白金・白金台 パート29 [machi](★3)
-
- 261
- 2015/06/02(火) 00:20:04
-
>>260
確かに動線悪いね。
商品探す気になれないわ
もっと雰囲気綺麗にすれば買い物したい気になるけど。
(ないよりあった方がいいがw)
-
- 263
- 2015/06/02(火) 05:08:49
-
昼間行った時に恐らく社員であろう人が同じく社員であろう人をお客の前で怒鳴ってた
すごくブラック臭がしたよ
-
- 264
- 2015/06/02(火) 07:46:53
-
まあ、値段見て商品見て上手に買い物しましょう。
-
- 265
- 2015/06/02(火) 08:39:38
-
朝日屋のある場所、東急時代はトイレだった場所だろ
なんでよりによってあそこに店を構えるんだよ
-
- 266
- 2015/06/02(火) 12:04:27
-
>>265
朝日屋にしてみたら書いてほしくない情報だろw
-
- 267
- 2015/06/02(火) 19:20:31
-
朝日屋の肉\3,700-で食べてみたが、正直そんなにどうなの?な感じ。
日進デリカのほうが安くて旨いな。
-
- 268
- 2015/06/02(火) 20:19:19
-
>>255
BOOK・OFFが失敗して、それは消えたね。
-
- 269
- 2015/06/02(火) 21:06:58
-
ドンキホーテに行ってみたが、どこが高級?なにが高級?
高級なのは牛肉だけじゃないか
せめて明治屋程度の品揃えにしてくれよ。どういう客層をターゲットにしてるのか、さっぱり分からん
こんなんじゃ、2年程度で撤退だろうね
-
- 270
- 2015/06/02(火) 23:06:55
-
>>269
レジ袋が例の黄色いのじゃなくて高級プラチナ色
-
- 271
- 2015/06/03(水) 06:42:03
-
>>269
ドンペンが高級プラチナ色
-
- 272
- 2015/06/03(水) 09:11:23
-
>>269
そもそも道路予定地だから、数年でなくなるでしょ
-
- 273
- 2015/06/03(水) 10:40:07
-
あの辺りは、本屋、レンタル屋、銀行、カフェ、スーパーなど、いろいろなものが失敗した結果できたのがドンキでしょう。
繁盛してたのはパチンコくらいじゃないかな?
-
- 274
- 2015/06/03(水) 15:02:50
-
>>273
ブックオフもゲオもそれなりにはお客さんいたんだけどねー
あのくらいじゃ採算取れなかったんだろうね
-
- 275
- 2015/06/04(木) 04:06:50
-
<<274
すっげーいっぱい買い取りしてもらうために持ち込んだけれど
書籍以外にゲームの買取価格10円とかちょっと悲しかった思い出が。
ゲオでは初めてのWiiのソフト中古で買ったっけ
懐かしいキーワード ありがと!
-
- 276
- 2015/06/04(木) 16:50:01
-
白金台はイメージは良いから出店は相次ぐけど、駅力が弱すぎるから根付かずにすぐに撤退する
ドンキホーテが外から人呼び込むことを、テナントのオーナーは期待してる
けど、うまくいくかどうかはわからない
-
- 289
- 2015/06/06(土) 08:18:36
-
あの眼鏡屋はワイドショーに出てたよ。
目のリラクゼーションが売りなんだって
-
- 290
- 2015/06/06(土) 09:02:27
-
白金界隈で目のリラクゼーションの需要があるか疑問
丸の内とかオフィス街ならまだしも…
白金台でビジネスをして長年続けるのは至難の業
何軒もの店が出店しては消えていっているからね
土地のイメージと地価、顧客のニーズ等全てをバランス良くクリアするのが難しいのが白金台。
ドンキも中途半端な感じ。
ドンキの一階から二階のトイレまでの内装はアジアのカジノのインテリアみたい。
いかにも中国人が好みそうなテイスト〜
-
- 291
- 2015/06/06(土) 09:40:41
-
ろくな現地調査もせずにマスメディアが作った虚像を盲信して
実際にはニーズの少ない見当違いな店が開店しては潰れていく街
それが白金&白金台
-
- 292
- 2015/06/09(火) 03:19:22
-
ドンキで激安だったDARSのナッツ&フルーツの賞味期限が今月までだった…。よく見ないで買っちゃったよ。
今度から注意して買い物しないといけないね
いい勉強になりました…
-
- 293
- 2015/06/09(火) 03:58:53
-
いなげや ちょいとだけオープンてどのくらいの面積で?
活用された方、惣菜とか生鮮品は今までと比べてどんな感じですか?
-
- 294
- 2015/06/09(火) 12:58:52
-
特に何が変わったか分からなかった。
商品がちょっと少ないかなくらいしか感じなかった。
プラチナ通りのうどん屋ムッシユが閉店してた。
-
- 295
- 2015/06/09(火) 16:13:34
-
>>294
サンキュー。
うどん屋短かったね。
-
- 296
- 2015/06/09(火) 17:34:13
-
スカラムッシュのまま営業してたほうがよかったのに…
内装金かけて工事して…
-
- 297
- 2015/06/10(水) 04:20:16
-
うどん屋…短命すぎる…
-
- 298
- 2015/06/10(水) 11:13:42
-
うどん屋なんかあったっけ?と思ったらシネマ倶楽部があったところか…
-
- 299
- 2015/06/10(水) 17:08:19
-
目黒通り沿い、Aマンションの駐車場入り口に
ツバメの巣
滅茶苦茶、可愛いですよ。
入りきれなくて親がはみだしている。
-
- 300
- 2015/06/10(水) 22:23:31
-
車にフンたらされて、管理人が撤去に300ペリカ
-
- 301
- 2015/06/10(水) 23:25:05
-
ツバメの巣いいなー 縁起ものだよね
-
- 302
- 2015/06/11(木) 13:03:28
-
Aマンションの駐車場入り口
フンを洗い流した痕がある。⇒みるたびに。
管理人さんも、コマメで優しいっぽい。
Aマンションは屋上にドッグラン有りと聞いた。
つまり生き物に優しいのでは?
-
- 303
- 2015/06/12(金) 11:43:07
-
プラドンの店長、逮捕って?
-
- 304
- 2015/06/12(金) 14:41:45
-
株式分割と増配発表で株価急騰の当日に
オープンしたばかりの新形態話題店舗の店長逮捕
すごいタイミングでつね
-
- 305
- 2015/06/12(金) 14:43:38
-
何のことかと思ったら・・・あらら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150612-00000542-san-soci
-
- 306
- 2015/06/12(金) 17:08:38
-
プラチナドンキの店長が逮〜補されちゃいましたよ。
-
- 307
- 2015/06/12(金) 19:09:59
-
なんて面白い展開なんだwww
-
- 308
- 2015/06/13(土) 09:35:55
-
小説よりも奇なりワロタ
-
- 309
- 2015/06/13(土) 23:07:17
-
白金台駅近くのワインショップ閉店したっぽいな。
このページを共有する
おすすめワード