facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 857
  •  
  • 2015/11/24(火) 19:37:01
>>855
女性なら吉祥寺まで行ってらかんがいい
予算が許すなら新宿の伊勢丹写真館

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/11/24(火) 22:42:19
>>855 タウンセブン一階のカメラのキヨシ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/11/25(水) 18:51:58
>>858
856だがカメラのキヨシの勘違い

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/11/26(木) 04:47:22
荻窪高校斜め前の写真屋、綺麗に撮ってくれたのに、
無くなった。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/11/26(木) 04:56:42
星川さん?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/11/26(木) 18:39:37
うん

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/11/26(木) 23:27:18
わぁ、50年前の小学校入学以来大学まで節目毎に記念写真撮ってもらっていたから感慨、、、。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/11/27(金) 01:15:18
旅館の西郊で大規模な撮影してた
なぜ大規模かというとかなりの台数の車がアメックス横や西郊に
続く道に路駐してた

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/11/27(金) 01:16:21
見た見た。なんの撮影だろうね?

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/11/27(金) 01:49:42
路駐迷惑すぎ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/11/27(金) 03:49:37
なんかすごいガスってんだけど@上荻一丁目

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/11/27(金) 04:38:28
霧が凄いね。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/11/27(金) 06:16:10
霧は今日だけ?
最初近所が火事かと思って驚いたよ

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/11/27(金) 06:45:47
中野区弥生町民だけど、こっちも凄かったよ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/11/27(金) 20:13:57
マイナンバー来ないね。
来てる人いますか?

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/11/27(金) 20:40:18
>>871
3連休中に来たよ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/11/27(金) 23:38:35
せめて町名丁番ぐらいは書いてよ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/11/27(金) 23:57:24
>>858-859
ありがとうございます!
タウンセブンならすぐに行けるので検討してみようと思います

>>857
ありがとうございます!
何かあればすぐ寄れるような写真店を探していたので…
でも良さそうなスタジオですね
女性じゃないけどw

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/11/28(土) 04:35:28
荻窪3丁目はとっくに届いた。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/11/28(土) 07:44:02
井草民だけど、マイナンバー来たよ。
荻窪の方がもっと前に届いていると思った。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/11/28(土) 13:54:00
ようは郵便局にどれだけ近いか
配達をする郵便局は杉並、荻窪、杉並南の3つ

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/11/29(日) 16:48:26
昨日、今日と天候が良かったのでふらふら散歩してきたが、
車の杉並ナンバーが結構増えたね。
あと気が付いたのが杉並ナンバーでの高級車率が何気に高い。

今時車を買えるのは金持ちだけということかも知れないが。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/11/29(日) 18:05:32
マイナンバー、今日届いた。@荻窪一丁目

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/11/29(日) 18:07:43
杉並の金持ちは比較的不便なところに住んでいるからね
必然的に区内の車需要は金持ちのほうが高くなると思われる

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/11/29(日) 19:12:04
モヤさまに徳大が出てる^^
明日からまた混むんだろうなぁ。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/11/29(日) 19:18:21
よし
徳大をもっともりあげよう!
荻窪の名店はもっともっと知られてよい。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/11/30(月) 04:00:43
ネット上の書き込みみると、マイナンバーの郵便受け取らない人が多いみたいですね。
受け取らない人が多いとマイナンバー制度が廃案になるとか、本当なのかな?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/11/30(月) 05:23:00
マイナンバーを軽率にも受取り拒否してみたところで、可決・成立した法律は国会の議決を経ない限りは廃止されることはない
結局は様々な行政サービス以外にも、金融機関や医療など公的証明として用いられるようになるのだからいずれは山奥で自給自足の隠遁生活でもしない限りはマイナンバーなしの生活など成り立たない
なぜ反対しているかの理由が明らかにアナキズムのような反政府・権力に基づく強引な主張やシステムなど不安定な情報管理による弊害主張など様々ある
しかし、納税の公平性を担保するための収入や貯蓄の厳正な把握、社会福祉サービスでの不正の排除、反社会勢力による触法行為とそれによって生じた資金のマネーロンダリング根絶などを主旨として導入されるマイナンバーに同意することで自らの社会活動と国民義務の合法性を証明することができ、尚且つ横断行政的に利用できる情報の一元化が成ることに主旨として反対する正当性はほとんどない
運用の安全性を担保させるかという観点での懸念はマイナンバーの導入の時期や安全性の強弱の議論にはつながれどもマイナンバー反対の動機になり得るには論理に無理があろう

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/11/30(月) 07:45:04
マイナンバーに反対してる人は後ろめたいことがあるの?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/11/30(月) 07:53:49
政府や企業に番号で管理されてたまるか!って子供っぽい反発心だと思う
日本は長年反体制がかっこいいって教え込んできたようなものだから

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/11/30(月) 12:23:51
反対するのは個人の自由だけど、郵便屋さんがかわいそうだから受け取りくらいはしてやれと思う
あとは勝手に役所に自分で送り返せと

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/11/30(月) 12:34:09
防犯カメラを反対する人は犯罪予備軍
マイナンバー反対してる人は脱税してるんだろうなと思ってる

郵便屋さんは対価を得ての仕事だからまだ救いがあると思うけど
送り返された先(区役所)での処理が膨大なために、専門の臨時雇用が発生しそう
それが区民の血税から対処されるかと思うと腹立たしい

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/11/30(月) 18:25:16
結局はマイナンバー反対の人たちは、護憲や反安保の人たちと被り
護憲であるはずの彼らの主張では、憲法上の国民の義務である勤労と納税を果たさない人たちよりも、果たせない社会を構築してきた資本家や大企業、官僚、歴代自民党政権に責任があって、個々の弱者には責めはないという論理
不正を企てたり、罪を犯して勤労と納税を逃れている者を根絶するためという公平性よりも、今でも搾り取られて困窮している者へさらなる管理を強いる弱いものいじめの恐怖政治だと喧伝する
働いていても低所得で直接税である所得税を納めていない国民が4割以上いる現状は左翼・革新政党の言う不公平社会には当たらない再配分思想に偏った社会になっていると思う
なぜ荻窪スレでこういうことを書くのかと疑問に思う人もいるかもしれないが、中央線沿線の各駅は全国的に見ても左翼くずれや未だくずれてない人が多い場所だからだ
そういう場所に暮らすということは、各種の選挙によって左翼・革新・リベラルの候補者が票を得やくなり、区政や都政、国政までもがそういう方向へ流れる懸念がある
日頃から種々の問題で自己の意見を熟成しておくことが、ブームや綺麗事に惑わされずにいられる唯一の手段なのだから

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/11/30(月) 18:41:04
さっき日テレで馬来風光美食が紹介された。
マレーシア料理美味しそうだったなあ。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/11/30(月) 18:49:07
外国人母ちゃんの繁盛記ね〜!

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/11/30(月) 19:45:31
そういや日本の恥を国会に送り込んだのも中央線沿線選挙区だよね。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/11/30(月) 20:57:54
>>889
政治に強い関心を持っているのは偉いと思うけど、荻窪の話題にちっとも触れてないのが残念
あとせめて5行に押さえよう

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/12/01(火) 05:00:05
>>882
徳大美味いけど、おやじさん1人しか鍋振らないから待つんだよな。
あとやや高め。おやじさんも73か。あんまり長くはできないよな〜。
食べに行っとくか〜。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/12/01(火) 05:24:55
徳大出てたけど、さすがに仕込みだよね?
昼時に徳大があんなガラガラってことは有り得ないと思ったんだけど
お客さんゼロだったよ?
事前に連絡して貸し切りだったのでは?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/12/01(火) 12:25:03
ルミネにある、コメコメムーチョが閉店したんだね…

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/12/01(火) 12:31:21
夜の割引の時しか買ったことなかた@こめこめ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/12/01(火) 12:39:52
走馬灯だって!
https://twitter.com/lilychanpon/status/671347411659284480

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/12/01(火) 17:46:55
コメコメムーチョのコンボセットたまに買ってたんだけどな
書入れ時のクリスマスを前に閉店ですか…
有楽町マリオンのルミネにも出店していたけれど、あちらはどうなってるのだろうか?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/12/01(火) 18:17:38
丸長のつけ麺って並ぶ価値ある?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/12/01(火) 18:56:33
ドリア3個で1000円だけ買ってた。
ただかなり前から遅かれ早かれこうなる臭いはプンプンしてた。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/12/02(水) 03:04:06
丸長はうまい!とかいうもんではないと思う
荻窪ではあそこだけでしか食べられない味だろうけど

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/12/03(木) 23:05:36
丸長も徳大も一代限りかな。思い立ったら行ける時行った方がいいよね

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/12/03(木) 23:32:39
>>886
管理はすでにされまくってるからいいけど、
個人事業主だとあまり信頼できない仕事先にもマイナンバー教えないといけない
それがいやだ

氏名とナンバーと結びついても平気だってなら
みんながネットで公表したっていいはずだし

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/12/04(金) 02:17:18
理由つけて難癖付けてるだけに見えるけどな

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/12/05(土) 17:12:52
教会通りのラーメン屋2軒ねいろやと函館行ってみた
どちらもイマイチかなぁ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/12/05(土) 20:52:58
ねいろ屋って移転してから味変わった?
移転してから最近初めて行ったんだが色々違和感あった

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/12/07(月) 15:50:06
荻窪高校横の小さなスペイン酒場、美味しいね。
1皿は安価だけど、酒飲まないと気まずい感じ。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード