facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団鬼天竺鼠号φ
  • 2015/03/32(水) 00:01:32

立石についてマターリ語りましょう。

>>980 を過ぎたら、新スレの申請、誘導でお願いします。
>>1000 は誘導のため空けておくこと。← 厳守!

前スレ
※※※※●◎ 葛飾区・京成立石ver.43 ◎● ※※※※
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1396559538/l50

*葛飾区リンク集 Part3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634616/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/12/03(木) 08:24:01
>>949
そうだよ!猫なんてどうでもいいけど酒場を保護しろと言ってるんだよ。話がわかるじゃねえか。この街から酒場を廃除して何がしたいのかサッパリわからん

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/12/03(木) 14:01:52
(`ェ´)ピャー

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/12/03(木) 14:49:43
酒場減れば酔っ払い、アル中、トラブル、事件など減りそうだねー(棒)

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/12/03(木) 15:13:42
ツバ吐き、たん吐き、ゲロ吐き、立ち小便、タバコポイ捨ても減る
酒場むだにありすぎ、シャッター店多いし、このままじゃ陸の孤島

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/12/03(木) 16:46:56
早朝はえづきがうるさいおっさんもいるからなー

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/12/03(木) 16:59:17
二日酔いなのかね

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/12/03(木) 19:03:43
呑んべえ横丁を潰すとか気違いだろ。俺達の酒場を返せ!

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/12/03(木) 19:19:22
早朝、商店街の真ん中あたりにある24時間営業の飲み屋の前で
若者の酔っ払い同士の喧嘩が頻繁に起きるみたいね。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/12/03(木) 19:40:28
いそまるなんか行ってる奴は肉の塊だろ。チェーン店は全部潰していいよ。駅前開発してマンション建てるみたいだけど完成したらゲロと立ちションかけに行こ

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/12/03(木) 23:27:13
誰か来週10、11の高架化事業説明会行ける人おる?
平日7時からなんてサラリーマンにはムリぽ

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/12/04(金) 08:01:37
磯丸の客って地元の人ばっかなのかな。わざわざ立石来て磯丸行く観光客いないよね

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2015/12/04(金) 23:07:36
http://www.city.katsushika.lg.jp/48/26258/026548.html

立石にも来ないんだが

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2015/12/05(土) 00:23:48
>>961

青砥住民も来てないみたいね。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2015/12/05(土) 10:36:17
>>962
立石の住人だが数日前に届いたよ。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2015/12/06(日) 09:27:13
>>962
昨日の昼前に届いた@東立石

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2015/12/06(日) 10:10:04
まだ来ない

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2015/12/06(日) 10:32:04
>>961

新宿郵便局の配達員クソばっか。
勝手に他人んちの郵便箱後ろから開けるし。
暗証番号でロックしても、強い力で押せば解除できるって
職業柄知ってるんだろうね。アレは子供だましのロックだから。
注意しても「それが何か?」って感じの涼しい顔。
べつに何も盗まれなくても気味が悪いよ。信用失うわ。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2015/12/06(日) 14:00:01
マイナンバーって区役所の人がきて確認してから配送か
インターネットで申し込むだっけか?
うちはインターネットで申込みたくないから
ずっと待ってるんだけどな。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2015/12/06(日) 17:14:21
>>966
器物損壊、不法侵入の疑いで通報したほうがいいよ?
痛い目みないと何も変わらないでしょ、そういう輩は

ここまで見た
  • 969
  • 966
  • 2015/12/06(日) 17:42:43
↑アドバイスありがとうございます。

勝手に後ろの取り出し口を開けただけだから損壊はされていないし、
バイクに乗ったまま肘くらいまで差し入れただけだから、
ギリギリ侵入とまでは問えないかも。

家によっては、門を開けてドアまで侵入しないとポストインできない家も
あるので、感覚がマヒしてるんでしょう。

新宿局には電話しましたよ。
数年前にも同じことを再三やられて、苦情の電話しても翌日また開けられて、
外に出て注意したら、ぶ然とした態度で名札を隠されました。
もちろんその場で再び電話したら、やっと年配の人が謝罪に来て
厳重注意すると言っていました。

そして数年後の今回。前回とは違う配達員が、まったく同じ行動。
呼びかけても無視、追いかけて事実確認したら「ええ開けましたよ?」。
名前を聞いたら名乗ったので、また電話したら、後日いらした
今話題のマイナンバーの配達の人が「若いもんがどーもすみません」と。
新宿局の体質なので変わらないでしょうね。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/12/06(日) 17:55:10
前から入れにくいポストなのかな

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2015/12/07(月) 00:55:30
>>970
よく見かける東洋エクステリアの、
ごく一般的なポストです。
前から入れる幅は5〜6cmくらいかな。
たまにゆうメールで本が2、3冊とか
まとめて届く時、前のフラップから
通らない事があります。
(庫内は広い。新聞2〜3日分くらいならスカスカ)

メール便業者の人ならピンポン押してくれて、出て行くと
「印鑑はいらないんですが、厚くてポストに入らないんで…」
と手渡ししてくれる。勝手に裏のフタ開けて入れるのは
ずっと住んでるけど、今まで郵便配達員だけ。
マーケットプレイスの本がギュウギュウに押し込まれていて
「メール便が入らない」と業者さんがピンポンしてくれて
発覚したこともあった。
暗証番号のボタンにも触れたらしく、開かなくなって
あわてて不動産会社に電話したら
「思いっきりレバーを押し下げれば開きますよ」と
教えてくれて、やってみたら本当に開いた…。

住んでる本人より、職業柄、配達員の方が詳しかったんだな。
ウチだけでなく、よそでも同じことしてるんだなって思うと、
「早く配達終えたい」って答えてたマイナンバー投函事件の
職員の本音が見え隠れするよ。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/12/07(月) 09:05:01
そんなに気に触ることなんだね
ウチなら入りにくいもの宅配便以外で頼んだの自分だし、鍵は盗まれないためのものだから郵便局員が郵便物入れるためならどうぞーって思う、いちいちピンポンされたり持ち帰られたりする方が面倒w

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/12/07(月) 14:42:53
マイナンバーのやつって一人一人手渡しかと思った。
留守がちの人は後回しなのかなーって思ったんだけど違うのかな?
ちなみにうちは立石だけど、何週かまえに届いたよ。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2015/12/07(月) 17:56:34
>>971
要するにポストの問題じゃないの?
うちは前扉だけなんで、上の投入口の下がガバッと上に開くから、上から入らないのは
下から入れてるみたい まープライバシーとか言われたら、そりゃそうだかえどね

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2015/12/07(月) 19:28:59
マイナンバーか、立石在住だが、不在票あったから郵便局に取りにいった

今日発売の週刊ビッグコミックスピリッツに『くーねるまるた』という漫画が連載されてるんだが、今回の舞台は立石、鳥房がとりあげられてたな

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:17:20
ヨーカ堂がセブンカフェはじめたけど、セブンと張り合ってるのか。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2015/12/09(水) 09:01:31
>>974

ウチは前開きだと誰でも開けられて怖いので、
後ろ開きで、暗証番号ロックタイプを選んだよ。
それをロック強制解除して後ろに回られたんじゃ
たまんないよ。

>>973
マイナは手渡し厳守だよ。ポスト投函して済ませた
配達員のニュースが跡を絶たない。
そろそろ発送完了するってニュースでやってたね。
住基ネットはいったいなんだったんだ…。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2015/12/09(水) 12:12:51
うち来ねえぞ

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2015/12/09(水) 14:47:25
うちはマイナ手渡しだった。@東立石

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2015/12/10(木) 01:52:35
書留郵便は手渡しなのです

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2015/12/12(土) 15:40:18
高架化説明会誰か行ったか?

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2015/12/12(土) 16:15:38
商店街に、バルセロナ歓迎のフラッグが、掛かったね。
日本に来るから、ついでに区役所に顔だすのかな?
葛飾区に、バルセロナのサッカースクールが、在るから。
それともただ単に、応援で飾ったねかな。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2015/12/15(火) 22:05:14
区役所で応援するらしいよ!
食堂で中継して応援グッズも配られる模様!
http://www.city.katsushika.lg.jp/28/116/026457.html

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2015/12/16(水) 15:48:56
先月末だかに出来たばっかりの
インドカレー「雅」(?)いいね。
昼からバターチキンカレーもあるし、
よくあるインドカレーの店に比べると
座席が多くてビジネスマンや女性のお1人様も多い。
入りやすくて居心地がいいってのは大事だね。
場所が分かりにくいけど(鳥房の近く)かなり駅近。
お酒も充実してるから、夜メニューにもチャレンジしたい。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2015/12/16(水) 16:16:16
>>984

それどこですの?ドトールの横入った所?

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2015/12/16(水) 16:23:20
誰か再開発の説明会行った人いないの?呑んべえ横丁を壊すとか気が狂ってるよ。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2015/12/16(水) 16:47:20
新しい呑んべえ横丁作ればいいんじゃないかな

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2015/12/16(水) 17:12:34
呑んべ横丁は再開発に拘わらず、高架工事の仮線用地として
取り壊される。
来春から用地の用意の出来た駅部分以外で着工。
駅部分(水道路から2号踏切迄の北側)は、鋭意買収に努める。
再開発協議がまとまらなければ、最終的には強制収用されることになる。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2015/12/16(水) 17:24:22
間違えた。
仮線になるのは呑んべ横丁というより、立石デパートね。
最後まで居座って頑張るより、移転を前提に条件のよい物件を探した方が得策だと思う。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2015/12/16(水) 21:15:05
昨日、若菜の跡地の串八珍いってきたよ。
あの面積だから立ち呑みだけかなぁと思ったら、立ち席は外側(文房具屋さん側)のみ。
カウンターが12人くらいと四人テーブル席2つと、六人テーブル席ひとつ。
初日だからちょっとバタバタしてたけど、味とコスパはまぁまぁか。
他のモツ焼き屋さんが混んでたら、使えるかも。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2015/12/16(水) 23:27:22
しかし、ここ数日暖かいからか、空吹かししてバイク乗り回してるバカがいやがるな…

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2015/12/16(水) 23:59:09
呑んべ横丁は元々赤線だからな
無くなる事で都合の良くなる連中もいるんだろうよ

ここまで見た
  • 993
  • 984
  • 2015/12/17(木) 07:27:29
>>985
そうです、角を曲がり進んだ先の手芸店?らしき店の向かいです。
外から中の様子が伺えないので一瞬ためらいましたが
ブログでレビューしてた人の写真が美味しそうだったので
勇気を出して入ってみたら、結構先客がいて、
しかも店内が奥行きがあって広くて、お店の人との距離感
(構って来ず、それでいてオーダーはしやすいように
時々フロアを回ってる)が居心地良かったです。

立石らしく夜は飲みに特化してるところが好印象です。
インドカレーの店は珍しくないけど、長続きして欲しいです。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2015/12/17(木) 14:45:32
>>984 >>993

ステマは食べログでやれ

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2015/12/17(木) 15:09:33
誉めコメントだから、いつかくるかと思ったんですが…
立石住民だから、良い食べ物屋ができると普通に嬉しいし
長続きして欲しいなぁと思ったんですが…。
ここは批判コメントを参考にするためスレなのかもですね。
明るい情報は書かないように気をつけます。

ところで食べログってステマが多いんですか。
鵜呑みにはしないようにはしてたんですが、
今後はあまり参考にしないようにします。

ここまで見た
  • 996
  • 立石の住民
  • 2015/12/17(木) 15:43:24
>>995
自分が良いと思ったら書きましょう。食べログは良いと言う人も
良くないと言う人も当然有りますよね。好みがそれぞれだから。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2015/12/17(木) 16:48:07
>>995
褒めるポイントが店視点だからステマ言われるんだよ。
カレー屋ならカレーを褒めてみたら?

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2015/12/17(木) 18:43:09
確かに味の評価大事w

でも何を褒めてもステマ言う人はいるし気にしなさんな
まちBBSだとそういうネタ貴重だし、へぇ〜と思って行ってみてマズかったらそう書かれて却って評価下がるしさ
食べ物屋は美味けりゃ残るしマズけりゃすぐ消えるから、大して宣伝効果ないよw

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2015/12/17(木) 21:33:45
クーシの時は週一で行ってたけどミヤビなってから格段に味落ちたよ。変わってから行ってない。
クーシ美味しかったなぁ。。。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2015/12/18(金) 00:18:53
全然ステルスしてないのにステマって、言いたいだけじゃないかと思う

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード