facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 33
  •  
  • 2015/06/30(火) 21:03:09
2chのラーメンスレによると
炎龍、くるり閉店とのこと
居抜き物件サイトに掲載中らしい
まぁ、くるりは移転だろうけどさ

紀之傳跡地には純蓮復活だって
羅偉伝との競争楽しみだ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/06/30(火) 21:12:47
>>33
まじ?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/07/01(水) 22:51:45
一番おすすめのラーメン屋さんってどこ?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/07/01(水) 23:10:36
馬場はないね
早稲田組の回答に期待

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/07/01(水) 23:46:21
メルシーか巌哲かねぇ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/07/02(木) 00:31:48
いち花ってどうですか?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/07/02(木) 02:51:06
>>35
味噌ラーメンなら、えぞ菊ですね

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/07/02(木) 08:21:40
タンメンなら伊勢屋

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/07/02(木) 10:38:23
とんこつは?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/07/02(木) 10:40:13
べんてんの弟子の店は行ったことないんだけど、どう? もと和三房のとこね

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/07/02(木) 11:03:14
さいたま屋

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/07/02(木) 17:05:16
とんこつならkokoroba

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/07/02(木) 18:32:54
リサイクルガレージなる家電製品の回収業者のチラシがよく投函されています
限定品に限り3000円で出し放題だそうですが、どなたか利用した方いますか?
限定品がいっぱいあって本当なら助かるんですが。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/07/02(木) 18:37:38
>>45
呼ぶなら男の人が家にいるときにしな

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/07/02(木) 18:53:15
他に取る手数料というのがお高いんでしょ?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/07/02(木) 19:34:22
東京オリンピックのフィギュアスケートはシチズンでやらないかね。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/07/03(金) 07:07:47
やるんじゃね

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/07/03(金) 12:34:45
フィギュアはやらんでしょ。夏季大会だもの。

と、マジレス

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/07/03(金) 19:26:21
昼間、立て看板出てたけど
紀之傳跡地は純蓮じゃないみたいだね

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/07/03(金) 23:53:44
えびそば けいすけ閉店してたの?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/07/04(土) 06:26:11
>>48-50
www

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/07/04(土) 06:30:37
タリーズの後もなかなか埋まらないし、カレー高橋もそうだし、好景気で家賃強気に設定してるのかな?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/07/04(土) 13:20:10
>>51
チラっと見たら何か「GURU GURU」とかいう
店名?でスタッフ募集してたね紀之傳跡地
何屋だかしらないけど

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/07/04(土) 16:24:27
カレーは高橋 跡地の工事始まったよ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/07/04(土) 21:42:20
>>56
後継決まった?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/07/04(土) 22:46:48
エルムかエラムとかいう洋食屋酷いな。
油悪すぎてずっと吐き気するわ。
400円じゃそんなもんか。
しかしあれでよく食中毒出ないな。
ヤバすぎる。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/07/04(土) 23:35:21
>>58
オヤジの言うこと聞かずに自分の食べたいもの頼んでブツブツ言われたんだろ。
駄目だぞ勝手に食べたいもの頼んじゃ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/07/04(土) 23:46:48
>>59
確かにブツブツ言ってたな。
入ってすぐオーダーしたから聞く間なかったがなんか言われてたのかな。
それとこれとは関係ない気がするが、あるのか?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/07/05(日) 03:34:59
あそこの油は何年ものなのか

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/07/05(日) 04:39:34
作るときに大量のバターだかマーガリンだかを入れてるね。
舌がピリピリするんで、化学調味料もかなり使ってると思う。
それでもたまに寄ってしまう不思議。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/07/05(日) 06:50:31
TSUTAYA下のルノアール跡地も中々決まらんみたいね
あんな中途半端な地下じゃ無理ないのかもしれんけど

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/07/05(日) 07:03:52
>>63
フレディ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/07/05(日) 07:40:06
肉屋の揚げ物はラード入れるから美味いと言うね

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/07/05(日) 13:45:27
>>54
いや違うよ、両方ともまずいから。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/07/05(日) 16:44:33
>>62
ピリピリって、、

ツリダヨナ?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/07/05(日) 18:51:46
>>66
後が埋まらないのと前の店が不味かったのとどういう因果関係?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/07/05(日) 21:14:49
コージーコーナーの跡地は何で決まらないんだろ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/07/06(月) 00:27:18
単純に馬場の家賃設定が高すぎるからだよ。高いわりには思ったより人がいない。入らない。お店は出ていく。だけどテナントが空けばすぐに入る。大家は強気だよ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/07/06(月) 01:19:40
スガキヤのことですか

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/07/06(月) 06:56:05
駅の利用者数や、地価を元に家賃を決定
→でも歩いてるのは購買力の低い若い人メインだから、家賃分の実入りはない
ってとこだろうね

土曜の朝8:30に、弁天町交差点のラーメン屋(べんてんの後継)前通ったら、
四人並んでてワロタ

11:00過ぎには、20人くらい並んでた
あそこまで信者獲得すれば、場所関係なしに商売できるのな

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/07/06(月) 08:03:19
高田馬場駅の乗降客数なんて西武新宿線乗り換え需要で水増しされてるだけで
実際に駅を降りる人はそこまで多くないしね

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/07/06(月) 08:23:58
富士そばなんかは確実に集客できるからな
家賃云々より要は店舗の実力一つだろ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/07/06(月) 08:58:03
立地って重要だなと
富士そば見てると常々思う

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/07/06(月) 12:20:34
富士そばは歌舞伎座の隣とか六本木交差点そばにもあるからな。
新宿区の明治通りんとこはすんごく古くからあるし。
地代負担以上の集客なんだろな。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/07/06(月) 12:31:21
閉店したインド式カレー夢民が限定復活!!

フジテレビのお台場夢大陸に出店するらしい

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/07/06(月) 16:26:46
>>77
おぉ!朗報だ!
その勢いで馬場に復活してくれないかな。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/07/06(月) 19:09:13
>>78
夢民のサイトの日記更新されてるよ
今回はフジの企画に乗っただけって感じ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/07/06(月) 20:31:26
ちゃんと金ない学生相手に適した商売して当たればでかいんじゃね
早大近くのサイゼとかグループ1番の売り上げらしいし

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/07/06(月) 20:43:34
馬場にくるのは外部からのテナントだからね。馬場に住んでると大した市場じゃないのはわかるけど、仕方ないね。
高田馬場はブランドになっちゃってるから。
早稲田が休みの期間なんてどこの田舎だよってくらい人いなくなるからね。
体力のあるチェーン以外は厳しいわな。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/07/07(火) 08:05:33
GURUGURUってなに?!

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/07/07(火) 11:51:18
>>58
嵐の番組で醤油カルボが紹介されてて行ったことある
醤油カルボといえば、馬場のミスティ
店主亡きいま、あの味を求めてエルムに行ってみたんだけど
よくテレビで紹介したなってレベルだった
こんなこと書いたら消されるかな

>>69
あそこはビルごとつぶしたいんじゃないの?

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード