facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 80
  •  
  • 2015/06/27(土) 17:20:57
一応落ち着いていますw
店頭に行って聞いてみたのですが、
使えないの一点張りだったので。。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/06/27(土) 18:22:09
ミヤモトで使いたい一点張りのあなたもどうかと思うよ
あなたにとっては必要だと思うけど、そうではない人にも問い合わせる労力を割かせようとするって、自分から見るともはや少しおかしい
もう少し自分で正攻法を我慢して踏んでは

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/06/27(土) 18:37:31
そうですね(>_<)
本部に問い合わせしてみようと思います。
すみませんでしたm(_ _)m

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/06/27(土) 21:37:35
>>80
昼頃行ったけど女性薬剤師は「金曜日から使えるようにしました、すみませんでした」といってたよ。
「火曜日に騙されて現金で買ったので一旦払い戻し、改めて商品券で払いたい」
と言いに行ったのだが、拒否された。1000円騙し取られた気分。本部に問い合わせても、
金曜日時点で使えるようにした、といわれて終わり。実際の店舗で、
本部に確認するよう要求する方がいいよ。何だろうねあの薬局。
本部の意思が末端の社員に全く伝わらない。
要はその場その場で適当に対処しているってことでしょ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/06/27(土) 21:47:50
ていうか、ミヤモト意外の調剤じゃダメなの?
あと、券買う前にそういう状況なら、確認した方が良かったかもね。額が大きいから。

買い物券に限らず、チケット物は色々リスクあるからね…

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/06/27(土) 22:21:39
まあ本部に聞けってのに賛成だな

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/06/27(土) 22:32:12
まあ、暇人だなってのも正解だな

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/06/28(日) 00:15:50
キモいクレーマーだな。
ミヤモトに同情するわ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/06/28(日) 00:45:24
一凛のラーメンが食べたい…。

店主さんの資金の問題だけなら出資してもいいのになぁ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/06/28(日) 07:43:57
一凛の担々麺うまかったな〜
跡地では人の出入りがあるから何かできるのかな?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/06/28(日) 08:49:28
成増小のところのアイス屋さんの角で工事してるけど、食べ物屋さんかな?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/06/28(日) 13:24:17
加盟店なのにもかかわらず、
店側の人間が把握してないのが大問題。
自分も処方箋で使おうと思っていたので
問い合わせしてもらえて助かりました。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/06/28(日) 16:08:03
全く関係ない立場からすると大問題どころか何の問題もないんだけど…
わざわざあなたが得したかどうかなんて興味ないし
再燃しそうな発言なんてせずに心の中で感謝してればいいんじゃないの?
前の人とは別とはいえ他人の愚痴を何度も聞かされるのってあまり良いもんじゃないよ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/06/28(日) 16:18:32
別に、んなこた思わんな。
俺は商品券を1枚も持ってないが、持ってる人にとっては重要だろ
こういうのがまさに地域の話題だわ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/06/28(日) 16:24:23
はいはい

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/06/28(日) 17:01:26
どんな薬を処方されてるのか気になってしまう
まあ大体予想はつくけど

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/06/28(日) 18:04:01
>>93
同意

成増小の近くはフランス料理っぽい。
今日店名が付いてて、フランス語っぽかったよ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/06/28(日) 18:12:12
フランス料理ね。
ちょっと狭そう。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/06/28(日) 19:52:34
あんな薬もこんな薬も。

うちの店に来たらいやだなw
何言われるかわかったもんじゃない。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/06/28(日) 20:30:09
生活がかってんだろ
薬以外に使い道を見いだせないだけ
薬使えない→別の必需品での利用法を探す→必需品で使うはずだったお金が浮く→そのお金を薬代にまわす

普通だったらこうなりそう
それが出来ない人なだけだと思う
こういうのって何となく女性に多い傾向にあると個人的には思ってる

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/06/28(日) 22:04:29
薬剤師の知り合いいるけど色んな病気の人がいてストレスが半端じゃないらしいよ。
大量の薬や薬局使用頻度の高い人への接客は神経質になりすぎで丁度良いと言ってた。
ここのスレ見て納得。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/06/28(日) 23:08:18
プレミアム商品券を薬とか病院に使う発想がなかったわ
せっかくだから美味しい物食べたり、買うか迷ってた家電に使おうか考えてた

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/06/28(日) 23:27:29
薬局で商品券使えないとかほざいてるやつは
どんだけ貧乏なんだよ
仕事してんのか?夏ボーナス出たんなら
普通に現金で買え。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/06/28(日) 23:34:41
最終的に人の心をつかむのは、お金ではありません。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/06/29(月) 00:06:33
>>100
そうは言っても薬剤師だから、仕事の内容は限られる。
それでストレス云々言ってたら,医者はどうなるんだ。
どんな仕事でもストレスはある、その範囲内だろう。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/06/29(月) 00:24:17
医師からの指示通りに薬渡すのに、なんで6年も勉強して薬剤師なんて資格が要るのかね?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/06/29(月) 00:27:47
>>104
問題はその範疇内かだよね?
鳥取の某養護学校の非常勤の介護師が一斉に辞職したの知ってるよね?
居なくなって一番不利益被ったのは誰よってこと

無論仕事だからこなすのは当たり前だし、不満や理不尽があるのは仕方ない
しかし利用者がなんでもかんでもワガママ言い出したらどうなる?
薬剤師は一人でなく大勢を相手してるんだ
利用者一人一人が少しだけでも思いやりをもって接したら薬剤師の全体の負担はかなり軽減されるはず
薬剤師が減って対応のキャパが減れば不利益は利用者に返ってくるのを理解すべき
なんでもかんでも譲歩しろとは言わない
少しでいいから思いやりを持てばいい

どんな業種に関わらず従業員に対して横柄な態度をとるやつは総じてグズ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/06/29(月) 00:38:44
タチカワしつっけえ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/06/29(月) 00:51:42
またお前か

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/06/29(月) 00:59:06
どの「お前」だよw

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/06/29(月) 01:22:12
マンションの単相200V電源の工事を依頼したいんですが
安くておすすめの電機工事業者ありますか?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/06/29(月) 03:29:29
本来使えるハズの商品券を然るべき店で使いたいと言ってるだけなのに、
クレーマーやらワガママ呼ばわりしちゃう人の思考回路が本気で意味不明。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/06/29(月) 06:38:29
商品券使うって発想か
ケチくせえんだよ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/06/29(月) 07:17:33
凄い、たったの数行で度量の狭さが伺える書き込みがここ数日でこんなに沢山

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/06/29(月) 08:06:20
成増スレって元々の発言者が黙っても、外野がああだこうだ議論続けることが多いねw

出来てから初めてサイゼリヤ行ってきた
よそで入った店より席の間とか広々してて思ってたよりも居心地良かったなー

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/06/29(月) 08:20:24
調剤薬局の薬剤師がなに偉そうにしてんだかwww
世の中にごまんとあるんだから医療費削減のために都市部のは半分以下に淘汰しても問題ないのにwww
調剤薬局でも他との差別化だったりサービス重視していかないとやっていけないなるぞwww

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/06/29(月) 09:03:42
>>115
そんなこと言ってもわざわざ本社に問い合わせてまで買いたい層がいるんだからしばらく安静でしょう
自分が薬剤師だったらうるさいひとはもう来ないでくれたほうが楽だけど(笑)

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/06/29(月) 09:40:53
なんで薬局減れば医療費減るんだろうか

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/06/29(月) 09:52:39
どーも、薬剤師vsクレーマーの闘いと思わせたいアホがいるな
要はミヤモト薬局の問題
商品券が使えるにしろ使えないにしろ
店員にしっかり統一させろと

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/06/29(月) 10:06:41
紙っきれに書いてあるものを棚から袋に入れて渡すだけの簡単なお仕事です。
説明も手帳も要らないから早くしてね。

何年も医者イラズの会社員達が支える、素晴らしき哉日本の保健医療制度。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/06/29(月) 10:47:30
今やコンビニよりも、さらに歯医者よりも多い、調剤薬局。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/06/29(月) 14:10:44
>>114
プライム内の店は綺麗だし広々としてていいよね
隣の大戸屋も他店舗と比べて広くて居心地が良いよ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/06/29(月) 19:05:40
Ohラーメンの冷やし担々麺が懐かしい季節になりました。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/06/29(月) 21:21:56
サービスがただの国は日本くらいですよね。
海外はこちらから何か要望するには必ず 金 がいる。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/06/29(月) 21:57:13
北口の豆腐屋の絹豆腐おいしいね。

駅前の安い豆腐ばかり食べてたけれど・・・。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/06/29(月) 22:38:56
>>124
北口に豆腐屋なんかあったのか

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/06/29(月) 22:45:36
あそこは揚げ立てのまだ暖かい厚揚げが買える
貴重な店だよね

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/06/30(火) 01:33:26
最近駅前で「河野村山談話白紙撤回署名」の人たちよく見るな
署名したいけど誰もしてないのでなかなか立ち止まる勇気がない

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/06/30(火) 01:49:05
紀文の無調整豆乳が好きで、似たようなものだろうと三代目茂蔵の無調整豆乳買ったら
味が豆腐すぎて駄目だった…豆腐屋の豆乳ってあんな感じなんだろうか

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/06/30(火) 01:56:54
成増だけじゃないんだろうけど、最近何人?って思うひとが多いね
ベトナムあたりの人だろうか?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/06/30(火) 03:11:26
日本語学校とその寮が成増にあるからじゃない?アンランゲージスクールってとこ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード