◆◇◆成増 -PART123-◆◇◆ [machi](★2)
-
- 16
- 2015/06/22(月) 20:56:17
-
円高だし物価上がってるし無茶だろうね
-
- 17
- 2015/06/22(月) 21:10:42
-
>>7
今日店に入ったら、月末で閉店となっていた。
代わりに何かはいらないものかねぇ。
まいばすけっとかミニストップがいいんだけど。
-
- 18
- 2015/06/22(月) 22:00:57
-
>>15
東武ストアはあんなに立地が良かったのに客は全然入っていなかったと思うよ。
特に2階はガラガラ。
2階に店員を配置するのがもったいなかったようで、いつも1階まで商品を持
って行って清算してたよ。
東武グループだったからそれでも潰れずにもっていたんだと思ってたけど。
-
- 19
- 2015/06/22(月) 22:28:57
-
オープンした質屋みたいな店のマンションの壁一面の広告が目障りだ
景観を損ねている
-
- 20
- 2015/06/22(月) 22:40:37
-
確かに東武ストアは一階は集客できてたけど二階はあんまりだったね
自分は二階メインの客だったけど
-
- 21
- 2015/06/22(月) 23:08:23
-
二階は地方のデパートみたいな廃れ具合だった
-
- 22
- 2015/06/22(月) 23:29:20
-
夜の成増にケバブ販売カーが二台も居た…
スキップ村の出口とマルエツ近くの駐車場、売れてるのだろうか
-
- 23
- 2015/06/23(火) 00:45:44
-
>>13
閉店後、解体前の店頭シャッターに「28年春にリニューアル再オープン予定です」って掲示貼ってあったよ。もしかしたら「フエンテ」業態で復活するのでは?
-
- 24
- 2015/06/23(火) 01:00:50
-
>>23
さすがに綺麗になった駅ビルで東武ストアは無いと思いますよ。
「フエンテ」業態での復活はありそうですね。
-
- 25
- 2015/06/23(火) 01:35:02
-
成増マイン(ボソッ)
-
- 26
- 2015/06/23(火) 01:56:55
-
東武ストアの2階は震災直後のティッシュ不足のときに助かった。
非常時に役立つ東武ストアだった。
西友なんて非常時は真っ先に店頭から商品が無くなるからなー。
大雪で物流が一日止まったときも食品売場の棚ガラガラになってたし。
それに比べて安定の品揃えだった東武ストアが無くなるのは残念…。
まぁ在庫回転率が低いだけだろうけどw
-
- 27
- 2015/06/23(火) 08:22:44
-
なんで震災なんて非常時が基準なんだよ
売り惜しみしてたわけじゃないんだし、西友のせいじゃないだろ
-
- 28
- 2015/06/23(火) 09:25:26
-
西友は震災の時はなるべく被災地の方優先で物資提供してたんじゃなかったっけ?
-
- 29
- 2015/06/23(火) 10:50:00
-
>>26
懐かしい・・・というと語弊があるが、そういうこともあったな
実はここで「東武ストアにティッシュ」という情報を見て、自転車で必死で走ったわ
ただやっぱり、たまたま在庫の関係でそうなっただけだろうなあ
東武ストアが無くなってもまったく困ってなくて、存在意義はほとんどなかったと思ってたところだった
-
- 30
- 2015/06/23(火) 18:13:51
-
親が買い込み・備蓄癖があって助かったわ、当時。
トイレットペーパーとティッシューは1年分、
水も2リットルボトルで5箱は常備。
今もそれを維持している。
それぞれ常時買い足して、古い方から消費している。
キャンプ用の炊飯道具も時々試しに使っている、慣れる為に。
それ以外に使い終わった2リットルボトルに、
余った湯冷ましを入れて2ダース程しまってある、雑用水に。
『備えあれば、憂い無し・・・』
-
- 31
- 2015/06/23(火) 20:42:20
-
プレミナム商品券の話だが、
商店向けに「共通商品券でお買いになるお客様も、
現金でお買い物をされるお客様と同様に対応し、
商品を限定しないようお願いします。」と指示されているのにもかかわらず、
今日加盟店(ミヤモト薬局)の調剤薬局で薬を商品券で買おうとしたら拒否された。
歯医者や病院でもつかえるところがあるし、なぜダメなのかわからない。
調剤薬局でも使えると思って商品券朝から並んで買ったんだが。
誰か商品券使える板橋区内の調剤薬局知りませんか?
-
- 32
- 2015/06/23(火) 21:41:10
-
雨強くなってきたな
気をつけて
-
- 33
- 2015/06/23(火) 21:53:32
-
駅前のファミマ、傘売り切れてる、
タクシーも行列
-
- 34
- 2015/06/23(火) 22:20:20
-
首都圏での大震災は現実的になってきてるからねえ
備蓄大事
-
- 35
- 2015/06/24(水) 08:36:20
-
宮本の調剤薬局プレミアム使えなってまじ??
なんで??
-
- 36
- 2015/06/24(水) 13:03:05
-
西友地下の在庫回転率は凄まじい。
品出しが追いついてないときもある。
-
- 37
- 2015/06/24(水) 17:52:13
-
31さんへ
ミヤモト薬局の薬剤師の人がプレミアム券は
使えないと言ったのでしょうか?
-
- 38
- 2015/06/24(水) 19:57:07
-
今更すぎるけど、アリエス地下駐輪場の上段って何で使用禁止になったの?
事故が多発したせいとか?
-
- 39
- 2015/06/25(木) 01:57:30
-
店舗に確認したほうがいいかもね
下手したら営業妨害だよ……
-
- 40
- 2015/06/25(木) 08:24:31
-
そうですね、ミヤモトに電話確認してみます。
結果を書き込みしますね。
-
- 41
- 2015/06/25(木) 09:07:21
-
高齢者の貧困が問題になっている。内閣府調査の<世帯の高齢期への経済的備え>で、60〜64歳で貯蓄が「十分だと思う」と答えた人は3.6%。「かなり足りないと思う」と答えた人はその10倍、35.5%だった。
「老後の貧困は、ひとごとではないのです
そう警鐘を鳴らすのは、生活困窮者支援のNPO法人「ほっとプラス」の代表理事で社会福祉士の藤田孝典さんだ。6月半ばに出版した新刊『下流老人』(朝日新書)で、「このままだと高齢者の9割が貧困化し、貧困に苦しむ若者も増える」と書く。
藤田さんは貧困高齢者を下流老人と名付けた。普通に暮らすことができず下流の生活を強いられる老人という意味で、日本社会の実情を伝える造語だという。
「年収が400万円の人でも、将来、生活保護レベルの生活になる恐れがあります」
って他人事かと思ってたが俺もあと10年で高齢者
老後に必要な蓄えも十分じゃないないから節制しなきゃ。
-
- 42
- 2015/06/25(木) 10:46:17
-
急上昇キーワードになってるね。下流老人。
ホリエモンも言ってたけど貧困は自己責任。
悪いね、今日も私達の年金のためにみんなお仕事
頑張りましょうね。
-
- 43
- 2015/06/25(木) 10:50:26
-
朝日の記事だということもあり、ヤフコメでは馬鹿どもが
記事そのものを叩いてた。
今貧困な老人が多いということは、奴らが年をとるときには
100%それ以上きついということが分からねーのかねしかし・・・
-
- 44
- 2015/06/25(木) 10:51:27
-
>>42
年金払ってないんで
-
- 45
- 2015/06/25(木) 10:53:29
-
自己責任ではないだろ。
消費税上がったのと円安であらゆる食料品が上がったせいだな。
安倍政権のままではハッピーなのはほんの一部の金持ちで、8割9割の国民は
どんどん貧しく苦しくなってしまう。
-
- 46
- 2015/06/25(木) 10:59:53
-
ここ成増のスレだから
-
- 47
- 2015/06/25(木) 11:17:21
-
電話確認しました。
プレミアム券処方箋の支払い不可だそうです。
市販のくすりは可能とのことでした。
-
- 48
- 2015/06/25(木) 17:48:49
-
>>43
なっ。考えりゃわかりそうなもんだよな
自己責任だろ?貧乏でいいと思ってるから仕事掛け持ちせずに
政府の責任他人のせいにしてるだけ
年金もらえないって50年前から言ってるけどんなことないだろ?
払っといたほうがいいぞ、世間の噂に流されないようにね
-
- 49
- 2015/06/25(木) 19:47:05
-
>>44
年金保険料をずっと滞納して、
生活に困って生活保護をしてもらおうと言う輩が多すぎる。
頑張って基礎年金だけで生活するよりも、
生活保護を受けた方が医療費も無料になって、
実質生活水準が上と言う矛盾・・・
-
- 50
- 2015/06/25(木) 21:00:32
-
>>49
そもそも元本割れ確定なのに金ぶっこむ奴おらんだろ
強制徴収されとる社畜は可哀想だろ
-
- 51
- 2015/06/25(木) 21:02:54
-
なんでこのスレで公営ねずみ講の話ばっかしてるの?
-
- 52
- 2015/06/25(木) 21:50:34
-
ミヤモトキヨシ
-
- 53
- 2015/06/25(木) 22:02:01
-
セキザワキヨシ
-
- 54
- 2015/06/25(木) 22:10:28
-
ニシカワキヨシ
-
- 55
- 2015/06/25(木) 22:26:11
-
マエカワキヨシ
-
- 56
- 2015/06/25(木) 22:26:25
-
サトミタダシ
-
- 57
- 2015/06/25(木) 22:42:49
-
タダノヒトナリ
-
- 58
- 2015/06/25(木) 22:43:41
-
ナリマスニナリタイ
-
- 59
- 2015/06/26(金) 03:23:27
-
>>47
そりゃ処方箋は無理だわな
制度上どうしても
-
- 60
- 2015/06/26(金) 08:09:40
-
>>59
そんな気もしていたけど、医者歯医者でつかえるなら処方箋も大丈夫かもと、
ちょっと期待していたんだが。
-
- 61
- 2015/06/26(金) 08:20:49
-
本日の「全力坂」
成増4丁目でした。
-
- 62
- 2015/06/26(金) 12:42:02
-
ミヤモトでnanaco以外の電子マネーが使えなくなって悲しい
文教堂は逆に使える種類が増えて嬉しい
-
- 63
- 2015/06/26(金) 13:55:24
-
>>61
「全力坂」偶然見た。
何だか胸暑・涙ジュワ、歳のせいか・・・
-
- 64
- 2015/06/26(金) 13:58:20
-
>>61
やっぱり最近は成増周辺が多いねー。
前回は赤塚だった希ガス。
-
- 65
- 2015/06/26(金) 14:17:50
-
>>64
地名は赤塚でも、成増よりだった
坂に名前がついてることに驚いたが、中には「成増○丁目の坂」と
明らかに名無しの坂もあった
このページを共有する
おすすめワード