facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2015/11/04(水) 19:59:57
>>894
え、カッパ池がまだあるって?!

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/11/04(水) 21:37:59
ありますよー 昔より小さくなってるらしいですが

例の旭化成建材のデータ流用で、四谷保健センターのビルも該当… って、建ったばっかりなのに!

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/11/04(水) 21:47:13
新宿中学校もですよ
新宿中は説明会があるって

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/11/04(水) 22:58:44
>>894,900
まだあるんだ!
先日うろうろした時は見つけられなかったけど
今度あの辺り行ったらもう少し探してみよう

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/11/04(水) 23:02:18
>>900
三栄公園の隣のところの?
ホント最近に建ったばかりだよね

>>901
新宿中学校ってどこにあるの?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/11/04(水) 23:33:15
>>899
>>900
普通に有るよね
車力門通り突き当たりの公園と鈴新間の路地をどんどん進むと左手に有るよね
亀もデカい鯉も居たよ

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/11/04(水) 23:41:42
>>904
そうそう、あの細い石段を降りきったところにあったという記憶を元に石段降りてみたんだけど
この前は見つけられずそのままウロウロして津の守坂の方に抜けちゃったんだよね
また行った時に探してみる

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/11/04(水) 23:47:00
>>905
Googleマップにも水辺のイラスト有るから見て行くとヨロシ

人気一切なくシーンとしてて、聖域っぽさあるね

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/11/05(木) 00:04:33
>>906
子供の頃の記憶を頼りに行き当たりばったりで行ってみて
あっちだっけ?こっちだっけ?という楽しみもあるので下調べせずに行ってみますw
迷子になったらGoogleマップで調べてみる、ありがとう

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/11/05(木) 15:30:56
お、頑張ってね。見つかったらレポよろ。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/11/05(木) 23:31:31
勝手や、11/20に閉店だと…

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/11/06(金) 03:33:47
熊手を買いに久しぶりに須賀神社行ったけど、公園っぽいトコに建物できたり倉庫っぽいのがなくなってたりしてたのね。
前から酉の市は屋台は少なめだったけど昨日は水飴とたこ焼きだけになってた。
寂しいもんだわな。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/11/08(日) 03:44:21
富久町のタワマンの高層階のライトアップ、檻みたいで下品
四谷からも青山の方からも見えるし、鬱陶しいんだけど、気になるのは俺だけかな?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/11/08(日) 05:11:43
派手になったなーとは思うけど、まぁ新宿区だし良いんじゃない?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/11/08(日) 09:36:15
花園クロスww

上でレスついてから、頭から離れなくなった。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/11/08(日) 12:13:49
>>911
他スレではそう話題になったよ
画像付きで

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/11/08(日) 13:27:37
創価の施設かw

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/11/08(日) 13:56:19
三栄町に越してきてまだ少しだけど、
このあたり本当にスーパーないですね。
なんとかハナマサまで歩いて凌いでいたけど
それもなくなってしまい、月に一度車だしてコストコで大量買い
した肉を切り崩して使うようになりました。
マイバスやマルエツプチでは量が少なすぎて
割高だし。

三栄町周辺にお住まいのかた
皆さん普段どちらのスーパーまで
いっていますか?
仕事帰りに寄るのであまり遠いと料理する
体力奪うし…マイバスで諦めるしかないのかな
通勤には便利だけど
生活しにくいから
次は更新せずに引っ越し検討してます。
スーパーさえあれば良い町なのにな。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/11/08(日) 14:04:11
三栄ならOKまで近いじゃん

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/11/08(日) 14:35:41
丸正が完全にスルーされているw

OKは遠いだろう

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/11/08(日) 14:45:01
丸正、ちょっと歩いて三徳、じゃね?
1択だとさすがにつらいから2つは必要だよね

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/11/08(日) 14:53:14
皆さんありがとうございます。
あ、丸正ですね、確かにいまやそこが一番近いけど、
四ッ谷駅よりなので
仕事終わりに一駅分遠くで降りて歩くの大変だから
毎日は無理だけど
週末に何度かいきましまた。
値段高めですよね…。OKっていうスーパーがあるんですか。
知らなかった、調べてみます!

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/11/08(日) 15:31:26
あの値段で高いって言ってると、住むとこ間違ってるんじゃ・・・

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/11/08(日) 18:06:15
杉並区とか入谷など下町行けば?

特にあの辺山手線の北東、台東区?行けば
激安スーパー見つかるよ
新宿区のアクセスより激安スーパー探してるなら…

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/11/08(日) 18:08:23
それより自転車ないの?
青山ピーコックや千駄ヶ谷OK、御苑まるえい、御苑イトーヨーカドーも使ってるよ
普段は丸正だけど

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2015/11/08(日) 18:21:16
丸正がたかいのか。
職場が新宿近辺なら小田急ハルクをオススメしようと思ったけど、お好みじゃなさそう。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2015/11/08(日) 18:48:17
四谷近辺のスーパーだと、あとは麹町駅付近のよしやかココスナカムラくらいかね

業務用スーパーならちょっと遠いけど、新宿2丁目の新宿通り沿いにクックYってのがあるよ
でも三栄町だと、市ヶ谷のハナマサとそれほど距離変わらないかな

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/11/08(日) 18:59:36
質の割に高いって意味じゃない?
マックに500円は高いけどアラガワで5万円は安い、みたいな感じで読んでた。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2015/11/08(日) 20:33:40
わざわざこの町を選んで越してきてくれた人に苦言しなくても…
実際問題この数年スーパーやお店が少なくなっているし
ずっとこの町に住んでいるのであまり気づいてないけど物価は高い方なんだと思う
高層マンションが出来、人口は増えたように感じるけどお店は一向に減るばかり
それなりに富裕層が多く宅配利用している人が多いのかな?
もっと利用しやすいスーパーやお店が増えるといいんだけどね

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/11/08(日) 21:17:12
長い間丸正使っているけど、やる気のなさが嫌だ
特売の商品(野菜・魚類)は夕方前に売り切れなんてざらだし
この間買ったグレープフルーツは、
中がスカスカで食べれたもんじゃない。
お客が「得した、よかった」と思えないとダメだと思う。
いい肉や魚食べたいと、丸正にないから
テバ地下行っちゃうもん

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/11/08(日) 22:02:11
>>928
営業時間が合わないのかもしれませんが
肉卸し本業の竹井商店さんはデパ地下より
美味しいですよ。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/11/08(日) 22:10:26
>>916 激しく同意。俺はそれが理由で引っ越した。
昔はマルエツプチがあったんだよ、ぼったくりスーパーの向かいに。
今は本当に何も無いね。日本の衰退を恨むよ。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/11/08(日) 22:46:24
四谷三丁目から韓国大使館が移転して、富久クロスの建設が終わって少し町が静かに戻ってきたかな

富久周辺には刺青入れたヤクザ土建屋がゴロゴロいたからな

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/11/09(月) 00:00:39
>>929
へぇ、情報ありがとうございます。
近いうちに早速行ってみます、楽しみだ♪

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/11/09(月) 03:28:26
>>929
>>932
確かに旨そう
ヒルナンデスでも紹介されたんだな

フライとか惣菜は無いよね?

http://www.takei-shoten.com/sp/item.html

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/11/09(月) 12:05:15
>>916

私も同じ理由で引越し考えてます。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/11/09(月) 12:13:02
なんで住んでからガタガタするのであろう〜?w

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/11/09(月) 12:46:35
四谷(今は内藤町)に長く住んでいるけど生活面で不便と感じたことは一度も無いな
でも他から見たらスーパーやお店が少なく不便と感じるのかな

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/11/09(月) 15:28:55
丸正が高いってのは質に対してでしょ
価格に納得感がない。これがわからない人の方が感覚が鈍いと思う
激安スーパーがいいっていうのとは違うんだよね

個人的には、最初丸正嫌だなと思ってたけど最近は好きになってきた
夜中以外の時間帯だと商品も店員も客も賑わってるし安いものもあるよ
その辺のスーパーには置いてない気の利いたものが突然あったりするしw

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/11/09(月) 16:00:30
越してきた人、丸正に文句言ってる人、引越し考えている人が
同じipってどういうこと?

ipngn xxxxx marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/11/09(月) 16:07:44
単純に東京のOCNの人って事でないでしょうか
四ツ谷駅周辺で徒歩圏内で新鮮なお肉・お野菜・お魚が入手出来ないのは事実ですし
何とか入手しようとしても、まいばすか100ローくらいでしょう
丸正も昔みたいに他との選択肢としての1つならいいんですが四ツ谷三丁目界隈だと丸正以外に選択肢がない
というのは自炊しかしない人にとっては辛い事実です

毎日外食やコンビニで十分って人には四ツ谷は良い街だと思います

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/11/09(月) 16:11:02
OKとヨーカドーができてかなり助かったな

この辺は自転車生活者にはすごくいい。
都心はどこもそうだろうけど

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/11/09(月) 16:18:18
四谷の再開発の完成を待つほかない

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/11/09(月) 17:05:19
>>940だね
正直ここに住むと新宿四谷青山渋谷も全部自転車で10分圏内、3km前後
電車使って階段上下、長い地下道…、混雑する歩道

自然と自転車多用する様になるから
徒歩でスーパーなんてまずない
丸正だけに頼るって選択肢は元からない

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/11/09(月) 18:30:44
市谷田町のハナマサは鮮魚ないし小さめだからスルーなの?

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/11/09(月) 21:39:12
916 920です。
みなさん、色々ありがとうございます。
丸正が高めと言ったせいで荒れ気味になってしまい、すみません。
これまでは文京区にいまして、徒歩圏内に
スーパーが三つ商店街があり魚はここ、お肉はここ
こと選んで買い物していたので、値段と質に
敏感になってしまったのかもしれません。
今にしてみれば贅沢な環境だったのかも。
四ッ谷で激安スーパーなんかは探してないものの
ここらは物価高めだと思います…
それを差し引いても交通アクセスが最高に良いので、
ほんとにまともなスーパーが一つでも四ッ谷駅らへんに
出来てくれたら住人にとっては有り難いですよね。。
 
ハナマサがなくなってから途端に食卓に刺身がのらなくなりました。

これからはどなたかにアドバイス頂いたように
自転車買って週末にイトーヨーカ堂や三徳?やら、
市ヶ谷まで下ってマルエツにでもいってみようかな。
仕事帰りはハイヒールはいてるので四街道から
丸正の往復さえ大変。なので
マイバス、マルエツプチが引き続きメインに
なりますが、ここに暮らしている間に
どうか四ッ谷駅付近にスーパーができますように!
ついでにお惣菜屋さんも欲しいなー

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/11/09(月) 21:45:26
次回、青山、代官山と続くのか〜?

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/11/09(月) 21:56:28
>まともなスーパー
って自分に都合のいいスーパーのことだろうか
引越す前にいろいろ下調べしないと・・・

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/11/09(月) 22:31:33
ロケハンは大事ですよね。後になってあれこれ文句言うのは如何なもんでしょう。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/11/09(月) 23:05:57
成城石井の割引品でいいじゃん。
てか、ハナマサの刺身で満足できてた人に質とか言われてもね。
値段重視なら激安スーパーのある下町に引っ越すしかないでしょう。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/11/10(火) 00:47:11
麹町ハナマサは結構割安で刺身の品揃え良かったよ
四人家族で魚好きの我が家としてはやはりダメージ大きい
ワラサやタイ丸々1本とか売ってたし
昼間だとさばいてくれる
市ヶ谷や東新宿は冷凍ものだし
三徳や丸正でソコソコ食べられるお刺身1人分で
家族全員分まかなえた
同系列で同じような品揃えだと代々木八幡店かなぁ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/11/10(火) 03:20:15
そんなに魚好きならスーパーじゃなく魚屋さん探したほうが質良くない?
あ、てもイトーヨーカドーの魚売り場は広くて物もそこそこ良かったよ!
四谷方面からだと遠いのが難だけど

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード