白金・白金台 パート29 [machi](★3)
-
- 186
- 2015/05/22(金) 20:29:22
-
>>185
幸福の科学よりまし
-
- 187
- 2015/05/23(土) 01:23:07
-
三光起業も華人系のホリョングループが取得したしね
-
- 188
- 2015/05/23(土) 02:30:44
-
マルエツプチが激混みな件...夜9時すぎ
パンコーナーも拡張され、ここぞとばかりの気合を感じる
レジスタッフも大きな声を張っていた
見たことない活況を呈してる...とりあえず頑張ってほしい
-
- 189
- 2015/05/23(土) 02:37:37
-
>>178
通りかかるたび胸が痛むくらい客がいない...見たことない...
しかしあそこへブランド系メガネチェーン出店なんて
完全なリサーチ不足、JINSとかのカジュアルメガネならともかく...
やればやるほど赤字がかさむの目に見えてる...気の毒な気さえする
-
- 190
- 2015/05/23(土) 03:50:18
-
>>188
白金トンネルそばのプチも惣菜やパンや調理なしで食べられるものが
同じ時間に品薄だった。
いなげや ないとライフライン厳しいね。
東急ストア無き今、ほんとドンキ求められてるのかも。
-
- 191
- 2015/05/23(土) 17:21:44
-
どうして白金台に高級スーパーが
どこかひとつでいい、来てくれないのか...
ガーデン撤退からまもなく2年、景気回復が本物なら
たとえばWhole Foods Marketとか日本初出店して欲しい
いや、この際、ディーンアンドデルーカでもいい(スーパーじゃないけどw)
プラチナドンキといなげやとプチだけじゃ、食料事情的に暗すぎる...
商社のみなさん!どうかこの地に手を差し伸べてくれ...頼む...
-
- 192
- 2015/05/23(土) 17:48:34
-
目黒駅にでたら、山の様にあるじゃない?
肉は日進でまとめ買い。
車で碑文谷ダイエーとか大井のイトーヨーカドーとか。
散歩ついでに恵比寿三越は?
東急、何故去った?
-
- 193
- 2015/05/23(土) 17:52:38
-
知名度とは裏腹に街にそんなに人がいないからむずかしいだろうなあ
-
- 194
- 2015/05/24(日) 02:31:44
-
高級スーパー出店して欲しいって何を求めているんだろう。
ディーン・アンド・デルーカとか言ってるなら
それこそ車か電動アシチャリで品川にでも買いに行けば?
ほんと目黒のGARDENでもいいし。
品質を求めているってことはとてもわかる。
でも...
ディーン〜には野菜や鮮魚や精肉ないよ?
そんなの来て日常使いする?
-
- 195
- 2015/05/24(日) 02:59:43
-
取り敢えず今日ドンキ見たら、確かに落ち着いた雰囲気かも。
パースよりはいいかな…
ただ中に手づくりチックな安っぽいPOPだけは何とかして欲しいw
あれが購買に繋がると思ってるなら大間違いだな
-
- 196
- 2015/05/24(日) 08:42:53
-
高級高級ってほざいてるが結局は買い支えてあげられなくてガーデン撤退させたんだし、まあ高級スーパーがある街に住んでるアテクシくらいの奴だろw
高級食材好きなら毎日松坂牛買ってやって撤退しないように頑張って買い支えてやれよ?w
-
- 198
- 2015/05/24(日) 11:20:51
-
目黒駅から歩いて帰ってるから、成城石井、GARDEN、プレッセで買ってる。
たまに東急ストアも。
Godivaもあるし、ダロワイヨ?だっけもできたし、ちょっとしたおみやげはアトレで済ましてる・・
目黒駅前再開発の店舗が楽しみだ・・・。
白金は無理しないでいいよ、チェーン店ばかりで安っぽくなってもね。
-
- 199
- 2015/05/24(日) 22:32:32
-
>>195
でもあれ夜はライトアップするんだよね?驚安が煌々とw
-
- 200
- 2015/05/25(月) 02:18:06
-
>>199
おー、ライトアップね…
どうなんだろうね。
とりあえず落ち着いた雰囲気を保ってほしいね
-
- 201
- 2015/05/25(月) 03:15:02
-
>>197
強い言い方しちゃったっぽくてスマン。
デリカでD&Dくらいのグレードでもう少しお手頃価格の...
そんな店がそのうちできたらいいよね。
っていう話。
-
- 202
- 2015/05/25(月) 16:26:25
-
こういうふうに東京だし港区だしって、やたらと便利さを追求する人は田舎の人なんでしょう。
おのぼりさん感覚が抜けないという。
>>193
人少ないの?
メグロとおり沿いのマンションは賃貸・中古はあまり出ていないようですよね
-
- 203
- 2015/05/25(月) 19:35:24
-
白金台の乗降数は、メトロの駅の中で137位/142駅
その割に賃料が高いから、採算が合わなくて進出撤退が繰り返されてる
要するに商業地域としては過大評価されてるのが現状
-
- 204
- 2015/05/25(月) 20:03:02
-
>>202
白金台原住民からすれば高級スーパー来ても便利じゃないんですがー!
マスレンとまんとよで育った世代だぜ(笑)
-
- 205
- 2015/05/25(月) 21:10:47
-
ガーデンも東急も撤退したのに
高級スーパーとか言われてもねえ
-
- 206
- 2015/05/26(火) 00:50:44
-
>>202
いやいや、大丈夫、気遣いありがとう
お手頃価格で美味しいデリ、出来てほしいものだね...
-
- 207
- 2015/05/26(火) 01:03:21
-
あ...↑206は
>>201
の間違い、失礼しました
-
- 208
- 2015/05/27(水) 02:11:50
-
スーパーの宅配もあるけど、あれは激務みたいだね。
だいたい店長が配達してるケースが多いようでw
オレは頼んでないけど東急ストアは店長だった。
この前は行き先不明なのかいなげやの車が行ったり来たりで、あれはブラックな作業だと思う
-
- 209
- 2015/05/27(水) 09:47:30
-
上大崎に「いきなりステーキ」ができますな
-
- 210
- 2015/05/27(水) 10:36:51
-
>>209
もうちょっと駅近くにすればいいのに。
あんなところまで客が行くんだろうか?
-
- 211
- 2015/05/27(水) 15:44:16
-
車でのお客が多くなりそう
-
- 212
- 2015/05/28(木) 03:45:24
-
へえ、中華のチャオジャンのビルね。
最近は結構お客さん入ってるので場所的には悪くないはず。
-
- 213
- 2015/05/28(木) 04:12:27
-
タイ料理店のあったとこ?
ペットショップのあったとこ?
-
- 214
- 2015/05/28(木) 21:45:15
-
いよいよブランド崩壊前夜・・・?
-
- 215
- 2015/05/28(木) 22:55:01
-
でも高級スーパーと言われて杉の木屋を思い出す
私って古い?
-
- 216
- 2015/05/28(木) 23:19:40
-
何時オープンなの?
-
- 217
- 2015/05/28(木) 23:29:30
-
>>216
10時
-
- 218
- 2015/05/28(木) 23:30:46
-
>>217
ありがとう!
-
- 219
- 2015/05/29(金) 02:52:19
-
<<215
杉の木屋だよね!!
でも、全然当時の店内の配置思い出せない。
今の歯医者側の階段のあたりが入り口だったのは覚えているんだけれど^^;
-
- 220
- 2015/05/29(金) 03:04:26
-
杉の木屋は長淵のカミさんがよく来てたよ
-
- 221
- 2015/05/29(金) 09:29:46
-
鈍器で松坂牛売ってるんだって
白金台に高級スーパーはもう出来ないよ
一週間分の食材まとめて買って5万6万出すような客がいない
白金の主婦は料理をあまりしない人が多いんだと思う
二昔前はそういう人が多かったけど今は楽して簡単なものを食べる傾向なんでしょ
-
- 222
- 2015/05/29(金) 10:08:59
-
ウチはふた昔前か
やかましわ
-
- 223
- 2015/05/29(金) 10:16:05
-
スギノキヤ・・案外ラインアップがイマイチで
現在のマルエツプチのほうが綺麗で品そろえがいい。
ただ関西のイカリスーパー製のものが、そんまんま売られていたりした。
うどん、買っていた。
-
- 224
- 2015/05/29(金) 12:16:55
-
>>221
確かにそういう人いたね。
カートいっぱいに買い物して10万近く払って荷物車に運ばせているババアとかよく見たわ。
-
- 225
- 2015/05/29(金) 12:25:41
-
ドンキ大行列してた。
汚い大衆オヤジとオバハンが大半や。
白金台マジで終わりだ。
-
- 226
- 2015/05/29(金) 13:50:58
-
>>221
まー確かに外食もお手軽だし、惣菜でもいいし、高級系デリバリーも充実してきたしね・・・
忙しい中に食材駆使してちまちま料理するより楽だよね(人暮らし+子供1人くらいなら)
お金があれば。
ドンキはオープン限定価格目当てで押し掛けてる人たちもいるかもね・・決して徒歩15分圏内の住人ではない・・・
-
- 227
- 2015/05/29(金) 13:55:55
-
ドンキ初買物終了。よくまぁ詰め込んだものだなぁ。東急と同じハコとは思えん。買物袋とBGMがプラチナバージョンなのな。
-
- 228
- 2015/05/29(金) 13:56:26
-
私は近所だけど、がっつり子供のお菓子買ってきたわ。
お菓子の品揃えはありがたい。
-
- 229
- 2015/05/29(金) 14:55:32
-
安い菓子は原産国に注意してね。菓子に限らないけど。
惣菜とかが少なくてガッカリ。例えばRF1みたいなデリカとかの中食分野ニーズが高い地域だと思うんだけどなー。
-
- 230
- 2015/05/29(金) 15:49:09
-
夜値下げのお惣菜を必死になって買う層ならいなげやに山ほどいたけど・・・
-
- 231
- 2015/05/29(金) 16:05:39
-
>>225
今朝めざましテレビでも特集してたから、地元民以外もわんさか来てると思われ
-
- 232
- 2015/05/29(金) 16:30:47
-
ペンギンの看板が回ってるw いやー、すごいものができました。
-
- 233
- 2015/05/29(金) 16:41:33
-
深夜の客層に注目だな。
-
- 234
- 2015/05/29(金) 17:52:28
-
んじゃ後で行ってみるわ。
ツルハとカブる品物の値段が気になる
-
- 235
- 2015/05/29(金) 18:18:15
-
4時くらいにドンキ行ったらレジ混みすぎでお買い物断念。
うちの高校生坊主はジュースをたんまり買いこんできて満足したらしい。
私はシャンパンを買いに行ったんだが特に安いわけでも特徴のある品揃えでもなく。
もう足を踏み入れることは無いと思う。
このページを共有する
おすすめワード