋の所も変化が激しい。今のラーメン屋は長く続いてるけど。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/07/10(金) 00:49:45
大き目で、皮も厚くもちもち、餡もぎっしりな餃子、どっかにない?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/07/10(金) 06:29:15
満臭ぎょうざだな。馬場にはないけど。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/07/10(金) 06:44:59
近年の満洲は王将と大差ないよ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/07/10(金) 07:04:32
満臭と王将じゃ餃子の皮からしてぜんぜん違う。食ったことあんのかよ。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/07/10(金) 12:26:53
メガネスーパーの並びの四天王の後は餃子屋らしい。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/07/10(金) 15:25:26
>>93
こちとら20年前から新所沢住みだよ。以前と最近では、その皮の出来が段違いなんだよ。おまえこそ最近喰ってないだろ?

まぁ「満臭」なんて店が好きみたいだから、満洲には行ったことなんてないんだろうけどな。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/07/10(金) 16:25:18
王将と満州だったら、満州のほうが好きだな
>>94は満州なのかね?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/07/10(金) 16:27:40
>>90はマルチだぞ
東中野、王子板でも同じ質問してる

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/07/10(金) 17:58:43
>>95
結局おまえはなに食っても一緒なんだな、味音痴くんw

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/07/10(金) 18:27:40
不穏な空気が・・ ざわざわざわ・・・

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/07/10(金) 19:28:34
馬場板で満州餃子の話が出るとは嬉しいね。
馬場にあるどの餃子を出す店より美味しいのは間違いない。
昨年9月に食べたのが最後だけど、皮が代わったのは未確認だけど気になるね。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/07/10(金) 19:37:11
餃子だけで客入るのかな〜?ほかに何かあるんでしょうね。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/07/10(金) 19:52:03
昇龍軒の餃子をもう一度食べたい..

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/07/11(土) 05:24:32
>>90
成都

ここまで見た
ツ×ツつャツづ・ツつ、ツつエツづ個鳴楪州
笞ェ?篠つャツづ・ツつ、ツつエツづ個鳴楪洲

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/07/11(土) 06:09:58
×ぎょうざの満州
○ぎょうざの満洲

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/07/11(土) 06:55:11
満洲できると、元々乏しい王将の存在価値が更に下がるな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/07/11(土) 08:39:21
ただ椎名町の満臭ババァは普通に餃子の満臭を訪れる。
それでお客さん困ってんのよ、食欲が失せるって。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/07/11(土) 11:46:59
こうやってクソなスレになっていくんだなー勉強になります

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/07/11(土) 13:47:41
早稲田鶴巻のチャイ美味しかった

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/07/11(土) 21:28:17
>>96
「肉汁餃子製作所ダンダダン酒場」というチェーンの餃子屋(居酒屋か?)。

求人情報が出ている。
http://weban.jp/detail/276736622.html
オープンは7月末ぐらいだろうか。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード