facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 958
  •  
  • 2016/03/10(木) 03:18:11
4月に晩杯屋出来る!!嬉しいな。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2016/03/10(木) 07:33:45
住民票及びカードの登録住所を変更するのが筋でしょ。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2016/03/10(木) 08:58:04
>>958
マジすか、嬉しいな
どこら辺に出来るの?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2016/03/10(木) 16:45:47
晩杯屋って日高屋の後ろの方の空き店舗かな??
でもでかんしょは負けないと思う。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2016/03/10(木) 18:50:07
4月 巣鴨北口店オープン しか分からず。
晩杯屋は立ち飲み屋だけど新店舗は椅子有が多いので巣鴨も期待。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2016/03/11(金) 00:34:28
昼間から飲む安価な店か
サラリーマンの少ない巣鴨だと変な爺さんの寄り付く場になりそうで怖いな

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2016/03/13(日) 20:27:18
立ち飲みだと爺さんは長時間立つのは苦痛だから、長居はあまりないと想像

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2016/03/14(月) 04:22:15
ほんと、治安悪いな。江戸。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2016/03/14(月) 22:00:34
何で「治安」が出てくんの?

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2016/03/15(火) 00:54:23
寿司三崎港出来てたね
全部100円の三崎丸の方が良かったな

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2016/03/15(火) 07:44:28
110円の皿は魅力ないから
実質的には、180円が主体だな。
回転ずしの割には、高くつく。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2016/03/15(火) 22:15:05
人柱って来た
まず注文がめんどくさい 一個頼むごとにボタンを何度も押さなきゃいけんからね
そして高い、そしてびっくりするほど美味●ない
よくこれでチェーン展開出来てるなと驚いた

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2016/03/15(火) 22:30:26
西友のパック寿司の方がはるかに美味しいよ

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2016/03/15(火) 23:15:03
はるかには言いすぎたかな
まいばすけっとの399円のパック寿司並

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2016/03/15(火) 23:42:28
すしざんまいとどっちがマシ?

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2016/03/15(火) 23:59:30
すしざんまいは注文後20分経っても
何も出てこなかったから味どころじゃなかった

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2016/03/16(水) 00:46:56
どんまい

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2016/03/16(水) 00:50:02
地所が建てる14Fマンションとやらの続報が知りたい

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2016/03/17(木) 09:25:35
大部分がワンルームという予想外な感じ。
敷地の2/3くらいは平置き駐車場

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2016/03/17(木) 13:03:31
賃貸物件かもですね。パークハビオかも?

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2016/03/18(金) 16:17:50
テレ朝の夕方のニュースで巣鴨の回転寿司屋のオープンまでの
道のりやってたけど、親会社は京樽なんだね。担当者がアラサーくらい?
女性担当者だったよ。女性目線でって何が違うかわからない…
目玉賞品の地蔵ロールだっけ?裏巻きした、のり巻きの上にねぎとろが載ってて
ホント、ボロボロこぼれて食べにくいし、全体的にそんなに美味しくないよね。
ネタとかこだわったってテレビで見たけど、美味しさって何の違いで変わるんだろね…

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2016/03/19(土) 00:41:11
おじいちゃんおばあちゃんなめてんだろな

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2016/03/19(土) 14:12:49
>>976-977
地価が高いので狭い住居しか提供できないのかな?
地所なら億ションでも売れるのにしょんぼりな展開だ

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2016/03/19(土) 16:40:53
タワマンにできなかったから、賃貸にしないと採算取れなかったのだろうね。
すぐ近くのブランズは坪270〜280万円くらいで売りに出ていて、
オープンハウスは坪350くらいで出したけど、売れずに賃貸に回して苦戦している。
三菱地所の分譲マンションだとしても、億ションのような価格設定では売れなかっただろうね。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2016/03/19(土) 16:55:43
江戸橋から巣鴨駅に向かう線路沿いの桜がぼちぼち咲き始めてた

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2016/03/19(土) 18:39:16
スマイルホテルの横の貸店舗の工事を覗いたらカウンターっぽい内装だった。もしここが晩杯屋だったらピンサロ大ピンチだねw

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2016/03/19(土) 21:19:44
億ション、あってもいいよね。でも、買い物が不便かも…

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2016/03/21(月) 09:36:59
>>980
次スレ依頼お願いします

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2016/03/21(月) 22:45:12
巣鴨って知れば知るほど陰鬱だよね

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2016/03/21(月) 23:00:13
南口のほうは、買い物や外食するにも充実してるね。
でも、地蔵通りのほうは観光客向けの店しかないのに商店街とかって
ちょっと違うような…
同じ巣鴨に住むのなら文京区に近い南口方面のほうが良さそう。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2016/03/21(月) 23:09:52
>>994
これは分かる

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2016/03/23(水) 11:56:30
>>995
言ってる事はもの凄く分かるけど
商店がつらなってる以上、商店街以外の何モノでもないよね

個人的には夕飯の足しになる様な店が欲しいもんだ
17時から閉店しはじめ、18時にはシャッター商店街状態
仕事帰りにちょこっとつまみとか、夕飯のおかずとか……買える店ありゃ良いのに

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2016/03/23(水) 19:22:05
地蔵通り商店街以外は無いよねスーパーあるし仕方ないけど

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2016/03/24(木) 22:37:58
巣鴨は下町という印象。
早めに仕事終わらせ母ちゃんメシとかやってそう。
なぜか子供も多い。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2016/03/25(金) 03:30:31
まぁ巣鴨のまわり学校だらけだし。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード