facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 736
  •  
  • 2015/08/11(火) 14:49:17
ロマンス食堂の「海鮮丼」は内容が酷すぎて笑ったw

・痩せた小さな甘エビ2本
・サーモン3枚(極薄の約2mm)
・マグロ5枚(大きさは寿司ネタの半分で厚みも約2mm)
実質的にはサーモンもマグロも握り一貫分の量
これに味噌汁と箸休めが付くんだが、箸休めがナムル!なんでナムル??
ご飯の量が普通なだけにネタのショボさにストレスが溜まるw
まあ、700円だから文句も言えないが500円でも高いわ

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2015/08/11(火) 15:09:39
ゴルファーの倉本昌弘も日経で書いてたけど、広島の実家に帰って人間生活取り戻したみたい
朝瀬戸内海に船出して釣りしてそれでご飯食べて、午後から車でサクッとゴルフに行って帰って来る

こんな生活東京では出来んかったらしい

お前らも精々土日はゴミゴミした汚らしい池袋や新宿に出るのが関の山やろ?
家でテレビ見てるか
で、朝は満員電車に揺られて通勤
東京のサラリーマンはみんな目が死んどるわ

それで東京満喫してると言えるのか

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2015/08/11(火) 15:32:34
どんな挫折をしたら東京のスレ乗り込んできて恨み言書く心境になるのかな

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2015/08/11(火) 15:35:59
脱サラ乙

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2015/08/11(火) 16:48:04
で、その負け犬は田舎にもうさ帰ったんかい。それとも帰れないくせに
gdgd抜かしとんのかい。
さしづめ会社クビになってにっちもさっちもいかんのやろ。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2015/08/11(火) 21:07:18
俺のド田舎の80過ぎのばあちゃんが「東京に行くと生きた心地がしない」と言ってた。
それとおんなじだろう。もう東京には来ないほうが良い、おっかないとこだからさw

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2015/08/11(火) 22:14:36
都会に馴染めない奴文句言う奴どんどん出て行ってほしいわ
人おおすぎて困ってるし

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2015/08/12(水) 00:07:19
練馬区に住んでて都会ズラしてるのはマジで痛い

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2015/08/12(水) 00:17:37
お前ら相手にするから居座って帰ってくれないよw

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2015/08/12(水) 02:15:56
練馬近辺に住んでれば都心に勤めてても各停で帰れるのでストレス無い
近隣県に住んでて快速で帰らないといけない地方在住サラリーマンはマジで大変ね
都心ほど家賃も物価も高くないけどほどよく庶民的でアクセス便利な江古田サイコー!

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2015/08/12(水) 03:50:05
スレの流れとは全く関係ないけど、、江古田にミニストップがあればと思う。
まー、今ハロハロにハマってるというのもあるけど

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2015/08/12(水) 06:39:12
江古田から都心に通ってて田舎もん扱いされてたら辛いな。
現実を見てみ。会社勤めすれば小手指だとか千葉の北総線とか
すんごいとこから通ってるリーマンなんかわんさかいるぞ。
もちろんバイト学生みたいな安賃貸住みではないわけだが。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2015/08/12(水) 09:15:23
現実23区は自分の将来を夢見て地方から上京してくる人が集中する場所だからな。
なんだかんだ(隠れ)田舎者だらけという事だ。
そして中には夢敗れて散り諦めて田舎へ帰る人もいる。
ここに捨て台詞の如く厄介なカキコミを残して去って行く傍迷惑な奴もいる。
東京とはそういう所だ。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2015/08/12(水) 12:14:22
小竹向原からさらに乗り換えてる多くのリーマン達は持ち家とか実家ちゃう?
一人暮らしでわざわざそんな不便な遠方に住まんやろ

みんな必死に乗り換えてて大変やなあこの人らと眺めてるわ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2015/08/12(水) 12:18:46
>>747
いや、田舎モンと言うか練馬区や板橋区、足立区なんかに住んで東京生活enjoyしてるぜ!ってのが片腹痛いなと
それやったら大阪名古屋福岡に住んで車乗ってた方が便利やん?と言うか生活enjoy出来るやんと言うか

東京で成功してるよ!田舎は遅れてる!とか言いたいなら港区や渋谷区のタワマンにでも住んでから言って欲しい

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2015/08/12(水) 12:41:31
>>745
江古田家賃高いと思うよ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2015/08/12(水) 12:43:29
江古田で高いなら見栄張らずに埼玉に住みなさい

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2015/08/12(水) 13:12:15
通勤通学の利便性を図って都心に住むボンビー族は、
築数十年・共同便所・家賃3〜5万位のアパートとかを探し当てて住んでたりする。 ちなみに俺の友人は江古田のバイト先最上階の廃墟部屋を「
」分リフォームするならでという条件で無料で住んでいた。件

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2015/08/12(水) 14:36:52
結局、何と何を比べるかなんだよね。
都会の下層と地方の上層比べたらそりゃ地方の方が良いになる。
でも、平均値と平均値を比べたら都会の、いや東京の圧勝でしょう。既に東京の1人勝ちと言われて久しい。
もちろん、江古田は東京でも平均値か、たぶん平均より上。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2015/08/12(水) 15:27:37
>>754
なるほど
東京の下層より北朝鮮の上層のが上よね

何と何を比べるか

江古田は上ではないだろうがw練馬区の中では上かもなw
豊島園や大泉学園の方は高級住宅街あるよね

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2015/08/12(水) 16:36:46
ヨネスケと東MAXが北口でロケ中

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2015/08/12(水) 17:31:26
豊島園や大泉学園でもそこそこの一軒家(ミニ戸じゃなく)は高いよ。
俺の知人も妥協して新座市に買った。
最寄り駅は大泉学園なんだがw

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2015/08/12(水) 17:36:24
埼玉なんぞに住むくらいなら実家に帰ろうやw
通勤しんどいやん

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2015/08/12(水) 17:54:11
>>736
氷川台近くのテイクアウト海鮮丼にしとけ。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2015/08/12(水) 18:05:48
ダサイたま

ここまで見た
  • 761
  • sage
  • 2015/08/12(水) 19:50:09
>>746
以前あったんだよ。潰れた。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2015/08/12(水) 19:56:16
練馬区や板橋区の安アパートで下流の生活より地方で中流上流の生活した方がええわな

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2015/08/12(水) 21:57:01
田舎者の東京コンプレックスは根深い

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2015/08/12(水) 21:58:31
ど田舎出身者ほど埼玉を笑うの図
練馬を馬鹿にしてる人種もほとんどそれ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2015/08/12(水) 22:20:13
東京で働いてた仕事と同じ様な仕事を地方でやると収入が激減する。
結果、住む家も東京に居た時と変わらないレベルになってしまう。
どこへ逃げても駄目な奴は駄目、それが現実。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2015/08/12(水) 22:25:39
ネットがあれば場所は問わんよw

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2015/08/12(水) 22:36:19
>>765
一生アパートで家賃掛け捨てて、満員電車に揺られるサラリーマン人生送ってなさい

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2015/08/12(水) 23:21:29
誰か削除依頼出してくれ

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2015/08/12(水) 23:21:30
あらやだ、このスレから底辺臭がしてくるわ!?

田舎で人生頑張って下さい( ´_ゝ`)

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2015/08/12(水) 23:36:18
すっかりつまらんスレになってしまったなあ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2015/08/13(木) 00:07:27
流れを見てて他人の人生に興味がある人が多いのな
迷惑受けてるならまだしも自由にさせておいたらいいのに
それぞれの身の丈にあった生き方があるだろうしけなしてもしゃーない
都会と田舎の違いの基準は人それぞれ違うみたいだけど、地方の給料は低いし物価も安くはないぞ
それなりに穏やかに暮らしたいなら地方で刺激と利便性を求めるなら都内かなぁ
よく言われる上等文句の、若いうちは都会に年を取ったら田舎へってのは言えてるんじゃない?

ここまで見た
  • 772
  • sage
  • 2015/08/13(木) 01:00:57
終わったら教えてね。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2015/08/13(木) 01:36:21
オワタ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2015/08/13(木) 04:46:48
不登校の中学生が学校行かずに稼ぐ方法を考えたときに真っ先に思いつくやつ
そうだネットで稼げばいいじゃん!
ネットであれば場所は問わんよw

まずはデイトレ!

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2015/08/13(木) 05:04:36
FXのハイレバ100倍で高速スキャやれば?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2015/08/13(木) 08:01:31
それであっという間に借金数百万

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2015/08/13(木) 09:31:29
江古田は田舎者にも優しい街だと思う
ほどよく便利で都心からも近いけど下町というか
気さくな街だから、地方出身舎も気負いなく住み着いて
おくれ。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2015/08/13(木) 10:09:24
結婚して子供が生まれたら刺激なんて求めなくなるし
子供がいると都内住みはいろんな面で不便さを感じるよとにかくどこも混みすぎてる

混んだ電車にベビーカーとか周りの迷惑だし、親達に哀れみを感じる
車じゃないと不便だろうよ
自転車に子供2人くらいのっけて必死なママとか可哀想

あと実家が遠いのも不便
都内が便利なのは独身者のみである

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2015/08/13(木) 10:26:33
まだやんの?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2015/08/13(木) 12:13:25
そんなことより大型スーパー作ってくれ
西友かサミットがいいなぁ
両方自転車を10分飛ばせば行けるのだけど。。
グルメシティの近さに慣れてると遠く感じる
サミットは前は高かったけど最近がんばってるw

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2015/08/13(木) 13:14:14
ライフ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2015/08/13(木) 14:58:38
23区は子供に対する助成が地方に比べて手厚いんだが
一生地方で独身やる人には関係ないか

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2015/08/13(木) 16:00:25
間違いないのは都会に人口が集中していること
あまりに偏り過ぎてるから多少なりとも歪みはありそう
まあ、それは置いといて

人口集中していることによるメリットもデメリットもある
ネットで商売するのであれば関係ないが、実店舗で商売する上では人が多いのはでかすぎる
それと都会は店の流れが早いし飽きずに楽しめる
競争が激しい分セールなども多くお買い得だし、店が溢れているので身の丈にあった価格帯のものや、より好みに近いものを選択出来る
地方では選択肢がなくただあるものを買うだけ、ネットを使えばいいのだが手にとって見るのとはやはり違う訳で不便
自転車圏内にいくらでも店がある都会と違い、車を所有しなければならないなのも薄給の割合が多い地方じゃあ厳しい

都会は人が多い分トラブルが多く落ち着かないのが悪いところ
地方に比べてパトカーや救急車や消防車がせわしなく鳴ってるしね
色んな人がいる分しっかりと規制しなければならないのは分かるが、ゆるゆるな地方と違い厳しい管理は息苦しく思う人もいる

結局ストレスをどこに感じるか、またメリットとデメリットを天秤に掛けどう答えを出すかだよ
給料低く物もなく不便なのが嫌なら都会へ、人やトラブルごとが多く落ち着かなかったり、ゆるく穏やかに生きたいなら田舎へ行けばええんちゃいますのん

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2015/08/13(木) 16:11:55
江古田スレって関西弁のバカに釣られるほどの暇なアホだらけ笑

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2015/08/13(木) 17:13:49
何か酷いことになってるな
暑苦しいからちょっくら茅ヶ崎に帰省してくるわ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/08/13(木) 17:39:34
ライフに凄い怪獣が住み着いてるな
麻原彰晃を汚くした感じw

あんな動物にも親や兄弟はいるだろうに

店員も汚過ぎて注意出来んのだろうが、他の客に迷惑ww

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/08/13(木) 19:40:44
栃木のママ友連続自殺追い込みのニュースみたいなの見ると、地縁ない田舎にIターンとか怖くてできないわ
練馬区は子育て支援ほんと手厚くて助かってるし、必要ならその分稼ぐしかないだけだ

満員電車や自転車移動にデメリットをどれくらい感じるかは人それぞれ何に重きを置くかの違いだろうし、自分が相対的に心地よい土地に住めばいいよ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード